
バリで公園ヨガ(無料)してきました。
避暑地バリから帰ってきたクラソノです。 あちゃー、やってしまっていました! 木曜までバリに行っている間、このLINEブログを間違ったところに発信していました・・・ あれ、LINE来ないな・・・と心配した方もたくさんいたはずです。 クラソノはこのとおり元気です! バリ島の大きさと人口は? この時期バリは乾季のため雨も少なく比較的カラッといい気持ちです。 日本で言えば5月、6月の太陽が出て暖かい日のイメージくらいですね。 少なくとも日本の夏よりよほど気持ちいいです。 さて、バリはインドネシアという国の一部です。 インドネシアという国についてはすごい国なのですが、今回はスルーします。 バリについて大きさや人口について大分県と比べてみましょう。 バリと大分どちらが大きいと思いますか? ・大分県 6339平方キロメートル ・バリ 5632平方キロメートル 大分の方がちょっとだけ大きいです。 これで大体バリの大きさが分かったと思います。 有名な割に小さな島かな・・ では次に人口を見てみましょう。 どちらが多いでしょう? 当然こっちですよね・・・ ・大分県 119万(2012年) ・バリ島 422万人(2014年) そうなんです!圧倒的にバリ島の勝ちです! 400万人!ってどれくらいかっていうと・・ 静岡県が380万人くらいらしい。福岡が500万人。 さらにいえば四国全部合わせると400万人くらい。 もっといえばニュージーランドの人口が400万人くらい! バリすげー! 「まじか?」 「住民票あるの?」 と言いたくなる気持ちも分かりますし、実際どうなのか分かりませんが、圧倒的に多いのは間違いなさそうです。 では中心部を比べてみましょうか。さすがに中心部は負けてないと思いますけどね・・ ・大分市 501平方キロメートル 47万人 ・デンパサール 123平方キロメートル 83万人 こんな感じです。 あれ?デンパサールは大分の4分の1の大きさで人口は2倍! 圧倒的な人口密度差! 実際バリは一部はかなり都会です。 洗練されてないし、ごちゃごちゃだけど・・・ ひょっとすると、あなたのバリ像はちょっと前の発展途上国みたいなイメージかもしれませんが、多分違いますよ。 スマホあるしwifiも通じるし。SNS大好きだし。 ヨガやジムはどうなの? さて、ここからがあなたの知りたい情報です。 バリではジムはどうなのか? ということですが・・・ズバリ!盛んです!! ヨガもジムも。 普通に現地で暮らしている人は普通にジムやヨガに行ける生活水準です。 決してセレブだけのものではなく。むしろ日本より盛んな気がします。 ズンバだってこのとおり!どこでもズンバです。 おいおい、どこでやってんだ!ってツッコミたくなりますね。 どうやら銀行の前らしいですけどね。 こういうの大分ではあり得るのでしょうか!? それだけでなく、 夕方に公園での無料ヨガに参加したのですが、平日夕方でも50名くらい集まりますからね。 多いときは100名くらいになるとか・・・ 無料とはいえ、大分で50名、100名集めるのは大変ですよ。 駅裏で無料ヨガしますよ! とヨガの有名な先生が呼びかけたところで何人が来てくれるか・・ バリすげーな・・・と思う一方、こんなコミニュティ作れたら素晴らしいな、、 と思いましたね。 ちょっとだけヨガビジネスの種も撒いてきました。 私はやる気ですけどね。どうなるか・・・ば