FMSセミナーは福岡でもあるらしい

人間は繰り返しおこなっていることの結果である。 卓越性は行為でなく、習慣なのだ。 ーアリストテレスー 良くも悪くも習慣が、その人を作ります。   先日、FMSセミナーに参加しました。 ちゃんと動けるか調べよう。 ということ。 「ちゃんと動くには、関節の可動域だとか、体幹の安定性や筋肉の柔軟性が大事だよね、 だから、色々とトレーニングする前に、正しく動く、動かすことができるか調べようね」 という趣旨です。 目的は 『将来、ケガや障害を起こすリスクが高い人を分けること』 それ以上の目的はないし、それ以下でもない。 たったそれだけど、すごく大事なことです。 私たちの多くは健康になろう、と思ってトレーニングをするわけですがトレーニングをすればするほど、「肩が痛い」「膝が痛い」「足が曲がらない」など怪我が増えていきます。 間違った動きのままエクササイズすれば、悪い動きを覚えてしまいます。 特にチームスポーツやプロスポーツにおいてはケガはチームにとっても損失だし、選手個人にとっては選手寿命に大きく影響してきます。 将来にわたりケガなくプレーやエクササイズするためにも 1、まず、動作を評価する。 2、そして、できない動作はできるようエクササイズで修正する。 3、そして、正しく動ける土台を作ってから、動く練習だったり、いわゆる筋トレをする という感じで進めていけば、障害のリスクがグンっと減ります。 動作を評価する方法は色々あって、色々な人が色々な方法でやってきたし、今でもやってます。 すごく難しい方法もあるし、その人でしか分からない方法もある。 今回のFMSというのは動作を評価する、ためにすごく単純化したテストです。 たった7つ。開発者の方がさんざん色々テストしてきて、これをやれば大体分かるよね、という7つに絞ったらしいです。 棒を頭上に持って行うオーバーヘッドスクワットや、棒を肩に担いで紐を跨ぐハードルステップなどのテストを行い、点数をつけます。 この点数によって将来の障害リスクが高い人を分類するわけです。 誤解のないように注意しておきますが、この点数が高いからといって、パフォーマンスが優れているわけでもなく、低いからといって競技力が劣るわけでもありません。 普通のトレーニングジムのレベルでここまでやる必要はないでしょ、と思う人もいると思いますが、やります! いいものはやる。 当ジムのポリシーです。 私としては会員の方にはきちんとしたトレーニングをして欲しいと思っていますし、怪我をして欲しくありません。 今までもエクササイズ中の動作を慎重に見ながら、トレーニングを進めてきました。 今回のFMSのセミナーでは今までの知識が概ね間違っていないことが確認できましたし、新たに学んだこともあります。 今後は当ジムで希望者にはFMSを行っていきます。 そのときはお知らせしますので、是非テストを受けてみてくださいね。 今回わざわざ東京まで行ったわけですが、実は福岡でもやるらしい、ということを知りました。 ただ私としては少しでも早く受けたかったことと、たまには東京にいって色々な情報を得ようと思って今回、上京しました。 福岡で開催の際はPTさんやATさんでチームトレーナーの方や興味のある方は是非行くべきでしょうし、こういうのに参加しない人は、余程自信があるのか、向上心がないのか・・・ まずはこちらの本をどうぞ!ちょっと高いけどね。

Continue Reading

リオ五輪閉幕

この夏のビッグイベント リオオリンピック閉幕しましたね。安倍マリオもう少しがんばってほしかった(^^;; しかし、パラリンピックはこれからです。 こっちも結構日本勢活躍していますが、イマイチ注目度が低い・・・ 大分からは中西摩耶選手も出場しています。こちらも応援しましょう! さて、少し祭りの後のさびしさありますが、リオオリンピックを駆け足で振り返ってみようと思います! 期間は8月5日から21日までの17日間開催。 206の国と地域、1万1000人以上の選手が参加。 28競技・306種目が行われました。 種目数かなり多いすね、、、、、 ちなみにツイッターのつぶやき数は競泳、サッカー、陸上の順に多かったとか。サッカーは違うけどやはりみんな世界最速記録が出る瞬間を楽しみにしてるのでしょうね〜! 日本は金12、銀8、銅21、合計41個過去最高のメダル獲得数!毎日のようにメダルとってた印象あります。 【競泳】は日本勢も活躍しましたが、マイケルフェルプス23個目の金メダルて…1個くださいw 【柔道】井上康生監督の指導法知りたい(>_<) 【重量挙げ】三宅さん成功してウエイト撫でてましたね!わたしパワリフ記録更新したら噛みたいと思います笑 【陸上】男子4×100mリレー!アジア新記録、日本新記録で銀メダル!アメリカに勝つなんて\(//∇//)\トリハダでしたね〜! その他期間中ほんとたくさんいいもの見れましたねー! 東京五輪まで4年。もう選手達はそこに向けてスタートを切ってると思います。 オリンピック見て、また運動したい!鍛え直したい!と思いましたよね?ですよねー?\(//∇//)\ 金メダル目指しても良し、基礎から身体作りするのもよし、ぜひプロティオスにお越し下さい! あなたの目的に合ったメニュー作ってビシバシ鍛えますので(笑) あなただけの金メダル目指してがんばりしょー(^o^)/ ちなみに国別メダル獲得数ランキングは こちら ムムム〜4年後に3位になれるのか、、、 プロティオスからメダリストはでるのか、、、 \(//∇//)\ それではまた来週(^^)/~~~    

Continue Reading

FMSセミナー2016 in 東京

代表の倉園です。 私は独り占めというのは好きではありません。 美味しいものがあればシェアしたいと思うし、知っていることは全部出してしまいたいと思います。 でも本当に美味しいものは一人で食べたいですけどね。   さて、FMSセミナーというものに参加するため、東京に来ています。(→FMSセミナー) FMSについてはFunctional Movement Screenの略で、そのまま訳せば、機能的な動きためのシステム、ということになりますが、また後日説明しますね。   ところで、なぜわざわざ東京にまで行く必要があるのでしょう? 情報なんてどこにいても手に入る時代、なんて言う人もいますが、それは違うと思っています。   確かに、大体の情報は入ってきますが、そこに自分の知りたいことがあるとは限らないです。 さらにその情報の信頼性も怪しい。 なので私の場合はあまりネット経由で知識を吸収することはありません。 調べものをするときに辞書的に使ったり、セミナーの動画や、有料コンテツは利用しますけど。 知識については本やセミナーから得ることが多いです。お金はかかりますが、その分のリターンはあるのだろうと思っています。 ネットだけで一流の指導者にはなれないだろうし、結局は、情報=人脈なところがありますよね。 地方にいると情報は遅れるのは間違いないですし、”また聞きのまた聞きのまた聞き”くらいの情報が入ってくるのが怖いです。 なので、わざわざ東京へ知識を吸収しに行く必要があります。 (昨日聞いたら、福岡でもやる予定があると言ってましたけど・・) 今後も色々と参加して、皆さんに還元したいと思います。 一緒に行きたい人います?

Continue Reading

トレーナーの資格とは!?

梨がおいしいナッシー!!! ぶどうがデラうめゃー!!!(デラウェアだけに) 皆さん、こんにちは。マッチ永田です。 少しずつ秋が感じられる今日この頃ですね、 秋の果物もおいしいです。 さて、今日はトレーナーの資格についてお話します。 トレーナーの資格は大きく分けて二つの種類があるんですね。 一つは、ストレングストレーナーという、トレーニングやコンディショニングがメインの資格です。 ここPROTEIOSのトレーナー達もこの資格を持っています!! もう一つは、アスレティックトレーナーという、怪我の評価やリハビリがメインの資格です。 イメージでいうと、テーピングや怪我の応急処置をしているイメージです。 私の専門はこれです。 NATA-ATCという資格を持っています。いつもは隠してますが、ここだけの話、結構すごいんですよ! 僕を信頼して、もっと何でも聞いて欲しいですね!! そしてこの二つの種類のトレーナーの資格を様々な団体が出しています。 トレーナーの資格も色々と奥深いんですよ!! これから、資格についてこのブログで紹介していきます!! よろしくお願いします!!  

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

トレーニングの学校

どうもーこっそりダイエット中ぽっちゃりおじさんKJです。 最近なんかわかんないけど街でめっちゃ声かけられるんですよ。 いきなり腹筋見せてくださいとか、一緒に写真撮ってくださいとか 笑 おじさんビックリするからやめてね❤️ そんな事はさておき、タイトルの(トレーニングの学校)と言う言葉、代表が以前Blogで使った言葉なんだけど、すごくいい言葉ですよね。 僕はトレーニングを始めて長いですけど、ずっと独学で本読んだりインターネットで調べたりしてやってたので今思えばすごく無駄なこともやってたし怪我もいっぱいしたしお金もいっぱい使いました、 今でこそ一人でやってますけど、始めたばかりの頃にちゃんとした知識のある人に教えてもらってたらもっと短い期間で今の身体になれただろうし、怪我も少なく済んだんだろうと思います、 ホント皆がうらやましいなって思います。 これは僕の勝手な考えですが、PROTEIOSでトレーニングしてる方たちは半年もしないうちにある程度のトレーニング知識もつくでしょうし少なからず身体の変化もあるとおもいます。 そうなれば別に1人で市営の体育館でトレーニングしてもいいし、大手のフィットネスクラブに通っても大丈夫じゃないですか?(本当はPROTEIOSで続けてほしいですが) つまりココがトレーニングの学校である以上卒業までしてもらいたいですよね、なのでトレーニング中でも終わってからでもいいですが、疑問に思うこと知りたい事なんかあれば僕たちにジャンジャン聞いて知識をつけて下さい。 僕たちは会員さんが正しい知識をつけて健康な身体になってくれればそれで良いんだと思ってます、その為に新しくフリープランを作ったので是非活用して下さい。 なんて会員思いのジムなんだ、こんな所ないですよ(*^^*)ではまたー

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

メンタル&パフォーマンス

こんにちは 人前にたってスピーチや、なにかの代表としてなにかをする時など、ありとあるゆる場面でとても緊張してしまうキタムーです。 ですが私の場合は、なにかをやり始めた瞬間(例えば人前でスピーチを言い始めた)、緊張はどこかいってしまうのですが( *´艸`)   なにかと本番には強いようです♪♪ ずっと緊張してたら、できるのもできませんよね!!   今回はそんな緊張のお話しです。   例えば競技スポーツの試合で、「あがってしまって」「集中できなくて」「緊張しすぎて」 など、耳にしたことなど経験したことは一度はあるのではないでしょうか!!   実は、緊張とパフォーマンスはとても関係しています。   ・・・当たり前ですね・・・・   では、緊張状態ってどの状況が一番いいんでしょうか・・・・ 緊張しすぎると、実力がだせないまま終わりそうですね。 では緊張しないほうがいいのかと言われるとそうでもないんです!!   最適な興奮の最適基準があります。 下記のように適度な興奮(緊張感)な時に、パフォーマンスうまく発揮できるわけです!!   しかし、人それぞれで、最適な興奮基準が全く違いますよね・・・・ まずは、あなたにあった最適な場所を知りましょう。   そして、興奮レベルの上げる方法や下げる方法などもありますので もし興味がある方は、私キタムーにお聞きください!!   私が知りうるものはお話しします!!    

Continue Reading

9月からスタジオ講座を一新!

9月からスタジオ講座を一新します! 大きく変わったところは ・ヨガの時間:夜ヨガ土曜→水曜 昼ヨガ水曜→土曜 ・体操教室、空手教室の開始 ・女性向け講座の拡大 というところです。 ご覧のとおり、PROTEIOSのスタジオ講座は他のジムの講座とはかなり違っています。 曜日 時間 火 姿勢キレイ 14:15-14:45 火  くびれゲット  19:00-19:30 水 ヨガ  18:30-19:30 水 からて入門 20:00-21:00 木  50歳からの体づくり  14:15-14:45 木 美脚美尻トレ 19:00-19:30 金 はじめて柔術  19:00-20:00 土 朝ヨガ 11:00-12:00 土 ハードワークアウト 20:00-21:00 (→PDFはこちら) 安さが売りではありませんが、安いです。 どの講座に何回出ても月5800円!(ジム会員の方はプラス2000円) ヨガだけでも十分な価格ですが、他にもどれにも出ても構いません。   綺麗な体が欲しい、2階のジムエリアではできないこと、やれないことをこの講座でやります。 いつものワークアウトとは違う角度から体を変えます。 ちなみに私のイチオシはヨガ! 水曜のヨガ→からての流れはいいですね。 静→動へ、体を意識することができる2時間になります。 でも、2時間も動けない・・・という心配はいりません。 からてだって、ずっと動いているわけじゃないですから大丈夫です! なお、 スタジオ講座についてはリクエストがあれば教えてください。 口頭でもいいですし、こちらからでもいいですよ(→お問い合わせフォーム) 独断で気に入ったものは取り入れていきます!  

Continue Reading

アスリートもプロテインを摂取しているのか?

代表の倉園です。 先日、会員の方にアンケートをさせていただきました。 一応、今日の昼で集計をしたいと思います。 アンケートの回答はこちらから。 →ジムについて →スタッフについて ご自身の意見をいう機会なので、是非アンケートへの回答をお願いいたします。 なお、ジム内で紙面による回答もできますので、スマホ面倒くさい、と思っている方はお願いします。 アンケートについては無記名回答で構いません。 これまでの回答を見ただけでも、色々と参考になる情報がありました。 全般的に好意的な意見が多く、すごく嬉しいのですが、反面、皆さん遠慮しているのでは・・・と思うところもあるので、辛口のご意見もお待ちしています。 何を言われても、できないことはできないし、改善できることは改善するので、ご遠慮なくどうぞ。 さて、アンケートの中で、スタッフや私に質問あれば聞いてください!という欄があるのですが、その中で プロテインの摂取について、 プロテインは飲まねばならないものですか?今オリンピックをやってますが、あれに出てるアスリートの方々も皆がのんでいるんですか? という質問があったので、早速回答します。 結論:100%皆ではないでしょうか、多くのアスリートは(競技に関わらず)摂取しているでしょう。 まず、誤解のないように言っておきますが、プロテインとステロイドは違います。 プロテインをステロイドのような禁止薬物と一緒の類に勘違いしている人もいますが、全く別モノです。 プロテインは単なる純粋なタンパク質です。牛乳や大豆などを加工してプロテインはできます。 砂糖キビを加工して、純粋な砂糖を精製するようなものです。 プロテインは単なる食品。そういう認識で概ね間違いないです。 さて、プロテインですがオリンピックに出るような選手の多くは、スポンサーがついています。 個人についていなくても代表チームに各種サプリメントが提供されていたり、代表チームとして管理栄養士さんなどがつくこともあり、言われたままサプリメントを摂取する選手も少なくありません。 なので、オリンピックに出るとかそういうレベルの人については、自然と摂取するチャンスは多いと思います。 プロテインは飲まなけばならないのでなく、便利なので摂取している、という感じだと思います。 カロリーの計算もしやすいですし、実はプロテインのタンパク質単価は食品より安いので。 今回の質問の意図としては、 知識として、アスリートが摂取しているかどうか知りたい、のではなく、アスリートが摂取しているくらいなら自分も飲もうかな、という意図と思います。 その意味では摂取した方がいいと思いますが、具体的にはどういう食生活しているか分からないし、トレーニングの目的にもよります。 一般的には体重の1〜2倍程度のタンパク質量と言われていますが、これも概ねです。 例えば筋肉を大きくしたいのあれば、お金が許す限り大量のタンパク質を摂取するくらいの心構えでいいと思います。 どのプロテインを買えばいいのか、どれくらい飲めばいいのかなどは、当ジムのサプリソムリエに相談していただければと思います。 回答になりましたでしょうか?

Continue Reading