大分一、女性に優しいジムを目指しています。

このジムは女性に優しいです。 男性に冷たい、というわけではないけども、女性はヒイキしています。   普通のジムでは女性は冷遇されていますよね。 フィットネスジムに行っても、体育館に行ってもフリーウエイトスペースは男性ばかり。 知っていますか?男女の人口比率はほぼ1対1ですよ! なのにジムの中を見ると、女性の人口比率は3%程度か?と疑ってしまうほどです。   理由は色々でしょうが、トレーニングをしたくてもやれない雰囲気がそこにはあります。 女性ばかりのヨガ教室に男性が入るようなもんです。この場合、男は気にしてなくて、周りの女性が嫌がるので、ちょっと違いますね・・・ だって、キレイな女性が好きですから! このジムでは女性にもガンガンワークアウトやって欲しいと思っています。 トレーニングをしている女性はかっこいいですし、普通にスタイルがいいし、やればキレイになっていきます。 身体に張りというか、ダレてないです。特に足やお尻ははっきりと違います。 一見キレイだけど運動していない人は、結局は年齢なりのキレイさでしかありません。 運動している人は、自信があるというか、何か違いますよね。   女性の場合は、筋トレすれば普通に姿勢やスタイルが良くなります。 男性の場合は、トレーニングをすれば見た目にハッキリと出ます。 胸板が厚くなり、二の腕が太くなる。 女性の場合は、見た目はあまり分からないかもしれませんが、姿勢が正しくなり、スタイルが良くなるし、 私生活でも色々と楽になります。   一人でも多くスタイルの良い、キレイな女性がいた方がいいじゃないですか? 女性が筋トレするならPROTEIOSと言われるようになりたいですね。   今のところ、色々な面でちゃんとしているジムは多くありません。 我々のジムにも欠点はたくさんあります。 特にハード面・・・ 改善できるところは改善していきたいと思っていますので、ご意見あればお願いします。 男性の意見も待っています。    

オリンンピックの担当省庁はどこ?

こんにちは!!マッチ永田です。 日に日に暑さが増している感じがしますね。 このままだど12月ごろには60℃を超えないか心配です!!(笑) 皆さん、お体に気をつけてください。夏に負けずに、夏を楽しみましょう!! 今日は、2週間前のブログの補足をさせていただきます。 日本のスポーツの縦割りの件です。 さて、ここで問題です!! 日本の省庁でオリンピック選手に関してはどこの省庁が担当でしょうか?? 競輪選手は?? 競馬の騎手は?? そんな事考えたことないよっ!!って言わないで、 どうか考えてみてくださいね。 それでは、正解は!? オリンピック選手は文部科学省!! 競輪選手は経済産業省!! 競馬の騎手は農林水産省!! どれもスポーツ選手ですが、管轄は違うのですね。 このような管轄の違うスポーツ行政が、効果的に効率的になるように 各省庁や組織のつながりを強くするよう、スポーツ基本法に明記してあるんですね。 これからの日本のスポーツの発展が楽しみです!! 私もトレーナーという枠にとらわれず、色々なことを学んでいきます。 これからもよろしくお願いします!!    
大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

フリープランは初心者用のトレーニングプランですか?

8月からフリープランを設定しています。 好きな時間に来て、自分の好きなトレーニングを好きなだけする、 という普通のトレーニングジムのスタイル。 PROTEIOSは原則予約制です。 理由はベンチやパワーラックが長時間占有されたり、また次の人が待っているとワークアウトに集中できないから。 だから、1時間という時間制でやっています。 また、普通の方であれば1時間は長すぎるほどだと思います。 そして、「いつでも来れる」は、「いつでも来ない」と同じ意味だと知っています。 だからこそ、予約制で、あらかじめスケジュールに予約を入れておくのです。 このように普通のワークアウトプランにはすごくメリットが多いのですが、一点だけ気になることがありました。 時間が短いかもしれない。 ということです。 スクワットやデッドリフトを高負荷で行えば、長いレストが必要になります。 そうすると1時間でできる量が限られてくるのです。 ハードトレーニーになるほど、時間が長くなります。 ある程度やり込んできている人も満足いただけるよう、今回フリープランを準備したのです。 さて、このフリープランですが、トレーニング初心者は対象外です。 「自分でできる」ことが前提となっていますので、その辺はご了解ください。 初心者の方が、「安いからこっちがいい」と言ってもお断りさせていただいています。 自分ではやり方が分からないから効果が出ませんし、それで「あのジムは何も教えてくれない」とか言われなくないので、最初からお断りさせてもらいます。 そのかわり月4回(週1回ペース)でもしっかりやれば効果が出ますので、まずは月4回または月8回コースでトレーニングの方法を学んでください。 PROTEIOSは「トレーニングの学校」でもあります。 このジムで1年間まじめにやれば、ある程度の知識はつきますので、自分でプログラムが作れるようになります。 フリープランにするのはそれからで十分だと思います。 単純に安いから、というだけの理由で、フリープランを選ぼうとしている人は、もう一度考えてください。 あなたがジムに行く目的は何か?その目的の達成にはトレーナーの知識や助けは不要なのか。 もしその答えが「不要!」と即決できないのであれば、あなたはまだ”その時”じゃないのかもしれません。

大分フィジークちゃんぴょんの次なる目標

7/31に別府APUにて行われたボディビル、フィジークコンテストに出場された選手の皆さま、応援に来てくれた方々本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。 こういった発展途上にある競技に参加される方興味を持たれる方、応援される方本当に尊敬します。 これから微力ですが僕もこの競技が発展していけるように努力していこうと思います。 そして大会も終わり目標を失った僕は次に何をすればいいのか? 大分フィジーカー達の合同練習会、意見交換会、みたいな感じでフィジークに関してはやっていくと思うので興味のある人は僕に遠慮せず声をかけてください。 ジムの事で言えば永田Tの体操教室に対抗して、理論を完全に無視したまちなかスパルタ体操教室とか笑、 真面目にやらない子がいたらとりあえずぶっ叩く、出来なければ帰らせないみたいな笑 まぁコレで伸びる子もいるので指導方法としてはあながち間違ってはいないのかも⁉️ まぁそんな事はしないですが需要があればやります、 でもうちの子の身体能力の高さを見たら皆んなやりたくなるかも、これは冗談です 笑 トレーニングに関してはとりあえずベンチプレスの大会でも出てみようかな? 体重何kgでベンチ何kg上げれれば入賞できるんだろう?また情報収集しながら新しいことに挑戦ですね。   皆さんも何か目標を作って頑張ってみてください、 何かの大会でもいいですし、5kg瘦せるとかでもいいじゃないですか。 代表が水曜日のブログで書いてましたが本番に向かって努力する過程だったり、本番があったからこそ体感することがあるはずです。 努力してる姿は美しい!夏はまだ終わってない‼ あと個人的なことですが最近というかサラリーマン的な生活をしだして、何か危機感というか緊張感みたいなのがないんですよね、極端に言えば死ぬか生きるかみたいな・・・このままじゃ僕らしさがなくなってしまう気がする。 何か面白いことねーかなー? 最近の若い子は新しいこととか挑戦することをしないですよね、 お前なにしよんの?馬鹿じゃねんみたいな(笑) なんか刺激がほしいです、面白いことやってる奴いたら紹介してください。 ちなみに僕は今週はこの間、日向のサーフショップで見かけて少しお話ししためっちゃ可愛いJKサーファーに会いに行くぜ、制服でショップまで来て海に入るらしいぜ、ぐふふーーー 追伸、、、僕の飼い主様には絶対内緒でお願いします(;^ω^)        

まちなか体操教室短期集中第1期終了!

本日、無事(!)夏休みこども体操教室第1期を終了することができました。 永田トレーナーの楽しい指導のもと、子供達は楽しく体を動かしました。 最初は逆上がりができなかったR君も最後には逆上がりが一人できました! おめでとう!!   次回の短期集中講座第2期は8月23日(火)〜25日(木) 体操教室はジムの大きさと安全確保、指導効果のため最大10名程度です。 夏休みの最後、夏休みの良い思い出を作らせてあげたい、と思っている保護者の方は、ぜひ一度ご検討ください! お申し込みはこちら http://proteios-oita.com/taisou    

体操教室 第1期の御礼と今後の予定について

この度は夏休みこども体操教室へのご参加ありがとうございました。 おかげさまで、3日間集中コースの第1期を終えることができました。 円滑な運営にご協力いただきありがとうございました。   さて、 お子様の反応はいかがだったでしょうか? 今回の体操教室は担当の永田トレーナーと「『できない』を『できる』に!」というコンセプトで始めました。 体操教室を通じて、お子様が何か一つでも得ることがあり、それが自信につながれば、と願っています。   今後のまちなか体操教室について 今回の短期講座は夏休み用に編成しましたが、 9月からは毎週土曜9時30分~10時45分の予定で年間を通じて行います。 料金は月額4,800円(税抜き)。 入会金は無料です。   今は小さなお子様も近いうちに保護者の方以上の運動能力を身に着けることになります。 私の知人も小4の子供にかけっこで負けて、本気で悔しがっていました。 私も子供が中学生になるまでは負けたくないと、日々トレーニングをしています。   当ジムはメニューを毎回を個別に作成し、トレーニングについても丁寧な指導を信条にしています。 これまでフィットネスジムで挫折した方や運動経験のない方でも安心してご利用できます。 料金は月4回で5,800円~。   保護者の方が入会すればお子様の体操教室料金は半額となります。 子供と同時入会で5,800円+2,400=8,200円で月4回のジム利用(保護者)と子供の体操教室が利用できますので、この機会に是非入会をご検討いただければと思います。   大分まちなか空手道場 体操教室のほか9月からは「大分まちなか空手道場」を開きます。 時間は毎週月曜17時30分から18時45分までを予定しています。 (時間については、前後30分程度の変更があるかもしれません)   コンセプトは「試合を目指さない空手教室」「身体能力を伸ばす運動指導」です。 「空手」という競技力の向上を目指すのでなく、将来、他のスポーツをやるための基礎的な運動能力を伸ばすことを目的とします。   こちらは月額3,800円です。 体操教室と合わせて入会する場合は6,500円です。 (さらに、保護者の方が入会していれば半額の3,250円!)   最後になりますが、 まだまだ暑さが厳しいので体調をくずされませんようお元気でお過ごしください。 皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。   草々   追伸:お申込みされる場合は、 口頭またはお電話若しくはhttp://proteios-oita.com/class-kids にてお受けいたします。 (質問やご意見等あれば遠慮なくお申し付け下さい。) (記載の料金についてはすべて税抜き表示です)   この度はご参加ありがとうございました。 重ねて御礼申し上げます。   Workout&Fitness PROTEIOS 代表 倉園晴義

大分ハダカコンペティションエントリーに向けて!

代表の倉園です。 私は大学時代に空手をやってたんですが、空手というのは基本的には「ケンカに強くなりたい」「自分や大事な人を守りたい」というのが第一の目的です。 どうやったらケンカに強くなれますか?という問いに 「10回の試合より、1回の実践。10回の組手より1回の試合、10回の型より1回の組手、10回の基本より1回の型」 というような言葉があります。 すごく単純に言えば、「ケンカに強くなりたいのであれば、実践を経験しろ」ってことです。 本番を経験している、というのは絶対的な強みです。 ケンカは色々と問題がありますので、今は試合や大会が開催されていますが、試合に出ない人は試合に出る人には勝てません。 試合に出ない人はブレイクスルーできず「そこそこ」で終わります。そういうものです。   単に本番を経験すればいい、ってことでなく、そこにいたる努力が大事なのです。 試合に出るからには、どんな相手にも負けないような稽古をしなければなりません。 そこが大事! 何かを受験する場合も、1回の本番が何回も模試を受けるより効果的です。 TOEICの試験があるから、勉強することで、英語力全体がアップします。 トレーニング資格を受験して、受験料を無駄にしたくない!と思って勉強することでトレーニングについての知識が深まります。 TOEICや資格試験がなければ、ただ漫然と勉強してるだけでしょう。   大分ハダカコンペ 先の日曜(7月31日)に、大分県ボディビル、メンズフィジーク、ミスフィットネスビキニの大会がありました。 当ジムからは筋肉ハンター竹下ことコージートレーナーが出場し、期待通りメンズフィジーク階級別で優勝しました! 結果的には圧勝でしたが、彼にとっては大勝負でした。 初めての出場だったこと。調整の方法やポージングの方法、どう言う基準で評価されるのか・・・ そんな手探りの中、大会前日に水を持たずに海に行くという、アリエナイ暴挙に出て、熱中症になったわけですが、きっと二度とこういう調整はしないでしょう。 しかし!これも、本番があったから経験したこと。 人間追い詰められると何をするか分からない、ということも分かったと思います。   大会や試合を目指す、というのはアマチュアにとっては、そこがゴールでなく、目標を達成するためのすごくいい手段・方法です。 甲子園や大会がなかったら、高校球児がきつい練習をするでしょうか? オリンピックや大会がなければ、9秒台で走れる人類は出てこなかったかもしれません。 90kgの人が70kg級にエントリーすれば20kgダイエットせざるを得ません。 大会に出る以上、勝ちたい!と思うから厳しい練習やトレーニングにも耐えられるのです。   あなたもエントリーしてみませんか? 来年もこの大会はあると思います。 年に一度のハダカコンペティション。 恥ずかしい気持ちはあるかもしれませんが、絶対に「出て良かった!」となりますよ。   誓って言いますが、1年後に出場するつもりでトレーニングすれば、必ずそれなりの体になります。 本気になりますからね。 逆に、「体ができてから・・」と遠慮している人には”その日”は来ないでしょう。 いい例がオードリーの春日さん。テレビ企画で排水の陣でやったので、短期間であんな体になれました。 ボディメイクが目的であれば、コージーTトレーナーに色々と質問してみましょう。 「大会前日には水を持たずに海に行くな!」と教えてくれると思います。   本日のコラム、当ジムでやっている、からて教室はケンカのためじゃなくて、エクササイズとしての空手だよ、 という趣旨にしようかと思いましたが、途中で変えました。 空手は体全体のエクササイズとしてすごく優れています。 本日8時からやります。女性の参加者お持ちしています!!

2016大分七夕まつりの交通規制

ー2016年大分七夕まつりに伴う、交通規制のお知らせー 七夕まつりにお越し予定の皆さん!脱ぎたくなる体になりませんか? ダイエット、キレイな体、かっこいいカラダが欲しいのであれば、どうぞお越しください。 ジムはアリストンホテルの向かい側。カラオケシダックスのやや斜め前。祭りも目の前。 この二日間は見学のチャンスです。 さて、独自調査によると、今回の祭りでのかき氷は300円〜400円。 対して、プロテインドリンク1本360円。タンパク質24g。 独自調査によると、暑い時にかき氷を食べるより、プロテインドリンクを飲む女性の方が好まれるようです。 どうぞ冷房の効いたジムで、マンゴー味のプロテインドリンクを飲みながら一息入れて、お祭りとジムを見学してください! 交通規制:8月5日(金)・6(土) 18時20分~21時30分 区域:(南北)駅前から中央警察署のちょっと先まで、(東西)オアシスの交差点から県庁北側のT字路まで 対象:すべての車両 交通規制に伴い、6(土)ヨガの時間変更16時へ変更します。(19:00→16:00) さて、 今週末、8月5(金)〜7(土)に大分七夕まつりが開催されます。 それに伴い、例年のように交通規制があります。 規制されるのは8月5(金)と6(土)の二日間。市内中心部(一部)への出入が規制されます。 このジムの周辺も対象区域で、時間内は出入りできません。   5日、6日ともにジムは開けていますが、来店する際は、終了時刻を考慮してください。   この周辺については18時20分か21時30分まで車両の出入が一切できない、と思ってください。 当ジムもこの区域内に入ります。 6(土)のヨガについてはいつもの時間では車両の出入りができないし、きっとうるさいので、16時開始とします。 今回はネットでの予約なしです。当日そのままお越しください。   ちなみに、最終日7(日)は花火大会。 規制ありませんが、ジムも休みなのであまり関係ありません。    

引っ張る動作で必要なトレーニングギア

こんちわー!最近うちの最年少のkたmらトレーナーにポケモン呼ばわりされる薬師寺ですwわたしはひとですwww みなさんポケGOやるヒマあったら腕立ての10回でもやったほうが絶対いいですよねー! といいつつわたしもポケGO大好きですけどね笑 ウチのジムでイーブイ捕まえました(≧∇≦) さてさて今回ご紹介するトレーニングギアはパワーグリップとリストストラップです! (前回ご紹介したのがリストラップで今回はリストストラップです!ラップとストラップの違いです。ややこしい(^^;;) 引く動作をする種目で握力をサポートするために使います。 パワーリフティング競技ではルール上使えませんが普段のトレーニングではもちろん使えます。 デッドリフトやベントオーバーローなど背中の種目で引く動作をする時、特に高重量を扱う時は必須のアイテムだと言えます。 このギアなしにデカくて広い背中をつくることはできないと言っても過言ではありません(>_<) いわゆる引く動作をするときは、肩の力を抜いて、ある程度リラックスすることが必要なのですが、これらのギアで握力をサポートすることで無駄な力みをなくし正しい姿勢が作れます。 オルタネイトグリップでればある程度引きやすくなりますが、左右の手を互い違いに握るため体のバランスを考えると決して良いとは言えません。 ですので、背中の筋量や筋力アップ目的であればパワーグリップやリストストラップを使いオーバーハンドグリップやサムレスグリップで握るのが効果的です。 (グリップの握り方もお伝えしますので聞いてくださいね(^^) パワーグリップとリストストラップのどちらを選んでも構いませんが、パワーグリップは手のひら全体でバーを包み込むように握るのに向いていて、ストラップは指でバーを引っ掛けて握り込むのに向いています。 ちなみにぼくはデッドリフトはリストストラップでベントオーバーローはパワーグリップを使うことが多いですね! どちらが自分に向いているか、力が入りやすいかは実際に試してみるのがよいと思います。 両方買って、種目別に使い分けるのもありです。 使い方については分からなければしっかりお伝えいたしますので気軽に声をかけてくださいねー! プロティオスではパワーグリップの販売もしております(^o^)/ レンタルもしていますよ。こちらもお気軽にお問い合わせ下さい。 それではまた来週ー(^o^)/
大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

大分市のフィットネスジム 料金比較

大分市内のフィットネスジムの料金比較をしてみました。 (ざっと調べただけなので、ちょっと不完全ですが、そのうち修正していきます)こうやってみると、ほぼ横並び・・・   ルネサンス NAS レフコ コナミ ホリディ マチカラ PROTEIOS 入会金 3,000 3,000 3,000   3,000   30,000 事務手数料 5,400 3,000 2,000     5,400 0 月会費 フルタイム会員:7,000 レギュラー:7,000 マスター:8,500 レギュラー:8,900 マスター:8,300 レギュラー:9,000 月4回〜7,800〜 返金保証 なし なし  なし  なし  なし  なし  入会後30日以内 今回この表を作成して気づいたのですが、どのジムも分かりづらいですね・・・ ・ホームページを見ても入会金が分かりづらかったり、 ・入会金無料と言いながら事務手数料は別途だったり、 ・ゼロ円キャンペーンといいながら、6カ月の在籍が条件であったり・・・ 今回、この表を作成して気づいたのですが・・・ つくづく残念な感じです。 ビジネスとしては、人の心理を利用した上手な商売です。 でも、これでいいのかな?と思わざるをえません。 その点、ライザップさんは明快ですね。高いけど分かりやすい。安く見せる必要もないんでしょう。 この料金表を見る限りPROTEIOSは割高に感じます。 プールもないし、大浴場やサウナもないし、キレイなパウダールームもない。リラクゼーションもないし、ないないづくめです。 しかし、 ちょっと待ってください。 PROTEIOSは単なる場所貸しビジネスではありません。 私たちの商品は、持っている知識や経験をあなたに提供するサービスです。 県内唯一のセミパーソナルジムです。 料金を見るときは色々な面から考えて、安いのか、高いのか判断を! 大事なのは、この価格は毎回のプログラム作成であったり、トレーニング指導を含んだ価格ということです。 毎回メニューを作成し、かなり丁寧に指導します。 ここまで丁寧に指導してくれるジム、指導ができるジムは間違いなく他にはありません。 そもそも知識を持っているトレーナーが多くありません。 初心者の人であれば、自分で正しくトレーニングできる人はいません。 そして、TRXやViPR,ケトルベル、サンドバッグ、ラダー、ハードルなど、体を鍛えるツールはどこよりもそろっています。 フィットネスジムに行って、勝手にやって勝手に帰るスタイルでの価格ではありません。 誤解のないように言いますが・・・フィットネスジムを否定しているわけではありません。 あの施設であの価格は安いと思います。プールやお風呂があって、ちょっと運動できてあの価格です。 整体に行ったり、エステやサロンなどに行くより全然おすすめです。 気持ちも体もリフレッシュできますよね。 しかし、ワークアウト、トレーニングジム、ダイエット、筋トレという役割はありません。 ちゃんとトレーニングをやろうと思うのあればPROTEIOS,ちょっと気持ちよく汗かいてお風呂に入りたい方はフィットネスジム。 若いうちは筋トレ、60−70過ぎたらフィットネスジム。 そういう”住み分け”です。

2016大分県メンズフィジーク大会の結果発表!

無事大会が終わりました。 出場した選手の皆さんお疲れ様でした。 出場している方は皆、素晴らしいです。出場する、というチャレンジに心から敬意を表します。 もし出場された方で、当ジムでトレーニングしたい、という方は教えてください。敬意を表して優遇いたします。   さて、大会の結果ですが、 172cm以下級、コージーTトレーナー優勝です! 結果的には圧勝でした。 動画はこちらをご覧ください。 →2016メンズフィジーク大分大会   実は前日に海水浴に行き、水抜き(体から水分を抜く)という愚行というか奇行をして、案の定、熱中症にかかり体調不良のまま本番の当日を迎えました。 前日のLINEで「棄権するかも」という弱気の虫がいたようですが、なんとか頑張ってくれました! コージーT氏が出てくると、おぉ、やばいのが出てきた!という感じで会場がちょっとざわめき、空気が変わりました。 本人は気づいてないのか、謙遜しているのか、「皆オーラ出てますね」と言ってたけど、ちゃんと出てます。 最初の方に出てきたということもありますが、それくらい存在感はありました。 後ろの方から「8番いいね」「できてるね」というささやきも聞こえました。 ピックアップされた時も「やっぱいいね、8番」と感嘆。   動画はこちら!歩き方がだるそうなのは熱のせいか、本当にやる気がないのか・・・聞いてみよう。 階級関係なくても、優勝できたんじゃないか、と思っています。 贔屓目かもしれませんが、筋量はNo1、つき方も一番良かったと思います。強いて言えばもうひと絞りという感じ。 あと、照明の位置関係でちょっと陰影が損したかもな、というところです。 最後のオーバーオールという階級別の優勝者で争うところでは、審査員も割れたはずです。 しかし、1番の宮木さんは若干20歳であの体。逸材です。 結果が出た時には「そっちかぁ・・」という感じでした。例えば立ち位置が違っていれば結果は違っていたかもしれません。 こんな感じで、ちょっと照明が当たり過ぎる位置でした。 今回の大会を通じて決意したことがあります。 ジムの会員さんから優勝者を出す! これを目標にします。 とりあえず来年は各階級2名づつくらい送り込もうと思いました。 昨年と今年のレベルであれば、1年間真面目にワークアウトすれば、かなり高い確率で入賞できます。 正直、大会のレベルの高さなんてどうでもいいんです。 「大会に出る」という目標を持って一生懸命に励む、ということが何より大事なことです。 こんなにムキムキになって・・・なんて思うかもしれませんが、ちょっとやそっとじゃこんな体にはなれませんからご安心を。 筋肉がつきすぎてやばい!と思ったらトレーニングをやめればそれ以上は筋肉つきませんから。自分の思うレベルまでは思う存分やってください。 筋肉がつきすぎて怖い、という心配はそうなってから心配すればいいんです。 特に女性の方!来年はぜひ当ジムで表彰台を独占しましょう!ワークアウトに興味のある方も増えています。 全力で応援しますよ。 ちなみに女性の部はこんな感じ。 APUの留学生と思われる方が二人と一般の方が1名。     大会への出場を強くお勧めしますが、それだけが全てではありません。 例えば、私(代表)は強くなること、動き作りが第一で、ボディメイクはあまり興味ありません。 せっかくだからカッコいい体になりたいな、というくらい。それより何より、楽に正確に速く動きたいと思っているわけです。 なので、目的は人それぞれでいいと思います。   ボディメイク、カッコいい体に興味があるのであれば、こういう大会を目標にするということは、方法としてすごく強力です。 ちょっと気持ちが遠慮するかもしれません。 しかし、一歩を踏み出してみましょう。 その一歩を踏み出すて後悔することは少ないはずです。 いつでも戻れる一歩ですから。 しかし、その一歩踏み出すのが遅れて、後悔することはあるでしょう。 来年への戦いはすでに始まりましたよ! あなたのやる気を応援します!!

連絡事項:8月の予定などについて

今日は昼からAPUで見世物見物へ行く予定の代表クラソノです。 KJトレーナーが出場予定です。 本人は「来ないで、来ないで」と言っていますが、熱湯コマーシャルのダチョウ倶楽部ウエシマさんの「押すなよ、押すなよ」と同じようなもんでしょう。 忙しいけど、行ってやらねば!興味のある方は是非!入場、見学は無料です(たぶん・・・)   さて、今日は来月からの新プランや営業時間、新人紹介など連絡事項についてです。   1、新プランの開始について 先に連絡したように、 ・一般フリープラン 回数制限なしプラン(月6,800円)の新設 ・ビジタープラン ワークアウト会員の方で月の規定回数を超える場合は1回1500円でご利用いただけます。 ・お試しパーソナル 単発でのパーソナル1回6000円を設定しました。 2 営業日、休業日について 8月13日から15日はお盆休業とさせていただきます。 また、21(日)、28(日)は日曜営業日とします。(9時半〜17時半) 3 新人の紹介 明日、8月1日からインターンスタッフとして、なかのクンが入ります。 別府鶴見ヶ丘高校野球部出身の20歳です。何を間違ったのか、ここで献酬することになりました。 4 メールマガジンやSNS、LINEへの登録について このブログの内容は現在、メール、LINE,Facebook,twitterにて配信しています。 どれか一つで構いませんので、ご登録お願いいたします!   連絡事項は以上ですが、実はここからが重要です! 5 インスパイヤ 予てから告知していたように、本日午後からAPUで大分県ボディビル、メンズフィジーク、大分ミスボディフィットネス選手権が開催されます。 これまで見たことのない世界を見ることで、トレーニングモチベーションがインスパイヤされること間違いなし! 「来年は俺が・・・」となってくれれば、トレーナー冥利に尽きます。 やる気アップ、モチベーションアップ、バルクアップのためにぜひ見学へ。 夜は花火大会なので、終了後はささっと引き揚げましょう。6時以降は渋滞が予想されます。   では、来月も頑張っていきましょう! 我々スタッフにできることがあれば、遠慮なくリクエストください。 できることはやりますし、できないことはやんわりお断りしますので大丈夫です! みなさんの体のために、今できること。私たちは常にそれを探しています。

女子に人気のまちなかジム

オープンして2ヶ月ちょっと。 今のところ男女別で言えば、女性の比率の方がやや多いです。 ということで、更衣室を入れ替えてみます! 2階が女性で、3階が男性。試験的運用です。 2階がいい、3階がいい、両方の意見があると思いますが、とりあえずやってみます。   さて、なぜ女子比率が高くなったのか? 実はジム設立前は男性が7割、女性3割くらいと想定していました。 シリアスなトレーニーが入会するのだろう、と。 しかし、いざ開店すると・・・ 女性の方が多い。6−4位か、もしくは7−3か。   なぜか? イケメントレーナーがいるからか? いや、いない。 筋肉野郎がいるからか? 多分、これも違う。   ではなぜだろう? ・女性の方が行動が早い。男性は何かと考える。 ・女性の方が美しさや、老いに対する意識が高い。男性はあまり気にしていない人が多い。だからあんなに中年太りが。。。 ・メニュー作成してくれるから ・指導が丁寧だから。 ・放置されないから。 ・プロテインドリンクが自販機で買えるから。   理由はなんであれ、選ばれているというのはすごく嬉しいです。   で、当初から女性が多くなったら2階の更衣室を女性用にしよう、と思っていたので、8月を機に変えてみます。 多分これまで3階のシャワーはなんとなく使えなかったと思います。独立していてなんとなく、使いづらさがありますよね。トイレもドア直近だし・・・と。 賛否あると思いますが、試験的な運用ですので、また元の戻すかもしれません。 皆さまの意見をお待ちしています!
大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

筋トレ女子のジムがある、という感じが欲しかったから

  今日は7時から広告の撮影でした。 シティ情報大分mogmog担当の藤尾さんとカメラマンの方。 ちゃんと機材があるんだ、と当たり前なんだろうけど見慣れないので感心。                   モデルはこの二人。 エンジョイオーナーズライフの永尾社長と不動産会社Bのアベさん。 突然のお願いにも関らず快く引き受けていただきました。 ありがたいです。               この二人の乙女が来るとジム内が明るくなります。 これだけ楽しくやってもらえると本当に嬉しい! キタムラトレーナーの優しくも冷ややかな目が見つめています。               mogmog9月号は8月20日くらいに大分合同新聞に折り込まれます。 どれくらいの反響があるのか・・・楽しみです。   しかし、今日は女性が多かったです。 この時間帯にも3階ではヨガに女性4名が参加していました。 だんだん女性比率が高まってきてるので、更衣室を男女入れ替えようと思います。 現在男性更衣室は2階ですが、8月から3階にします。 女性が2階。男性が3階。 とりあえず試験的に更衣室を変えてみます。 男性の方、要注意です! ジムでも分かりやすいようにしておきます。            

大分まちなか体操教室開講です!!

大分まちなか体操教室、本日から土曜コースが始まりました。 ですが・・・ しまった! 体操教室の写真を忘れていました。すみません。 今日の参加者は1名。本来は後2名は予定していましたが、歯医者やら用事が重なりました。 でも、ちゃんとやりましたよ。来週は何名かでやることになると思います。 2−4日の3日間集中コースもすでに参加予定者があります。今のところ4ー5名の予定です。 前日までにお申し込みください。 お申し込みはこちら  

大分のマチナカで体操ごっこ。

こんにちは。マッチ永田です。 皆さん、いかがお過ごしでしょうか??夏バテなどはしていませんか?? 私はといいますと、最近、朝4時、5時に目が覚めて日中眠い... シャワーの後に扇風機にあたる時間が最高のしあわせ!! そんな日々を過ごしております。 あなたの最高のしあわせはなんですか(笑)?? 暑い暑いなんて言ってないと思いますが・・・ 明日は別府が熱いんです! 夜は花火大会ですよね。 マッチは大分で過ごす初めての夏なので、ホテルで泊って優雅に花火をみようかと思っています。 昼間はSlide the Cityがありますが・・・注目しているのが、なんと言ってもAPUで行われるボディビル選手権とフィジーク大会です。 かっこいい身体の男や美しい女性が競い合う、世にも珍しい見世物です。 さて、筋肉な身体といえば、体操選手ですね。 突然ですが、ここで問題です!! 体操競技って何種目あるかご存知ですか?? 男子??種目 女子??種目 そうですね。男子6種目、女子4種目ですね!!大正解!! 男子は、①床、②あん馬、③つり輪、④跳馬、⑤平行棒、⑥鉄棒 女子は、①跳馬、②段違い平行棒、③平均台、④床 さらに、団体、個人総合、種目別の3つがあるんです。 ですので、一人の選手が最高で獲得できるメダルの数は、 なんと!!男子8個、女子6個になります。 こんなにメダルが獲得出来たら最高のしあわせでしょうね(笑)。 オリンピック会場で体操はできませんが、ここPROTEIOSで体操できます!! 夏休みこども体操教室で!! 楽しく体操してみませんか?? 先日の無料体験会も楽しくできました。 皆さんのご参加お待ちしています!! (夏休み体操教室について詳しくはこちらをご覧ください。)  
大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

トレーニングジムとしての大分市大洲体育館 

大分市内で筋トレするならどこが一番なのか? 筋トレマニアの方は勝手に調べて、自分の好みの場所をすでに探していると思います。 しかし、これから本格t系にやるぞ!と思っている方や、転勤してきた方にとってはどこのジムも未知数です。 ジムについては私も行ったことがない場所もたくさんあるので、コメントができませんが、その代わり体育館について説明しましょう。 まずちゃんとウエイトトレーニングをしようと思うのであれば、大洲体育館以外の選択肢は捨ててください。 私もジムを作る前は大洲体育館にはお世話になりました。 さすがにジムを作ってからは行ってませんが、大洲体育館には良いところもあります。   PROTEIOS 大洲体育館 場所  マチナカ  駅から車で15分。 駐車場  なし 近隣有料駐車場 無料 料金  6,800円(フリープラン)  400円(1回) 有資格 トレーナー  常駐 いない 器具  パワーラック5台、ベンチプレスベンチ1台、ベンチ3台、TRX,ViPR、自走式トレッドミル、バイク、など少数精鋭 ベンチプレスベンチ4台、スクワットラック2台、スミスマシン1台、他、マシン類、エアロ器具など多数  サンドバッグ あり なし ファンクショナルツール TRX,ViPR,ケトルベルなど なし  スタジオプログラム ヨガ、空手、柔術など 別料金で色々  大きさ 狭い。小さい 広い。大きい。   どういう人が向いているのか? proteios: ・初心者なのでメニューやプログラムを作成してほしい ・トレーニング指導をしてほしい ・フリーウエイトでバリバリやりたい ・ときには追い込んで、限界突破したい方 ・二日に1日はワークアウトしたい方。   大洲体育館: ・トレーニングの方法を自分で確立している(←大前提!) ・たまにしか運動しない ・パワーリフターでベンチを占有したい人 ・ボディビルダーで弱点を強化する器具がある場合 ・有酸素運動がメインの人 ・一円でも安い方がいい人   という感じでしょうか。 どちらにしろ一度は行って確認すべきです。 良い悪いより、目的に合う合わないが大事になります。

重要!8月のPROTEIOS営業について

こんにちは。代表の倉園です。 会員様にあっては、いつも気持ちよくご利用いただきありがとうございます! さて、 8月の日程について ・8月13(土)~15(月)までお盆休業 ・21日(日)、28(日)日曜オープン のお知らせをいたします。   8月13(土)~15(日)をお盆休みとさせていただきます。 また、8月21(日)、28(日)については日曜ですが、試験的にオープンします。 営業時間は9時30分オープンの17時30分閉店(最終入店16時30分)です。 21日、28日についてはフリースタイルでの利用となりますので、追加料金、予約は不要です。 利用は2階ジム部分のみとさせていただきますが、好きな時間にきて、お好きなようにワークアウトしてください。   お知らせするのが遅れて申し訳ありません。 今後とも積極的なご利用をお待ちしてます!

この1週間の予定

この1週間の予定。 長かった、コンテストに出ようかなーと考えたのが確か去年の夏の終わりだったかな? ベストボディ、jbbfフィジークとただファンとして観てました、カッコイイなぁとただそれだけがきっかけ‼︎ まぁ毎年夏前に10kg近い減量をしてたんで、もうちょっとトレーニング頑張れば勝負出来るかもとか簡単に考えちゃって出場決めちゃったけど、相当キツかったなー、トレーニングがキツイとかじゃなくて精神的に失うものだったり、犠牲にしないといけない物が多すぎる。 やはりコレで飯食ってるプロは凄いなと。 そのかわりに色んな経験をさせて貰いました、新しいトレーニング仲間もいっぱい出来たし、コンペティターの皆さんと関わったりしたり、街を歩いたら一晩で100人ぐらいに声かけられたり笑←マジで‼︎ そんな経験から今はまだ知ってる人すら少ないこの競技を大分で流行らせて行きたいと思って、微力ながら出来る事をやってます、近い将来プロティオスから大会出場してくれる人なんかが出てきたら嬉しいですね。←マジで‼︎ 今日から4日間ディプリート、2日間カーボローディング僕が人柱になって気合い入れてやっていきます、では週末はAPUで会いましょう。 そして僕のやっている事を理解してくれてる家族、大分の少ないコンペティターの皆さん、そして気持ち良くトレーニングさせてくれるプロティオス代表リスペクトしてます。←マジで‼︎

大分 マチナカ体操教室はこんな感じ!

昨日(27日)、今日(28日)と体験体操教室を開催しました。 27日は4名。28日は6名の参加者でした。 参加したお友達はよく頑張りました! お陰さまでジムとしても楽しくいい雰囲気になりました。 マチナカ体操教室は8月2日〜4日、23日〜25日の3日間短期間集中コースと毎週土曜の土曜コースがあります。 どちらも定員は10名程度。 お申し込みはお早めにお願いいたします! 体操教室の詳細はこちら 様子はこんな感じです。 結構楽しくやってますが、雰囲気が伝わるかな? この夏、こどもの可能性を伸ばして、 自信をつけさせたい方はお申し込み下さい!

一つに絞らない!!

こんにちは 7月も残りわずかとなりましたね・・毎月末といえば・・・シティ情報大分の発売日です! 8月も猛暑が続くと思われますが、身体にはきをつけてください!! 特に熱中症!!部屋の中でも暑ければクーラーや風通しを良くして乗り越えましょう!! それでも暑い場合はシティ情報大分8月号に載っている僕の笑顔を見てください。 凍りついた笑顔の冷たさといったら、もう・・・エアコン要らずです、電気屋泣かせ です。   さて、今トレーニングの原則のお話に戻ります。   今回は全面性の原則です。 「トレーニングは部位や種目に偏ったものではなく、バランスよく強化しなければならない」です   どういうことか、簡単です。 どれか一つだけに偏ったトレーニングではなく、様々なトレーニングを行いましょう!! ということです。   なぜ???・・・ある部位だけを鍛えてもパフォーマンスの向上にうまく繋がらないのです。 例を上げましょう。 ジャンプの高さをつけたいと考えたときに、太ももの前をよく使うからと、 そこだけ鍛えると、傷害発生の危険が増したりするのです。   そのため、太ももの前だけではなく、太ももの後ろも鍛えることが重要になってくるのです。   皆さんも一つのトレーニングにずっとこだわらず様々なトレーニングをしてみましょう!! 僕も色々な角度からの笑顔ぺ 分からないときはスタッフへ!!  

大分県が健康寿命日本一を目指してる、だって!?

県報見ました。 大分県は健康寿命日本一を目指します! との心意気や良し! しかし・・・ひどい・・・ 大分県では「50歳の壁」というのがあるようです。 50歳を迎える頃に健康上の問題を抱える人が増えるのだとか。 その結果がこれ。 男性 女性 メタボ 35位 43位 高血圧 43位 35位 糖尿病 46位 43位  脳血管疾患 23位 42位 虚血性心疾患 46位 45位 これは平成22年ー23年のものなので、今は改善されていると思う(そう信じている)けど、それにしても!な数字です。 ちなみに大分県の健康寿命は 平成22年 平成25年 男性 69歳 (39位) 71歳 (16位) 女性 73歳 (34位) 75歳 (10位) と改善している模様。(あぁ良かった!) 何かせねば大将の面目まるつぶれじゃ! ・・・ということで色々考えているようです。 お金はないので、知恵を出せ、ということでしょうか・・・ ・健康経営事務所 ・歩いて健康No1決定戦 ・働き盛りの健康見える化 など、とりあえずやってみました感が・・・アァァァ 限られた予算の中でどうやるか、考えに考えた結果、 ではなく、これって前年蹈襲のパターンでは? 効果があっての前年蹈襲なら良いですが、色々と大人の事情であったり、国オススメの施策もあるんんでしょう。きっと。 「ダメだ、ダメだ、こんなんじゃダメだ」 と批判するだけなら、誰でもできます。 じゃ、お前ならどうするの? お金はないよ。県民公平に、簡単にできることが条件だよ。やってみ!? と色々と言われそうですが。色々細かいことは抜きにして、とりあえず効果を出しましょう。という前提で。こんなのは如何でしょう?   提案1 もっと筋力トレーニングを重視しよう! 40歳、50歳でウォーキングはないでしょう。この時期に”貯筋”しなくて、いつするのでしょうか? サルコペニアも含め、体のためには筋力トレーニングは不可欠です。 無理のない範囲でウエイトトレーニングを積極的に取り入れることはほとんどの人にとってベターな選択肢だと思うのですが・・・ 我々の強みがまさにココなので、これをやってくれるとすごくうれしいです! ですが、担当者にそういう知識や認識がないと、まず思いつかないし、当然補佐や課長、部長へ説明できないから、ボツになることが目に浮かびます・・ 残念・・・必要とあれば、私説明しますけど。 提案2 ジムへ通う人へ補助金を出す。 これするとナンチャッテジムを作って不正受給する者が出てきますので、ジムを登録制にしなければならないとか、管理はどうするの?条件は?とかいろいろな反対意見が出てくると思う。 しかし、東京の葛飾区だったかな?ではすでにやられているし、クリアできない問題じゃないと思います。   提案3 もっと若い年代をターゲットに積極的に攻めの運動を推進する。 40歳、50歳ならウォーキングより筋トレをすべきでしょう。もしくは競技性のあるスポーツを推進する方がいいでしょう。 日の目が当たってない、色々な競技もあるし、協会などの枠を取り払った施策をしてはいかがでしょう? 提案4 県民ベストボディ大会をやる。勝敗はなし。単に脱いで見せ合う。 かっこいい体を見れば、男はあこがれるし、美しいスタイルを見れば、女性はそうなりたいと思います。 七夕まつりで投票するのもアリかも。でも七夕まつりは市と商工会の行事だからダメか・・・   提案5 8月5日をハ(8)ダカ(5日)の日として、水着スタイルで1日過ごしてみる 提案6・・・ やばい。だんだん意味のない企画になってきたので、この辺で終わりにしておきましょう。   私は本気で協力できることがあれば協力したいとと思っています。 県の担当者さん!連絡ください!! 我々なら何かしらできることありますよ。 健康のこと、体のことを1日中、1年中考えているので、実は色々な腹案はあります。 このジムがもっと大きくなったらこれをやろう、とか、こういう企画をしよう、とか。 上に挙げたようなのじゃなくて、もっと真面目なやつを。 とりあえず、まずは自分の体鍛えるところから始めましょうか。やれば分かりますよ。やれば。 お待ちしています!!    

新料金プラン

新料金プランを発表します! 今のプランや料金についてはそのままですが、例えば日曜も使えるサンデー会員や、ある程度経験者向けにカウンセリングやプログラム作成、トレーニング指導を省略したフリー会員であったり。 2ヶ月間やってきて、「あ、こんなのもあったらいいな」というのが段々分かってきたので、とりあえずやってみます。 ざっくりポイントを説明すると 1、日曜もワークアウト(開始時期 8月中旬〜9月頃) 定休日を日曜から月曜に変更します。日曜は仕事休みなので時間がある、そんな声にお応えします。 システムの作業の都合上、導入まで時間を要します。 2、フリープラン(8月1日から) プログラムの作成が自分でできる人、トレーニング指導が要らない人向けのコース。 親切丁寧な指導はしませんが、その分、利用しやすい料金にしました。 3 ビジター(旅行者、体験者)プラン(8月1日から) 意外と外国人の方が「ビジターはないのか?」と来店するので、ちゃんと設定することにしました。 また、会員さんで月回数を超えてワークアウトしたい!という場合もご利用できます。 4 時間制のパーソナルトレーニングを導入。(8月1日から) パーソナルトレーニングプラんのお試し的に使えます。 フリープランの人がちょっと指導してほしい、補助してほしい、そんなときのために時間制のパーソナルトレーニングを導入します。   ※新料金プランについてはこちらで一覧表をご覧いただけます。    

リストラップとラーメン2杯、交換しませんか?

こんちわ 薬師寺です! この季節になると毎日タオルを3枚持ってきてます。3枚全部使ったことはないんですけどねw たまにラーメン食べると(-_-;)なので、備えあれば憂いなしってやつです。 さて、トレーニングで備えておきたいもの。そう、それが各種トレーニングギア! 今回はリストラップです。 (⬆︎当ジム代表のオススメのリストラップです(^o^)/) リストラップと似た名前のトレーニングギアにリスト"ストラップ"てのもあります。 これは背中の種目をするときに握力を補助する目的で使うツールで、これまた必須ツールですが、これはまた今度お話ししますね。 リストラップはリスト(手首)をラップ(巻く)もの。リストストラップはリストにストラップ(結びつける、縛る)ものです。 さて、 リストラップは手首の保護のために使います。 ベンチプレスで高重量になってくるとかなりの負担が手首にかかり、正直折れるんやないかと思うくらいのときもあります。。。。 そんなときにこのリストラップを巻いておけば、あら不思議、なんという安定感でしょうか。。。。 手首が保護されてる安心感と実際に巻いてる安定感で、ぶっちゃけマックス重量10kgは軽く伸びちゃいますよ! でも軽い重量からでもつけとくとさらに安心ですねー! 巻き方とか分からなければ聞いてくださいね^^ あ、スクワットの時にも巻いてたほうがいいですよー! 重いバーを担ぐわけですがから手首にも負担かかりますからー。 価格は写真のもので1750円。 ラーメン一杯が800円として大体2杯分。この価格で怪我のリスクを減らすことができて、トレーニング効果の向上が見込めます。 今週のランチはコンビニでサラダチキン(約200円)だけにしておきましょう。これでリストラップが買えます。そして体重も落ちるはず。 前回のベルトに限らず定番のトレーニングツールというのは、それなりの存在理由があります。 持ってなくてもできるけど、絶対持ってた方がいい、というものがほとんど。 いつか買うつもりなら、早めにそろえることをお勧めします。 勇気をもって飲み会を2回くらい断れば、大体のツールはそろいますよ。 購入については相談していただければ、何かしらアドバイスできると思います。 それではまた来週!

スポーツ基本法とオリンピック

こんにちは。マッチ永田です! 7月も後半!!お祭りや花火大会など楽しみなことが多くなってきますね。 お祭りではしゃぎすぎてしまう人いますよね~。はしゃぐ人、好きです(笑)!! PROTEIOSにもはしゃぐトレーナーがいるのです!!はしゃぐと言えば、この人!! そう、この人!!薬...!! 誰だかはPROTEIOSに来て確認してください!!きっとはしゃいで待ってます(笑)!! さて、スポーツの祭典オリンピックも始まります!!スポーツ基本法の中に、オリンピックに関して、第一章、第二条の6に 「スポーツは、我が国のスポーツ選手(プロスポーツの選手を含む。以下同じ。)が国際競技大会(オリンピック競技大会、パラリンピック競技大会その他の国際的な規模のスポーツの競技会をいう。以下同じ。)又は全国的な規模のスポーツの競技会において優秀な成績を収めることができるよう、スポーツに関する競技水準(以下「競技水準」という。)の向上に資する諸施策相互の有機的な連携を図りつつ、効果的に推進されなければならない。」 というのがあります。これは、日本の選手がいい成績を残せるように様々な組織がお互いに連携して、協力や援助をしていきましょうということだと思います。 様々な組織の連携が大切です。日本の組織は縦割りで、横のつながりが弱いといわれています。 横のつながりを強くすることでより効果的な協力や援助ができるということですね。 横のつながり、大切ですね。みなさんも横のつながりを大切にしましょう。 今すぐ、横にいる人と手をつないでみてください!! 私も周りの人と連携して、バレーボールもPROTEIOSも頑張ります!!

こども柔術教室はこんな感じ

今夜はこども柔術。 と言ってもマット運動であったり、床運動をしたり、柔術や柔道の基となる動きのエクササイズみたいな感じです。 うよう色々とやって、そして寝技へ。。 ちびっこ柔道家兄弟で寝技対決です。小学校2年vs3年生。 いや、中々頑張ってます。 自分から頑張っているのか、獲物を狙うかのように睨むお父さんが怖いのか・・・ どっちにしろ、頑張っていることには違いありません。   子供にやらせる運動としては、球技もいいですが、格闘技もエクササイズとして良いと思います。 子供柔術教室は毎週金曜。19時から。   ちなみに夏休み体操教室は、これとは違って、苦手なことを克服したり、もっと基礎的な動きのクオリティを高めることを目的としています。 詳しくはこちら。

シティ情報大分8月号は○○過ぎるキタムー特集!

今月25日に発売予定のシティ情報大分8月号のテーマは「○○すぎる、夏」 特集は我らがキタムートレーナーです!! 彼にも色々な”すぎるが”あります。 薄すぎる? 爽やかすぎる? 腹黒すぎる? ストレッチばかりしすぎる。 ・・・ と、色々なすぎるを持ってますが、トレーナーとしての”スキル”もいいの持ってますよ!  

今日も朝からワークアウト女子!

おはようございます。代表のクラソノです。 開店準備のためジムに来たものの、鍵を忘れて慌てて家にリターンしました。 なんとか開店までに間に合うように準備してたら、本日一人目の来店! いいですね。ワークアウト女子。 朝から、気持よく、心地よく体を動かしていただきました。 一日は24時間。時間をどう使うかはあなた次第ですが、朝の時間を有効に使えば、夜にやりたいことができます。 朝活応援します!

ダイエット ストレス発散と成功の秘訣

さぁー7月もあと1週間で終わりですね、梅雨も明けて夏本番海の季節がやってまいりました。 ところでダイエットは進んでますか? 最近はブログでダイエットの記事が多いようですが、今日はどうやって痩せるかではなく、ダイエット中のストレスをどうやって発散させるか、どうやって成功させるかについて少しだけ。 僕自身今年13kg落としてキツイ思いをしましたので、皆さんの気持ちがすごい分かってるつもりなんで少しでも力になれればと思います。 一、どうやって成功させるか? 第一に大会、試合、イベント(皆で海に行く、恋人と旅行)等の予定を作る そして必ず期限を決める、その予定に合わせてダイエットを始める長くても3ヶ月←コレ大事‼ 並行してトレーニングをやって代謝を上げる、維持していく。 期間を決めないと絶対に失敗します! 長くても3ヶ月と決めて頑張りましょう。 そうしてるうちに痩せてキレイになっていく自分の身体を見てると、あっ!この身体を維持しないといけない!もっと筋肉をつけてキレイになりたいって思いだすんです。 そして自然と食生活まで変わっていくものです。 二、ダイエット中のストレス解消 ストレス発散法については第一に外界との交流を絶ちます!(笑)←マジ‼ そしてたまに好きなものを食べる日を作る。たまにですよ。たまに。目安は1週間に1回だけ。 この日を楽しみにして、その日まで頑張ります。 そしてその日だけ自分を(ほどほどに)許してあげます。 ちなみに僕は甘いのが好きなので、かりんとう1袋食べたり、家族と外食したりしています。 あとちゃんと理解してくれて応援してくれる、もしくは一緒にダイエットしてくれる人なんかがいると頑張れますよね。 ダイエットは理屈どおり、思い通りにはいかない。 ダイエットは理屈どうりにはいきません。 自分の身体、脳みそとの戦いです。楽に痩せられる薬だったり道具なんてありませんから。 結局は頑張るしかないんです、 周りに一緒に頑張ってくれる人がいないときは僕に言ってください、 アドバイスも出来ますし心の友になりますので。 それでは良い夏を!!