昔、クイズ100人に聞きました、というクイズ番組がありました。
関口宏さんが司会のあれ。
知ってる人は年齢が・・・
街の人100人に聞いて「〇〇」といえば・・・みたいなアンケートをとって、どんな回答があったのかを当てる番組(だったような・・・)です。
夏休みといえば・・
「スイカ割り」「合宿」「プール」「デニズビーチ」「お盆」「筋トレ」
みたいな、、感じですかね。
さて、私たちもちょっと夏休みをいただき13日−15日は営業をお休みします。
その間の筋肉の成長については、スタッフとご相談ください。
ただ、多分、トレーニングはしていると思います。
こういうときこそ気兼ねなくできますからね。
きっと毎日4時間くらいは筋トレすると思うので、運がよければ開けてくれるかも(かも。)
ただ、さすがに疲れ果ててるかもしれないので、お世話はしてくれないかもしれません。
補助して、って言われても1kgもあげる力が残ってない可能性もありますので、その際は「必死の力」で挙げてください。
さて、「お盆くらいは休みたい」
という人については動画でも見てください。
世の中に筋トレ動画は数ありますが、まずは当ジムの動画をみてください。
あなたが学習してくれれば、私たちも指導が楽になりますし、あなたへの指導もちょっとレベルをあげることができます。
再生回数とか関係ないので、すごく地味だけど役には立ちます。
この中から気になるものを適当に見るだけも動きが変わるはず。
お盆開けからのトレーニングがさらに充実したものになります。
ベテラン勢も復習をかねてどうぞ。
結局、基本の「キ」が大切なんですよ。
痩せたい人も、筋肉が欲しい人も同じ。
動きの基本、原則は一緒です。
やっていると、だんだんおざなりになってきますが、基本は大事。
夏休みといえば、「宿題」ということで、この動画を見ることが宿題です。
テストはお盆明け以降のあなたの動きで確認させていただきます。
追伸:
「お盆だから」「夏休みだから」は飲み食いの言い訳にはなりません。
むしろ「夏休み」といえば・・・「ダイエット」です。
頑張ってください!!