〜GWはお休みなのか?〜

クラソノです。 今日はジムもヨガも一緒の内容で送ります。 さぁGW後半です! これが終われば連休はしばらくありませんよ! 6月は祝日すらありませんからね。 GWのせいか昨日のジムもヨガも人が少なかったですね。 あれれ、、、?って感じで。 GWは世の中は休みなのか、、、と改めて知らされました。 本日の予約状況を見ると明野のshantiの朝も少ないですね。 そして夜も少ない。。。 本日の朝ヨガは私が担当します。 夜はRIkka先生です。 一度、代行をお願いしたことありますが、正式には初登場です! 乞うご期待です!! 一応確認しておきますが、 GWはヨガもジムもやってます。 特にジムは今日は事前予約なしのフリーな日です。9時〜17時まで。 小さな差は大きな違い。 もしあなたがこれを読んでのであれば30分でもいいのでウエイトやりましょう。 今日、行くかどうかは小さな差ですが、行くこと、そのことがすごく大事なのです。 今日来る人は結果を出す人だと思います。 こういうのが結構大きな差になりますよ!! とはいえ、あなたが休みたい気持ちも分かります(笑) サボりの天才 私は以前大洲体育館でトレーニングしていたのですが、”今日、面倒くさいな、、、”と思ったことはいくらでもあります。 本当にいくらでもある。 行かなければ!と思いつつも、その半分くらいはサボってたかもしれません・・・ 何かしら自分で理由をつけるんですよね。 今日はイベントがあるから、駐車場が多そうだな、 休みだからお客さんが多そうだ、、 今日は雲の形が不吉だな、、 なんとなく頭が痛くなるかもしれない お気に入りの服がない。 そういえばやることがあった、、、 道が渋滞してそうだ、、 まぁ、色々と理由は思いつくわけです。 で、サボった時はちょっとした罪悪感を感じるんですよね。 夜になって「あー何しているんだろ。。。」って。 そしてたまに、そういう弱い自分に打ち勝ち、トレーニングに行くとやはり気持ちがいいですよね。 色々な言い訳を思いつくのですがそれを全て振り切って行くわけです。 行ったら体調も良くなるし、結構頑張れるんですよね。 頑張って行った結果、 「行かなければ良かった、、」「やめときゃ良かった」 なんて思ったことはないですね。 多分1回もない。 よく「やらないで後悔するより、やって後悔する方がいい」なんて言いますが、やって後悔することはほとんどないと思います。 トレーニングとかヨガに限らず、人生において、です。 やったら何かしら得るものあるもんです。 たとえ失敗しても、「やらなきゃ良かった、、」ってことはほぼないですよね。 本日の夜ヨガはキャンドルヨガです。 今日は初登場です! ・・・・ ん!?キャンドルヨガ、、、!? 一体どんなのでしょうね・・・? 気になる方は参加してみてください! 近いうちに人気クラスになると思うので、今日は狙い目かもしれません! そしてその感想を #大分ヨガ #キャンドルヨガ でタグ付けしてSNSシェアしてくれたら嬉しいですね。 クラス中の写真撮影はダメですけどね。 朝の私のクラスの予約はあなたの起きた時間によりますが、夜の予約はまだ間に合う時間だと思います。 予約はこのLINEの下のボタンの中にあると思います。 そちらからポチッとできますし、トークでも構いません。 色々あると思いますが、参加してみましょう! 参加して後悔することはまずないと思いますよ。 あなたがスタジオに来てくれることで、スタジオも盛り上がるのでぜひご参加お願いします!! ついでに言わせてもらいますよ。 最後まで読んでくれたあなただけにそっと教えます。 ヨガもジムも色々と水面下で動いています。 近いうちにちょっとした動きがありますよ! 基本的に面白いことが大好きなんですね。。 スタッフは「また社長がめんどうくさいこと思いついたな、、、」と思うんでしょうけどね。 でも結局、全てはあなたのため、社会のためにやってますよ! 少なくとも私はそのつもり。 スタッフもそれを分かってくれてるから、GWなのに休まず働いてくれているのでしょう! あなたとスタッフに感謝しつつ、子供の日は久しぶりに私もお休みいたします。 Have a good holiday!!

Continue Reading

運動、栄養がテロメアに及ぼす影響

さて、今日はテロメアの話をしましょう。 テロメアについては以前も書いたのですが、コーチングクリニックという機関紙の中に「運動、栄養がテロメアに及ぼす影響」という記事が出てたので、情報シェアを兼ねてちょっと復習しましょう。 こういう知識は何回も何回も薄く積み重ねながら分かってくるので、またか、、と思わずにお願いします。 さてさて、まずはテロメアの説明から。 簡単に言えば、メルカリみたいなもんです。 いや、違いますね・・・ 私たちの体は変わらないようで常に変わっています。 いわゆる新陳代謝。 古い細胞が消滅し、新しい細胞が生まれているわけです。 細胞が消滅するまでには50〜60回くらい分裂すると言わています。 細胞分裂するメカニズムにテロメアが関係していて、新しいその細胞が分裂しそのたびにテロメアが短くなっていき、最後には消滅します。 そして、テロメアが消滅すると細胞分裂が止まるということです。 そしてそれが老化であり、死へ近づいている、ということなのです。 図にするとこういうこと。 1人の個人として見た場合、テロメアが一番長いのが赤ちゃんのころ。 だんだん短くなっていき、一番短いのが死ぬ時です。 つまりは テロメアの長さを測定すれば、大体の残りの寿命がわかる、ということなのです。 このことから、 テロメアは「命のろうそく」と呼ばれています。 そして、このろうそくが短くなるスピードは一定ではありません。 生活習慣によって早くなったり遅くなったりします。 なので、テロメアをできるだけ長いまま保つことができれば、老化スピードを防げるし、健康寿命を伸ばすことができるということです。 今回の記事によると、 呼吸循環器系体力の高さや下肢筋力とテロメアの長さに関係あるそうです。 (上肢についても関係あると思いたい) また、62種類の運動とテロメア長さの関係の研究結果がでたらしく、それによるとテロメアと身体活動総量とは正相関が認められたそうです。 つまり、運動活路量が多いほど、テロメア長が長いということだそう。 まぁ、ここまで説明していうのもアレですが、、 目新しい情報や意外な情報はなかったですね(笑) つまりは運動をしなさい、ということですよ。 それもちょっとハードな運動をして心臓血管系を鍛えなさい、ということです。 もしテロメアに興味を持ったのであれば どうぞテロメアエフェクト という本をお読みください。 (こちらをクリックすればアマゾンに飛びます。) どうぞご購入ください。 テロメアについてはこの本を読めばだいたい理解できるはずです。 もし、あなたが 結論だけ知りたいのであれば、ざっくりと教えましょう。 このくらいの情報は出しても全く問題ないでしょうから。 ・運動してください。 ・瞑想してください(ヨガもいいんじゃない?) ・睡眠をとってください。 ・食事に気を使いましょう ということが具体的に書いています。 非常に面白い本で、私は本を読みながら大事なところには付箋をつけることが多いのですが、この本は付箋だらけになりそうだったので結局全部付箋をはずしたほどです。 こういった知識について積極的に学んでいくとエクササイズのモチベーションアップになるし、食事についても知識を深めることができます。 情報は週刊誌や雑誌からの情報でなく、こういうところから収集すべきですね。 最後に、前回遺伝子検査のことを、遺伝子検査はビジネスですよ。と書きました。 この本ではこう言っています。 「最後に読者に知って欲しいのは、著者である私たち2人のどちらも、テロメアに関連する商品を売ったり、テロメアのテストをしたりする会社から一切の金銭的利益を受け取っていないということ」 とわざわざ主張しています。 いつも私が言っていますが、多くの研究などはそういうことなのですよ。 変な情報に飛びつかないようにしましょうね。 それだけでもかなりのお金と時間の節約になります。

Continue Reading

遺伝子検査で何が分かるのか?

もし、「あなたは太りやすい体質かもしれません」 と言われたらどうしますか? または、「太りにくい体質の可能性があります」と言われたら、どうしますか? あくまでも”かも”とか”可能性がある”ということなので、結局は何も言ってないのと同じですよね。 「あなたは今日ケーキをもらえないかもしれません」「この宝くじは当たるかもしれません」というくらい無意味です。 あー、そうなの。。。で? って感じ。 それくらい全く意味のない表現だと思うのですが、、、 さて、 先日会員さんとお話ししていて、遺伝子検査の話が出ました。 最近ありますよね、唾液などを採取して遺伝子を調べて・・・というサービス。 あなたはこの遺伝子があるから太りすぎですよ、とか痩せやすい体質ですよ、とか。。 これは”肥満に関する数多くある中の一つの遺伝子”であるわけで、あなたが肥満体質かどうかがそれだけで決まる訳ではありません。 あなたがどのスポーツに向いているか、判断します、という商品もあります。 瞬発力や有酸素能力に”関係する”遺伝子を調べて、あなたはこれに向いてます、みたいなもの。 当たり前なのですが・・・これだって一つの遺伝子が決める訳ではありません。 知っておいて欲しいのですが、 人間の性質のうち、たった一つの遺伝子がその性質を決定するこということはほとんどありません。 ご存知のとおり人間の体はそんな簡単じゃないのですよ! 例えば、太りやすい遺伝子を持っていても、食欲が少ない遺伝子を持っているかもしれません。 筋肉がつきやすい遺伝子を持っていても、飽きやすい遺伝子を持っているかもしれません(笑) ある性質の遺伝子を持っていても、それを打ち消すものや、正反対の性質をもつ遺伝子を持っているかもしれません。 *こういうサービスを提供しているフィトネスジムがあったら、どういうつもりか確認した方がいいと思います。 本気でやっているのか、遊びでやっているのか。単なるお金儲けのツールとしているのか。。。 遊びならいいですけどね。 プロ選手を調べて、皆がこの遺伝子を持っていて、他の人が持っていない、という遺伝子があればすごですけど、 「まぁ、そんなのはないだろうな」 ということは誰でも想像がつくと思います。 それでも”何か”に期待して、検査してみようかな、と思っているかもしれませんね。 こういうのは、遺伝子検査をして「これがあなたにあったサプリメントですよ」というのがこの商品の”オチ”なのです。 多くの検体、サンプルが集まるというのも企業側からすれば大きなメリットです。 企業側からすればいいビジネスですが、消費者側からすれば無意味なサービスにしか見えません。。。 どう診断されたにしろ、できる限り頑張るしかないのです。 太りやすい、と言われようが、有酸素系のスポーツが向いているとか言われようが、やることをやるだけなのです。 有酸素系のスポーツが向いている、といわれてじゃ野球しません、柔道しません、マラソンします、とはならないですよね。 子供なんて、やりたいスポーツをやればいいのです。 そもそもその競技で一番になるのが偉い、という根底の考え方があまり好きじゃない。 どういう才能にせよ、その人なりに頑張ったならそれでいいじゃないのかな、と思うのです。 仮に有酸素系の遺伝子と判断されても、筋肉のついたかっこい体になりたいなら、ウエイトをするしかなのです。 ボディービルダーのようにはなれなくても、やらないよりは確実にかっこいい体になるはずです。 遺伝子検査でこうなったから、諦める、とかいうのは愚の骨頂ですよね。 例えば、頭がいいか、悪いか遺伝子で判断します、って言われても結局は勉強するしかにないですよね。 勉強ができない遺伝子だから勉強しなくていい、勉強できる遺伝子だから、、とはなりませんよね。 そもそもそれだって「可能性がある」というものですしね。 太りやすい遺伝子であることが分かったのであれば、太らないように注意をすればいいだけです。 結局あなたがどういう遺伝子を持っていても、それだけであなたが決まるわけではありませんし、 かっこい、キレイな体になりたいなら、ウエイトトレーニングをするしかないし、なりたい自分像があるなら、それに向かって少しでも近づけるように努力するだけです。 勉強ができない”かも”と言われても、自分の才能の範囲で最高の成績を残せるようにやべきことをやるだけです。 前回のブログでも書きましたが、 あなたの遺伝子がどうであれ、なれるであろう最高の自分になるための全力を尽くさないといけないのです。 将来、このようなサービスはもっと出てくるはずです。 遺伝子検査をしても結局は何も変わりません。 分かるのは、あなたがある性質を持っている可能性がある、ということだけd。 遺伝子サービスに惑わされるな!ということです。 ああいうのは、遊びでやるもんです。決して一喜一憂しないでくださいね!!

Continue Reading

過程と結果どっちが大事と思いますか?

クラソノはジュニアスポーツ界への進出も将来ビジョンの一つに持っています。 どういう形にするかははっきりとは言えませんが、一つだけはっきりとしていることがあります。 「勝利至上主義にはならない!」 これは自戒も込めて宣言しておきます。 先週だったかな、合同新聞の何か特集記事で 「勝利と過程どちらを重視しますか?」 みたいな記事がありました。 私からすれば、こんなことを話題にすること自体がナンセンスな感じですけどね。 「仕事か家庭か?」みたいな感じですかね。 私は100%過程主義ですし、家庭主義です。 元祖プロコーチを紹介します 伝説的なUCLAのバスケットボールのコーチの1人にジョン・ウッデンという人がいます。 この人はプロセスを重要視しています。 ジョン・ウッデンは指導者としての実績もすごいのですが、指導哲学が明確であることで評価されています。 逆に言えば、彼の指導哲学があったからこそ結果を残すことができたということなのです。 チーム主義 彼の指導哲学の一つがチーム主義です。 こんな言葉を残しています。 「最高のチーム成績のためには各々のベストを尽くせるように準備し、その才能をチームのために使わなければならない。個人の栄養のためなどという利己的な考えを持ってはならない。誰が名声を得られるか、などと考えるものがいなければ、いかなるグループ競技においてもさらなる成績を上げることができる。 チームのために、自分自身に求められていることができるように自己を鍛えておかなければならない。」 最善を尽くす 決して勝つことを諦めているのでなく、各々がチームのためにベストを尽くすことが大事、と言っているのです。 そして、もう一つ特徴的なのが常に最善を尽くすことを評価していることです。 まさに過程を重要視しているわけです。 成功について 成功ということについて「成功等は自分がなれるベストの状態になるために最善を尽くしたと自覚し、満足することによって得られる心の平和のこと。」と定義し、さらに、「自分成功のレベルを判定できる唯一の人間は自分自身である」と言っています。 「最善を尽くしたと自分で満足できなければ真実の成功を収めることはできず、心の平安を得ることもできないことを選手たちに納得させようとした。もちろん勝利のために努力して欲しかったが、最善を尽くしたなら、それがすなわち勝利したも同じだと納得させようとした。」 つまり、最高の自分になるために全力を尽くすのが成功者、勝利者というわけです。 もう一度。 最高の自分になるために全力を尽くすのが成功者 まさにダイエット中のあなたにもなんともピッタリな厳しいお言葉です! そして、さらに 「持っているものは人によって異なるが、それを最大威厳に発揮する機会は誰にでも平等にある」 とも言っています。 ダイエット族用に翻訳すれば・・・ 「あなたがダイエットをしているのであれば、どれくらい痩せるかは人によって異なるが、最大限に体重を落とす機会は誰にでも平等にある」ということですね。 ジョン・ウッデン哲学について知りたい方「育てる技術」という本を読んでください。 これは教育現場にいる人たちに本当に読んで欲しい本ですね。 勝つ、という結果を得る方法はたくさんあります。 厳しくすること、練習時間を増やすことだけじゃない、ということを知って欲しいですね。   ビジネス書、管理職が読む本としても強くオススメです!!

Continue Reading

インチキ商品を見分けるキーワード

クラソノです。 すっかり暖かくなりました。 ちょっと体を動かすとじんわりと汗を書きます。 さて、先日にユースで facebookのCEOがフェイクニュースを一掃する対策をするとか、アメリカの大統領選挙でロシアがフェイクニュースを流したとか、そんなことが報道されていまいた。 たまには時事ネタで。 しかし、これって珍しことではないですよね。 フェイクニュースとはいえわないかもしれないけど、週刊誌を見てみれば、「本当!?」という情報ばかりです。 広告もそうですね。 サプリや美容関係(フィットネス関係もね)でも、規制ギリギリの曖昧な表現を使っていますね。 昨日もサメの軟骨からとった成分がどうこう、新聞広告に載ってましたよ。 よくよく読むと、結局何にも効果があると書いてないけど、それとなく想像するような素晴らしい表現力! こんな感じで、「本当かな・・これ」と思いながら、ニセの情報源から得た情報やニュースなどに基づいて決断を下してしまうのです。 結構ありますよね。 ほとんどの場合は、どうでもいいことかもしれませんが、時にはすごく大事な決断もニセの情報に基づいているのかも知れません。 (アメリカの大統領選とかね。) 一応、私たちは正しい情報と結果信頼できる情報を発信しているつもりです。 ブログにしろ、ホームページにしろ広告にしろ。 簡単にニセ情報を見分ける方法を教えましょう。 「楽に」「早く」「簡単」「新しい」「短期間に」 といったキーワードには要注意です。 この言葉があるものは注意したい方がいいですね。 3分で骨盤が・・ たった1ヶ月で10kgも 誰でもできる!・・・する方法 新しい○○マシーン導入・・ こんな具合です。 あと無料という言葉も要注意です。 中にはちゃんとした商品やプログラムもあったりするので、一概には言えませんが、このような言葉を見たときは気を引き締めてください。 そうしないと、言葉に魅せられて、いつの間にかポチッとしているかもしれませんよ。 あなたやあなたの知り合い、家族がそのような詐欺に騙されないように願っています。 これってどう思います?というものがあれば聞いてください。 多分、ダメでけどね。 これってどう?と感じる時点で多分アウトです(笑)

Continue Reading

たった10分で良質な睡眠を得る方法

健康と体力作りに欠かせない3要素 睡眠について雑誌やテレビなどでも特集が目につきます。 健康にしろ、体づくりにしろ「運動」「食事」、そして「休養(睡眠)」というのが3大要素です。 この3つは掛け算の関係で、どれかがダメだと他のものにも影響しますよね。 もし最近あまり眠れていない、 というのであればマインドフルネスな瞑想をお試しください。 瞑想をすることで交感神経と副交感神経のバランスが整い、 身体の緊張やストレスが解消されるため、睡眠の質が高まります。 〜瞑想って誰でもできるんですか?〜 と聞かれたことがあります。 当然YESです! 瞑想なんて簡単。 「リラックスした姿勢でただ自分の呼吸に意識を向けるだけ」 それだけです。 試しに2分間やってみましょう。 椅子でもいいですし、胡座でも構いません。 骨盤を安定させ、背筋を気持ちよく伸ばして座りましょう。 そして2分間、自分の呼吸に全ての注意を向け、観察してください。 鼻から吸って鼻から出して、空気の出入りを観察しましょう。 評価や判断をすることなく「今、ここ」にいることを感じるだけです。 ・・・・・ 2分タイマーを設定して、 ヨーイ・・・・ ポチッ ・・・・・・ いかがでしたか? 2分間、結構長く感じたかもしれません。 「長いな・・」 「あ、なんか別のことを考えていた」 「退屈だな・・」 色々な思考が浮かんできたと思います。 安心してして下さい。 誰でも一緒です。 人間の心はただそこにいるのが苦手。 そんなものです。 でも、どうでしょう? 結構スッキリしたのではないでしょうか。 夜寝る前に10分ほどマインドフルな瞑想するだけ。 睡眠の質が変わるし、人生の質も変わってきますよ。 ただ座るだけ、 まずはそこから。 たった10分で色々なメリットを享受できますよ!

Continue Reading

どんな想いでジムやヨガスタジオを経営しているのか?

セーノの宣伝するのを忘れていました。 ご存知かどうかわかりませんが、セーノ4月号に載せてもらっています。 「エクササイズを通じて社会に貢献する」 とこの記事の中で色々と想いを語らせていただきました。 大きなことを言っています笑 読めば想いは伝わるかな、と思っています。 で、誰かが共感してくれればすごく嬉しいですし、 そこからビジネスが展開していけば何よりです。 要は、ジムやヨガを通じて社会の役に立つことをしたい、 ということです。 ジムやヨガはその人口を増やすことで、社会貢献ができるという良い仕事です。 私はヨガやジムの経営者ですが、ビジネスライクにジムやヨガをやっているわけではありません。 単に儲かればいい、とかそういうのじゃないんです。 他の部分は誤解されてもいいですが、この部分んで誤解されるのは嫌ですね。 「あいつは金の亡者だ!」と言われるのは「そうですが、何か?」と余裕を持って言えるくらい、十分に稼いでから言われたいものです(笑) だからまだ誤解されたくないのです。 もちろん、経営的にお金が回ることは絶対条件ですが、それ以前に大事にしていることがあります。 まず、 自分やスタッフの家族や子供が後ろ指を刺されるようなことはしません。 五年後、十年後、自分や社員の家族から誇ってもらえる会社でありたいものです。 まぁ、当たり前ですけどね。 それをあえて前面に押し出します。 損得ではなく、社会的に正しいかどうかを行動基準にするということ。 自分にとって得な話でも、社会的に正しくなければやりません。 何が正しくて、何が正しくないかは難しいところで主観になりますが、それでも損得で判断するより、よほど良いかと。 当たり前のようですが、ビジネスをやっていると、思わず損得勘定をしがちですので、自戒を込めてこれを第一の基準にしています。 これを一番に持ってこないと、本当に心が揺れそうになることがあるかもしれませんから。 どこからか、うまい話が舞い込んで来たり、私を利用とする人も出てくるかもしれません。 何があるか分かりませんからね。 だからこうしてあえて宣言しています。 ダイエットを成功させる秘訣の一つは周りの人に宣言すること と言いますがそれと同じです。 あえて宣言することで、自戒にもなりますし、スタッフやお客さんにも周知できるし、間違った方向に行こうとしているのであれば、止めてもらうこともできます。 人間は弱いので、いつ欲に目が眩むか分かりません。 気がつけばフラフラとお金の匂いがする方へ、足が向く可能性があります。 そんな時に、誰かが「ほら、こんなこと言ってたましたよ!」 と注意してくれれば、と期待しているのです! 経営やっていると色々とありますが、今のところ何一つとして恥ずかしいことはしてませんし、これからも自信を持ってジムやスタジオを経営していきますよ。 一つでもやましいところがあれば、自信を持てなくなりますので、常にクリアにしておきたいですね。 ということで、セーノ読んでください! こういう時くらい、買ってもいいんじゃないですか!?

Continue Reading

FRCトレーニングセミナー in 大分

クラソノです。 金曜の夜はセミナーを開催しました。 ーセミナー講師は誰?ー 今回のセミナーは FRC Functional Range conditioningと言うコンセプトのトレーニングシステムのセミナーです。 講師は阿部勝彦氏。 アメリカのEXOSと言うトレーニングセンターにいた人で、知っている人はそれだけで、「ほぉ、スゲーな」となる組織です。 今は男子バスケットボール日本代表のトレーニングコーチをしています。 まぁ、結構と言うか、すごい人です。 会うまではすごく雲の上の存在なんですが、 トレーナーの世界はすごく狭いので、皆気さくな人が多いのです。 阿部さんや、前回来ていただいた友岡さんのような人でも、一度会えば同じ志を持つ者同士、と言う感じで付き合っていただけます。(多分・・・) 阿部さんはOPT MOVというのを提唱(?)しています。 Optimal movement つまり最適な動き、というのが阿部さんのテーマです。 facebookがこちら。→https://www.facebook.com/optmovforall/ と、講師の紹介はこれくらいにしてFRCの紹介をしましょう。 ーwhat is FRC ?ー Functional Range というのは直訳すれば機能的に動かせる可動域、というイメージです。 FRCのコンセプトは、可動域をいっぱいのところで体を動かすことで、その位置でも機能的にコントロールして動かすことができるようになることを目標にします。 ヨガをする人で、めちゃくちゃ体が柔らかい人がいますね。 (ああいう人は特別だとは思うのですが)可動域が広い、柔軟性が高い、とい言われている人でも、その一番伸びきったところで、自分の体をコントロールできますか?荷重や負荷に耐えることができますか?ということがテーマになります。 体の柔軟性が人より高いことが良い、ということでなく、その人の可動域いっぱいのところでも体を思うように動かせることが重要、ということです。 FRCは色々なエクササイズを通じて 自分で動かせる可動域を広げ、その場所で神経系に体を制御する方法を教えることで、機能的な体を作っていくトレーニングシステムです。 最終的な目的としては、 自分の体をコントロールする能力であったり、体を動かす能力を向上させるためのものです。 なんだかんだ言っても、結局はそこに落ち着くのです笑。 最終的な目的は同じでも、他のやり方はいくらでもありますよね。 ある方法では重い物を持った状態で体をコントロールするトレーニングをしたり、ある方法では早く動きつつも正確な動作をするエクササイズであったり、また、ある方法では正確に動くことを通じて、自分の体をコントロールする能力を高めます。 FTCの場合は、可動域いっぱいのところでも、ちゃんとコントロールして動かせるようする、という手段をとる、いうことです。 じゃ、どうするか? 可動域いっぱいで動かすエクササイズをします。 FRC rails&pails , kinstrexh Carsなんてワードで検索すればたくさん動画が出てきます。 ーFRCの動画の一例を紹介しますー こんな感じで。 阿部さんのinstagramでもやってます。 →https://www.instagram.com/optmov/ ーヨガ的な観点ー ヨガではかなりの動作が(普通の人にとっては)可動域いっぱいで動作をホールドするポースが多いです。 そこから動いていくヴィンヤサヨガというやつで、ゆっくりと今回のFRCのコンセプトを知りつつやると、ひょっとすると素晴らしいエクササイズになるのかもしれない、なんて密かに思っていました。 FRCヨガ!・・・ダメだ・・全く響かない ヨガのポーズは無理をしない、快適な心地よさで、というのが原則ですのでそこまで無理強いをしません。 長い間やることで、少しずつね、、、という感じですから。 それより呼吸や動作に意識を向けて、観察する、ということが大事になるわけです。 今回はトレーニングなのでかなり無理をして動きます。笑 観察するというか、コントロールすることが大事になります。 やはりヨガとトレーニングはなんとなく、ちょっと違うんですよね。 でも共通している部分も多いというか。 両方やることで、違いが分かるのも楽しいですね。 可動域いっぱいで動くということを普段はあまりしないので、結構つらい。 だからこそ、やる意味があるトレーニングなんですけどね。 ー人の体のことなんて分からないー あと、今回のセミナーの副産物で感じたことが、 人の体のことは分からない、ということです。 今回のエクササイズを通じて、姿勢を維持するために腹圧(IAP=intra-abdominal pressureのことね。)をキープするということが大事だったのですが、私としては 「あぁ、こういうの腰痛防止のエクササイズとしていいんだろうな、」 と思ってたのですが、腰痛持ちのTさんは腰が痛くなったらしく、、、 すでに腰痛持ちの人にはかなり負担がかかるエクササイズなのかもしれません。 この辺は腰痛持ちにしか分からないことだな、とも思いました。 自分で良かれと思って施す処方が、実は悪化させることになる可能性がある、ということを改めて感じました。 ートレーニングの世界はカオスなのだー 最後に、FRCというのはこれが完全なるトレーニングシステム、というわけではありません。 数あるスキル、考え方、エクササイズの中の一つ、ということです。 このエクササイズをやれば、全員のパフォーマンスが上がるか、というとそうではありません。 ひょっとしたら、何人かのパフォーマンスが上がって、怪我する数も減るかも、というくらいのものです。 これは全てのトレーニングがそうです。 万人に効果があるトレーニングなんてありません。 だからこそ、色々な考えを知る必要があると思っています。 色々な見方ができれば、色々な可能性を考えることができます。 良い医師は、あらゆる選択肢を考えてそこから消去法で病気を突き止める、ということを聞いたことがありますが、そんな感じ。 その病気を知らなければ、その答えに行き着かないのです。 関節可動域の話を知らなければ、関節に無理のあるエクササイズを処方するかもしれないし、怪我の原因について可動域に想いを巡らせることはないでしょう。 今回、またちょっと知識が増えましたし、考え方の確認ができたこともたくさんあります。 そして、この考えが今回参加していただいた方に知っていただけた、ということが何よりの収穫です。 次回は5月12日13日近藤拓人氏の感覚統合セミナーです。 多分、あなたが今まで考えたこともなかった観点のセミナーです。 興味のある方は是非!ちょい高いです。

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

入学式によせて

クラソノです。 明日はセミナーのため17時までの営業となっています。 ご迷惑をおかけして心苦しいのですが、スキルアップのためには、どうしてもこのような時間は必要になります。 ご理解とご協力をお願いしたします。 学ぶということは本当にキリがありませんから。 さて、 今日は入学式の学校も多いはずです。 このブログをお読みの方にも、身内に新一年生をお持ちの方もいると思います。 本日は誠におめでとうございます。 最初は”とりあえず無事に帰ってきてくれればいい”と思いつつも、そのうち学校の成績や生活態度が気になってしまいますよね。 人間というのは欲深い。 ダイエットできればいい、何キロ痩せればいい、と思っていても それをクリアすれば、 もっと痩せたい、キレイになりたい、ここをもっと・・・ なんて、色々と新しい欲が出てきます。 それが人間ですし、そこが良いところだと思います。 現状に満足することなく、常に向上させようという気持ちはすごく大切。 それがなければ進歩はないし、進歩なければ退化が待っているだけです。 ですが・・・ほとんどの人が現状で満足しています。 今のままがいい、というのが普通の人です。 なぜ現状に甘んじるのか? 人は何をえる喜びより、損をする悔しさや苦しさの方が2倍大きいからなのです。 成功と失敗の可能性が1対1なら、人は動きません。 お金を払ってジムに通って、ダイエットできなかった時の損失感を心のどこかで想像して、何もできなくなるのです。 何かして損する可能性があるなら、何もしない方がいい、と。 しかし、会員の方は、そこから一歩踏み込んでジムに通っているわけです。 本当に素晴らしいと思います。 目標を達成することもすごく大事ですが、その一歩を踏み込んだこと自体が素晴らしいことだと思います。 多分、多くの人はかなり不安を抱えて入会したと思います。 私も4年前、安定した公務員生活を捨てた、先の見えない広い世界に、小さく一歩を踏み出したわけです。 失敗するリスクは相当ありましたが、それより成功して充実した人生の可能性があるなら、とこのジムを作ったわけです。 だから皆さんがジムに通う一という一歩を踏み出してくれたことはすごく共感します。 今いる、スタッフや退職したスタッフについても、その時の生活を捨てて、一歩踏み出して社員になってくれた、ということに対しては本当に感謝しています。(本当にそうなのだ) なにせゼロの会社ですからね、 どうなるかも分からない、どこの馬の骨がやっているのかも分からない、小さな会社ですから。 そして、ジムは今年の6月で三年生になります。 まだまだ三年生です。 私の娘と一緒です。 ピカピカだったランドセルも今は傷や汚れがついています。 ピカピカだった器具も傷がついてきました。 そして、一年生の頃の目標や考えとは、 ちょっとづつ変わってきています。 会社の規模もちょっと大きくなりましたが、成長期はこれからです。 今年の目標は急成長! 私の性格上、 この会社やPROTEIOSが現状に満足することはありません(笑) ずっと何かしら変化していくと思います。 もし「こう変わってほしい」というのがあればぜひお聞かせくださいね。 そして、 今年から大分に来た方、新しい生活が始まった人、何も変わらなかった人・・・せっかくなので、いろいろなことにチャレンジしてみましょう! おすすめはもちろんジムとヨガです!

Continue Reading