アルコール過剰摂取。

こんにちは、キタムーです。 いまは卒業式シーズンですね・・・去年の今頃卒業証書をうけとって、騒ぎに騒いでいたころですww あの頃は本当に楽しかったし、とても良い先輩、後輩、同期に出会えたことに感謝です。   さて、そんな騒ぎに騒いだ学生生活のアルコールについてのお話しです。 私キタムーはこの前の日曜日に今年卒業する後輩たちを連れて、飲み会にいきました。 まぁ結論から言いますと、一人後輩が救急搬送されました。お酒の飲みすぎで、意識障害や四肢の痙攣、呼吸不安定な状態におちいりました。 点滴を数本して、3~4時間後に目を覚ましました。。 アルコールって怖いですね・・その後輩はいつもはもっと飲んでも、大丈夫な子だったのですが、 その日の体調や最近のアルコールの状況等で、こんな状態になってしまいました。。 皆さんアルコールを飲む機会は多いと思いますが、お気をつけください。俺は大丈夫、私は強いからって言っている人ほど、 なにかをきっかけで、このようになってしまうかもですよ!! ちなみに私も一度、意識障害に陥ったことはあります。 意識が戻ったときには、トイレで吐いていましたww&自分の覚えてない恥ずかし写真や動画がいっぱいでした。 気をつけて楽しいお酒にしようと思います!!!   次回は今回お世話になった救急搬送(救急車)についてお話をしたいと思います。

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

大分まちなかヨガスタジオ

いよいよ1週間にプレオープンが迫ってきました! 3月29日プレオープン。 4月5日グランドオープン!! の予定ですが、まだ店は工事中・・・ ホームページもまだ作成段階です。 やっと6割くらい完成した感じ。 本当に大丈夫か!? と心配している方もいるかと思いますし、 一体どんなスタジオなの? 価格は?コンセプトは? と興味持っている方も多いと思いますので、ちょっと公開します。 チラッとね。 →yoga studio 「Leaf garden」 こんな感じです。 先ほど言ったようにまだ6割くらいの完成度ですが、雰囲気は感じられると思います。 PROTEIOSと同様、流行を追わず、”確かなもの”を”真面目に”、”ちゃんと”サービスとして提供することがモットーです。 ビジネスとしてやるので、もちろん利益は追求します。 これは私の信念でもありますが、 ・社会のためになること ・感謝されること これが私のビジネス観です。 キレイゴトですが、偽りなくそう思っています。 だからこそこのジムもヨガスタジオも成功させなければならない、と思っています。 よく分からないけど売れそうだったら売る。ということはしません。これは私の信念。 そういう意味で、PROTEIOSでは加圧トレーニングは取り入れていませんし、水素水も扱う予定はありません。 なぜなら、よく分からないから。 いわゆるトレーニングマシンも最低限にして、ほとんどをダンベルやバーベルなどのフリーウエイトにしています。 良いものをちゃんと提供する。紹介する。 そして感謝される代償としてちゃんとお金をいただく。 だからこそ、価格は高めです。 (やってる方としては破格の値段!と思っていますけど・・) そして価格を上回るサービスを提供することを信条にしています。 この世の中「安くて」、「ちゃんとしたもの」は滅多にありません。 「ちゃんと」の感じは人によってマチマチだと思います。 どうか3月29日のプレオープンに来てみてください。 プレオープン中は誰でも体験を受け入れるわけじゃありません。 招待を受けた人と、その知人二人まで。 PROTEIOSの会員さんはもちろん全員招待しますよ。 予約システムや受付フォームの確認の意味もあるので、全員予約制です。 今週金曜12時から体験レッスンの受付を開始する予定です。 この体験レッスンは破格の価格です。 お楽しみに。

Continue Reading

目覚めがよくなる方法

おはよーございますー 今日も朝はねむい、、、 朝ってどうやっても眠いですよね・・・ 春が近づいてるとはいえ、朝はまだ冷え込んでたりして・・・ 布団からなかなか出れません。てか出たくない( ;∀;) 今日はそんな方へのかんたんに目覚めのよくなる方法をご紹介! なんで目覚めのよい方はスルーしてください(笑)   ~グーパー運動~ ちょうかんたんな方法で全身の血行をよくして快適に目覚めることうけあい! あおむけに寝た状態で手と足でグーパーを30回ほど繰り返します。 さらにはグーッと伸びをすると効果があがります。 ただそれだけ。手と足ですよ。手だけではないですからね! グーパー運動で血液が体のすみずみまで流れ、血圧と体温が上昇するらしいです。 布団に入ったままでもこれならできますよね? このブログの届くのは毎朝7時。 LINEやメールの通知がきたらこのグーパー運動をする習慣を作ってみてはいかがですかー? しーゆーねくすとうぃーく☺

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

大分駅近し。新しいヨガスタジオは・・・

新しいヨガスタジオのプレオープン予定は3月29日です。 この日から4月2日まで試運転的にオープンする予定。 そして、4月5日から本格的なグランドオープン! ですが・・・本当に大丈夫かな・・というくらい準備ができてない! でも、やりますよ。何が何でもやる。 色々と不備があるだろうけど、やります。 県内随一のヨガスタジオにしてみせます! ただし、この期間は、お客さんを限定します。 あからじめ招待された人と、その友達2名まで。 で、色々と良かったとこや悪かったとこを教えて下さい。 詳細は、4日後の来週水曜に発表します。ちょうど1週間前ですね。 そして、今週からは春休み!体操教室の季節です! 今回の春休み運動教室は回数制です。 詳しくはこちら↓ 春休み運動教室について

Continue Reading

あなたの強さはweakest linkで決まる

新スタジオのオープンが2週間後に迫り、「本当にできるのかな・・」と、さすがにちょっと心配になっている、倉園です。 やることも、まだまだ盛り沢山です。 最近はジムにいる時間が少なく、スタッフや会員さんにも迷惑をかけています。 いや、いない方が上手く行っているのかも・・・と変な心配もしています。 さて、今日は久しぶりに真面目な話をしましょう。 あなたの強さは、弱さで決まる 図にすると、こういうこと。 桶に入る水の量は、一番低い場所で決まります。 まぁ、こんな桶はさすがにないでしょうが、穴が空いていればそこまでにしか水はたまらない、ということです。 トレーナーの業界の表現では、weakest link とか言われます。 鎖の強さは、その鎖の一番弱い箇所で決まる、という考え方。 例えば、デッドリフトの場合、パワーグリップを使わなければ、背中より握力が先に限界を迎えます。 ベンチプレスでも、いくら大胸筋が強くても、肩の三角筋前部が弱ければ、そこが限界になりますし、腕が弱ければ、胸より先に腕が限界を迎えます。 運動機能においても、可動域が制限されている部位があれば、そこがweakest linkとなり、他の動作が制限され、充分なパフォーマンスが出せない可能性があります。 チームプレーでも弱い選手がいれば、そこが”桶の穴”、”weakest link"になります。 空手の世界でも。 強さを決める三要素は「速くて」「強くて」「上手い」と言われているのですが、この3つ要素のうち、一つでも相手に上回るものがあれば、そこを活かせば勝てる可能性があります。いくら強くても、弱い部分をカバーしきれなかったら、そこが敗因になるのです。 あなたの強さの限界は、最も弱い部分で決まるのです。 栄養学ではアミノ酸スコアの関係で、よくこの桶の例えが使われます。 一番少ない必須アミノ酸の量で合成されるタンパク質の量が決まりますよ、という話です。 例えば、ベンチプレスが伸びない・・・というときは、他のところに原因があるのかもしれません。 上腕三頭筋かもしれないし、前鋸筋かもしれません。ひょっとすると背中なのかもしれません。 そういう意味でもとりあえずは、全身を満遍なく鍛えるのも必要なことだと思います。

Continue Reading

大分三好ヴァイセアドラー、チャレンジマッチで敗れる

グーテンモーガン!! マッチです!! あ、ついついドイツ語が出てしまいました… きのうビールとソーセージを食べ過ぎたせいでしょうか(笑) そろそろ春ですねっ!! と感じてから数週間!! まだまだ朝晩寒いし、高速道路も冬用のタイヤ規制があるなど春はもう少しですね!! それではいつものいきましょう。 「高速道路」とかけまして、 「プロレス」ととく、 その心は… どちらも「覆面がいる!!」でしょう。 マッチです!! さて、大分三好ヴァイセアドラーですが、先週の土日にプレミアリーグ8位のFC東京と対戦し、 残念ながら2連敗でプレミアリーグ昇格はなりませんでした。 大分三好ヴァイセアドラーは、効果的なサーブで相手の攻撃を崩そうとしましたが、 FC東京のエース、ミラン・ぺピチ選手を止めることができず 惜しいところまではいきましたが負けてしまいました。 来年こそはプレミアリーグ昇格!! チーム一丸となって戦います!! リーグ戦応援ありがとうございました。 これからも私マッチと大分三好ヴァイセアドラーを よろしくお願いいたします!!

Continue Reading

ダイエットとは停滞期である。

おはようございます、金曜お散歩ブログ担当KJです。 今日の減量に持って来いブラジリアン柔術は20時スタートです、皆さんお待ちしておりますー。 暖かくなってきましたねーそろそろ庭にメジロが来る頃かな、昨日飼い主様にセリの時期やろが採ってこい!と言われてふとあることを思いつく、秘密基地作ったろと。 ウチは田舎なもんで山は持ってるからそこを切り拓いてブッシュクラフト小屋建てたろと、とりあえず前に息子とムクドリなんか捕って食ってた場所あるんであそこなら食料も調達出来るな!仕事終わったら物件見に行こう   さてさて今週はダイエットの事を考える時間があったのでもう一度復習しときました。皆さんももう一度復習してみては? ダイエットの基本は何でした? 高タンパク?低糖質?もう耳にタコができるぐらい聞いたでしょうが、摂取カロリー<消費カロリーになれば痩せるんです、100% ただ停滞期になりにくい食事の取り方や栄養配分なんかはありますからね、今週はそこらへんのお話しをしました。 停滞期を制する者がダイエットを制するなんて言葉がありますが、接種カロリー<消費カロリーを作り出せてれば永遠に痩せ続けるかって言ったらそうじゃないし そう考えると始めた時から常に停滞期が来ないように栄養バランスや摂取量を調整しないといけないんです。 停滞期を制する、、、じゃなくてダイエットとは停滞期である。の方がしっくりくるな でも基本が出来てない人はいつまでたっても「食べてないのに痩せないんですー」とか言ってるし、まずしなくちゃいけないことをやってないし そんなんだったら、うん,頑張れ、しか言えないんで本気でやろうぜ、本気の人は本気で応援しますよ。            

Continue Reading

あなたは何㎝とびますか?

こんにちは、キタムーです。 最近は暖かくなったり、寒くなったりと気温の変化をすごく感じています。 そんな中でもトレーニングに励んでいる皆さん尊敬します。体が寒い中で始める怪我をしてしまうことがあるので、しっかり体を温めてからしましょう!!   さて、今回はあなたはどれくらいジャンプしますか?っていうお話しです。 ジャンプする競技と言えば、バレーボールやバスケットボールといった競技が思い浮かびますね。 空中戦を制すれば、勝利も近づくことは間違いないはずですからね。   皆さんもジャンプのトレーニングをしてたりしますが、どれくらい跳べてますか?? ちなみにバレーボール界で有名な石川選手(身長191㎝)345㎝が最高到達点(ジャンプして手を伸ばしたところ)です。 まぁ腕の長さもあるんでしょうけど、345cmってデカすぎません?僕ら頭の上付近まで飛んでますからね((´∀`))ケラケラ みなさんも興味があれば、測ってみますか!!   ちなみ3mを超えればなかなかスゴイと思いますよ!!身長にもよりますが・・ 最後に私、キタムーは173㎝で最高到達点305㎝ほどです。だいたい85㎝前後跳びます!!

Continue Reading

大分県スポーツトレーナーズ協議会に行ってきました。

最近、ヨガ店舗準備やらでバタバタしています、代表の倉園です。 ジムにいる時間が一日のうち数時間しかなく、動き回っているので、先週は2回ほど、それも30分程度しかワークアウトできませんでした。 本当はこのジム作ってトレーニングしまくり! ってはずだったんですが、この1年なかなか・・・・ そして、また桜のさく時期がやってきました。 城址公園には梅の樹と桜の木があります。 梅の花は桜と似ています。 子供は梅を見て、「桜が咲いてる」なんて言います。 その度に「あれは梅だよ」と訂正するのですが、あまりピンときてないようです。 子供にとってはあまり違いはないようです。 梅の花もキレイですしね。 桜が咲いて、比べれば一目瞭然ですが、何となく木も似てるし、咲く時期も近いですからね。 桜切るバカ、埋め切らぬバカとも言われますね。 さて、昨日は大分県トレーナーズ協議会というところが主催するスポーツトレーナー養成会みたいなものに参加してきました。 2ヶ月に1回セミナー形式で開催されています。 一言でスポーツトレーナーといっても色々な人がいます。 ニューヨーカーって言っても白人だけでなく、国籍もアメリカだけでじゃないように、スポーツトレーナーにも色々な人種がいます。 鍼灸、針、あんま、理学療法士、柔道整復師などのメディカル系トレーナーがほとんどです。 アスレチックトレーナーは意外に少ないのです。 私はS&C(ストレングス&コンディショニング)という分野が好きなので、そっちにしか興味がいきませんが、この分野のトレーナーはほとんどいません。 スポーツトレーナーなんて言っても定義や決まりがあるわけでなく、国家資格じゃないので、今日から「私スポーツトレーナーです」と言えば、誰でもなれます。 あなただって名乗ればスポーツトレーナーの出来上がりです! ニューヨークに1週間くらい住んで「俺はニューヨーカー!」って言えるのと違いはありません。 スポーツトレーナーという職業はそういうものなので、ある程度に知識を持ってもらおうよ、ということで大分県スポーツトレーナーズ協議会みたいな組織がトレーナーを養成している、という感じです。 ですが、この協議会はメディカル系トレーナーが主なテーマです。 正直、私にはあまり興味がないところなんです。 それだけにこれまであまり勉強してこなかったので、弱点でもあります。 そういう意味でも、こういうところに参加して、少しでも知識を吸収しようと努めています。 多分、今日知った知識を生かすことはほとんどないと思いますが、それでも学ぶことは楽しいですね。 「へぇ、そうなんだ」がたくさんあります。 医科学では新しい理論や考え方はすごくたくさん出てきます。 一昔前のやり方、方法はダメ、というものもたくさんありますが、それが浸透してないことが多いです。 「いまだにコレやってるの!?」みたいなことをする病院、医者がたくさんあるのです。 例えば手術をしたらとりあえず固定して患部を動かさない・・・何週間も、なんことは今はあまりないようです。 ですが、いまだにそれをやっている医院やクリニックがあると、いうことなんです。 トレーナーとしては選手がどうい処置をされているのか、どういうリハビリの指示なのかを知る必要があります。 そして、その指示が”イマドキ”の指示なのかどうなのかを判断する必要もあります。 学ぶことが多すぎて、キリがありませんが、知識はあって邪魔になるものではないので、今後もちょくちょく時間を見つけて勉強していきます。 できればその知識で、あなたのパフォーマンスアップにつなげていきたいですね。

Continue Reading