大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

「基礎代謝が落ちて太った」は嘘!

こんにちは!那須です。 北村トレーナー、武本トレーナーにそれぞれ第一子誕生と、 おめでたいこと続きのPROTEIOSです。 私は9月23日で60歳になっちゃいました。祝還暦です。 ついこの間まで可愛い女子大生だったのに。。。。笑 私、この年齢になっても体力の衰えは感じません。 中学と高校も帰宅部で運動はほとんどしてなかったし、 なぜこんなに体力があるのかわかりません。 体型は華奢→ほどほど筋肉のついた逞しいカーサンになりました。 私には妹が三人いますが、私が一番元気でアクティブです。 ところで、タイトルのお話。 『那須さんが中年太りしないのは、基礎代謝が高いのよね』とか 『私、年取って代謝が落ちて太ったんですよ』という方がいますが、 残念ながら、私の基礎代謝は皆さんと変わりません。 人の生涯で最もエネルギー代謝率が高いのは1歳児で、 20歳〜60歳までの基礎代謝はほとんど変化はないのです。 ではなぜ中年太りするのか? 言わずもがな、運動不足とカロリーオーバーです! 女性の場合はホルモンが原因も多少あります。 (私だって更年期を過ぎた中年です。) 『日々の摂取カロリーが消費カロリーを10kcalずつ上回る』としたら 5年で5キロも太ってしまう計算になるのです。 『じゃ、食べなきゃいいでしょ?』それは間違いです。 体が省エネモードになって、エネルギーを極力使わない状態に 陥ってしまい、足りないエネルギーを筋肉を削って補うのです。 だからと言って、目くじら立ててカロリー計算する必要はありません。 強度によりますが、筋トレすれば10kcalどころか200~250kcalは消費します。 ある程度の重量を持たせてトレーニングしていただいているのは、 そのためなんです。 カロリーは消費し、脂肪燃焼もして筋肉も増えるんです。 真面目にジムに通って、規則正しい食生活をして(和食推奨)、 よほど暴飲暴食をしない限りは自然に脂肪は落ちていくはずです。 その上、体力が付くんです! 今日はトレーニングしたし、せっかくエネルギー消費したから 夜ご飯は食べませんというのはNGですよ。 『え?今、カロリーオーバーしてますよって言ったじゃない?』 いやいや、摂るべきカロリーの範囲内で何を食べるかが大事なんです。 摂取カロリーの50%~55%は炭水化物、体重の✖️(1.6〜2)のタンパク質、 全体の30%以内の脂質で収められれば優秀です。 お菓子やアルコール、脂質の多い揚げものの占める割合が多くないですか? トレーニングするなら、これ大事! ダイエット中でも、特にトレーニングした日は「お米」を必ず食べて! 筋肉を作るためのエネルギーなんですから、脂肪にはなりません。 食べないと、せっかく筋トレしたのに筋肉が成長しませんし、 疲労が残ってしまうんです。もったいないです! 安心してください。女性はジムで週に2回、一時間程度の筋トレをしても、 メスゴリラにはなりません。 世の中タンパク質ブームですが、実は炭水化物も大切なんです。 食欲の秋、スポーツの秋です。しっかり動いて食べましょう! 値上がりで新米の値段も上がっていますが、美味しい新米を 食べてください。 あなたのご飯の友は何ですか? 来店した時に教えてくださいね。 私はパリッと焼いた銀鮭か、明太子ですっ! あぁ今日もお米がおいしかった。夕飯に200gも食べちゃいました。笑

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

夢の様な一日でした

おはようございます。トレーナーの那須です。 あっという間に1ヶ月が過ぎました。 先月は『STRONGIRLS FESTIVAL』行ってきました! 前回、武本トレーナーがブログに書いていましたね。 今回は公式大会ではなく、女子限定の大会で『お祭り』みたいなもんです。 MCは日本女子代表、アップも補助も日本代表の大きなメンズたち。 (私は目がハートでした) 会場にはDJもいて、その盛り上がりは県大会には絶対にあり得ません! 参加選手の女性たちはというと、ただの力持ちではない。 会場に入ると私は小さく細ーく見えました。 皆んな逞しくて美しい、可愛いことにびっくりしました。 わちゃわちゃ、ワイワイやってるけど、自分の番が来ると『うりゃーーっっっっ!』と 100kg以上の重さを持ち上げるんですよ。 『イエーい!』『おめでとう』『かっこいいよー』と あっという間に友達になっちゃいました。 休憩時間は持参したお菓子の交換会。もぐもぐタイムはそりゃー賑やかでした。 私が最年長かと思っていたのですが、ナント!62歳のマスターズ日本記録保持者が いました。昨年、世界マスターズクラシックパワーリフティング大会の 日本代表で4位入賞している猛者です。その存在自体が一際クールで素敵でした。 いろんな刺激を頂けて、本当に楽しい夢の様な一日でした。 SQ80kg(±0) BP47.5kg (-2.5kg) DL105kg(+5kg) total 232.5kg DLが自己記録更新したので、+2.5kgという結果でした。 練習があまり出来ていなかったのにこの様な結果が出せたのは、 会場の皆さんの応援、他の選手の応援、ドバーッと出たアドレナリンのお陰です。 あと嬉しかったのは、ラックアップした時に補助の方から飛んでくる、 「軽い!」「いける!」「オッケー」の声でした。 実際に、自己記録更新した選手が多かったです。 皆さんとInstagramのフォローし合いしまくったので、急にフォロワーが増えて その方のフォロワーさんたち(ほぼほぼパワーリフターばっかり)からの フォロリクが次々に、、、、、、。苦笑 しばらくの間、「STRONGIRLS」ロスでしたが、来年の5月の大分県大会に向けて スイッチ入りましたので頑張ります。

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

STRONGIRLS STRENGTH FESTIVALって何?

こんにちは!那須です。 毎日暑くて食欲も落ちますね。私はそんなこともなく、ただ台所に立ちたくないだけです。 食欲もモリモリ、毎日しっかり食べています。と言うのも、 今週末に福岡で開催される楽しそうな大会に参加するからなんです。 5月に大分県パワーリフティング大会に参加した時に、福岡、佐賀から参加していた女子選手や 大分県の女子選手たちから「参加しましょうよ」と誘われました。 この大会は女性限定のパワーリフティング大会です。 パワーリフティング自体が競技人口が少なく女子は更に少ないので、 競技の門戸を広げ、『細さ』だけではない女性の美しさを広めたいと、 2年前に初開催されました。 私は数年前まではボディメイクのトレーニングをしていましたが、「扱う重量を上げたい」 と思って大会に出てみることにしたのです。やってみたらすごく楽しくて、 すっかりハマってしまいました。 PROTEIOSに入会した頃に、当時いたトレーナーに「パワーリフティングに出てみないか?」 と声をかけられたのですが、「体重増やすのは嫌です」とお断りをしました。 今思えば、あの時チャレンジしておけば良かったなぁと後悔している私です。 体重増やしていっても、高重量を扱うのでデブ感無く逞しくなるだけなんですよね。 と言うわけで、もともと47~48kgしかない体重は現在52kgあります。 52kg級で参加するために増やしました。トレーニングウェアのサイズも XSからM or Lになりました。 10年前の私の写真を見た方はみなさん驚かれます。 (見たい方はどうぞ声をかけてください) 今回の大会は公式の大会ではなく「festival」なので階級なし、記録も残りません。 あくまでも楽しく、女子だけでわちゃわちゃ楽しもうよ!というイベントです。 公式大会に出るのはちょっと、、、と言う初心者が多いと思います。 ストレス、プレッシャーは無いですが恥ずかしくない重量を挙げたいと思っています。 「girls」では無い私ですが、若い女性たちに混じって、 ちゃっかり楽しんで来ようと思っています

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

やる気と根性は必要?

こんにちは、那須です。 1965年9月鹿児島市生まれ、今年はめでたく還暦です。(あまり嬉しくありませんけど) PROTEIOSに入社して丸5年ですが、前職は専業主婦です。 趣味は筋トレ、料理、書道です。 トレーニングは30歳から、育児のストレス解消のためにやっていました。 トレーニングを始めたきっかけは、一人目出産後に妹から 『お姉ちゃん、背中がおばさんっぽくなった』の一言でした。 私の年齢から想像するのか「体育大学卒のベテラントレーナー」と誤解されますが、 普通の大学の文学部文化史学科卒で、バブル絶頂期に京都と東京lifeを謳歌した世代です。 負けず嫌いなのか、出産してたくましいお母さんになっちゃったのか、 重くて挙げられ無い重量も、気合と根性で挙げています。 これを挙げなきゃ死ぬ!と、時には叫びながらやっています。 「私、そんな気合と根性なんて無いよ」と言いたいですよね? 皆さんも「痩せたい」「大会に出る!」などの目標が必ずあると思うのです。 それでも、「きつい」とか「重たい」とかいう理由で頑張れない!という人もいるでしょう。 女性には「そのトレーニングを頑張らないと、こんな姿勢のお婆さんになるよ」とか、「お猿のおっぱいみたいになるよ」とか 具体例を挙げて(半ば脅し?)、やる気を引き出しています。 「私だけ綺麗になってやる!」「みんながだらだら寝ている間に、自分だけ頑張ってるんだから!」と思って 頑張りましょうと励ましています。 なんとなく課せられたメニューをやるのではなく、「馬の鼻先の人参」じゃないけれど、 この45kg6レップのスクワットを完遂する!きつくても耐える!そうすると体の変化というご褒美がすぐそこに待ってる! このモチベーションが大事なんです。 頑張る皆さんのお手伝いをするために、私たちは励ます係です。 あなたを、どこまでも応援して励ましますよ! 皆さんが変われば私も嬉しいのです。 ファイト!!!

Continue Reading