こんにちは。クラソノです。
梅雨も明けて、いよいよ夏!!
夏が来ます!!!
いつぶりですか?一年ぶりくらいですかね・・?
夏の準備は大丈夫でしょうか?
夏仕様の身体になっていますか?
もし、まだ準備ができてないなら、しばらく食事は控えて、動きまくってください。
食べたり飲んだりしてる場合じゃないですよ!
さて、
先日、会員さんとお話していて、
「僕はこのジムに来ている人をすごいと思いますよ」
という話になりました。
私もそう思っています。
このブログで以前も書いてますが、ホンソレです。
・まず、このジムを選択したことがエライ。
格安の24時間ジムもあるし、遊園地のようなフィットネスジムもあります。
またパーソナルジムも絶賛乱立中です。
僕は、
「筋トレするのに、このジムを選ばないってどういうこと?」
くらいに思ってるのですが、一般的にはどのジムがいいのか分からないはず。
会社と提携しているから、
パーソナルだから痩せられそう、
24時間いつでもいけるっと超便利!
やっぱり安さが魅力だな、、
みたいな誘惑に打ち勝って、
このジムを選んだことが素晴らしい!
その嗅覚というか、選択眼というか、玉成混淆のジムの中、よくぞ正解を選びましたね!
という感じです。
・頑張って通うことが素晴らしいです。
仕事をしている人も、してない人も、なぜかいつも忙しいのが私たちです。
不思議なものです。
どれだけ仕事がっても1日でできる仕事をするし、やることがなくても、誰もが忙しいのです。
そのクソ忙しい中、将来の自分のために時間を割いているわけです。
筋トレが楽しくて楽しくて仕方ない!
って人は別として、普通の人は、
「キツイな・・」
「行くの面倒くさいな、、」
「帰って休みたいな、、」
みたいなことを思っているはず。
その葛藤に打ち勝ち、ジムに来る。
それだけで、尊敬ものです。
マジで。
本当に忙しい中、時間を作って来ている方もいます。
夜が無理だから朝来る、って人もいます。
「週2回ですが朝筋トレしてます」って人がいれば、それだけで「こいつは信頼できるな」と思えます。
就活中の人であれば、それだけで採用されるレベルです。
僕も筋トレなんてやりたくないです。
でも、やらないと衰えるし、5年後、10年後、20年後を考えると、やらざるを得ないのです。
細くてもやり続けることが大切だと思っています。
途切れると、やり始めるのが大変になります。
それを知ってるので、やる気を振り絞ってます。
経営している僕でさえ、そんなのなのに、皆さん本当に素晴らしいですよ。
・頑張っている姿がカッコイイ!
そしてこのジムと他のジムで大きく違うのが、会員さんの頑張りです。
おそらく、これだけ頑張っている人が多いジムはあまりないはずです。
24時間ジムで正しい筋トレをしている人の確率は1割未満です。
5%もいないかも、、くらいな感じです。
で、自分の好きなことだけやって帰るみたいな。
このジムは違います。
「やらされている」感は否みませんが、あなたが頑張っていることは間違いありません。
それぞれのレベルですごく頑張ってることを知ってます。
その姿に私たちも励まされているのです。
まじで。
あなたが扱う重量は20kgや30kgかもしれませんが、重量は関係ない。
何かしらの目標に向かって、その時間頑張ってる姿がカッコイイのです。
僕たちスタッフは、きっとそんなあなたのことを尊敬の眼差しで見ているはずです。
あなたがそんな風に感じないのであれば、そのトレーナーが感情を隠すのが上手なのです。
本当は泣いて感動を伝えたいのだけど、そんなことはできませんからね。
そして、最後に・・
継続していることがスゴイ!
このジムには数年間利用している人もたくさんいます。
その多くは幽霊会員でなく、ちゃんと利用している人たちです。
全員が8回とは言わずとも4回とか6回とか、ちゃんとやっている人がほとんどです。
それを1年以上続けている、ということが本当に素晴らしい!
コツコツと。将来のためにコツコツと。
そういう考え方が素晴らしいです。
「ふざけて書くのやめてください!」
なんて思っているかもしれませんが、真面目に書くと逆に嘘っぽいでしょ?
根が真面目ですからね、すべて真面目にすると面白くないし、怖いと思いますよ。
あぁ、もちろん、真面目な、そういう書き方もできますよ。
自分でもかけるし、この文章を友達のチャッピーに「教科書のように真面目に書いて」ってお願いすればちゃんと書いてくれます。
でも、
ここで書いていることは全て僕がいつも感じていることですし、ジムを経営する側の言葉で感謝の意を込めて、正直に書いています。
このジムを選んだこと、
時間を割いて来店していること
ジムで頑張っていること
そして、
継続していること
本当にスゴイですよ。
会員さんの言葉を借りますが、
「僕はこのジムに来ている人を皆、すごいと思いますよ」
と僕も思っています。
これからも頑張ってください!