プロティオス1周年!記念は・・

倉園です。今日で5月も終わり。 明日から6月です。 PROTEIOSも1周年 を迎えますが、何も変わることはありません。 1周年記念もありません!! かっこいい男、キレイな女性になれる場所として、今後もあり続けたいだけです。 大分を代表するパフォーマンスセンターになるように頑張るだけです。 さて、この1年を振り返ると色々ありました。 素晴らしいで出会いもたくさんありました。 私の人生でもっとも大変な1年でした。 ジムを作り、ヨガスタジオを作り・・・ そして、また明日からは明野にヨガスタジオShantiがプレオープンです。 その他にも色々な案件があり、ほとんどはポシャり、あるものは残り、今年はさらに大変な年になりそうです。 軸はジムです。 健康のため、よりよい人生のためのエクササイズ。 これは単にお金のためだけではありません。 会員同士でコミュニティを作り、自発的なトレーニングサークルができるような、 そういうジムが必ず必要とされる時代になります。(と思っています) 素晴らしいスタッフ、トレーナーばかりですので、どうぞ安心してトレーニングしてください! 向上心を忘れず、常に本物を提供できるジム でありたいと思っています。 このジム設立当初からの目標が、大分でダントツNo1ジムになること。 プロティオスといえば市民の誰も知っているようなジム、 多くのアスリートが切磋琢磨し、パフォーマンスをあげるジム、そんなジムにしたいですね。 私の中には 今ある知識ではひょっとしたら誰かに抜かれるかもしれない、という恐怖心がいつもあります。 私の知らないところで、知らない知識を誰かが学んでいると。 ということで、今日は昼から福岡でトレーニングセミナーに参加してきます。 そして、学んだことはあなたにもフィードバックしていきます。 しかし、福岡まで遠いですね・・・もうちょっと近くだといいんですけどね。 また来年良い挨拶ができるように、この1年も頑張ります!! あなたの頑張る姿が私の喜びです。 最後になりましたが、御礼を。 1年間ありがとうございました。 まだまだ私たちは進歩します。進化します。よろしくお願いします。  

Continue Reading

デッドリフトのやり方

おはようございます。やくしじです。 週末はいかがでしたか? 今週も張りきって行きましょう(^O^) さて、今週のテーマは デッドリフト!!です。   DEADLIFT 英語で書くとこうなります。 死ぬほどきついからDEADLIFT 死体を持ち上げるくらいきついからDEADLIFT 諸説ありますが、まあきついですよね^^; 動作が終わったあとに倒れる人もいるくらいですから・・・   先日行われたカネキンさんのデッドリフト更新会も盛り上がってました!! 優勝は300kg挙げた21歳の方でした。末恐ろしいですね・・・ そして世界を見るとたしか500kgがベスト記録だった記憶があります。 もう人間ではない気がします・・・   当ジムでもデッドリフトやってもらってます。200kgを挙げた会員さんもいますし、 男性には人気です。もちろん女性にも効果は絶大。全身運動ですから。   そんなデッドリフトの動作の仕方を文字で説明いたしまーす(・∀・) 動作を理解するのに、見て分かる人、言葉で分かる人、なんとなく分かる人。 いろんな方いますが、今回は文字ですw 今後のトレーニングの参考に少しでもなれば。   ①バーに向かって立ち、両足は軽く開きます。背はしっかりと固定して、少しそらせます。 ②両脚を曲げ、大腿がほぼ水平になるようにする。このポジションは足関節の柔軟性や個人の 形態上の特徴で変わります。大腿骨と腕が短い場合は大腿は水平、大腿骨と腕が長い場合は 大腿は水平より少し高めです。 ③腕を伸ばしてバーを握る。手は回内位(順手で握って)で肩幅よりもやや広めに 持ちます。(片方の手を順手、反対の手を逆手で握るとバーがロールするのを防ぎ、より高重量を 扱えますが、筋肉のつき方がアンバランスになる可能性もあります。) ④脚を伸ばし、バーを下腿前面に沿わせつつ持ち上げます。(腹筋を緊張させ、背は平らに) ⑤バーが膝の高さまで来たら、下肢を完全に伸展させつつ胸を起こす。 ⑥身体の伸展を2秒間保持し、背を丸めないように注意しながらバーを元に戻します。 全身の筋が作用しますが、特に腰部と僧帽筋の強化に適してます。殿筋と大腿四頭筋も強く刺激されます。   いかがでしたでしょうか?長くなりましたけど、全部読んでくださってたら嬉しいのですが^^; 僕も300kg目指してがんばります。 それではまた! ※参照:目で見る筋力トレーニングの解剖学・・・

Continue Reading

6月からの予定について

代表の倉園です。 今日は連絡事項が中心です。 内容的には面白くないですが、お得な情報や大切なことも書いてますのでお読みください。 1 一周年!キャンペーンの内容は・・・・ お陰様でもうすぐ1周年です。みなさまのおかげです。 本来であれば「1周年だ!キャンペーンしよう!」となるのですが、 PROTEIOSでは今回キャンペーンは「なし」です。 昨年1年間色々とキャンペーンをやってきて、昨年全体がキャンペーン期間みたいな感じです。 で、もうキャンペーン期間は終わり、ということ。 月会費もそのうち値上げする可能性が高いです。 あ、心配しなくても、今の会員はそのまま据え置きですよ。当然です! 今後入会する方については月会費の面で長い目でみて差がつくかもしれませんが、あまり自慢しないでくださいね。 2 明野スタジオ 6月7日にグランドオープンです!もうしばらくお待ちください!! 6月1日から5日までプレオープンするのですが、その間、実は・・・無料でレッスンを受ける事ができます! ただし、誰でも参加OK!という訳でなく、もともとShantiの会員の方と、あとはジムの会員の方が対象です。 方法は簡単です。こちらから先行登録をしてください。締め切りは火曜までなので、ぐずぐずしてると絶対忘れますよ! 登録は電話、FAX,ジムで口頭で、LINE@・・・どういう方法でも良いですが、とりあえず忘れないようにしてください。 先行登録お申し込み 先行登録した方向けにプレオープン中の情報を発信します。 (逆に先行登録の方以外にはプレオープンの情報は流しません。) なので少しでも興味のある方はご登録お願いします! 3 寺ヨガ ヨガ関係でいえば、今週末土曜の6月3日 日出町の正善寺で寺ヨガがあります。 日頃とは違う環境で、ヨガしてみましょう! 寺ヨガ参加フォーム 4  ViPRセミナー ViPRのライセンス認定セミナーを開催します。 このジムにもViPRがありますよね。 昨年はスタッフ全員で受講しました。 是非、あなたにも受講して欲しいですね。 知識の独り占めはしたくありませんからね。 そして今年は、前日に事前セミナーも。 ViPRでトレーニングする上で大切なことを学びます。 両日とも動きについて深く学ぶセミナーです。 通常は東京や京都など決まった施設で開催されていますが、大分などの地方で開催されることは多くありません。 昨年して、今年もしたから来年・・・するかどうかは分かりません! この機会を逃さずに学んでくださいね。 交通費、大きいですからね。 ViPR&事前セミナーの詳細を確認! 5 営業時間が変わります。 先日もアナウンスしましたが、6月から営業時間が変わります。 平日夜は毎日営業しますが、土・日・祝日の夜はお休みします。 月曜も朝から夜までやりますよ! 平日は7時から22時までは変わりませんが、木曜だけ15時オープンです。 土・日・祝日は朝9時から17時までです。 ただし、パーソナルトレーニングでトレーナーと日程が調整できない場合は、お休みの時でも利用できます。 6空手・柔術へのススメ これは、まぁ、上の5つに比べればどうでもいい話で・・・個人的にオススメしているだけです。 これまで色々なスポーツをやってきましたが、空手はエクササイズとしてはすごく優れています。 体全身を使うし、動きも2次元方向でなく3次元方向に使うし、体の全ての筋肉を万遍なく使用します。 でも、普通の道場の練習はすごく地味で面白くありません。 空手と聞くと「痛い」「怖い」とかイメージがあるようです。 水曜夜20時から「からて」は完全にエクササイズとしての空手なので、全く痛くありません。 何しろ無料です! 半分趣味みたいなものなので・・・無料で指導しています。結構真面目に。 そして柔術!特に女性! というか女性で柔術やっている人はすごく少ないので、頑張ればすぐにチャンピオンになれてしまうというお得な競技です。 寝技だけの柔道と思えば一番イメージが近いです。(それすらイメージできない人が多数ですけどね・) 性格にもよりますが、意外に合っている人は多いと思いますよ。 女性二人以上で参加すると練習がすごくやりやすいです。 今すぐ始めればすぐに5本の指に入れますよ! 何しろ女性柔術人口は5人もいませんから!! 男性も会員募集中。 柔術は金曜20時から! 以上です!結構色々ありましたが、今後もよろしくお願いします。 今月も頑張りましょう! 食事もしっかりコントロールしてくださいね。 なんとか頑張って腹を割りたいですね!

Continue Reading

バレーとYOGAと癒しのマッチ

こんにちは!! マッチです。 もう6月になりますね。 このあいだお正月だと思っていたら、もう梅雨がきますね。 月日が過ぎるのはあっという間ですね。 そしてこの2017年6月1日をもちまして、ここPROTEIOSは1周年を迎えます。 皆様のおかげです。 ありがとうございます。 色々な方と出会い、色々なことを学んだり経験できた1年でした。 これからも宜しくお願いいたします。 また、6月1日から営業時間が変更になりますのでご注意してください。 それではいつものまいりましょう。 「1周年」とかけまして、 「ひとりぼっちのサイ」ととく... その心は… どちらも「一歳(1サイ)」です(笑)!! マッチです!! さて、私事ですが、先日YOGAを体験しました。 YOGAのレッスンは、ゆっくりとしたストレッチのような動きやポーズから始まりました。 心地の良い音楽とリラックスのできるアロマで癒されていました。 まさに温泉!! 温泉のような癒しの時間。 あ~、YOGAっていいな~ と思っていたら… 後半はしんどいYOGAが待っていました。 腕立て伏せのような動きや四つんばいから片足上げなど... 「しんどい」時間…しんどいです… そのしんどいYOGAの訓練の時間を乗り越え... ゆったりとしたさわやかな気持ちでレッスンを終えることができました。 YOGAっていいものですね。 これからも色々なことを経験し学んでいきたいと思いました。

Continue Reading

ダイエットあるある⁉︎

おはようございます、金曜お散歩ブログ担当KJです。 本日も柔術は20時スタートですよ、皆さまお待ちしておりますー。 さて皆様減量は進んでおりますでしょうか?僕自身は減量中期って所ですか、現時点で10kg落としてますがココからが本当の減量ですね、また今年も布団で涙を流さなくては(キツすぎてマジで) 今日はもう一度減量時に一番大事なカロリー収支の設定について考えてみましょうかココを間違えばゲームオーバーです。 まず減量に入るときに1番に考えなくてはならないのがカロリー収支の設定です、ていうかココを間違ったらゲームオーバーです。 大体の方がココですでに詰んでるんですよね、急がば回れです!(1か月後に裸を見せないといけないから1ヶ月で落とせるだけ落とすって人は別です。) まずちゃんと期間を決めましょう、忍耐強い人なら半年、普通の人なら3ヶ月!その中で1ヶ月、2週ごとにカロリーを設定しましょう 2番目に考えるのが3大栄養素の設定です、タンパク質、炭水化物、脂質ですがこの割合も雑にやってる人が多いですよね(ここも間違えば大事な筋肉を失う可能性だってあるし、初心者のうちは減量しながら筋肉も増やせますから) タンパク質を体重(除脂肪体重)×〇倍摂って残りのカロリーを炭水化物、脂質に振り分けるってやり方が一般的だと思います。(ここは目的、性別、体質等によるものが大きいと思うので設定が難しいと思います、経験と勘が物をいうかも) ですがこの通りにやってカロリー収支が-なら絶対やせるんです。じゃあなぜ痩せれないか?多い例として ちゃんとカロリー設定してないから停滞した時にもうカロリーを減らせない(あぁもうダメだ食べちゃおう) 食べてないつもり(その減量に良いって言われてる食べ物でカロリーオーバーしてないかい) 食べてないつもり2(ノートに食べた物のカロリー収支を付けない、そのアボカドでカロリーオー、、、(略 自炊をしない(外食のみでは減量は不可能に近い) 飲み会に行き過ぎ(会社、友達が大事なのはわかるが、自分が何をしているのかもう一度考える、言い訳にしない) インスタとか見すぎ(美味しいものを食べて痩せたいのはわかるけど、骨格的に優れた人の食べ物の真似をしない、これはトレーニング種目にも言える) 1年中ダイエット(これは凄すぎる、僕には出来ない) こんな感じでしょうか?減量はしっかり計画を立ててやりましょう、まずカロリー収支の設定、そして栄養素の割合設定をしっかり‼ 減量サプリは最終手段で、(プロテイン、アミノ酸はサプリではなく栄養補助食品と思った方がいいです、) 今ならまだ夏に間に合う!減量は計画的に‼ 最後に質問なんですが脂肪代謝を促進する系のサプリメントってあるじゃないですか?脂肪代謝するって言うことはグリコーゲンは使われないって事ですよね?使われなかったグリコーゲンはどうなるの? 次に摂取した炭水化物は余ったエネルギーとして脂肪になるんです?誰か教えて下さい。            

Continue Reading

会員番号に隠された秘密

こんにちは、キタムーです。 以前41回目の誕生日を迎えるアベヒロシトレーナーが誕生日の事についてブログをアップしていましたね!! 同じ誕生日(オナタン)と出会う確率を記載されていましたね。意外に出会う確率が高い結果でしたね~~   しか~し僕は今まで自分と同じ誕生日の人と出会ったことがありません!! 友達の友達にいるよ~とかは聞いたことはありますが、実際に出会ったことはないですね。 それもそのはず、結構前に私も誕生日についてのブログを書いたことあるんですが、その時書いた内容は、 誕生日の多いランキングです。私の1月1日は365番目に多い誕生日になっています。 アベヒロシトレーナーの5月26日は232位・・・何とも言えない順位( *´艸`) けどのこの順位で4人もオナタンがいるとい驚きです。   まぁ今回一番伝えたい事はですね。皆さんが何気なく使っている会員番号。もう一度確認してみてください。 PRTEIOSでは会員番号は誕生日+01~というように作っています。 僕の場合は010101となるわけです。オナタンが先に会員になっていた場合は010102となるわけです。 今一度自分の番号確認してみてくださいね~~

Continue Reading

疲れは脳が原因!?

倉園です。 最近どうも眠くて、耐えられずにいます。 やることは多いのに。。。 なんか疲れているのかなぁ、なんて思っていたら 「疲労は脳が原因」 というような記事を読みました。 ほぅ、なるほど!と思ったので、覚えている範囲でシェアしますね。 超訳すると、疲労の原因は自律神経の働きである、ということ。 つまり、体が疲れてくると、自律神経が「これ以上やると体が危ないよ、ストップ!」と働く ということです。 自律神経の働きは、筋トレで言えば、本当は筋肉の限界ではないのに、脳が限界と判断すること(心的限界と呼んでいます)に似ています。 もし本当に心的限界を突破し、筋肉の限界まで追い込むことができたら・・・ 素晴らしい肉体を手に入れることができるだろうし、高い身体能力を発揮できるでしょう。 その代わり、怪我のリスクも高くなります。 心的限界は怪我を防ぐセーフティネットとして役割をしているのです。 疲労というものは、「自律神経の働きで、身体そのものは限界でなくても、脳が勝手に疲れたと錯覚させて、休ませる」ということなのです。 この記事を読みながら、批判的に読んでいた私は 「いやいや、そんなこと言っても、100mのスピードでずっとマラソンは走れないでしょ?さすがにそれは筋肉が疲れているんでしょ?」 と思ったわけですが、考えてみれば、そういうのは疲労ではないことに気づきました。 単にエネルギーを生み出す材料がなくなるから、エネルギーを生み出す化学反応が起きないだけなんだと。 そういう意味で、確かに疲労というものは脳が錯覚させているだけなのかもしれません。 ちなみに、自律神経というのは自分の意思とは関係なく刺激や情報に反応して、体の機能をコントロールしている神経のことです。 交感神経と副交感神経の二つから成ります。 交感神経は攻撃的モード・活動的モードで、副交感神経はおやすみモードです。 また、疲労しないためには二つの方法しかない、ということも書いていました。 一つは自律神経を使わないこと。 もう一つは使った自律神経を元に戻すため休ませること(つまり睡眠を取ること)と。 一つ目の自律神経を使わない、というのは自分でコントロールできることではないのですが、キチンと働かすことは努力できます。 呼吸を意識することで、交感神経を高め、副交感神経を緩め、逆に副交感神経を高め、交感神経を鎮めるということはできます。 例えば、ヨガはその代表的なものです。 ヨガをやっているうちに自律神経の働きが良くなる、というのは実感として感じています。 いつも「疲れたー」とか言っているあなた! 気のせいです! とまでは言いませんが、きっとそれは脳が原因です! 自律神経を整えて、脳をリフレッシュさせましょう! ちなみにエクササイズも同じような効果があります。 疲れた、とか言ってだらだらいえで過ごさず、ヨガやエクササイズをやってみましょう!! 気持ちもいいし、良いことしかないと思います!

Continue Reading

大分でバーと言えば・・・

おはようございます! 毎日ほんと気持ちいい~♫ 一年中あたまの中は春なわたしですが、 ほんと今年の春は心地良いですね! すこし暑いけど^^; やくしじです。 それでは今週は、、、とあるお店の宣伝??   えっと、わたし4月の末から約2週間、トレーニングを休んでいました。。。。。 通常はあえて2ヶ月に一度1週間程度のオフを作って鞭打ってきた老体を休ませてあげるわけですが、 この2週間はいろいろとやらなくてはいけないこともありまして、思い切って休んでみました^^; プロテインをはじめサプリも全く取ってませんでした。。。   で、どうなったかというと。。。 スクワットもデッドリフトもとても重く感じるようになりました。絶句するほどにwww ベンチはなぜかあまり記録が下がらなかったですが、やはり1週間以上の休みはオススメできないですね^^; サプリ飲まないので腎臓とか内臓を休ませることができたのはよかったのかなと勝手に思ってますが、 特にどう良いのかなどにエビデンスはないのであしからずm(_ _)m あくまで感覚のみですww そして休んでる間にめったに飲まないお酒も飲んだりして・・・   あっ、そうそう、お酒と言えば、 わがプロティオスには大分の某有名バーのオーナーの方がいらしてくださってます!! 「大分 バー」で検索したらすぐヒットします。 まあ大分で知らない人はいないといっても過言ではないこのお店。 そう! 「水田屋」さんでございます。 http://bar-mizutaya.com/ カクテルめっちゃ旨いっす🍸 アルコールは筋肉を分解するので、あまりお酒をすすめることはないですが、 まあ蒸留酒であれば糖分が少ないのでどうしても飲みたい方にはウイスキーや焼酎をオススメしています。 水田屋のオーナーさんいわく、「ストレートのウイスキーには覚醒効果がある!」とのことで、 筋トレとの相性も良いとおっしゃってました。ぜひ足を運んでみてはいかがですか?   水田屋さんに行って、「プロティオスの会員です!」と伝えると、 何かしらの割引サービスがあるとかないとかあるとか・・・どっちやねんw でもくれぐれも飲んでからジムに来るのはやめてくださいね^^;   それではまたトレーニングがんばります。ジムでわからないことあれば 遠慮せずに聞いてくださいねー   また来週(^_^)/~      

Continue Reading

お腹周りの肉を落とす方法

男女問わず、悩ましいのがお腹周りのお肉。 これがなくなれば、男は逆三角形になるし、女性もキレイになる・・・ はずなんですが、残酷なお知らせです。 部分痩せについては、できる、と主張する人もいたりしますが、 現時点では部分痩せはできない、というのが常識中の常識です。 「それって、今の常識でしょ?10年後には部分痩せできます!ってなってるんじゃない?」 との意見もありますが、まぁ、その通り。 できるようになっているかもしれません。 20年後、50年後にはドラえもんができているかもしれないし、いくら食べても決して太らないケーキがあるかもしれないし、ネッシーがいるって証明されるかもしれないし、妖精や宇宙人がいるってのが証明されるかもしれませんね。 しかし、現実的には・・・というレベルの話です。 腹筋をすればお腹の脂肪が減る、というのはまだ”マシ”だと思いますが、 エステで揉むだけで脂肪がなくなるとか、ほんとおとぎ話です。 お腹をもんで脂肪を減らすことが証明できたら、その理論はノーベル賞ものですよ。 世界中の組織がその理論に大金を払うことでしょう。 というくらい、現実的な話ではない、ということを知ってほしいですね。 その他にも世の中にはお腹の脂肪を減らす運動や理論、マシンなどが出回っていますが、どれも何かしらの商品を売りたいがための商業ベースの理論と思ってほぼ間違いないです。 お腹の肉を減らすには体全体の脂肪を減らすしかありません。 お腹や(特に女性にとって)お尻というのはすごく大事な部分なので、厚い脂肪で覆って守ってあげる必要があるんです。 だからこそ、脂肪がつきやすいし、最後まで落ちないのは生物として必要なシステム、と納得できると思います。 基本的に脂肪は末端から減っていくと思っていいです。で最後に残るのがお腹とお尻。 なので、かなり脂肪を落としてもお腹には残りますし、脂肪がなくなった時に本当のシルエットが現れてくるわけです。 その時にボリュームのある体でいるために筋トレが必要なんです。 筋肉がなければ、単に痩せたこけたような体になるだけです。 そんな体はイヤですよね・・ お腹の脂肪は最後まで残ります。 ある程度絞り切った時に綺麗な体でいるためには筋トレが必要、ってことで女優さんやモデルさんがハードなトレーニングをしているんです。 腹筋運動はどうなの? じゃ、クランチとかレッグレイズとかの腹筋運動はどうかと言いますと、腹筋をすることでお腹周りの脂肪でなく、ダレダレの筋肉が締まることで引き締まった感じになる見える可能性はあります。 ただ、腹筋というのはトレーニングしづらい部分の一つです。 筋肉の原理として、全力で15回以上できる負荷というは、筋持久力を鍛えているだけなのです。 筋力を鍛えようと思えば、ある程度の負荷、5〜8回くらいの負荷でやりたいところです。 20回、30回やってキツイから腹筋に効いている、とは限らないのです。 逆に言えば、そんな回数できる負荷でしかない、ということなんです。 とはいえ、適切にやれば何かしら効果はあると思いますので、キツイですが頑張ってください。 さぁ、今日はあなたに厳しい現実を教えてしまいました。 ガッカリしたかもしれませんね。 そんなの教えて欲しくなかった。。。 なんて愚痴っていませんか? いや、感謝して欲しいし、喜んで欲しいですね。 まずは現実を知ること。 これを知ればエステ”なんか”で無駄なお金を使おう!なんて思わないでしょ!? もっと有意義なことをしてくださいよ! 今回も言いたいことを気持ちよく書かせてもらいました。あースッキリした!

Continue Reading