代表のクラソノです。
この間、コンビニでふと目にとまった森永製菓のDARSというチョコレート。
なんと!「フルーツ&ナッツ」なんてものがあるじゃないですか!!
ということでなく・・・DARSという名前が気になったのです。
これ何語?と。
DARSはダース、つまり12個だからダースなんだろ、と思ってたんですが、なんか英語っぽいスペルじゃないですよね。
で、気になってその場でググってみたところ、なんとダースは1ダース12個のあのダースではありませんでした。
森永のホームページのお問い合わせ窓口にはこう記載されていました。
- ダースの名前の由来を教えてください。
- 『ダースの美味しさを多くの皆様に味わって頂きたい!』という想いが込められています。 DAR・・・「与える」、「贈る」(スペイン語) ARS・・・「技」、「芸術」(ラテン語)
なんとダースは1ダース12個からじゃない、と公式に説明しているんですが・・・
wikipediaでは、
昭和63年(1988年)に発売された板チョコレート「ソリッド」の派生商品として、一口サイズの台形の形したチョコレートが一箱に12個入っているその形状から「ソリッドダース」という名称で平成5年(1993年)に発売された。
発売当初は「12個だからダースです」というキャッチコピーとともに、英語表記は「12個」を表す「DOZEN」であったが、2000年以降はパッケージデザインが改められ、造語の「DARS」に変更されている。
とありました。
そういえば、ありましたよね。「12個だからダースです」ってCMが。
なんなんだ、森永の言い訳のような説明は。
それって隠すことなのか・・・と憤ったわけです。
さて、
今週は1週間同じテーマで書く、というものでしたが、イマイチ盛り上がりに欠けたような。
私も読んでいて、人の好きな種目なんてどーでもいいな、なんて思ったりしました。
KJ氏の全裸で懸垂30セットは良かったですけどね。
ジムでは禁止しておきますので、安心してくださいね。
なので、今日はチョコレートで口直しをしてもらいました。
とは言いながら、私だけ書かないのも悪いので、一応書きます。
知りたいですか?
興味ない人は読まないでくださいね。恥ずかしいので・・
まぁ、一応書きますね。
もし、1年間一つの種目しかやっちゃだめ、と言われた場合です。
私はスピード感があって全身を鍛えられるという意味でこの種目を選びます。
スナッチ・・・
なんか、鳥取砂丘のゆるキャラみたいな名前の種目ですね。
はい!
1月も終わりに近づきました!
今年ももう12分の1が終わってしまうということです。
つまり、
12個入りDARSの1個を食べてしまうということ。
残りは11個しかなくて、この11個も気づくと、いつの間にかなくなっていますよ、
ということです。
今回の件で私の森永に対する信頼は揺らぎました。
森永のウイダープロテインはもう買わんぞ!