筋肉の超回復は本当にあるのか?

クラソノです。 もう月末ですね、、、ちょっと前までGWだった気がするのですが、、 世の中には当たり前のことと思われつつ、実はそれ間違っているよ、とかまだ分かってないんだよ、ということがたくさんあります。 特に人間の体のことは、そういうことが多い。 超回復は本当にあるのか? 昨日も会員さんとお話ししていて、「筋肉痛になる仕組みなんて、まだ分かってないんですよ」 という話から超回復についての話になりました。 そう、超回復です。 トレーニングをしたら、2、3日後に筋肉が発達するという 以前も一度話題にしたかもしれないのですが、せっかくなので再度書かせてもらいましょう。 結果を先に言えば、 「筋肉の超回復なんて本当かどうか、分かってないんです」 ということです。 まず先に筋肉の超回復についてイメージしましょう。 みなさんがジムでウエイトトレーニングをすると、筋肉の戦域が傷つきまます。 なので、一旦筋力が落ちるのですが、48時間ー72時間で繊維の修復がされ、以前よりもさらに強くなっている、、 というイメージです。 よく言われるのが、ドラゴンボールのサイヤ人ですね。 死の淵から這い上がるほどに強くなる、という。あんな感じ。 でもこれはどうも根拠がないっぽいんです。 「いやいや、それはないでしょ。。。超回復なんて超当たり前でしょ!?」 と思うかもしれませんが、本当わからない。 どうやらこの超回復というのは本来は「筋肉の中のグリコーゲンの回復」のことのようです。 筋トレをすれば、筋肉の中のエネルギー源、グリコーゲンが使われます。 そしてついには枯渇してしまいます。体が動かなくなる時はこの状態なのです。 ベンチプレスは10repした、もうだめ、、、という時。 で休憩している間にも回復されるので、またできるようになるのです。 その枯渇から完全に回復するのが24時間−72時間と言われているのです。 これがグリコーゲンの超回復。 これがいつの間にか筋肉の超回復と混合された、と思っています。 超回復を見ることができるのだろうか? 考えて見てください。 筋トレをした後の筋肉の細胞を採取してこれはこれくらいの大きさ、で10時間目はこれくらい、20時間目はこれくらい、30時間目は、、、と大きさを計測して、それが本当に結果としてわかるくらいに大きくなるでしょうか? もっと言えば、小さな損傷なんてみえるのでしょうか? 「うわ、ほんとだ、だんだん傷がなくなって、筋繊維が大きくなってる!」 なんて言えるのでしょうか? さらに論文として有意な数をサンプリングした状態で、色々な非難に耐えうるレベルでできるのか? 私はそれはない、と思っています。 1回トレーニングをして48時間−72時間で筋肉が修復されて大きくなる、なんてことは証明できないでしょ。 1回のトレーニングで、どれだけ大きくなるんだ?ってことです。 そんな簡単に筋肉が回復するとは思えません。 疲労は回復しますよ。 でも 「傷ついた筋繊維が二日前より強く、大きくなって新登場!」 みたいなのはないな、と。 長期的には発達する! 当然、長期的な適応はあります。 筋トレをすれば筋肉が強く、大きくなりますよね。 どういうシステムかは分からないけど、筋肉は発達する。 何がスイッチを入れるのか、どういうスイッチなのか、これもまだ謎。 トレーニングすれば、そのトレーニングに適応するように体は発達する。 それは間違いない。 でもそれが48時間ー72時間超回復の積み重ねなのか、、 というと「それは違うだろう・・・」ということなのです。 筋肉が大きくなる、発達する過程、システムというのはそんな簡単なもんじゃない、と思うのです。 どういうシステムかは分からないけど、長期的には発達します。 でも、それは俗にいう超回復ではない。 現在はフィットネスー疲労理論というのもあります。 モデル的には良さそうな感じですが、筋肉の発達の仕組みを説明しているものではありません。 パフォーマンスが上がる仕組みって、こんな感じかな?というくらいですよね。 筋肉の超回復は感覚的には分かります。 でもそれは48時間とかそんな短期間に分かるもんじゃないと思います。 常識を疑え! 10年後、科学が発達して、実際に筋繊維の太さ、強さを測れるようになった時に 『超回復やっぱりありました!』 ってなるかもしれませんが、その時はごめんなさい!! でも、現時点では分かってない、ということは分かっています。 今回、何が言いたいかというと、 筋肉の超回復なんてないよ、 ということでなく 言われたことをそのまま信じるな、 世間の常識は怪しいぞ、 ということを言いたかったのです。 筋肉の超回復 だけでなく、 スキャモンの成長曲線 ストレッチをすれば怪我が防げる 汗をかけば痩せる 筋トレをすれば動きが悪くなる 青汁は体にいい プロテインを飲むと太る ・・・ 都市伝説的なことはまだまだ、たくさんありますよ。 もちろん、クラソノの言うことも疑ってください。 私も自分で正しいと思って言っていますが、その中にはこれまでの刷り込まれや思い込みで自分が正しいと信じていることがあるはずです。 でも、実際は違っている、ということ。 疑問を持ったら調べましょう。そして考えましょう。 「これ本当か?」と ネットでもいいですが、ネットの場合は全てを疑ってかかるくらいの慎重さが必要ですからね。 実際、ネットでも筋肉の超回復を前提にしているものが8割−9割ですからね。 一体、正しい知識はどこにあるんでしょうね・・・

Continue Reading

大分のパーソナルトレーニングといえば、、、

大分で一番美味しいお店を教えてください。 大分で一番美味しいハンバーガー屋さんはどこでしょう? 一番美味しいレストランはどこでしょうか? 一番腕のいいバリスタはどこのカフェにいるのでしょうか? 私も食通でないので、どんな店があるか分からないですが、 多分一番美味しいハンバー屋さんはマクドナルではないし、一番のレストランは多分ジョイフルではないでしょう。 最高のバリスタもスタバではないと思います。 でも、どうでしょう。 ビジネスとしてうまくやっているのはマクドナルドであり、ジョイフルであり、スタバなわけです。 つまりはお客さんに支持されている、ということ。 美味しい店が儲かっているとは限らない ”俺の店のハンバーガーはマクドナルより良い材料を使っているし、はるかに美味いよ!” といくら主張したところで、ほとんどのお客さんはその店よりマクドナルドを選んでいるのです。 凄腕のバリスタよりスタバやコンビニのコーヒーを選んでいます。 上の例は極端ですが、 こういうことたくさんありますよね。 内容より、どう見せるか。 一番腕のいい柔道整復師が一番儲かっているとは限りません。 (ちなみに、今一番イケてる柔道整復師がいる整骨院はこちら) 真面目なお菓子職人のお店が繁盛するかどうかは別の問題なわけです。 一般の人にはなかなかその違いが分からないのです。 適当に作っていても、真面目に作っていても。いくら勉強家で、努力家でも。 そんなことはサービスを受ける方には関係ないですよね。 美味しく見せることができればいい。 世の中そんなもんですよね。 ゆーわくワイド・・・ さて、 昨日のゆーわくワイドはパーソナルトレーニング特集でした。 なかなか自分を客観的に見る機会がないので、色々と反省多し。 子供にも「お父さん変・・・」と言われました。 さて、反省すべきは反省して、嫌なことは忘れることにしましょう(笑) 何かしらの反響があることを願いますが、まぁ、そこはどうでもいいです。 パーソナルジムの違い分かります? 最近はパーソナルジムがたくさん増えていますが、それぞれ特徴があります。 あなたが何をしたいのか、何を目的にしているかによって選ぶべきジムは自ずと決まってきます。 それはそれでいいのですが、 私が気になるのは、一般の人から見て、ジムの中身なんて分からないんだろうな、、ということ。 トレーナーの質より、雰囲気や価格、ステータスの方が大切なんだろうなと。 いや、他のジムのことを悪く言っているわけじゃありませんよ。(笑) 自戒の念を込めて、です。 私だって大したトレーナーではありません。 まだまだ勉強中ですし、分からないことだらけです。 でも自分が知らないことは知っていますし、それなりに努力はしています。 私はもともと花より実のタイプですし、外見より中身を重視します。 思ったことはかなり率直に言うし、おべんちゃらは嫌いです。 中身より外見をよく見せることは苦手です。 これは性格だからなんともしようがない。 ジム選びの手間がを省き、失敗をなくすために 最近になってやっと気付いたのですが、 自分と合わないジムに行って時間とお金を浪費することは、その人のためにもならないことだな、と。 例えば、フィットネスジムに行って「合わない」と思っても、入会時の色々なしばりがあったりで、すぐには退会できません。 ほとんどのフィットネスジムでは100ー200名の方が毎月退入会し、同じくらいの方が退会しているんです。 そういうある意味「不幸なフィットネス難民」を救うのも社会的に意義があるのかな、と思っています。 PROTEIOSをもっとアピールする これまでは、”このジムの価値が分かる人や気付いてくれる人だけが選んでくれればいい”と思っていましたが、それじゃダメだと。 もっと気付いてもらうように努力をしなければならないなと。 もちろん、ジムの雰囲気が合わない人は来ない方がいいです。それこそお互いに時間の無駄ですから。 でも、かっこい体になりたい、とかキレイになりたい、一生懸命したい、正しいトレーニングを知りたい・・・と思っている人が他のジムに行くことは、その人のためになることじゃないのかな、と。 こっちの方がいいんだよ、ということを教えてあげること、アピールすることが、きっとその人のためになるし、ひいては社会のためになるんだろうな、ってことに気づいたのです。 おいおい大した自信だな、、、 と思われるかもしれませんが、これはこの2年間やってきた率直な感想です。 2年前はそんなこと思ってなかったですよ。1年前も。 そろそろ大分のフィットネス業界事情も分かってきたし、合う合わないはあるにしろ、多くの人にとってこのジムはベターな選択になるはずという自負を持つことができるようになりました。 このジムも3年目だしそろそろ威張っていこうかなと。 出る杭は打たれると言われますが、出すぎた杭は打たれないとも言いますからね。 3年目の決意と展望 もともと大分でダントツNO1のジムを目指して立ち上げました。 私はスタッフ、トレーナーの質についてはすでにNO1と思っています。 これは、まぁ、色々な意味で間違いないかなと。 きっとこれを認めてくれる方もたくさんいると思います。 もちろん認めてくれない人もそれに負けずにたくさんいると思いますけどね。 今回の放送を見て、改めて思いましたね。 全ての意味においてNo1を目指さねば、と。 一般の方にも分かるかたちでNo1と認められるようになろう、と。 実は、このジムもキャパ的にあと100ー150名程度が限度です。 どうやってもあと200名が本当に限界。 でも、この数字は今年度中に突破したいですね。 あと100名くらい増えると、常にジムが活気付いている感じになるはず。 そして自分が選んだジムは正しい選択だったと、 そう思われるジムを目指します。 ということで、もうすぐ2周年なので、これからのジム展望と決意について書かせていただきました。 これからもよろしくお願いします。

Continue Reading

ゆーわくワイドはパーソナルジム特集

忘れそうになっていましたが、お知らせです。 明日のゆーわくワイドに出ます。 17時20分頃とか言ってました。 会員のあなたに言うのも無意味なのですが・・・ 多分。出ます。 パーソナルジムの取材ということで先日撮影したので、全編カットはされないでしょう。 ゆーわくワイドのホームページにも 5月21日(月) 「噂のトモちゃんねるは、話題のパーソナルトレーニングを調査!どんな目的の人が通う?費用は?通常のスポーツジムとの違いを岩崎リポーターが体験リポート」 と書いていました。 お断りしておきますが、オチはありません。 面白くないですよ。 全くの運動初心者のパーソナル指導をやっているという体で撮影したものなのでやっていることはいつものとおりのこと。 ViPRのスクワットとか、TRXを使ったエクササイズとかラットプルダウンとか、あとは何したか忘れました(笑)まぁ、普通のことです。 全く代わり映えのない、あーこれいつも見てるよ ということばかりだと思います。 なので、あなたが見たところで、何も目新しいことはありません。 私もカメラを意識せず、ごくごく普通にやりました。 (なにせ、打ち合わせ5分なので!) 私は多分、生では見ないし、ひょっとすると忘れるかもしれません。 それくらいの気合の入り方です。 もし見た方は感想をお聞かせくださいね。

Continue Reading

祝2周年記念キャンペーン!?

お疲れ様です。 今日はお知らせです。 PROTEIOSは来月で2周年です。 3年目に突入! とうことで大々的にキャンペーンをします!! 来月入会すれば入会金無料キャンペーン!! なんてことはやりません。 すみません。 もうやらない、と言ったとおりです。 これはもうやりません。。 ほんとは何かやろうかと思ってたんですが、色々と追いつかず、、 よし、来年は何かやろう! きっと大きくキャンペーンを打ち出そう!! これで来年の3月頃に、 「あれ、今年は何か大きなことやるんですよね!?」 と誰かが教えてくれるはず。 なので今年は、淡々とやるべきことをやっていきます。 やるべきことというのは例えば エクササイズを通じて健康と幸せをつくること そして、 かっこいい男、キレイな女性を増やすということ。 これに尽きます。 そう、あなたのことです! 他の誰でもない、今これを読んでいる、あなたことです! あなたにはもっと格好いい体になってほしいし、キレイになってほしい。 そのためには筋トレが必須なわけです。 なんで筋トレが必要なの? なんてヤボなことは聞かずに、やればキレイになる!格好良くなる そう信じてやってください。 信じるものが報われる世界です。(笑) ということでこれからも頑張りましょう! そして、キレイな女性を増やすためにも、ヨガ人口を増やします。 と言うことに絡めて、ヨガお試しモニターを募集します。 男性もOKです。 ジムヨガ会員モニターとは? 以前もお話ししたように、ジムだけでなくヨガもできるように仕組みを作っているところです。 まだ詳細は決定していませんが大枠は決まりつつあります。 そこで、まず6月の1ヶ月間ヨガをお試ししたい方を募集します。 つまりはジムヨガ会員ということです。 ヨガが無料、ということではありません。 ジムの回数にカウントされます。 7月からは全員がジムヨガ会員になる予定です。 えー俺も?ヨガしないのに!? と思うかもしれませんが、そのとおり。 一応、会員種別的にはジムのみの会員というのはなくなります。 もちろんヨガしなくてもいいです。今までとおり普通にジムでバリバリやりましょう。 ヨガに行ってもいいよ、ということ。ジムだけの利用でもいいです。 月8回の会員の方ならジム4回、ヨガ4回でもいいし、ジムだけ8回でもいい。 もちろんヨガ8回でもいいです。 正式スタート後は誰でも行けるようにするのですが、まず6月はメンバーを限定してやっていきます。 人数は限定しませんが、申し込みがあった方だけ。 多くても30名くらいを想定しています。 場所は金池のスタジオでもいいし、明野のスタジオでも構いません。 どちらに行っても良いです。行きやすい方をどうぞ。 その方については情報をヨガスタッフとも共有します。 申し込みだけしておいて、ヨガしなくても構いません。 せっかくなので、ちょっとでも興味があれば申し込みしておいてください。 というのもスタッフが誰かを把握してないので、全く知らない会員でもない人がヨガスタジオにきて「私はジムの会員です」なんて言われても分からないのです。 なので、ある程度人数を絞って、会員情報を共有しておきたいのです。 で、名簿作ってチェックしていきます。 予約システムも今後変わる可能性もあります。 準備出来次第そのあたりも試していきたいと思っていますのでその際にはまたよろしくお願いします。 お申し込みはスタッフまで口頭でお知らせください。 LINE@でもOKです。 「ジムヨガ申し込みまーす」くらいのノリでいいです。 そして・・・ 最後まで読んでくれた心のキレイなあなたにそっと教えます。 6月ジムヨガモニター会員申し込みの方は、御礼として体験用にヨガチケット1枚差し上げますね。 これでジムの回数を減らさずにヨガをお試しできますよ!  

Continue Reading

ダイエットにプロテインは必要か?

クラソノです。 昨日、今日と夜の勤務でした。 私の場合、このブログいつも前日の夜に慌てて書いています。早くで昼ですが、大体は夜になります。 前日というか、日が変わっているので今日ですね。 あと6時間もすればこのブログが読まれるはずです。 今日はこんな人が来た、とか明日は誰が来るだろう、とか色々なことを考えながら書いているのです。 皆さんの頑張りには本当に感心していますよ。 仕事で疲れた後に、ジムに来てくれてさらに疲れて、、 綺麗なカラダ、かっこいい身体を目指して頑張っています。 今すぐにはなれませんけどね。長い目で見ると確実に体は変わりますから。 特にこれからはダイエットの季節ですからね。 そしてダイエットは食事制限がつきものです。 さて、昨日のジムのカウンターに 「ダイエットにプロテインは必要か?」 という印刷物があったので、同じ題名で書いてみますね。 あくまでもこれは私見であり、絶対的な正解ではない事をあらかじめお断りしておきます。 ダイエットにプロテインは必要か? 必要かどうか、と聞かれれば「必要ではない」と答えざるを得ません。 プロテインがなくてもダイエット、減量はできますから。 でも、プロテインがあると便利です。 まずダイエット、それも健康的に減量するというものについて考えた場合、体に必要なものを摂取して、不必要ものを摂取しない、ということが基本原則になります。 これの原則を忘れないでくださいね。 単に痩せたいのであれば、不必要なものを摂取しなければそれでいいと思います。 でもそれでは、体を壊すかもしれません。 そしてポイントは何が体に必要なもので、何が不必要なものなのか、ということです。 何が体に必要なもので、何が不必要なものなのか? 例えば、最近は糖質がどうなの?ということがテーマですよね。 糖質はダイエットに必要か? 糖質が必要という人もいれば、糖質はいらない、という人もいます。 必要派は「糖質が必要」という結果や記事を集めることができますし、「不必要派」は不必要と書いている論文や記事を集めることができます。 未だ結論つかず、ですが、私個人的には不要と思っています。 まぁ、その辺はまたいつか書きましょう。 プロテインはダイエットに必要か? さて、 プロテインはどっちなのでしょう? ということですが、「プロイテン」という「魔法の粉」ことでなくタンパク質ということ考えれば絶対に必要です。 タンパク質は絶対的に必要。 これに異論はほとんどないはずです。 なんといっても筋肉を作る材料ですからね。 材料がなければ筋肉も育つことができないので絶対に必要です。 しかしタンパク質を意味する横文字の「プロテイン」は必要ではありません。 肉や卵、牛乳や大豆など他の食品、食事から摂取することができます。 プロテインなんて、原料はしょせん牛乳なわけです。 それから不純物を取り除いただけ。 減量ルールの一つ、「不必要なものを摂取しない」というルールを守りやすいのです。 プロテインは必要か? という質問はタンパク質は必要か? ということになるし、そういう意味では当然にYESなのです。 プロテインはあると便利です。 1食置きかえるだけでもカロリー減になりますから。 プロテインに抵抗のある方は、プロテインを何か特別なものと思っているのかもしれませんが、本当に普通の食品ですから。 減量と言えどもタンパク質は大切ですし、プロテインはタンパク質なわけですからね。。。 しかし、、もしあなたが減量に成功してないのであれば、一度お試しする価値はあると思いますけどね。 しょせん、その程度のものですよ。 プロテインは必要ないけど、減量するときにはすごく便利。 なぜなら、カロリー計算しやすいし、糖分や脂肪などダイエットには必要のないものが入ってないから。 でも、他の食品から他の栄養素を摂取することは必要です。 1日3食、5食がプロテインを1ヶ月続けるというのはさすがに問題だと思います。 ということでいよいよ眠くなってきたいので、ここまで1 何となく言いたいこと分かりました?

Continue Reading

cafe yogaはじめます。

くらそのです。 土曜、日曜のセミナーも終わり、なんとなく気持ちが落ち着きました。 で、早速次の仕事へ取り掛かります。 次のセミナーは7月のレジスタンストレーニングファンダメンタルズ(RTF)です。 もうそろそろ色々と仕掛ける時期ですが、その前にこっちをやらないといけない。 「ヨガ人口倍増作戦」 その第一弾。 じゃじゃん! cafeヨガ始めます。 →https://www.cafeyoga-oita.com/ カフェヨガって何? ってほどのことではありません。 その名のとおりです笑 カフェでヨガする、ということ。 簡単に言えば、それだけ。 Cafeさんにとっては週に1回の集客のイベントとしても使えますし、地域の方にとってはお得な価格でヨガとカフェができます。イントラクターにとっては活躍の場が広がるし、皆がちょっとづつ得をする関係です。いいと思いませんか? カフェさんの迷惑にならないように開店前の時間を使用させていただきます。そして、カフェさんにとってもメリットがないと長く続かないので、カフェさんでランチを食べてもらいたいですね。 せかせかした過ごし方でなく、ゆっくりと幸せを感じて過ごす時間にして欲しいと思っています。 まずは5箇所くらいからはじめて目標は10箇所くらいに増やして、今日はこのカフェに行ってみよう、来週はこっちでやろう、みたいな感じになればいいですよね。 なぜ今cafe yogaなのか? ちょっと待ってください・・・ 「なぜカフェヨガなんてするんですか?」 「クラソノは一体何を目論んでいるの?」 と気になる人や妙に勘ぐる人もいるでしょうから正直に教えましょう。 一つはヨガ人口を増やすため。 もう一つはインストラクターの活躍の場を広げるためです。 実はcafeヨガを通じてこんなことを目論んでいます。 そもそも前からこういうことはやりたかったのですが、余裕がありませんでした。 インストラクターは手一杯だし、営業も行く余裕がないし、、と。 そもそも、これでがっつり稼ぐぜ!というものではありません。 どれだけ、うまくいってもがっつり稼げる企画ではありません。 それどころか、5名くらいこないと赤字になる企画なのですが、 毎朝5名集めるのって結構大変ですからね。 本当に大変なのです。 私の場合、ヨガについては私がインストラクターとしてヨガを教えたいというより、「ヨガ人口を増やして、キレイで健康的な人を増やす」という理念でやっています。 Leafgardenとshantiには今インストラクターが9名(かな?)います。 そして、今後も優秀なインストラクターがいれば採用してく予定ですし、その分どんどんヨガができる場所も増やしたいのです。 ただ、、、スタジオを作るのは結構大変で、お金と時間とエネルギーが必要なのです。 であれば、すでにいい雰囲気を作ってるカフェさんを利用させていただこう!というわけでカフェヨガを始めてみることにしました。 カフェでなくてもいいんですけど、とりあえずカフェ。 カフェヨガはスタジオでのヨガと違い、もうちょっと気軽に身近にヨガを感じてもらう、ヨガを日常的に取り入れてもらう、という感じです。 なので、「いざヨガ!」というより感じでなく、カジュアルでリラックスな雰囲気でやることになると思います。 まぁ、これもやって見なければ分からないですけどね。 第一弾は Rike cafeさん!6月7日スタート まず第一弾は豊町のRike cafeさんです。 Rikeと書いてライクと読みます。 その心は、、、どこにもないcafe、ということだそうです。 Rike cafeでのヨガは毎週木曜10時からです。 記念すべき1回目は6月7日です。 ちょっと気になるな、、という方は予約登録をしておいてください。 →cafe yoga予約はこちら! 登録はRESERVAという予約システムを利用します。 登録せずに直接の予約もできますが、まず登録してから利用してください。 次回から入力が簡単になります。 やりながら、修正していくという(スタッフには不評の)いつものパターンです。 cafe募集! あとヨガをさせてくるcafeさん募集しています。 オススメのcafeがあれば教えてください。 そして、cafeのオーナーさんで面白いことをするのが好きな方がいればご紹介ください。 「儲けたい」とか「お金が欲しい」とかそういう動機ではタッグは組めません。 「面白いことしたい」とか「世のため人のため」という気持ちがある人がいいですね。(だってお金になりませんから。) お金にならないけど、お客さんが喜ぶならそれでいい、というくらいの方がいいですね。 ・ヨガ人口を増やして、健康な人を少しでも増やす。 ・そしてインストラクターの活躍の場を作る。 ・ちょっとだけ、この大分を盛り上げる手伝いをする つまりはそういう真面目な企みなのです。 →yogacafeの概要はこちら!

Continue Reading

カーネーションジム

くらそのです。 昨日、今日と脳と運動に関するセミナーを受けています。 いや、面白いですね、、 すごく面白い。 「やばい、今までやっていたことと全く違う!」 なんてことはありませんが、 「ほーっ、そうなの!?」 ということがたくさんあります。 体や筋肉、栄養についてはかなり勉強してきたのですが、脳についてはほんの触り程度の知識なので、昨日の話で知的欲求がかなり刺激されました。 そして 今、アマゾンでポチポチと何冊かしたところです。 いつ読む時間があるんだろ!? と思いながらもポチと。 気になる本があればとりあえず買う。 なので、部屋には順番待ちの本がたくさんいます・・・ さて、 脳といえば、大学生のころ 「話を聞かない男、地図が読めない女」 という本を読んで、共感したことがあります。 ”男と女の脳って違うんだ!” とその時初めて知りました。 例えば、男は 「そんなの言わなくても通じるだろ?」 と言うスタンスです。 私もそう。 日頃から感謝の気持ちを持っていても、わざわざありがとうなんて言わなくてもいいでしょ?と思っています。 でも、これ女性的にはNGですよね。きっと 「えー、そうなのー?言わなきゃわからないでしょ!?」 女性には知って欲しいのですが、こういうのは照れくさいとか、そういうのじゃなくて、 本気で「言わなくても分かってるんでしょ?」と思っているし、 むしろ「言うとわざとらしいので、言わない方がいい」くらいに思っています。 本日は母の日ですが・・・ これまで、この日にわざわざ「お母さんありがとう」なんて言ったことはありません。 それは、さっき言ったような理由です。 記念日を作って、わざわざ感謝するなんて・・・ って感じですね。 自分の誕生日すら 「まぁ、どうでもいいかな」 「一年三六五日のうちの一日に過ぎんな」 と思っています。 そもそも なぜ5月の第2日曜が母の日なのか? ということを知らないと、そういうことをする気になれません。 男の脳は論理的なのです。 と言うことで、グーグル先生に聞いていました。 ことは20世紀初頭のアメリカの話になります。 アンア=ジャービスという女の子のお母さんが亡くなりました。 アンアはお母さんがとても大好きだったので、「生きているときに、もっと感謝を!」と思ったのが、そもそもの由来です。 アンアのお母さんがカーネーション好きだったことから、カーネーションを送る習慣になったそうです。 今はその区別はありませんが、当時は母親がいる場合は赤のカーネーション、亡くなっている場合は白のカーネーションを送ってたらしいです。 さて、この母の日のカーネションの習慣、日本には明治時代には入っていたようで、当時の教会ではカーネションを贈る習慣もあったようです。 意外と、結構古い習慣なのですね! バレンタインとかホワイトデーみたいな、商業ベースの作られた記念日かと思ってたのですが、意外に普通と言うか、感動的な由来だったので、「母の日」を見直しました。 ということで、 本日来店の方には感謝の意を込めてカーネーションをお渡しいたします。 久しぶりに来る方も、いつも来ている会員さんも遠慮せず、ぜひトレーニングの後、お受け取りください。 もちろんあなたが「母」じゃなくてもお渡ししますので、ご安心を。

Continue Reading

ーまともなジムの選び方ー

ージムで無駄な時間とお金を浪費しないためにー 「いいこと言ってくれるわ、この人」 「そうそう、そういうことよ、俺の言いたいのは」 と、自分の気持ちをそのまま表現してくれる人がいたことないでしょうか? 先日、購入してジムに無造作にポンと置いている本があります。 鈴木岳さんというトレーナーが書いたこの本。 一言で言えば、 ジムでトレーナーを使い倒せ! ということです。 一度読んで欲しい。 まずこの鈴木岳さんを紹介しましょう。 一般的にはほぼ誰も知らないと思うのですが、トレーナー界では超有名です。 日本にアスレチックトレーナーという職業を持ってきたい人、と言っても過言ではありません。 R-bodyというトレーナー集団のトップです。 私の中では日本トレーナー界のドンの1人。 例えば、北島康介選手とか、先の冬のオリンピックで金メダルをとった小平選手などもRーbodyさんがお世話しているようで、他にもたくさん一流選手をみています。 まぁ、そういう人が書いた本なので、どんな内容だろう・・・と思って買ったのですが、 よくぞ書いてくれた! という今までのトレーニング本とは一線を画す内容です。 例えば、 「ジムトレーナーは無資格でもできる」という章ではズバリとこう書いています。 「『基本的にはジムにいるトレーナーは資格を持っていない』と思った方がいいと思います」などと私が言いたくても、ちょっと言いにくいことを言ってくれてます。 ついでに、ちょっと言わせてもらいましょう。 「トレーナーはここで見極める!あると望ましい資格一覧」 として、NASM-PES,JAT-ATI,FMS,JASA-AT,NSCA-CPT,NATA-ATC が挙げられています。 ちなみに、、、 この中で一番取得が難しいのがNATA-ATC、その次がJASA-ATですね。 NATA-ATCはアメリカのアスレチックトレーナー資格なので留学しないと取得できませんし、JASA-AT(日体協AT)は受験資格が限られているので、かなり閉ざされた資格なのです。 あとNSCA-CPT,NASM-PES,FMS,JATI-ATIという順番ですかね。 この辺はオープンな資格で勉強すれば取得できますが、それなりに難しいのです。 PROTEIOSズのトレーナーはどんな資格を持っているのかというと、、、 私クラソノはNSCA-CPT,CSCS,NASM-PES, JAT-ATI,FMSを持っていますし、 永田トレーナーは超希少なNATA-ATCを持っていて大学院を出ています。 北村トレーナーはJAT-ATI,JASA-AT,NSCA-CPT 竹下トレーナーはNSCA-CPTと狩猟免許と誰よりも詳しいウエイトの知識 シノラーは NASM-PESと2人の子供を持っています。 本当に思うのですが、こんなに優秀なトレーナーの揃っているジムはないですよ。 なので、信頼して安心してトレーニングをして欲しいと思います。 その他、この本の内容は9割方賛成できる内容です。 残りの1割が、、、初心者は大型フィットネスジムに行った方がいい、というところですね。 大型フィットネスは全てが揃っているからやりたいことができる、的な内容なんですが、、、まぁほとんどの人が2ヶ月で挫折するのは見えてますからね。 *この辺、本来は言いたいことではないのかもしれないけど、色々なしがらみがあるのかもしれません。 内容をかいつまんで言えば、 ・筋トレをすべし ・鍛える前に体を整えるべし ・筋トレはフリーウエイトでやるべし ・最初にガツンと教わるべし ・きちんとしたトレーナーに教わるべし ・でも、ほとんどいないけどね という感じです。 わざとらしくジムに置いているので是非読んで欲しいですね。 「あー、クラソノがいつも言っていることはマンザラ適当なことじゃないんだな」ということが分かっていただけると思います。 トレーニングが10倍楽しくなる! 悔しいですが・・・ 私がいくら大声で叫んで主張するより、こういう人が書いた本を読む方が100倍説得力あります。 ざっと読めば15分で読めます。普通に読んでも20分。じっくり読めば30分です。 そして「このジムでいいんだな」「ここのジムしかないんだな」 と思ってくれて、今の1.3倍くらいトレーニングに励んでくれればこの上ない幸せですね。 それくらいあなたにも読んで欲しい本なのです。 パラパラっとめくってもいいし、奥のテーブルに座って20分で読破しても構いません。 これを読めばトレーニングが10倍楽しくなりますよ!

Continue Reading

生物から見た世界

視覚は大事。 ユクスキュルの「生物から見た世界」 という本があります。 これはある知り合いから紹介された本で、昆虫から見た世界についての本です。 なんで、こんな本を紹介される流れになったのかというと、 運動のバイオメカニズムの勉強をしていて、やはり視覚情報って大事ですよね、 というところから始まり、 「人それぞれ見え方が違うかもしれませんね。」 「昆虫の見えてる世界と人間の見ている世界は違いますよね、、、」 ということになったのが、きっかけです。 人間と昆虫では当然、モノの見方は違っています。 昆虫は自分の必要な世界を見ます。 ハエにとっては風景なんかどうでもいいのです。 空間があって光がある。視覚的な情報はそれだけで十分なのです。 人と人でも違っていますよね。 全く同じものを見ても、違う見方をします。 人は自分が見たいようにものごとを見るのです。 人は情報を自分が受け取りたいように受け取るのです。 世の中には車がたくさん走ってますが、自分の乗っている同じ車種の車は目に入りやすいですよね。 コンビニに入ってチョコレートを買いたいのであれば、横のスナック菓子は目に入らないでしょう。 場合によっては情報を曲げて伝えたりします。 コンビニには美味しそうなスナックなんて売ってないとか、自分の乗っている車がいかにたくさん走っているかを人に話すかもしれません。 新興宗教も同じようなものです。 この先生がすごい、と思えばこの先生がすごいという事実ばかりを集めます。 たとえ、その先生がどれだけ変態でも、それは見えないのです。(笑) だからこそ宗教の教祖様はすごく見えるのです。 すごく見えるように振舞って、見る人側も自分が所属する教祖を偉く見たいから崇め奉るのです。 怖いのはその人自身が”本当に自分は偉い”と勘違いすること。 自分で自分を騙した嘘の記憶で、それを本当のことと思い込むのが怖いですよね。 気で人を倒す男 以前、「自分は気で人が倒せる」と豪語して、試合に出た格闘家がいました。 その人は自分の弟子を相手に、触れずに投げ飛ばしたりしていたのです。 で、試合に出たのですが、その「気」が通用するわけもなく、全くなすすべなく負けてしまったのです。 格闘技の試合に出るということは、負ける可能性もあるのです。 「こいつ、アホか」という話ではありません。 試合に出るというのは勇気がいることです。 弟子の前に負けたら信頼をなくしますからね。 本当に自分は強い、気で倒せる、と思っていたのだと思います。 「自分は強い」そのように振舞って、弟子も師匠が期待するとおりに振舞っていた、ということなのです。 ただ、、、この人の場合は、負けた後「不意打をして来た」とか言い訳をしたのは残念でしたね。 信じるものは救われる? これも自分は強い!と信じ込んでいるからなんだと思います。 俺は負けるはずはないんだと。俺が正しいはずなんだ、と本気で思っている可能性があります。 第三者的には、言い訳をして時点でもうダメですね。 「「気」では人を倒せなかった」と認めた方がよかったです。 こういうことたくさんあると思います。 ダイエットの情報にせよ、糖質ダイエットが嫌なら、同じ情報を見ても 糖質ダイエットはよくない、という結論になるでしょう。 人によってはダイエットの必要なし、という結論になるかもしれません。 人は自分に都合の良い情報だけを採取するものなのです。 場合によっては自分の都合の良いように事実を曲げることもあります。 特に子供はその傾向がありますからね。 どう見てもそれ嘘だろ・・・ということを平気でいう場合は、それは本人の中では事実になっている場合が多いですから責めないでくださいね。 大人の場合は許してはダメですよ。。 たとえそれが本人にとって真実だとしても、嘘をついたら単なる嘘つきですからね。 あなたも自分本位でものごとを見てないか、自分の都合の良い情報だけ集取してないか、ご確認ください!

Continue Reading