クラソノです。

今週から寒い日が続くそうで、色々と大変です。

新年気分も一掃し、年度末までバリバリとやる時期です。

さて、先の日曜に別大マラソンがありました。

出場した方お疲れ様でした。

応援の方、お疲れ様でした。

見ていない方も、お疲れ様でした。

私クラソノはこれまで三度フルマラソンに出ています。

もう20年くらい前ですけどね。最後は10年くらい前かな、、

時期も覚えてないくらいです。

趣味でもないし、楽しくもない。

修行の一貫と思ってます。

タイムはどれも4時間ちょっとくらい。

今はもう走れないかもね、、

さて、

マラソンは人生やビジネスはよくマラソンなどに例えられます。

「最初はゆっくりでも、止まらずに最後にゴールすることが大切だ

とか。

「疲れたら歩いてもいい、なんなら立ち止まってもいい。でもまた走り出すことが大切だ」

とか、

「諦めずに一歩一歩進めば確実にゴールに近づいている」

とか、、

筋トレや身体づくりも同じようなものです。

筋トレやっていると、「あー今日はだるいな」という日がきます。

そして、「あー、そういえば今月1回もやってないな、、」

さらに「ん、、、3ヶ月くらい行ってないぞ、、やばいな」

みたいな感じで、その場から進まないこともあります。

年末から年始にかけて忙しい時期に筋トレを中断する人も少なくありません。

しかし!!しかし、大切なことは、また歩き出すこと、走り出すことです。

休んでもいいいです。

でも、実際、一度歩くと走るのが辛くなります。

一度止まると歩き出すのが大変です。

一番いいのは、ゆっくりと自分のペースで走ること。

やりすぎると息切れしてばててしまいます。

そうならないように、歩かなくていいように、止まらなくてもいいようなペースで走り続けることです。

マラソンも筋トレも、人生もすべて一緒です。

筋トレだって、きつい時は休めばいいです。

脚がきついなら胸をやればいいです。

肘が痛いなら、ジャンプとかスクワットとかすればいい。

大事なことは止まらないこと。

一度止まると走り出すのがキツくなります。

2月はあっという間に過ぎ去っていきます。

まずは2月にゆっくり歩き始めてみましょう!

そして、4月くらいにゆっくり走り出せるように。