わたしと小鳥とすずと(金子みすず 1903-1929)
わたしが両手をひろげても、
お空はちっともとべないが、
とべる小鳥はわたしのように、
地面(じべた)をはやくは走れない。わたしがからだをゆすっても、
きれいな音はでないけど、
あの鳴るすずはわたしのように
たくさんのうたは知らないよ。すずと、小鳥と、それからわたし、
みんなちがって、みんないい。
はい。こんにちは!!
8月にはいりましたが、まだまだ暑さが続きそうですね。
海や川、鍾乳洞に出かけたりして、涼しさを求めているキタムーです。
僕のおすすめは、鍾乳洞です!!
洞窟の中の温度も低くとても涼しく感じられます!!
今回もトレーニングの原則のお話しが続きます。
長々と原則のお話しをしてきましたが、残り2つとなりました!!
さて、残り2つのうちの1つは、個別性の原則です。
トレーニングは年齢・性差・体格・体力・技術レベル・経験・健康状態・個人の精神的特性などを
考慮して個々の状態に応じたプログラムを作成しなければならない。
これは、わかりやすいですね!!
まぁ人それぞれ自分にあったメニューでトレーニングをしましょう!!ということです。
人と違ってもよいじゃないですか!!
それで、あなたに結果がでるのであれば!!
今一度自分がしているトレーニングのメニューを確認してみてください!!
そのお手伝いは是非ともやらせてもらいます!!
次回は個別性の原則の発育発達の部分、について触れてみたいと思います!!