その情報、相手にちゃんと伝わってる?
今週も早くも週末。この1週間でも何回か地震がありましたが、ここは大丈夫です。 今日は予定通り一週間ぶりのR−conditioningコース4日目。 実は、今日、明日のセミナーもR−bodyさんから「本当に開催できるのか?」と心配されました。 R−bodyさんに限らず、遠方の方からは大分全域も被害甚大のように見えるらしく、すごく心配されます。 この情報溢れる世の中なのに、正しく情報は伝わらないもんです。 色々と放送していること自体は正しい情報なのでしょうが、受け取る側の情報としては間違った情報になっています。 「これって伝わってなくね?」ということですね。 さて、 今日は4日目。動きのレベルアップとストレングス。 だんだんトレーニングになってきました。 日頃やり慣れているスクワットもちょっとしたやり方、フォームを修正するだけでかなり刺激が変わります。 今にも食ってかかりそうな気がしますが、一生懸命聞いているだけなんです! 今日も本当に色々な気づきがあり、実り多い1日でした。 明日で最終日ですが、もっともっと知りたい、分かりたい!という欲求が湧いてきます。 そして、それらを多くの人に還元したいし、それが我々ができる社会貢献だと思っています。 単なる自己満足で終わるなら研修やセミナーなんてやる意味ないし、それを生かしてこそです。 これだけの知識を独り占めできるというラッキーさをスタッフ一同噛み締めると同時に、 学んだことを今度は我々が正しく伝えなければなりません。 正しく伝える、ということは”相手に”正しく伝わるということを忘れないように!





