トレーナーの資格とは!?

梨がおいしいナッシー!!! ぶどうがデラうめゃー!!!(デラウェアだけに) 皆さん、こんにちは。マッチ永田です。 少しずつ秋が感じられる今日この頃ですね、 秋の果物もおいしいです。 さて、今日はトレーナーの資格についてお話します。 トレーナーの資格は大きく分けて二つの種類があるんですね。 一つは、ストレングストレーナーという、トレーニングやコンディショニングがメインの資格です。 ここPROTEIOSのトレーナー達もこの資格を持っています!! もう一つは、アスレティックトレーナーという、怪我の評価やリハビリがメインの資格です。 イメージでいうと、テーピングや怪我の応急処置をしているイメージです。 私の専門はこれです。 NATA-ATCという資格を持っています。いつもは隠してますが、ここだけの話、結構すごいんですよ! 僕を信頼して、もっと何でも聞いて欲しいですね!! そしてこの二つの種類のトレーナーの資格を様々な団体が出しています。 トレーナーの資格も色々と奥深いんですよ!! これから、資格についてこのブログで紹介していきます!! よろしくお願いします!!  
大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

トレーニングの学校

どうもーこっそりダイエット中ぽっちゃりおじさんKJです。 最近なんかわかんないけど街でめっちゃ声かけられるんですよ。 いきなり腹筋見せてくださいとか、一緒に写真撮ってくださいとか 笑 おじさんビックリするからやめてね❤️ そんな事はさておき、タイトルの(トレーニングの学校)と言う言葉、代表が以前Blogで使った言葉なんだけど、すごくいい言葉ですよね。 僕はトレーニングを始めて長いですけど、ずっと独学で本読んだりインターネットで調べたりしてやってたので今思えばすごく無駄なこともやってたし怪我もいっぱいしたしお金もいっぱい使いました、 今でこそ一人でやってますけど、始めたばかりの頃にちゃんとした知識のある人に教えてもらってたらもっと短い期間で今の身体になれただろうし、怪我も少なく済んだんだろうと思います、 ホント皆がうらやましいなって思います。 これは僕の勝手な考えですが、PROTEIOSでトレーニングしてる方たちは半年もしないうちにある程度のトレーニング知識もつくでしょうし少なからず身体の変化もあるとおもいます。 そうなれば別に1人で市営の体育館でトレーニングしてもいいし、大手のフィットネスクラブに通っても大丈夫じゃないですか?(本当はPROTEIOSで続けてほしいですが) つまりココがトレーニングの学校である以上卒業までしてもらいたいですよね、なのでトレーニング中でも終わってからでもいいですが、疑問に思うこと知りたい事なんかあれば僕たちにジャンジャン聞いて知識をつけて下さい。 僕たちは会員さんが正しい知識をつけて健康な身体になってくれればそれで良いんだと思ってます、その為に新しくフリープランを作ったので是非活用して下さい。 なんて会員思いのジムなんだ、こんな所ないですよ(*^^*)ではまたー
大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

メンタル&パフォーマンス

こんにちは 人前にたってスピーチや、なにかの代表としてなにかをする時など、ありとあるゆる場面でとても緊張してしまうキタムーです。 ですが私の場合は、なにかをやり始めた瞬間(例えば人前でスピーチを言い始めた)、緊張はどこかいってしまうのですが( *´艸`)   なにかと本番には強いようです♪♪ ずっと緊張してたら、できるのもできませんよね!!   今回はそんな緊張のお話しです。   例えば競技スポーツの試合で、「あがってしまって」「集中できなくて」「緊張しすぎて」 など、耳にしたことなど経験したことは一度はあるのではないでしょうか!!   実は、緊張とパフォーマンスはとても関係しています。   ・・・当たり前ですね・・・・   では、緊張状態ってどの状況が一番いいんでしょうか・・・・ 緊張しすぎると、実力がだせないまま終わりそうですね。 では緊張しないほうがいいのかと言われるとそうでもないんです!!   最適な興奮の最適基準があります。 下記のように適度な興奮(緊張感)な時に、パフォーマンスうまく発揮できるわけです!!   しかし、人それぞれで、最適な興奮基準が全く違いますよね・・・・ まずは、あなたにあった最適な場所を知りましょう。   そして、興奮レベルの上げる方法や下げる方法などもありますので もし興味がある方は、私キタムーにお聞きください!!   私が知りうるものはお話しします!!    

9月からスタジオ講座を一新!

9月からスタジオ講座を一新します! 大きく変わったところは ・ヨガの時間:夜ヨガ土曜→水曜 昼ヨガ水曜→土曜 ・体操教室、空手教室の開始 ・女性向け講座の拡大 というところです。 ご覧のとおり、PROTEIOSのスタジオ講座は他のジムの講座とはかなり違っています。 曜日 時間 火 姿勢キレイ 14:15-14:45 火  くびれゲット  19:00-19:30 水 ヨガ  18:30-19:30 水 からて入門 20:00-21:00 木  50歳からの体づくり  14:15-14:45 木 美脚美尻トレ 19:00-19:30 金 はじめて柔術  19:00-20:00 土 朝ヨガ 11:00-12:00 土 ハードワークアウト 20:00-21:00 (→PDFはこちら) 安さが売りではありませんが、安いです。 どの講座に何回出ても月5800円!(ジム会員の方はプラス2000円) ヨガだけでも十分な価格ですが、他にもどれにも出ても構いません。   綺麗な体が欲しい、2階のジムエリアではできないこと、やれないことをこの講座でやります。 いつものワークアウトとは違う角度から体を変えます。 ちなみに私のイチオシはヨガ! 水曜のヨガ→からての流れはいいですね。 静→動へ、体を意識することができる2時間になります。 でも、2時間も動けない・・・という心配はいりません。 からてだって、ずっと動いているわけじゃないですから大丈夫です! なお、 スタジオ講座についてはリクエストがあれば教えてください。 口頭でもいいですし、こちらからでもいいですよ(→お問い合わせフォーム) 独断で気に入ったものは取り入れていきます!  

アスリートもプロテインを摂取しているのか?

代表の倉園です。 先日、会員の方にアンケートをさせていただきました。 一応、今日の昼で集計をしたいと思います。 アンケートの回答はこちらから。 →ジムについて →スタッフについて ご自身の意見をいう機会なので、是非アンケートへの回答をお願いいたします。 なお、ジム内で紙面による回答もできますので、スマホ面倒くさい、と思っている方はお願いします。 アンケートについては無記名回答で構いません。 これまでの回答を見ただけでも、色々と参考になる情報がありました。 全般的に好意的な意見が多く、すごく嬉しいのですが、反面、皆さん遠慮しているのでは・・・と思うところもあるので、辛口のご意見もお待ちしています。 何を言われても、できないことはできないし、改善できることは改善するので、ご遠慮なくどうぞ。 さて、アンケートの中で、スタッフや私に質問あれば聞いてください!という欄があるのですが、その中で プロテインの摂取について、 プロテインは飲まねばならないものですか?今オリンピックをやってますが、あれに出てるアスリートの方々も皆がのんでいるんですか? という質問があったので、早速回答します。 結論:100%皆ではないでしょうか、多くのアスリートは(競技に関わらず)摂取しているでしょう。 まず、誤解のないように言っておきますが、プロテインとステロイドは違います。 プロテインをステロイドのような禁止薬物と一緒の類に勘違いしている人もいますが、全く別モノです。 プロテインは単なる純粋なタンパク質です。牛乳や大豆などを加工してプロテインはできます。 砂糖キビを加工して、純粋な砂糖を精製するようなものです。 プロテインは単なる食品。そういう認識で概ね間違いないです。 さて、プロテインですがオリンピックに出るような選手の多くは、スポンサーがついています。 個人についていなくても代表チームに各種サプリメントが提供されていたり、代表チームとして管理栄養士さんなどがつくこともあり、言われたままサプリメントを摂取する選手も少なくありません。 なので、オリンピックに出るとかそういうレベルの人については、自然と摂取するチャンスは多いと思います。 プロテインは飲まなけばならないのでなく、便利なので摂取している、という感じだと思います。 カロリーの計算もしやすいですし、実はプロテインのタンパク質単価は食品より安いので。 今回の質問の意図としては、 知識として、アスリートが摂取しているかどうか知りたい、のではなく、アスリートが摂取しているくらいなら自分も飲もうかな、という意図と思います。 その意味では摂取した方がいいと思いますが、具体的にはどういう食生活しているか分からないし、トレーニングの目的にもよります。 一般的には体重の1〜2倍程度のタンパク質量と言われていますが、これも概ねです。 例えば筋肉を大きくしたいのあれば、お金が許す限り大量のタンパク質を摂取するくらいの心構えでいいと思います。 どのプロテインを買えばいいのか、どれくらい飲めばいいのかなどは、当ジムのサプリソムリエに相談していただければと思います。 回答になりましたでしょうか?

BCAAの効果

こんちわー!いつもブログ読んでくれてありがとう!薬師寺です。 お盆も過ぎて夏の終わりを感じますが、知ってます? 夏のあとは秋ですよー! 読書の秋!運動の秋!筋トレの秋!そして食欲の秋(^^)/ 楽しみな季節がやってきます(笑) 今さらですが、この季節はダイエットには向いてません。 マイナス40kg宣言した後に気づきましたが、そんな弱気な事は言いません! さらば食欲の秋(涙) さて前回はプロテインのことを書きました。 お店にプロテインを買いに行くと、必ずといっていいほどそばにおいてあるのがBCAAってやつです。 なにこれ?って思ったことあるかと思いますが、今回はそのBCAAについてのお話しです(^^)/ え、そもそもプロテインを買いに行ったことがない? じゃ、アミノバリューって飲み物は知ってますか?オレンジ色の飲み物ですが・・それも知らない!? まぁ、とりあえず今日初めてのBCAAということで・・・BCAA入門です。 BCAAはいわゆるアミノ酸の一種です。 (アミノ酸はタンパク質を構成している成分です) 必須アミノ酸という体内では作れない12種類のアミノ酸があるのですが、そのうちのバリン、ロイシン、イソロイシンの3種類を抽出したものをBCAAといいます。 ちょっと待ってよ、バリン、ロイシン、イソロイシン・・・BLIじゃないの?? と思った人はスルドイ!常に疑問を持ちながら読んでいる、ということですね。 BCAAというのはBranched Chain Amino Acidsの略です。 訳すと、分岐鎖アミノ酸ということですが、意味は分かりません。化学構造的な意味でこう呼ばれています。 私にとってはそんなのはどうでもよくて、大事なのはBCAAが何をしてくれるのか?ということ。 どんな効果があるかというと、、、筋肉の分解を防ぎ、合成を促進させると言われています。 トレーニングをすると体の筋肉を分解してエネルギーを作るのですが、あらかじめBCAAを摂取しておくと摂取したBCAAからエネルギーが作られる、なので自分の筋肉は分解されない、というのが簡単な仕組みです。 もう一つの役割が疲労感の軽減です。これはあまり知られていないかもしれません。 最近やっと「すべての疲労は脳が原因」ということが言われていますが、脳から出てくるの疲労感を軽減、予防する効果があるとされています。 長距離選手のように長い時間練習する人は練習中に摂取することで、集中力を切らさずに最後までトレーニングできます。 代表曰く「使用感として疲労感の軽減は体感できるけど、筋肉の合成、促進は分からない。あー俺の筋肉の分解が抑制されている!なんて実感できないし」とのこと。 その他、筋肉通の痛みを和らげるとか、まるで温泉の効能のように色々な効果が謳われています。 一つだけ言えるのは、BCAAは多くの競技者、アスリートが摂取していて、多くのオリンピック選手も間違いなく摂取しているということ。 そして、多くの人が使っているのには、それなりの理由があるということです。 KJトレーナーオススメのBCAAはこちら。基本的にBCAAは苦いですが、これはレモネード味。 ちょっと試すには大きすぎですね。 摂取の方法やタイミングなどについてはまたお話ししますねー(#^^#) ではまた来週~(^^)/  
大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

タンパク質の摂り方

体に効率よく利用されるタンパク質(良質のタンパク質)をたくさん含む主な食べ物は以下の通りです。 ●肉類(牛 豚 鶏 ハムなど) ●魚介類(魚 小魚 貝 練り製品など) ●卵類(鶏卵 うずら卵など) ●大豆および大豆製品(大豆 納豆 豆腐など) ●牛乳および乳製品(牛乳 ヨーグルト チーズなど) 食事は、ごはん、パン、麺などの「主食」と肉、魚、卵、大豆製品を使ったメインのおかずである「主菜」と野菜を使ったおかずである「副菜」の3つに大きく分けることができますが、この場合タンパク質を多く含むのは『主菜』です。 ですので1回の食事では主食を控えめにして、主菜をきちんと摂り、間食で牛乳・乳製品と摂ることがタンパク質をきちんと摂るコツです。もちろんトレーニングされてる方は間食にプロテインOKですのでー!! 十分なタンパク質を摂って、目標の体に少しでも近づいてくださいねー(^^)/

オリンピック施設は再利用すべきか?と猫ひろし

こんにちは!!マッチ永田です。 暑い夏です!!皆さんしっかりと水分補給をしているでしょうか? 私は、ペットボトルを再利用して家でお茶をいれて仕事に持っていっています。 そうです、エコです!!再利用はエコですね!!ニャーニャー泣くのは、ネコですね!!(大爆笑) さて・・・ オリンピックも後半戦に入ってきまして、パラリンピックも始まります。 そのオリンピック・パラリンピックの競技場の一部は、解体されて学校になったり、競技の強化拠点になったりと再利用されるそうです。 再利用!?ネコですね!!あ、エコですね!!(大爆笑) この競技場の再利用に関しては ・競技場を新しく建てるか、または既存の施設を使うのかという、大会前の再利用の話 と、 ・大会後にその施設をどのように利用するかという大会後の再利用の話 がありました。 2020年の東京オリンピック・パラリンピックでもこの大会前の再利用の話と大会後の再利用の話が課題になっているようです。 せっかく作ったものを壊すなんてもったない!という意見と、一旦壊した上で、ゼロベースで考えてもっと経済的効果の高いものを作り直すべき、という考えがあります。 ペットボトルのお茶を新しく買うか、または今あるペットボトルにお茶を入れて再利用するか。それともゼロベースで考えてステンレスの水筒を買い直すのか、いやもうお茶なんて飲まない、水道水で我慢する!というのも一つの意見ということです。 永田は便所の水を再利用しようと思います。 再利用は身近な生活でもオリンピック・パラリンピックでも同じですね!! そういえば、ネコといえば!!猫ひろしさん。マラソン頑張れ!! ここでトリビアを一つ。 猫ひろしさんがカンボジア代表になったきっかけは、ホリエモンが「マラソンが得意ならカンボジアでオリンピック出てみれば?」というのがきっかけだとか。 誰ですか!?「最後の話が一番タメになった」なんて言っている人は!

JKハンターKJ⁉︎

KJピンチ⁉︎ 先日の女子高生サーファーの件。 誰も見ていないはずのこのブログ…まさか見てる人がいるなんて(°_°) お陰で僕の性癖が・・・いや違うそうじゃない。 これでもない・・・名前が紛らわしい。親子か!? [youtube https://www.youtube.com/watch?v=XviirANjf7U&w=560&h=315] 小倉のチキン南蛮奢るから勘弁してくれS氏。。。 と、まぁそんな事はさておき、皆んながサプリメントの事書いてるから、今日は自分も取ってるサプリを一個だけ紹介しようかな。 NO系のサプリ(一酸化窒素)でmusclefarmのアサルトという商品。 トレーニング前に飲むプレワークアウトサプリですね、主な成分は Beta-Alanine(βアラニン):乳酸除去作用 AAKG(アルギニンケトグルタレート):血管拡張作用 Citrulline Malate(シトルリンマレート):アルギニンの前駆体 Rhodiola Rosea(ロディオラロゼア):ハーブの一種であり、乳酸やアンモニアの除去、ストレスの低減や気分を向上させる L-Tyrosine(チロシン):集中力を高める神経伝達物質"ノルエピネフリン"の材料の一つ これにBCAA.クレアチン、などなど色々な成分が入ってます、特にカフェインなんかは1スクープで300mgです。 まぁ簡単に言うと覚醒サプリですよね、 自分の場合は飲んで10分ぐらいすると全身がピリピリしてきて、力がみなぎる感じがあります、1時間半ぐらいのトレーニングなら余裕で集中してやれる感じです。 サプリメントは仲間うちで貰ったりして色々飲んでますが、NO系と言われるサプリはかなり体感のあるサプリなんでぜひお試しを〜(個人輸入なら500g3000円ぐらいやったかな❓) カフェイン中毒だけは気をつけて下さい(これを飲んだらコーヒー、緑茶、ウーロン茶)は控えて下さいね。 たまには真面目なことを書くサプリメント貧乏KJでしたー(T ^ T)