こんにちは!前回、自己紹介をさせていただきましたAiです。
早いもので入社して1ヶ月が過ぎました。
毎日、厳しい指導に半べそかきながら、成長させてくれるスタッフの温かみを交互に感じている日々です。
今日は「ヨガの意外な真実」についてお話ししたいと思います。
実は私、最初からヨガが好きだった訳ではないんです。
むしろ最初のレッスンでは「呼吸に合わせて〜」って言われても、頭の中では「ちょっと待って!呼吸とポーズと先生の言葉、どれに集中すればいいの!?」とプチパニック(笑)
ポーズも訳が分からず、ガチガチで、前屈なんて「これ以上前にいったら太ももがちぎれる!」って感じでした。
でも、終わったあとの感覚が不思議だったんです。
体はちょっと筋肉痛の予感…なのに、心はすごくスッキリ。
「なんだか今日、良い日になりそう」って思えたんですよね。
これが、私がヨガに“ハマり始めた瞬間でした。
レッスンを受けるまでは、イメージの中で『なんか優雅そう』『選ばれた人しかできないんでしょ』と思っていました。
実のところ、ヨガは「自分のためにやるケア」が目的で“完璧じゃなくていい”というのが良いところです。
作業療法士として働いていた時も、人の体や心に向き合ってきました。
今でも、ポーズによっては「ちょっと先生、これ難しくてできないよ!モデルさん仕様じゃないですか!?」と思うこともあります(笑)。でも、できなくてもOK。
深呼吸するだけでも「あ、ちょっと楽になったな」って感じられるのもヨガのいいところだと思っています。
だから、「体が硬いから無理かも」と思っている方も…安心してください!
硬い人ほど伸びたときの気持ちよさを味わえます✨(これ本当です!)
ヨガは、体を整えるのはもちろん、心まで軽くしてくれるちょっとした“魔法”みたいな時間。
私自身もまだまだ学びの途中ですが、これからみなさんと一緒に楽しんでいけたら嬉しいです。
次回は「女性の筋トレ」について少し考えてみたいと思っています♪
女性特有の悩みで、筋トレを休みたくなる日もあると思います。私も気になるところなので、色々1ヶ月調べてみたいと思います。気になる方は、ぜひまた読みにきてくださいね!