大雨ですね。。
一年前の日田の豪雨災害から一年ですが、他県とはいえまたもや・・
毎年毎年どこかで災害が起きてしまいます。
自然の力の恐ろしさ、人間の力の無力さを感じます。
二宮金次郎の銅像
さて、ちょっと前の話ですが、
子供の学校の授業で校区内探検(?)のようなのがあったらしく
「二宮金次郎って知ってる?と聞かれました。
「どこで見たの?」と聞いたところ、小学校の近くにあるとのこと。
まだ調べてませんが、今度どこにあるか調べてみようかと思います。
さて、親の威厳として
「知ってるよ」とは言ったものの、一体この人は何をした人なのだろう?と思ったわけです。
薪を背負って、本読みながら、、、雨ニモマケズ風ニモマケズ、、、いやこれおは違う宮沢賢治だ(私の中ではイメージがちょっと重なっています、、)なんて思いながら。
寸暇を惜しんだ勤勉を奨励しているのでしょうが、なぜこの人なのか、一体何をした人のかのか、、
分かります?
で、ちょっと調べて見たところ、二宮金次郎(尊徳)は江戸時代の人でした。
貧しい家庭に生まれながら、頑張って、頑張って、頑張って勉強し、幕府の役人まで登りつめた人です。
で、その勤勉さに見習いなさい、と明治時代に全国各地に銅像が建てられたそうなのですが・・・
色々と政治的な絡み、金銭絡みなこともありそうな感じでしたね。
ちなみに今は、歩きスマホや歩きながらの読書を助長するとかで、あの像の評判は芳しくないようです。
でも、二宮さん自体はやはり尊敬すべき人だったようです。
調べてみると、彼は色々な名言格言を残していることを知りました。
二宮金次郎の格言
「道徳を忘れた経済は、 罪悪である。経済を忘れた道徳は、 寝言である」
「可愛くば、五つ教えて三つほめ、二つ叱って良き人とせよ」
「すべての商売は、売りて喜び、買いて喜ぶようにすべし」
「大事を成さんと欲する者は、まず小事を務むべし」
・・などなど
どこかで聞いたことのあるようなこれらの言葉は、にのさんの言葉だったんですね。
素晴らしい切れ味です。
その中でトレーニングやダイエットにも
格言があったので紹介しましょう。
キュウリを植えればキュウリとは別のものが収穫できると思うな。
人は自分の植えたものを収穫するのである。
というものです。
「はぁ?当たり前じゃん!?」ってなりました?
いや、でも、そういうことなんですよ。そういう人が多いんですよ。
昔から”人”は変わらないのです。
要約すれば、自分がやったこと以上のことは得ることができない、
という意味です。
少ししかやってないのに、多くを求める人がいかに多いか・・・
きゅうりを植えたのに「俺が欲しいのはスイカだ!メロンだ!!」なんて文句を言うのはナンセンスなんです。
ダイエットや体づくり、健康づくりも同じですよね。
あなたの今の体は、これまでのあなたの生活が作っているのです。
そしてこれからの体については、今日は明日の習慣が三年後のあなたを作ります。
キュウリを植えても、メロンはできないのです。
スイカが食べたいなら、スイカの苗を植えて、枯れないように世話をして、虫や鳥、タヌキに食べられないように管理しなければなりません。
(昨年、実家のスイカはアナグマと思しき動物に食べられてしまいました。)
自分の体もそうです。
健康にしろ、ダイエットにしろボディメイクにしろ。
そうなりたいなら、そうなる努力が必要なんです。
今日や明日の食べ物やトレーニングが3ヶ月後、3年後のあなたを作るんですよ!
さぁ今日も頑張りましょう!
今日も平穏な1日でありますように。
そして、あなたに幸せがありますように。。