「できない」を「できる」に。
大分マチナカ体操・運動教室開始!
✔運動がちょっと苦手のようだ。せめて人並みにしたい
✔子どもに自信をつけさせたい
✔とりあえず体を動かしてほしい
✔午前中の忙しい時間、子供を何とかしてほしい
✔子供が自分で行って、自分で帰れる場所がいい
✔子供が運動している間、自分も運動したい
✔運動指導のプロに任せたい
✔厳しいだけの指導には疑問を持っている
もしあなたがこのようなことで悩んでいるのであれば、このマチナカ体操教室・運動教室は悩み解決の手助けをすることができるかもしれません。
・7/23-8/22毎週火曜・水曜(8/14・15 は除く)
第Ⅰ部:9:15−10:15
第Ⅱ部:10:30−11:30
(Ⅰ部・Ⅱ部連続参加も可能です)
(大分まちなか教室のサイトへ繋がります)
こんにちは。大分マチナカジムPROTEIOS(プロティオス)です。
この夏、トレーニング指導のプロPROTEIOSが幼児・児童対象の体操教室・運動教室を始めます!
題して「大分マチナカ体操教室・運動教室」。
今回ご紹介するのは”夏休み集中コース”!
この夏休み、「できない」を「できる」にしたい方はぜひご参加ください。
ひょっとして・・運動が苦手のままでも構わない、と思っていませんか?
運動嫌いなお子さんは、本当に運動が嫌いなのでしょうか?
苦手意識が運動嫌いを生んでいるのではないでしょうか?
運動が苦手なお子さんにも無限の可能性があります。
運動が苦手、ということが全ての自信のなさにつながることもあります。
子供のころの運動の苦手意識は、いつまでたってもなくなりません。
自信のなさやコンプレックスは受験や就職の際にも影響が出るかもしれません。
逆に運動が得意な子はハツラツとしています。
運動ができるだけで高校に進学できたり、社会人としても活躍できる道があります。
考えてください。
運動が苦手というお子さんの原因は何でしょうか?
運動ができない理由は運動能力が足りないから・・・ではありません。
実は、鉄棒ができない、マット運動ができない・・そういった原因のほとんどが、
正しいやり方が分かっていないだけの場合はほとんどです。
学校では時間の関係や他のお友達との関係で全員が全員できるまでやるわけではありませんよね。
これまでどうやってもできなかった鉄棒やマット運動はちょっとした”コツ”で、嘘のように簡単にできることがあります。
一度できれば、あとは何回でもできますし、他の動きにもつながってきます。
しかし・・・
コツを知っただけではできるようになりません。
コツや要領だけなら本に載っていますし、今はネットや動画でもたくさん配信されていますが、そういうのを見てもできるようにはなりません。
できない箇所、弱点はお子様一人ひとり様々です。それを見抜くことが必要です。
例えば逆上がりの場合、腕力が弱いため手で引き付けることができない子がいます。
この場合、「手で引き付けて・・」と言っても、そもそも腕力がないため、手で引き付けることができません。
こういう場合には、いかに体を軽くするか、例えば足を上げる方向であったり蹴り方であったり、という点を修正するとできるようになるかもしれません。
そして何より大切なのは練習。習ったことを反復練習して、やっとできるようになります。
コツを知り、できない原因を知り、練習する。この繰り返しです。
今回の集中コースは全16回。
1回ではできないことも3回、4回とやることでできるようになります。
定員は各クラス8−10名程度。
これ以上多くなると目が届きませんし、十分な指導ができません。
本当はもっと多くの子供たちを指導したいのですが・・・大変申し訳ありません。
子供の可能性を信じて、そしてお子さんが自信を持って2学期を迎えられるよう、この夏頑張りましょう!
子供の将来の責任は親にあります。
もしあなたのお子様が運動が苦手であったり、もっと得意にしたのであれば、入会をご検討ください。
・モットー
「楽しく、真面目に、やる気と運動能力を引き出す!」
・目的
運動能力を向上させ、できなかったことができるようになることで、自信をもたせます。
・対象者
対象は年小さんから小学4年生くらいまで。
運動が苦手なお子さま、小さいときから運動させたい方、兄弟姉妹がいる方などについては別途ご相談承ります。
(幼児については、オムツが外れていることや自分で排泄のコントロールができることが条件になります)
・向いている人
鉄棒で逆上あがりができるようになりたい
キレイにマット運動ができるようになりたい
側転ができるようになりたい
足が速くなりたい
など、できないことができるようになりたいお子さん。
・向いていない人
体操を競技として本格的にやりたい方
(もし東京オリンピックまでに我が子を体操選手として育てたいのであれば、この教室はその期待には応えられないかもしれません。)
スパルタ教育をお望みの親御さん。(伸び伸びとした教室を目指しています。)
・日時
日程:毎週火曜・水曜
7月24・25・31
8月1・7・8・21・22
全8日(16回)
時間
第Ⅰ部:9:15ー10:15
第Ⅱ部:10:30−11:30
連続参加も可能です!
(保護者の方は、自分の用事を済ますなり、ジムで体を動かすなり、ヨガをするなり子供の様子をみるなり、ゆっくりとお過ごしください。自分の時間も大切に!)
・料金
回数に応じた料金制です。()内は既存会員様の料金です。
4回・・・6,000円(4,000円)
8回・・・10,000円(8,000円)
12回・・・12,000円(10,000円)
16回・・・14,000円(12,000円)
・兄弟姉妹割引:
二人目以降半額
・保護者割引
保護者の方がジム会員またはヨガ会員の場合は上記料金の半額です!
・指導者
指導を責任担当するのは永田トレーナー。ソフトな顔つきのソフトなトレーナーです。
普段は当ジムトレーナーおよび大分三好ヴァイセアドラーのチームトレーナーとして活躍していますが、高校時代は器械体操選手でもあり、東京での体操教室での指導経験を生かした指導で、お子様の運動能力を引き出します。
夏休み、いつもは学校に行っているお子さんがいて、保護者の方も色々と大変だと思います。
朝の忙しい貴重な時間をお預かりします。
一つリクエストがあります!
お子さんが運動している間、保護者の方には運動をしていただきたい!というのが我々の本音です。
忙しい朝の貴重な時間ですが、せっかくなのでワークアウトして欲しい、「格好いい身体」、「美しいカラダ」になって欲しい、そう思っています。
こどもに夢を託したい、子供に嫌な思いはさせたくない、その気持は分かります。
ですが、自分自身も大切なはず。
日本人のフィットネス人口は3%と言われています。
100人に3人程度しかフィットネス習慣しかないということ。
きっとあなたも運動してない可能性が高い。だから、提案しています。
自分のために、カラダを動かしましょう。
子供と自分の分と両方もお金を払えない・・・・
そういう方のために、
保護者の方が入会すればお子様の料金を半額にします!
この夏を機会に運動習慣をつけませんか?
土曜コースは今後も継続していく予定です。もちろんお子様半額はずっと継続。
この夏から毎週土曜を運動日にしませんか?
お申込みは今すぐこちらから。
このクラスは少人数限定です。
ジムの広さと、指導効果からどうしても増やせません・・・
定員に達し次第募集は終了いたします。
お早目にお申込み下さい!
お子様にとっては貴重な夏休みです。
何か一つでもステップアップして素晴らしい夏休みにしましょう!
よくある質問(FAQ)はコチラ→マチナカ運動教室・体操教室よくある質問