中学生までは野球少年だった、倉園です。

大谷選手のメジャー挑戦、入団のニュースが流れていますね。

大谷選手といえば、
ウエイトトレーニングをやっていることで知られていますが、
どうなんでしょう?
野球にウエイトトレーニングって必要ですかね?

先日はサッカーにウエイトトレーニングは必要か?
というテーマで書いたので、今回は野球バージョンで書きます。
なお、これは賛否両論あると思いますが、
一意見として参考にしていただければと思います。

野球は瞬発系か持久系スポーツか?

野球は競技性質的には瞬発系、パワー系のスポーツに分類されます。
ほとんど1つのプレーは30秒もかからないですよね。
外野に抜けて、走ってもせいぜい10秒程度。
そして1プレー1プレーの間も長く、ある程度筋肉を休めることができます。
そういう意味で瞬発系のスポーツです。

だからトレーニングをするとすればウエイトトレーニング、筋トレをする
というのは間違ってないと思います。

少なくとも1時間ゆっくり走っても球は速くならないと思います。

野球にウエイトトレーニングは必要か

野球は技術、スキルの占める割合が高いスポーツです。
特に高校野球まではスキルを磨く方が早いし、リスクが少ない。
なのでまずはスキルを徹底的に磨いた方がいいと思います。

野球で必要なウエイトトレーニングをするなら、これをしなさい。

野球はスキルのスポーツだからウエイトトレーニングは必要ない、
とは思いません。

最低限のパワーは必要でしょう。
高校生レベルで
ベンチプレスでいえば、自分の体重の8割くらい。
スクワットで体重、デッドリフトで1.2倍くらい。

70kgの選手ならベンチ55kg SQ70、 DL84
これくらいは欲しいですよね。

小さい選手なら、これをやるだけでひょっとしたら化ける可能性もあります。

ベンチプレスで自体重、スクワットで体重1.2 デッドリフトで1.5倍を目標にして
それ以上は不要な気がします。

ファンクショナルなトレーニングをして、動きに活かせるようにした方がいいでしょうね。

どんなのがありますかね。
ちょっと考えてみますね。

野球に必要なウエイトトレーニングメニュー

立位でのケーブルプレス、
スプリットスクワット、
ブルガリアンスクワット
オーバーヘッドスクワット
シングルレッグでのデッドリフト
スプリットスタンスでのワンハンドロウ
ファンクショナルラインを意識したトレーニング
スピードトレーニング
プライオメトリック
軽めの重量でクリーン&ジャークなどのオリンピックリフティング
などもいいですね。
全般的には片側性に重りをもつアンラテラルなトレーニングも相性良さそうです。
あと ViPRなどを使った動きのあるワークアウトもいいでしょうね。
動作エラーをなくすようにすれば、怪我の防止にもなりますし。

自分で納得して、気に入ったトレーニングをするのが一番なんですが、
くれぐれもベンチプレスやスクワットだけにならないようにしてください。
あなたはパワーリフターじゃないからですね。

あと、ウエイトトレーニングをするときは、きっちりした指導者に学びましょう。
ウエイトトレーニングについては、自分がやってないと、
絶対に大事なところを教えることはできませんからね。