クラソノです。
お盆ですね。

「お盆」ってどういう意味だろう?と思って調べたのですが、・・・・よく分かりませんでした。。。
仏教と日本古来の神道が一緒になって・・・・みたいな感じで。
古いインドの言葉のサンスクリッドの読みを漢字にあてた「盂蘭盆会」からきたとか、、、

でこの盂蘭盆会というののが・・・
こちらでちゃんと説明していますのでご参考に→盂蘭盆会

語源は分かりませんが、日本書記にも残されているので、かなり古い慣習ですね。
2000年前からの風習か・・・

ご先祖様とのつながりを感じ、感謝し、今ある自分を大切にしましょう!

さて、
ジムも2回目の夏を迎えます。
ジムはこの会社の柱です。
で、今年からヨガを始めて、おかげさまで順調に2本目の柱に育ってくれています。
むしろ1本目より大きくなりそうな・・・

そして、今、3本目の柱を色々と探しています。

この会社のミッションとして、
「1人でも多くの人に健康を」と掲げているので、それに合うものであれば、色々とチャレンジしていこうと。
ちょっと力を入れていこうかな、と思っているのが、
法人や会社、事業所向けの健康指導です。

よくあるような1回行って運動指導して終わり、というものでなく、運動習慣を定着させよう、というチャレンジな企画です。
健康経営なんて言われていますし、従業員の健康はある意味会社の責任でもあります。

先日、日田市の天ケ瀬にあるさかえ保育園というところに行ってきました。
対象は先生方なんですが、「園児と一緒にやれることを」という結構難しいリクエスト。
毎週月曜にラジオ体操をするということなので、その時間にプラスαで何かできないかと。
先生が元気じゃないと、園児も元気に育たないと、いうことで。

やってきました。

まずラジオ体操をやって、解説して・・・・

ラジオ体操って自分達が子供の頃にやっていたような感じとは違うんですよ。実は。
こんな感じ。

私も運動指導をするようになって、初めて見たとき「これがラジオ体操か!」と思ったものです。
きちんとやれば、「分離と共同」、「joint by joint」を意識したダイナミックストレッチなエクササイズです。

で、そのあとに、先生と幼児が一緒にできるエクサイズをちょっと紹介しました。

ですが・・・課題は色々とあります。

運動時間も短いし、運動強度も低いです
どう頑張ってもラジオ体操はラジオ体操です。
一般成人にはエクササイズ、トレーニングの域じゃない。

それでも何もしないよりは全然良いと思うので、週に1回10分でもやってほしいのだけど、今回私が教えたエクササイズを、先生が園児を指導しながら、自分のエクササイズとしてできるのか。。。
そもそも、今回やったことを覚えていてくれるか、ポイントを押さえた指導ができるかどうか・・・
まぁ、無理ですよね。

なので、エクササイズ動画を作って送ることにしましたが、作成はまだ・・・

今回に限らす、職場での運動定着指導というのは非常に難しい、と感じています。
仕事もあるし、家庭もあるし、介護などもあるし・・・
運動どころじゃないよ、、、というのが本音かもしれません。

運動が体にいいことは分かっているし、普通の人なら、健康で長生きしたいと思っているはずです。
でも、なかなか運動する機会はありません。

今回のように指導に行っても継続しないとほとんど意味がない。
職場で時間を作って運動をしてくれれば一番良いですが、そこまでやる事業所さんは少ないです。
まだまだ個人の健康は個人の責任って感じです。

大分や別府ならまだしも、日田のような地方中堅都市でも運動できる整備された場所は多くありません。
体育館のトレーニング室もホームジムレベル。大丈夫かな、と心配させられます。

今回のチャレンジを通じて、事業所指導の型というかテンプレートを作りたいと思っています。

もし、職場の運動定着に興味があって、テンプレート作りに協力してくれる事業所さんがあれば、お申し出ください。
そちらで何ができるか、話をさせていただきます。

え、お金ですか?
当然、お金はいただいきますよ!
その代わりその金額以上のサービスを提供できるように頑張ります!

日田杉のげた風草履。底はラバーで履きごごち良し。
さすがに自転車は無理かも。