運動習慣のある肥満より、運動習慣のないやせの方が健康リスク、死亡リスクが高い

というのは知っている方も多いと思います。

私もこのブログで何回か書いたと思います。

だから、運動しようね、と。

しかし”なぜ”運動した方がいいのか、

ということについてはあまり調べたことがありませんでした。

GW中に溜まっていた本を何冊か読み上げたのですが、

その中の一冊

「人体600万年史」

に答えがありました。

もちろん、一説ではありますが、なるほど同意!

ということがたくさんありました。


人類は進化の過程で約600万年前に類人猿と枝分かれしています。

年代は別として、類人猿と枝分かれした、ということは何となく知っているはずです。

そして1万年くらい前に農業が始まったわけですが、それまで人類は採取狩猟民族だったわけです。

果樹を食べ、肉を食べ、動き回る。そんな生活をずーっと続けていたのです。

で、その間に進化は続き、今の人間らしくなり、ちょっと前の”1万年前に農業が始まり、そしてほんの”ついこの間”の200年くらい前から食べるものに困らなくなった、ということが書いています。

600万年から見れば250年とかってほんのちょっと。ほんのほんの一瞬です。

で、現在はこれまでの人類史にないくらいのエネルギー余剰状態になっているので、肥満が増えているし、色々な病気が発生している

というお話です。


確かに寿命は伸びたが、健康という面では採取狩猟時代の方が優れていたようです

その時代に戻りたいわけではありませんが、やはり、現在のライフスタイルを見直す必要はあるかもしれません。

パレオダイエットなんて言ってますが、まずは生物としての人類として、どうあるべきかを考えることが大事ですね。

先日も、原始時代のように動きましょう、と書いたのですが、それを裏付けるものでした。。。良かった)

人間は動くようにできています。

動くことで正常な状態を維持できるようになっているんです。

なぜ人間は太るのか?というと

人間は動くようにできている生物だし、それが動かなくなると色々なことがうまく機能しなくなる。

だから太る、ということです。

単にエネルギー収支だけじゃないのです。

人間の体は600万年前から基本的には変わってません。

農業が起こる1万年前まで、ずーっと一緒だったわけですからね、

血糖値が上がるようなものは自然ではないし、人工的な産物はどんなリスクがあるか未だ不明です。

余ったエネルギーは脂肪として体内に取り組む仕組みになっています。

なにはともあれ食事と運動ですよ。あと睡眠。

結局はこの3つです。

あとはあなたの自制心との戦いです。

我慢できないようにできているので、なんとかそれに打ち勝つような努力が必要なのです。

あなたが健康でいたいなら、運動は絶対に必要。

それも継続的に必要なのです

運動をすることのメリットや相乗効果は計り知れませんよ!

そういうのもまたご連絡します!