薬の神様

こんにちは、マッチです!! 今週はあったかいを通り越して、暑い!!日が多かったですね。 暑い日はなんだかワクワクします!! それではいつものまいりましょう。 最近よく見かける 「ダンゴムシ」とかけまして、 「年齢を重ねた人間」ととく、 その心は… どちらも「丸くなる!!」でしょう。 マッチです!! さて今日は、薬の神様の話です。 今月の始め、大分三好ヴァイセアドラーの試合で大阪に行った際に 宿泊したホテルの近くに少彦名神社(すくなひこなじんじゃ)という医薬の神様がまつられている神社がありました。 大分三好ヴァイセアドラーは内科の病院のチームなので、私マッチはお参りに行ってきました。 まちなかのビルとビルの間にある大きくない神社ですが、参拝の方がたえない風格と優しさのある神社でした。 私マッチもトレーナーとして身が引き締まる思いがしました。 これからもしっかりと身を引き締め仕事に励みます!!    

ダイエットにプロテインは必要か?

クラソノです。 昨日、今日と夜の勤務でした。 私の場合、このブログいつも前日の夜に慌てて書いています。早くで昼ですが、大体は夜になります。 前日というか、日が変わっているので今日ですね。 あと6時間もすればこのブログが読まれるはずです。 今日はこんな人が来た、とか明日は誰が来るだろう、とか色々なことを考えながら書いているのです。 皆さんの頑張りには本当に感心していますよ。 仕事で疲れた後に、ジムに来てくれてさらに疲れて、、 綺麗なカラダ、かっこいい身体を目指して頑張っています。 今すぐにはなれませんけどね。長い目で見ると確実に体は変わりますから。 特にこれからはダイエットの季節ですからね。 そしてダイエットは食事制限がつきものです。 さて、昨日のジムのカウンターに 「ダイエットにプロテインは必要か?」 という印刷物があったので、同じ題名で書いてみますね。 あくまでもこれは私見であり、絶対的な正解ではない事をあらかじめお断りしておきます。 ダイエットにプロテインは必要か? 必要かどうか、と聞かれれば「必要ではない」と答えざるを得ません。 プロテインがなくてもダイエット、減量はできますから。 でも、プロテインがあると便利です。 まずダイエット、それも健康的に減量するというものについて考えた場合、体に必要なものを摂取して、不必要ものを摂取しない、ということが基本原則になります。 これの原則を忘れないでくださいね。 単に痩せたいのであれば、不必要なものを摂取しなければそれでいいと思います。 でもそれでは、体を壊すかもしれません。 そしてポイントは何が体に必要なもので、何が不必要なものなのか、ということです。 何が体に必要なもので、何が不必要なものなのか? 例えば、最近は糖質がどうなの?ということがテーマですよね。 糖質はダイエットに必要か? 糖質が必要という人もいれば、糖質はいらない、という人もいます。 必要派は「糖質が必要」という結果や記事を集めることができますし、「不必要派」は不必要と書いている論文や記事を集めることができます。 未だ結論つかず、ですが、私個人的には不要と思っています。 まぁ、その辺はまたいつか書きましょう。 プロテインはダイエットに必要か? さて、 プロテインはどっちなのでしょう? ということですが、「プロイテン」という「魔法の粉」ことでなくタンパク質ということ考えれば絶対に必要です。 タンパク質は絶対的に必要。 これに異論はほとんどないはずです。 なんといっても筋肉を作る材料ですからね。 材料がなければ筋肉も育つことができないので絶対に必要です。 しかしタンパク質を意味する横文字の「プロテイン」は必要ではありません。 肉や卵、牛乳や大豆など他の食品、食事から摂取することができます。 プロテインなんて、原料はしょせん牛乳なわけです。 それから不純物を取り除いただけ。 減量ルールの一つ、「不必要なものを摂取しない」というルールを守りやすいのです。 プロテインは必要か? という質問はタンパク質は必要か? ということになるし、そういう意味では当然にYESなのです。 プロテインはあると便利です。 1食置きかえるだけでもカロリー減になりますから。 プロテインに抵抗のある方は、プロテインを何か特別なものと思っているのかもしれませんが、本当に普通の食品ですから。 減量と言えどもタンパク質は大切ですし、プロテインはタンパク質なわけですからね。。。 しかし、、もしあなたが減量に成功してないのであれば、一度お試しする価値はあると思いますけどね。 しょせん、その程度のものですよ。 プロテインは必要ないけど、減量するときにはすごく便利。 なぜなら、カロリー計算しやすいし、糖分や脂肪などダイエットには必要のないものが入ってないから。 でも、他の食品から他の栄養素を摂取することは必要です。 1日3食、5食がプロテインを1ヶ月続けるというのはさすがに問題だと思います。 ということでいよいよ眠くなってきたいので、ここまで1 何となく言いたいこと分かりました?

筋肉がつきにくい部位

水曜担当シノラーです。 身体の部位で筋肉がつきにくい部位はありませんか? 私シノラーの場合は大胸筋の内側です。 よく男性の方であれば大胸筋をカッコよくつけたい! こんな思いからベンチプレスをたくさんやっているところを多く見かけます。 素晴らしいことですよね。体鍛えるってことは。 カッコいい体になりたいから鍛える。ほんとに素晴らしい!!! でも、一生懸命やっているのになんだか大胸筋の内側だけとか下側だけつきにくいとか こんな悩みが出てくるんですよね 泣 そこで今日はトレーニング前にちょっとした アクティベーションドリルをご紹介します。 アクティベーションドリルとは? ざっくりいうと 普段の姿勢であったり呼吸のやり方であったりと 何らかの理由により動員されにくくなっている 筋または筋群をしっかりと動員できるように 神経系を再教育する目的で低負荷を用いて実施するドリル みたいな感じです。 では具体的に、私シノラーの例を用いてご紹介します。 冒頭で述べましたように私シノラー 大胸筋の内側がつきにくいです。 というよりは骨が少しへこんでます。泣 そこで大胸筋トレーニングの前にチューブを使用します。 身体の外側から手を左肩の前に来るぐらいまで引っ張ります。 これを10回ぐらいします。 以上です。 これだけです。(笑) これだけで大胸筋の内側は活性化され働きやすくなります。 始めて二週間ほどで内側に線が出てき始めました。 思ったより早く効果を感じています。 すでに会員さの1人にご紹介してます。 きっと大胸筋内側が発達してくることでしょう。 アクティベーションドリル、思ったより簡単ですぐにでもできそうでしょ? ウォーミングアップがてらチョットだけでもやってみることをお勧めします。 もちろん大胸筋以外でもありますので! それではジムでお待ちしています。

cafe yogaはじめます。

くらそのです。 土曜、日曜のセミナーも終わり、なんとなく気持ちが落ち着きました。 で、早速次の仕事へ取り掛かります。 次のセミナーは7月のレジスタンストレーニングファンダメンタルズ(RTF)です。 もうそろそろ色々と仕掛ける時期ですが、その前にこっちをやらないといけない。 「ヨガ人口倍増作戦」 その第一弾。 じゃじゃん! cafeヨガ始めます。 →https://www.cafeyoga-oita.com/ カフェヨガって何? ってほどのことではありません。 その名のとおりです笑 カフェでヨガする、ということ。 簡単に言えば、それだけ。 Cafeさんにとっては週に1回の集客のイベントとしても使えますし、地域の方にとってはお得な価格でヨガとカフェができます。イントラクターにとっては活躍の場が広がるし、皆がちょっとづつ得をする関係です。いいと思いませんか? カフェさんの迷惑にならないように開店前の時間を使用させていただきます。そして、カフェさんにとってもメリットがないと長く続かないので、カフェさんでランチを食べてもらいたいですね。 せかせかした過ごし方でなく、ゆっくりと幸せを感じて過ごす時間にして欲しいと思っています。 まずは5箇所くらいからはじめて目標は10箇所くらいに増やして、今日はこのカフェに行ってみよう、来週はこっちでやろう、みたいな感じになればいいですよね。 なぜ今cafe yogaなのか? ちょっと待ってください・・・ 「なぜカフェヨガなんてするんですか?」 「クラソノは一体何を目論んでいるの?」 と気になる人や妙に勘ぐる人もいるでしょうから正直に教えましょう。 一つはヨガ人口を増やすため。 もう一つはインストラクターの活躍の場を広げるためです。 実はcafeヨガを通じてこんなことを目論んでいます。 そもそも前からこういうことはやりたかったのですが、余裕がありませんでした。 インストラクターは手一杯だし、営業も行く余裕がないし、、と。 そもそも、これでがっつり稼ぐぜ!というものではありません。 どれだけ、うまくいってもがっつり稼げる企画ではありません。 それどころか、5名くらいこないと赤字になる企画なのですが、 毎朝5名集めるのって結構大変ですからね。 本当に大変なのです。 私の場合、ヨガについては私がインストラクターとしてヨガを教えたいというより、「ヨガ人口を増やして、キレイで健康的な人を増やす」という理念でやっています。 Leafgardenとshantiには今インストラクターが9名(かな?)います。 そして、今後も優秀なインストラクターがいれば採用してく予定ですし、その分どんどんヨガができる場所も増やしたいのです。 ただ、、、スタジオを作るのは結構大変で、お金と時間とエネルギーが必要なのです。 であれば、すでにいい雰囲気を作ってるカフェさんを利用させていただこう!というわけでカフェヨガを始めてみることにしました。 カフェでなくてもいいんですけど、とりあえずカフェ。 カフェヨガはスタジオでのヨガと違い、もうちょっと気軽に身近にヨガを感じてもらう、ヨガを日常的に取り入れてもらう、という感じです。 なので、「いざヨガ!」というより感じでなく、カジュアルでリラックスな雰囲気でやることになると思います。 まぁ、これもやって見なければ分からないですけどね。 第一弾は Rike cafeさん!6月7日スタート まず第一弾は豊町のRike cafeさんです。 Rikeと書いてライクと読みます。 その心は、、、どこにもないcafe、ということだそうです。 Rike cafeでのヨガは毎週木曜10時からです。 記念すべき1回目は6月7日です。 ちょっと気になるな、、という方は予約登録をしておいてください。 →cafe yoga予約はこちら! 登録はRESERVAという予約システムを利用します。 登録せずに直接の予約もできますが、まず登録してから利用してください。 次回から入力が簡単になります。 やりながら、修正していくという(スタッフには不評の)いつものパターンです。 cafe募集! あとヨガをさせてくるcafeさん募集しています。 オススメのcafeがあれば教えてください。 そして、cafeのオーナーさんで面白いことをするのが好きな方がいればご紹介ください。 「儲けたい」とか「お金が欲しい」とかそういう動機ではタッグは組めません。 「面白いことしたい」とか「世のため人のため」という気持ちがある人がいいですね。(だってお金になりませんから。) お金にならないけど、お客さんが喜ぶならそれでいい、というくらいの方がいいですね。 ・ヨガ人口を増やして、健康な人を少しでも増やす。 ・そしてインストラクターの活躍の場を作る。 ・ちょっとだけ、この大分を盛り上げる手伝いをする つまりはそういう真面目な企みなのです。 →yogacafeの概要はこちら!

ルーティン

おはようございます。キタム―です。 5月も残り半分となりましたね。皆さん回数はしっかり消化できていますか? まだたくさん残ってる人は半月でうまく消化しましょうね!!   さて、今回はメンタルのことについてちょっとだけ・・ 皆さんはなにかルーティンはありますか?筋トレでもそうですし、日常生活でもなんでもいいです。 スポーツをしてる人とかは結構あったりするんではないでしょうか・・ そもそもルーティンってどんなの?って人は、あの野球のイチロー選手のバッターボックスに入った時にすることおもいだしてください。 袖のところたくしあげるような仕草をしますよね?あれです!! 他にもラグビーの五郎丸選手のキック前にする手を合わせて行うポーズ、あれらがルーティンです。 あれを行うのと行わないのとでは成功率が変わるようです。 皆さんも筋トレ前になんでもいいので、ルーティンを作るようにすると成果が変わってくるかもですよ。 ちなみに僕はサッカーをしていて何個か持っています。 例えば、グラウンドに入るときは左足からといったルーティンです。   いますぐ筋トレ前のルーティンをつくってみましょう!!

カーネーションジム

くらそのです。 昨日、今日と脳と運動に関するセミナーを受けています。 いや、面白いですね、、 すごく面白い。 「やばい、今までやっていたことと全く違う!」 なんてことはありませんが、 「ほーっ、そうなの!?」 ということがたくさんあります。 体や筋肉、栄養についてはかなり勉強してきたのですが、脳についてはほんの触り程度の知識なので、昨日の話で知的欲求がかなり刺激されました。 そして 今、アマゾンでポチポチと何冊かしたところです。 いつ読む時間があるんだろ!? と思いながらもポチと。 気になる本があればとりあえず買う。 なので、部屋には順番待ちの本がたくさんいます・・・ さて、 脳といえば、大学生のころ 「話を聞かない男、地図が読めない女」 という本を読んで、共感したことがあります。 ”男と女の脳って違うんだ!” とその時初めて知りました。 例えば、男は 「そんなの言わなくても通じるだろ?」 と言うスタンスです。 私もそう。 日頃から感謝の気持ちを持っていても、わざわざありがとうなんて言わなくてもいいでしょ?と思っています。 でも、これ女性的にはNGですよね。きっと 「えー、そうなのー?言わなきゃわからないでしょ!?」 女性には知って欲しいのですが、こういうのは照れくさいとか、そういうのじゃなくて、 本気で「言わなくても分かってるんでしょ?」と思っているし、 むしろ「言うとわざとらしいので、言わない方がいい」くらいに思っています。 本日は母の日ですが・・・ これまで、この日にわざわざ「お母さんありがとう」なんて言ったことはありません。 それは、さっき言ったような理由です。 記念日を作って、わざわざ感謝するなんて・・・ って感じですね。 自分の誕生日すら 「まぁ、どうでもいいかな」 「一年三六五日のうちの一日に過ぎんな」 と思っています。 そもそも なぜ5月の第2日曜が母の日なのか? ということを知らないと、そういうことをする気になれません。 男の脳は論理的なのです。 と言うことで、グーグル先生に聞いていました。 ことは20世紀初頭のアメリカの話になります。 アンア=ジャービスという女の子のお母さんが亡くなりました。 アンアはお母さんがとても大好きだったので、「生きているときに、もっと感謝を!」と思ったのが、そもそもの由来です。 アンアのお母さんがカーネーション好きだったことから、カーネーションを送る習慣になったそうです。 今はその区別はありませんが、当時は母親がいる場合は赤のカーネーション、亡くなっている場合は白のカーネーションを送ってたらしいです。 さて、この母の日のカーネションの習慣、日本には明治時代には入っていたようで、当時の教会ではカーネションを贈る習慣もあったようです。 意外と、結構古い習慣なのですね! バレンタインとかホワイトデーみたいな、商業ベースの作られた記念日かと思ってたのですが、意外に普通と言うか、感動的な由来だったので、「母の日」を見直しました。 ということで、 本日来店の方には感謝の意を込めてカーネーションをお渡しいたします。 久しぶりに来る方も、いつも来ている会員さんも遠慮せず、ぜひトレーニングの後、お受け取りください。 もちろんあなたが「母」じゃなくてもお渡ししますので、ご安心を。

大分三好ヴァイセアドラー、黒鷲旗の結果

こんにちは、 マッチです!! GWが終わりました!! 楽しいGWを過ごせたでしょうか!? 気持ちも体も切り替えて、仕事もトレーニングも頑張っていきましょう!! それではいつものまいりましょう。 私、最近、結婚式に出席することが多いので 「ご祝儀」とかけまして、 「事件現場」ととく、 その心は… どちらも「さつ(ケイサツ)がいっぱい!!」でしょう。 マッチです!! さて、大分三好ヴァイセアドラー情報です。 GW期間中に行われた黒鷲旗全日本男女選抜大会の結果です。 4月30日(月)大分三好 1-3 堺ブレイザーズ(プレミアリーグ7位) 5月1日(火)大分三好 0-3 豊田合成トレフェルサ(プレミアリーグ2位) 5月2日(水)大分三好 3-1 中央大学 1勝2敗で目標としていた決勝トーナメントに出場することはできませんでした。 大分三好ヴァイセアドラーは、まだまだ課題はありますが、若手選手の活躍などきらりと光るプレーもありました。 皆様の応援、ありがとうございました。 新たなシーズンに向けて、結果を残せるよう頑張りますので応援をよろしくお願い致します。

ーまともなジムの選び方ー

ージムで無駄な時間とお金を浪費しないためにー 「いいこと言ってくれるわ、この人」 「そうそう、そういうことよ、俺の言いたいのは」 と、自分の気持ちをそのまま表現してくれる人がいたことないでしょうか? 先日、購入してジムに無造作にポンと置いている本があります。 鈴木岳さんというトレーナーが書いたこの本。 一言で言えば、 ジムでトレーナーを使い倒せ! ということです。 一度読んで欲しい。 まずこの鈴木岳さんを紹介しましょう。 一般的にはほぼ誰も知らないと思うのですが、トレーナー界では超有名です。 日本にアスレチックトレーナーという職業を持ってきたい人、と言っても過言ではありません。 R-bodyというトレーナー集団のトップです。 私の中では日本トレーナー界のドンの1人。 例えば、北島康介選手とか、先の冬のオリンピックで金メダルをとった小平選手などもRーbodyさんがお世話しているようで、他にもたくさん一流選手をみています。 まぁ、そういう人が書いた本なので、どんな内容だろう・・・と思って買ったのですが、 よくぞ書いてくれた! という今までのトレーニング本とは一線を画す内容です。 例えば、 「ジムトレーナーは無資格でもできる」という章ではズバリとこう書いています。 「『基本的にはジムにいるトレーナーは資格を持っていない』と思った方がいいと思います」などと私が言いたくても、ちょっと言いにくいことを言ってくれてます。 ついでに、ちょっと言わせてもらいましょう。 「トレーナーはここで見極める!あると望ましい資格一覧」 として、NASM-PES,JAT-ATI,FMS,JASA-AT,NSCA-CPT,NATA-ATC が挙げられています。 ちなみに、、、 この中で一番取得が難しいのがNATA-ATC、その次がJASA-ATですね。 NATA-ATCはアメリカのアスレチックトレーナー資格なので留学しないと取得できませんし、JASA-AT(日体協AT)は受験資格が限られているので、かなり閉ざされた資格なのです。 あとNSCA-CPT,NASM-PES,FMS,JATI-ATIという順番ですかね。 この辺はオープンな資格で勉強すれば取得できますが、それなりに難しいのです。 PROTEIOSズのトレーナーはどんな資格を持っているのかというと、、、 私クラソノはNSCA-CPT,CSCS,NASM-PES, JAT-ATI,FMSを持っていますし、 永田トレーナーは超希少なNATA-ATCを持っていて大学院を出ています。 北村トレーナーはJAT-ATI,JASA-AT,NSCA-CPT 竹下トレーナーはNSCA-CPTと狩猟免許と誰よりも詳しいウエイトの知識 シノラーは NASM-PESと2人の子供を持っています。 本当に思うのですが、こんなに優秀なトレーナーの揃っているジムはないですよ。 なので、信頼して安心してトレーニングをして欲しいと思います。 その他、この本の内容は9割方賛成できる内容です。 残りの1割が、、、初心者は大型フィットネスジムに行った方がいい、というところですね。 大型フィットネスは全てが揃っているからやりたいことができる、的な内容なんですが、、、まぁほとんどの人が2ヶ月で挫折するのは見えてますからね。 *この辺、本来は言いたいことではないのかもしれないけど、色々なしがらみがあるのかもしれません。 内容をかいつまんで言えば、 ・筋トレをすべし ・鍛える前に体を整えるべし ・筋トレはフリーウエイトでやるべし ・最初にガツンと教わるべし ・きちんとしたトレーナーに教わるべし ・でも、ほとんどいないけどね という感じです。 わざとらしくジムに置いているので是非読んで欲しいですね。 「あー、クラソノがいつも言っていることはマンザラ適当なことじゃないんだな」ということが分かっていただけると思います。 トレーニングが10倍楽しくなる! 悔しいですが・・・ 私がいくら大声で叫んで主張するより、こういう人が書いた本を読む方が100倍説得力あります。 ざっと読めば15分で読めます。普通に読んでも20分。じっくり読めば30分です。 そして「このジムでいいんだな」「ここのジムしかないんだな」 と思ってくれて、今の1.3倍くらいトレーニングに励んでくれればこの上ない幸せですね。 それくらいあなたにも読んで欲しい本なのです。 パラパラっとめくってもいいし、奥のテーブルに座って20分で読破しても構いません。 これを読めばトレーニングが10倍楽しくなりますよ!

私のお気に入りエクササイズ ①

水曜担当シノラーです。 お気に入りのエクササイズといえば皆さんは何を思い浮かべますか? 女性であれば、お尻を大きくするためのヒップスラストですか? 男性であれば、大胸筋を発達させたいなんて言ってベンチプレスですかね? 私のお気に入りのエクササイズは ヒップリフトWithリーチ です。 勝手に名前つけました。(笑) 女性の方ならよくやるかもしれないヒップリフトです。 このヒップリフトを変化させたものです。 お尻を挙げながら体を半分ローリングさせながら片腕を斜め上にリーチします。 殿筋の発火を助け股関節屈曲筋群をストレッチしてくれます。 二本足で活動するように作られた私たち人間が座っている時間は一日どれぐらいでしょう。 座り仕事の方は十時間以上は座っていますね。 それに家で勉強や食事をすることに加えてテレビ、スマホを見るときも多くの人が座っていることでしょう。 一日に何時間も座っているそこのあなた! 股関節屈曲筋群は硬くなったり過活動になったり お尻の筋肉は眠ってしまい人間本来の機能を低下させてしまうかもしれませんよ! 固まった股関節屈曲筋群をストレッチし 眠っているお尻の筋肉を目覚めさせるために是非やってみてください! といっても文章の説明ではわからないですよね。 気になる方はシノラーに質問してください! そして、座る時間が多いと感じたあなたは今日ジムに来るべきです! ジムでトレーニングしましょう!

生物から見た世界

視覚は大事。 ユクスキュルの「生物から見た世界」 という本があります。 これはある知り合いから紹介された本で、昆虫から見た世界についての本です。 なんで、こんな本を紹介される流れになったのかというと、 運動のバイオメカニズムの勉強をしていて、やはり視覚情報って大事ですよね、 というところから始まり、 「人それぞれ見え方が違うかもしれませんね。」 「昆虫の見えてる世界と人間の見ている世界は違いますよね、、、」 ということになったのが、きっかけです。 人間と昆虫では当然、モノの見方は違っています。 昆虫は自分の必要な世界を見ます。 ハエにとっては風景なんかどうでもいいのです。 空間があって光がある。視覚的な情報はそれだけで十分なのです。 人と人でも違っていますよね。 全く同じものを見ても、違う見方をします。 人は自分が見たいようにものごとを見るのです。 人は情報を自分が受け取りたいように受け取るのです。 世の中には車がたくさん走ってますが、自分の乗っている同じ車種の車は目に入りやすいですよね。 コンビニに入ってチョコレートを買いたいのであれば、横のスナック菓子は目に入らないでしょう。 場合によっては情報を曲げて伝えたりします。 コンビニには美味しそうなスナックなんて売ってないとか、自分の乗っている車がいかにたくさん走っているかを人に話すかもしれません。 新興宗教も同じようなものです。 この先生がすごい、と思えばこの先生がすごいという事実ばかりを集めます。 たとえ、その先生がどれだけ変態でも、それは見えないのです。(笑) だからこそ宗教の教祖様はすごく見えるのです。 すごく見えるように振舞って、見る人側も自分が所属する教祖を偉く見たいから崇め奉るのです。 怖いのはその人自身が”本当に自分は偉い”と勘違いすること。 自分で自分を騙した嘘の記憶で、それを本当のことと思い込むのが怖いですよね。 気で人を倒す男 以前、「自分は気で人が倒せる」と豪語して、試合に出た格闘家がいました。 その人は自分の弟子を相手に、触れずに投げ飛ばしたりしていたのです。 で、試合に出たのですが、その「気」が通用するわけもなく、全くなすすべなく負けてしまったのです。 格闘技の試合に出るということは、負ける可能性もあるのです。 「こいつ、アホか」という話ではありません。 試合に出るというのは勇気がいることです。 弟子の前に負けたら信頼をなくしますからね。 本当に自分は強い、気で倒せる、と思っていたのだと思います。 「自分は強い」そのように振舞って、弟子も師匠が期待するとおりに振舞っていた、ということなのです。 ただ、、、この人の場合は、負けた後「不意打をして来た」とか言い訳をしたのは残念でしたね。 信じるものは救われる? これも自分は強い!と信じ込んでいるからなんだと思います。 俺は負けるはずはないんだと。俺が正しいはずなんだ、と本気で思っている可能性があります。 第三者的には、言い訳をして時点でもうダメですね。 「「気」では人を倒せなかった」と認めた方がよかったです。 こういうことたくさんあると思います。 ダイエットの情報にせよ、糖質ダイエットが嫌なら、同じ情報を見ても 糖質ダイエットはよくない、という結論になるでしょう。 人によってはダイエットの必要なし、という結論になるかもしれません。 人は自分に都合の良い情報だけを採取するものなのです。 場合によっては自分の都合の良いように事実を曲げることもあります。 特に子供はその傾向がありますからね。 どう見てもそれ嘘だろ・・・ということを平気でいう場合は、それは本人の中では事実になっている場合が多いですから責めないでくださいね。 大人の場合は許してはダメですよ。。 たとえそれが本人にとって真実だとしても、嘘をついたら単なる嘘つきですからね。 あなたも自分本位でものごとを見てないか、自分の都合の良い情報だけ集取してないか、ご確認ください!