2020年の御礼

まずはじめに、 ジムは本日から 2021年1月4日(日)までを お休みとさせていただきます。 臨時営業については先にLINEで流したとおりです。 さて、これまでも毎年変化が多いのですが、 今年はその中でも特に変化が大きかったですね。 そういった環境の中でも なんとか年を越すことができるのも、 このジムに関わってくださっている全てのかたのおかげだと強く感じます。 今年1年間も本当にありがとうございました。 この場を借りて御礼申し上げます。 一週間ほどお休みし、2021年から気持ちを新たに精進していく所存です。 何卒よろしくお願い致します。 ”変わらないために変わり続ける必要がある” 今年はコロナ禍により 世界を取り巻く環境が大きく変わりました。 その中で、 世の中に対して価値提供をするためには、 時代のニーズにあわせて 柔軟に対応していく必要があります。 ”変わらないために変わり続ける必要がある” といいます。 生き残るのは強い者ではなく、変化に対応できるものです。 コロナは良い機会になりました。 これがなけば普通にジムしてヨガスタジオだけをしていたかもしれません。 危機があるからこそ、それを乗り越えようと努力することに意義があります。 来変も様々なことに恐れずにチャレンジしていきます。 それに向けて年末年始は準備をしていきます。 ジムはおや休みしますが、クラソノ的にはほぼ休みなしです。 31日と1日くらいはパソコンに向かわず、本を読んでいるかもしれませんが。。 私だけじゃなく、経営者はそんなもんでしょう。 でも、そこにやらされている感はありません。 どうやったら良いサービスを提供できるか、 どんなことをやったら筋トレをしてくれるのか、 そういうことを考えることが楽しみでもあります。 弊社のミッションは エクササイズを通じて一人でも多くの人を幸せにする ことです。 そのために、 私もスタッフもずっと学び続けなければならないし、 人間的にも成長し、お客様や世間、社会から求められる存在となる必要があります。 そして、 正しい情報を発信し、少しだけでも今より良い身体になってもらう。 そこに価値を感じてくれ、 身体管理こそ自分の仕事 そう思っていただければ幸いです。 やりたいことは色々ありますが、 常に思っていることは 私にとってだけでなく、社会にとって良いことをやっていきたいと思います。 意外に真面目なのです。 その意味でジムやヨガというのは、 会社のために活動することが結果的に社会を良くすることになると信じています。 自分の仕事を一生懸命することが、社会を良くする一端になれればと。 もっと会員を増やしていきたいと思います。 最後に改めまして、 2020年も本当にありがとうございました。 そして、 2021年もよろしくお願い致します。 株式会社Classo  代表取締役 倉園晴義

Continue Reading

バーベルを持たなかった人の末路

さて、昨日くらいから108回セットをやってもらっていますが、いろいろと気づくことが多いです。 意外というか、結構楽々にこなしています。 私としては結構しんどいかも,という重量をセットしているつもりなのですが、意外とね。 ということは、そもそも日頃が軽すぎたのでは? という結論に至りました。 108回といっても10回を10セット+8回のパターンや9回を12セット。12回を9セットのパターンもあります。 全力3回を36セットでもいいです。(死ぬ気でやる必要あり) まぁ、どれでもいいのだけど、たまには変化をつけるというのも大切なことです。 どうにかしてトレーニングを楽しみましょう!! とういうことで本日のお題です。 おもしろき  こともなく世に  おもしろく  すみなすものは  心なりけり ん〜。 高杉晋作はこの歌で何を言いたかったのでしょうかね。 解釈は人それぞれ。 今でも実際に高杉晋作が正確に何を伝えようとしていたかは諸説ありますが不明です。 私の解釈は 面白くない世の中でも楽しいか楽しくないかは結局自分次第じゃね? 自分が思い描く未来を手に入れるのも自分次第。 という意味で勝手に捉えています。 健康な身体で100歳まで人に迷惑かけず生きるのも、 肥満になって糖尿や透析の治療を受け続けるのも、 人目を気にせずにいられる綺麗な体を手に入れるのも 他人から注目される目立つ身体を作るのも 結局は自分次第なのかもしれません。 これからの人生どう過ごすのか。 病気になるまで何もせずにいるのか、 (病気になってからでは遅いかもしれませんが、、) ずっと身体にコンプレックスを持ち続けるのか、 それとも、 一生懸命トレーニングをして、キレイな体になるのか、 必死になって加齢に抗い、20年後、30年後に子供や孫と楽しく過ごすのか、、 全てはあなた次第です。 人生は重き荷物を背負ってあるくがごとき、休むことなく精進せよ、 と徳川家康は言っています。 自分の人生の責任は自分にあります。 絶対に 自分次第 なのです。 言い訳をしてもいいし、サボってもいい。 にんげんだもの。(みつお) でも、また歩き出しましょう。 やる気になったら、スイッチが入ったらやりましょう。 スイッチを入れるのも、やるのもあなたです。 私がスイッチを押して動くのであれば押しますけどね。 人からスイッチを押されても動かないのが人間ロボットの悲しい性です。 私たちトレーナーの役割は横でみてるだけです。。。。 あなたのお手伝いです。 サボりたいあなたを”そっ”と励ますことくらいしかできません。 にこっと笑って 勝手に5kgプレートをつけることくらいしかできません。 それが私たちの愛情表現です。 そろそろクリスマスですので、今月はプレートをそっと優しく増量させていただいています。 愛です。ラブ。 親愛なるあなたの明るい将来のためのさりげない優しさです。 メリークリスマス。 そしてこのブログでトレーニングや栄養ダイエットの知識や方法をあなたに提供して あなたがなりたい未来を手に入れてもらえばと思います。 トレーニングをした人の未来とトレーニングをしてない人の未来。 あなたはどちらを選びます? 今日、トレーニングをするのか、しないのか。 どちらを選びましょうか? すべてはあなた次第です。 夜、お待ちしています。

Continue Reading

筋肉コートで寒さを防ぐ!

こんにちは。 寒い! いや、寒くない!! 筋肉のコートがあなたを守ってくれるはず。 もしあなたが寒さを感じているのであればまだ鍛錬不足です。 ちなみに私は小学生のころは半袖半ズボン少年でした。 あれはやせ我慢じゃなくて、マジで意外と大丈夫なものなのです。 大人になった今は、世間体がありますので・・ さて、 今年も残すところあと2週間になりました。 しばらくジムに来てない方も年内に是非一度は来てください! あなたの足がなかなかジムに向かないのは知っています。 気分もあります。 私もフィットネスジムに通っていたとき。 数ヶ月通わないこともありました。 面倒くさいですからね。 でも、その面倒くささを乗り越えることに意味があります。 ジムに来ることを仕事と思ってください。 無理やりに仕事と思う。 ダイエットも同じ。 自分をハリウッド女優と思ってください。 約束の日までに約束の体にならないといけない。 プロとしての意地で身体をつくらなければならない。 失敗すれば多くの人に迷惑をかける。 そういう気持ちでやれば、やってやれないことはありません。 今日からこの世にコンビニなんて存在しないし、お菓子やパンは存在しない。 そう思えば食べなくても平気なはず。 買ってしまうから食べるのです。 買って、食べないということは無理です。 買って食べなくて我慢するというのは余程の変態です。 サディスティックそのもの。 健全なあなたはそんなことをする必要はありません。 買わなければいいのです。 買う時点でもう勝負はついています。 もし買ったものがあるのであれ捨てましょう!! 食べるより捨てた方がいい。 それができればダイエットは成功したも同然です!! 今日はこんな話をするためにブログを書いていたわけじゃないんですが、ついつい・・ 年末年始のダイエット企画に力が入りすぎて・・ 参加した方は年始までに絶対に体重を減らしてください。 少なくとも絶対に増やさないでくださいね。 そして諦めないでください!! 1日、2日食べすぎても大丈夫。 それからの数日間でカバーすればなんとかなります。 さて、ここから本題です。 お知らせが3つです。 1つ目はしばらく来てない人は年内に来てね!! ということ。 2つ目は来週のメニューについて 来週はメニューがスペシャルなものになる場合があります。 ご希望の方は「日替わりで」とご注文ください。 当日のトレーナーおすすめのメニューを差し上げます。 あとでキャンセルはできませんので。 3つ目は来年の予約についてです。 1月の分から時間の枠が30分の表示になります。 19:00-19:30 みたいな感じです。 予約する際に一発で見やすいように。 表示は30分枠ですが、イメージとしてはこの時間ないに来てね、というイメージです。 で、そこから1時間。 今年もあと2週間です。 ラストスパートそして、来年に向け良いスタートをきりましょう!

Continue Reading

ご存知のとおり私はヨガやっています。 知らない人いました? え、ヨガって細ーい女性がやるやつじゃないの? と思っているかもしれませんが、違いますよ。 ヨガはフィジカルトレーニングです。 歴史的な事実としてその一面はあります。 さて、その話はまたいつかするとして、 ヨガと言えばインド。 ということで勉強家の私はインド思想やインド文化について色々と勉強しています。 ヨガをやってなければ決して踏み入れることがなかっただろう混沌の世界です。 知れば知るほどよく分からない国です。 インド映画でもみてもうちょっとインド知を深めようかな、、 とアマゾンプライムの映画をざーっと見てると、 その中で私の目の前を通り過ぎ去りそうになった映画があります。 『マッスル 踊る稲妻』 →アマゾゾン ビデオ 見逃せない。 見ました・・・ やることはいっぱいあってこんなのを見ている場合じゃないんですけどね。 マジで。 でもここで見ないと忘れそうだし、見ないと死ぬ間際に後悔するかも、、 と思ってポチっと。 明るいギャグ映画かと思いきや、、かなりエグい。。 日本じゃ無理だろうな、と思われる表現がたくさんです。 貧富の差や階級社会、美しさへの憧れなどなどインド社会の闇がチラホラ。。 ちょっと前までは不可触民と言われる最下層カーストの人を殺しても問題にならなかったとか、、 こんな邦題にしていいんだろうか・・と心配してしまいます。 ちなみに原題は「I」。 まぁ、そういったことはともかく、 ストーリーは薄いです。 薄いんですが、最後まで見てしまう、見させてしまう面白さもあります。 映画の3分の1か4分の1は歌って踊ってます。 ミュージカル映画じゃないけど。 ざっくり分かりやすく説明すれば、 地方のボディビル コンテストに優勝した人が、有名人の目について恋をして、それをよろしく思わない奴らから憎まれて・・そして復讐する、というお話です。 その中に、肉体美だとかアクションとか、(社会問題だとか)、歌や踊りが散りばめられているという、これだけ聞いたらまさに駄作ですが、そこはボリウッド映画。 忙しい人は見なくても大丈夫。死ぬ間際に後悔するようなものじゃありません。 もし暇であれば暇つぶしにはもってこい。 インドという国を少しだけ理解できると思います。 どちらかといえば男性向け。(いやらしい意味じゃなくて) 女子は韓国ドラマでも見て、優しい男性を夢見ておいてください。 男性はこれを見れば「とりあえず筋トレしよう!」 と少しだけモチベーションはあがるはず。 基本的にマッチョはモテます。 頑張れ男子!! 追伸: アマゾンプライムとかネットフリックスは見てたらキリがありません。 何をして何をしないのか、取捨選択しましょう!! この映画をみるか、ジムか、と聞かれれば「ジムへ!」と即答させていただきます。 時間は有限です。今日トレーニングしなければ、明日できるとは限りません。 今やれば、脂肪が50g減ります。映画を見ながら何かたべれば脂肪が50g増えます。 日常生活の小さな積み重ねが、来年のあなたの身体をつくります!

Continue Reading

キレイな背中をつくるのに最高のトレーニング

12月に入ってもう10日が過ぎました。 ちょっと早くないですか? クラソノは本当にあっという間な気がしています。 このままじゃ何もせずに12月が終わってしまいます。 あ、すみません。 何もせずにというのは”背中のトレーニングの解説を何もせずに”という意味です。 今月から背中強化月間に入っています。 デッドリフトをやる光景がちらほら、ちらほら。 ラック4台全員でデッドリフトなんてこともありそうです。 さて、 このデッドリフトという種目。 正直難しいです。 一番難しいかもしれません。。 そして腰の怪我をするリスクも小さくない。 だからこそ、結構厳し目に指導しています。 日頃優しい私もデッドリフトについてはちょっと厳し目です。 それくらいしっかりやらないと、先に進めない種目です。 それだけにこの種目をきっちりできるとカッコいいです。 私的には一番カッコいい種目と思っています。 デッドリフト検定に合格した方はどうぞインスタアップしてください。 外国人よろしく露出したウエアでやれば、たくさんコメントつくこと間違いなしです! さて、デッドリフトの解説をしましょう。 毎回毎回同じことを指導するのも疲れますので、この動画を見てください。 まずは絶対に見てほしい。 5分です。 5分で終わる様に頑張りました! 100回みれば自分のものになります。 私と体が同化します。 ただ・・・ 動画を撮影したのですが、インスタ様に縦に撮影してしまいました。 今回はこれで勘弁を。。 デッドリフトの基本 https://youtu.be/NMJEGnJoQys 基本姿勢・足は腰幅やや狭・手幅は足幅にあわせて膝のすぐ横・足の付け根股関節から曲げる・背中は真っ直ぐ(腰は曲げない!)・肩を後ろに(膝の窪みを前にする感じ)・脛は地面と垂直が望ましい・お尻から頭までが真っ直ぐ(鏡をみて確認しよう!) では持ち上げましょう! バーベルを持ち上げる!1バーを握り引く。プレートが持ち上がる直前まで上に引き上げる(←ここが重要)  2背中を真っ直ぐ(やや逸らすイメージ) 3鼻から息を吸って腹圧を高める 4さらに背中や体幹を収縮させて体全体を強く固定する (←ここを飛ばさない)5足で床を踏んでゆっくりと引き抜く様に持ちあげる (じわりと)6気をつけの姿勢へ 7膝の位置を変えずにお辞儀する要領でバーを下ろす。8膝を超えたら上半身の角度はお尻は下げていく 9コントロールしながらゆっくり下ろ ファーストプル 軽く上に引っ張った状態でフォームをつくります。 体をしっかり固めてから足で床を踏んで持ち上げます。 この辺はスクワットに近いです。 上半身の角度は変えません。30−45度くらい。 背中は曲がらないように頑張ります。 脚で動きます セカンドプル 膝を超えたら上半身を起こしてきます。 それまでは上半身は起こさず 腰が曲がらないように頑張ります! 脚は帰り道まで使いません。 フィニッシュ 目線は真っ直ぐ 胸を張ってもう一度背中を収縮 その収縮を保ったまま帰り道へ。 帰り道は来る時と反対です。 膝を超えたら上半身の角度は一定で。 デッドリフトのNG こちらはNGです。 こんなのはやっちゃダメ! (でもかなりの人がこうなります・・・) https://youtu.be/Eu4Hqrpxz_0 デッドリフトのNG・腰が曲がる・腹圧が十分にかかる前に動き始める・力を入れると同時に引き上げる・首が詰まる・顔がこわばる・上げた時に腰を反らしすぎる・下ろす時に膝が前にいく・状態を倒す前にお尻が下がる・バーが体から離れる 腰が・・・ 腰が折れる・・ 中級者目標は自分の体重の2倍を目標に。 それができたら体重の2倍を5レップ目標にしましょう!! (デッドリフトはしんどいので5−7レップくらいでいいです。) まずは男性ならざっくり100kgくらい、女性は80kgくらいを目標に!! いけます!! とりあえず背中はデッドリフトだけやっておけばいい!! という人もいるくらいの種目です。 男性は問答無用の逆三角形へ。 女性はキレイな姿勢と背中美人を手に入れましょう!! やれば手に入ります。 やらないと手に入りません。 どちらを選ぶかはあなた次第。

Continue Reading

ダイエットにもボディメイク的にもおすすめのおやつ

「どうしても何かおやつを食べたいんです!!」 そんな時が年に何回かあると思います。 人によっては月に数回、 いや、、、 人によっては週に数回かもしれません。 もし日に数回あるようであれば、ちょっとヤバイかもしれない。 さて、そういう時はプロテインが最強鉄板おやつなのですが、 もうちょっと普通っぽいのが欲しい、、 という場合のベターチョイスの一つを紹介します。 ダイエッターのおやつ”ザ・プリン” 必要な材料は ・たまご ・牛乳や豆乳 以上。 あと作り方によってはゼラチン。 これだけでできます。味はともかくプリンはできる。 おしゃれに”プディング”と発音してみれば美味しそうに聞こえるかもしれません。 好みにより砂糖や香りつけ(卵の臭いが気になる場合)にバニラエッセンス的なものを使ってもいいです。 まだ物足りない場合はカラメルソースを作ってもいいし、メープルシロッップでもいいかと思います。 醤油やソースにチャレンジしてみてもいいかもしれません。 何か新しい発見があるかもしれない。。 まぁ、どっちにしろ基本的な材料は「たまご」と「牛乳」です。 材料たまご 2個牛乳 200〜300ml好みによりバニラエッセンス 適量好みにより砂糖 出来る限り少なく 作り方は簡単です。 混ぜる→濾す→蒸す で終わります。 牛乳とか水分の比率をかえれば固めになったり、水っぽくなったりします。 砂糖を増やせば口当たりは滑らかに。 また火加減などによりなめらかさが変わってきますが、その辺は作りながら学んでください。 その辺はこのブログを読んでいる方は気にしないと思います。 今はGoogle先生がなんでも教えてくれるので、細かいところは聞いてください。 プリンの栄養 食感とかよりあなたが気にするべきはカロリーとタンパク質量です! そこだけ気にしておけばいいです。 ということで、栄養を見てみましょう。 カロリータンパク質炭水化物脂質たまご(2個)18015012牛乳(200ml)1407108合計320221020 300kcalでタンパク質20g!! こんなお菓子は他にありません。 プロテインバー並の栄養です。 しかし、ちょっと脂質が多いかもですね・・ まぁ、、たまにはいいでしょう。 「えっ!牛乳に炭水化物って・・・」 と気づいた方はいるでしょうか? 牛乳には乳糖とよばれる糖が入っているので炭水化物が多いです。 意外でしょ? 栄養の調整はプロテインでも入れてください。 なめらかプリンじゃなくてざらざらプリンになるかもしれませんが、そこは身体のために妥協してみましょう。 ひょっとしたらプロテインドリンクでもいけるかもしれないな。。やったことないけど。 こういうのを書くと 「あ、プリンなら食べてもいいんだ!!」 とかいいながら、コンビニやスーパーでどっさり買う人がいるかもしれませんが、ダメです。 砂糖たくさん入ってるし、甘いのでダメ。 そのプリン自体もダメなんだけど、それより ダイエット中にそんなの食べたらスイッチがはいります。 もっと欲しくなります。 頭が次を求めてしまいます。 我慢できないなら、自分で作ってください。 食べたいなら作る。 自分が食べているもの、口に入れるものが何なのかはっきりしているものを食べる、 これはダイエットの第4法則です。 忘れずに!

Continue Reading

とりあえず明日まで我慢。明日になったら食べよう。

小学校の持久走大会の時期です。 私が小学校のころ、高学年は学校の外周がコースでした。 外なので電柱があって、その電柱を目標に、 次はあの電柱まで、次はあの電柱まで、、 と走ったことを思い出しました。 もし、あなたが 「お腹が空いた・・何か食べたいな」 と感じたら、とりあえず明日までは我慢しましょう。 お腹が空いたけど、とりあえず明日まで頑張る。 辛抱する。 明日になったら、また明日まで我慢する。 そして 食べたいけど週末まで我慢する。 週末がきたら、次の週末まで我慢する、、 そして次の週末がきたら、次の週末まで、、と自分を騙しながら、1ヶ月間我慢するみたいな、感じです そういえば、 小学校だったかな、中学校だったかな、 「あの坂をのぼれば海が見える・・・」 というフレーズの話が教科書に載っていました。 簡単に言えば あの坂を登れば海が見える、、そう言い聞かせながら、というかそう信じて、いくつもの峠を超えて最後には海にたどり着く、という話だったと思います。 うろ覚えです。 でも、これは大事な考え方です。 小さな目標があって、とりあえずはそこまで行く。 そこまで行ったら、次の目標へ。 あの坂をのぼれば海が見える、 そう信じているから頑張れます。 最初から峠を10回超えないと海にたどり着けない、って言われたらくじけたかもしれません。 あの坂を登れば、、と言われたので、目の前にある坂を必死にのぼることを繰り返してゴールにたどりつく、という素晴らしいダイエット方法の基礎を国語の教科書で紹介してくれていたみたいです。 GO to Eatで外食ですか? それもいいでしょう。 それなら朝と昼は我慢しましょう。 今日の夜まで我慢しよう。 昼ご飯を我慢すれば夜ご飯が食べれる。 ってことで。 ここまできて気になりました。 あの坂を登れば・・・ 気になったので調べました。 中学校1年の国語の教科書だったようです。 知らない人のためにご紹介。 グーグル先生ありがとう。 「小さな町の風景」杉みきこあの坂をのぼれば、海が見える。少年は、朝から歩いていた。草いきれがむっとたちこめる山道である。顔も背すじも汗にまみれ、休まず歩く息づかいがあらい。あの坂をのぼれば、海が見える。それは、幼いころ、添い寝の祖母から、いつも子守唄のように聞かされたことだった。うちの裏の、あの山を一つこえれば、海が見えるんだよ、と。その、山一つ、という言葉を、少年は正直にそのまま受けとめていたのだが、それはどうやら、しごく大ざっぱな言葉のあやだったらしい。現に、今こうして、峠を二つ三つとこえても、まだ海は見えてこないのだから。それでも少年は、呪文のように心に唱えて、のぼってゆく。あの坂をのぼれば、海が見える。のぼりきるまで、あと数歩。半ばかけだすようにして、少年はその頂に立つ。しかし、見下ろす行く手は、またも波のように、くだってのぼって、その先の見えない、長い長い山道だった。少年は、がくがくする足をふみしめて、もう一度気力を奮い起こす。あの坂をのぼれば、海が見える。少年は、今、どうしても海を見たいのだった。細かく言えばきりもないが、やりたくてやれないことの数々の重荷が背に積もり積もったとき、少年は、磁石が北を指すように、まっすぐに海を思ったのである。自分の足で、海を見てこよう。山一つこえたら、本当に海があるのを確かめてこよう、と。あの坂をのぼれば、海が見える。しかし、まだ海は見えなかった。はうようにしてのぼってきたこの坂の行く手も、やはり今までと同じ、果てしない上がり下りのくり返しだったのである。もう、やめよう。急に、道ばたに座りこんで、少年はうめくようにそう思った。こんなにつらい思いをして、いったいなんの得があるのか。この先、山をいくつこえたところで、本当に海へ出られるのかどうか、わかったものじゃない。額ににじみ出る汗をそのままに、草の上に座って、通りぬける山風にふかれていると、なにもかも、どうでもよくなってくる。じわじわと、疲労が胸につきあげてきた。日は次第に高くなる。これから帰る道のりの長さを思って、重いため息をついたとき、少年はふと、生きものの声を耳にしたと思った。声は上から来る。ふりあおぐと、すぐ頭上を、光が走った。翼の長い、真っ白い大きな鳥が一羽、ゆっくりと羽ばたいて、先導するように次の峠をこえてゆく。あれは、海鳥だ!少年はとっさに立ち上がった。海鳥がいる。海が近いのにちがいない。そういえば、あの坂の上の空の色は、確かに海へと続くあさぎ色だ。今度こそ、海に着けるのか。それでも、ややためらって、行く手を見はるかす少年の目の前を、ちょうのようにひらひらと、白いものが舞い落ちる。てのひらをすぼめて受けとめると、それは、雪のようなひとひらの羽毛だった。あの鳥の、おくりものだ。ただ一片の羽根だけれど、それはたちまち少年の心に、白い大きな翼となって羽ばたいた。あの坂をのぼれば、海が見える。少年はもう一度、力をこめてつぶやく。しかし、そうでなくともよかった。今はたとえ、このあと三つの坂、四つの坂をこえることになろうとも、必ず海に行き着くことができる、行き着いてみせる。白い小さな羽根をてのひらにしっかりとくるんで、ゆっくりと坂をのぼってゆく少年の耳にあるいは心の奥にかかすかなしおざいのひびきが聞こえ始めていた。 いいなこれ。 勇気を与えてくれる。

Continue Reading

ダイエットの原則

セミナーの第二部はクラソノによる 「ダイエットの原則の話です。」 ざっくり言えば ルールを決めて、計画的にやりなさい! ということ。 どんな方法でダイエットするにせよ、ルールを決めて計画的にやらなきゃ意味ないよ、と。 どんなダイエットをするのかという戦術も大事だけど、それよりどのようにやるのかがすごく大事なのです。 ということで10切れのとんかつの話をしました。 ”ここに10切れのとんかつがあります。 これを1日で食べます。 1回2切れづつ5回に分けるのか、5切れづつ2回で食べるのか、1回で10切れ全部食べてしまうのか。 あなたはどれでしょう?” と。 ちなみに私は満足感を得たいので、夜まで楽しみにして我慢して、一気に食べるタイプです。 どれが一番いいのかは人次第です。 それをルールを決めずにその日の気分で決めていたら、朝10切れ食べて、お昼や夜はまた別なものを食べるというルール違反をしてしまう日もあるでしょう。 行き当たりばったりでルールを変更してたら、何が原因で痩せられないかが分からないし、何をどう改善するべきなのかが分からないよ、と。 だから、きちんとあなたがルールを決めてください。 食事管理をするなら、計画的にやりなさい。 ということです。 マイクロ管理法でもいいし、別の方法でも何でもいいから、やると決めたことをやりなさい、ということです。 その方法の細々したところはセミナーの中で紹介したとおりです。 あとは瞑想のトレーニングをしてください、と。 感情や感覚と行動は別ものです。 これについては、また後日、詳しく説明したいと思います。 一番簡単なマクロ計算ダイエットは、 同じメニューを同じ量、同じ時間に食べること。 毎日。 2週間つづけて、予定どおりに体重が減っていればよし、減ってない場合は量を減らす。 という方法です。 基礎代謝から計算してもいいし、ざっくりでもいい。 とにかく、食事のメニューを限定すること。 こうすると、 計算しなくてもいいし、自分に言い訳もできません。 決まったものを決まった量だけ食べるのです。 そしてチートディは絶対に「計画的に」です。 絶対にです!! そうしないと 今日もチートディ、明日も明後日もチートディ、、 となってしまいます。 人間の意思なんて弱いものです! 今日決めたことも明日になったら変わります。 ちょっと何かあると自分都合でルール変更をしてしまいます。 だからこそ仕組み化、習慣化することが絶対に大事だよと。 そういうお話しをしました。 あと、やはり筋トレは必要で、 動かないとますます動かなくなるし、逆に筋トレをして動ける身体、動きやすいカラダになればもっと動くようになります。 今回のセミナーはスタッフの知念トレーナーことアーティの初セミナーでした! 彼はこれから数十回、数百回とセミナーをすることになると思います。 今回の参加者が、そんな彼の記念すべき第1回目のセミナー参加者だったことが自慢できるよう、今後精進していただきたいと思います。 当然、私も負けないように頑張りますよ! 最後に、 「狂気とはすなわち、同じことを繰り返しながら、違う結果を期待すること」 という誰かの言葉をお贈りいたします。 3ヶ月後すっきり5kgの脂肪を減らしていますように・・・ 良いお知らせや結果をお待ちしています!

Continue Reading

マクロ管理法ダイエットって??

昨日はダイエットセミナーに参加された方々、お疲れ様でした。 楽に簡単に痩せる方法じゃなくてごめんさない。 これを食べればいい! という安易な解決策を期待していた方もすみません。 正直に言いましょう・・ まだまだ勉強不足で、全員が結果を出せる楽々ダイエット法は知らないし、 誰もが痩せることができる食事を知らないのです。 人それぞれライフスタイルやこれまでの食習慣が違うので、そういったアドバイスは個々にはできますが、セミナー参加者全員がストレスなく継続してメニューや方法は知らないのです。 それでもセミナーを聞いて、 ダイエットに対してやる気が出てきたり、 新しくチャレンジしてみよう! と思ってくれたり、 少しでもあなたのダイエットが成功するお手伝いができたのであれば本当に嬉しいです。 3ヶ月後に今から5kgくらい体重が減って服もワンサイズ小さくなっていることを心から願っています。 実際、やることをやって、やるべきでないことをやらなければ、かなり高い確率でダイエットは成功します。 昨日のセミナーで一体何をお話ししたか、実際にに参加できなかった方にも少しだけ知識をシェアします。 1 健康的にやせる 筋肉量を維持したまま、 ムリなく、 リバウンドなく ダイエットをすること 2 マクロ管理法について 基礎代謝を知り、タンパク質と脂質、炭水化物の1日の摂取量を計算して、食事をしましょう、 基礎代謝の計算についてはややこしい計算式のとおりですが、こちらのサイトを使うとすぐに計算できます。 https://dietgenius.jp/macro-nutrient-calculator/ こうやって求めたPFCの量に合わせて1日のメニューを考えます。 例えば私の場合、、 基礎代謝1600kcalタンパク質150g 炭水化物225g脂質55g まで摂取していいことになりました。 ということは、、 例えば 納豆たまごかけご飯P:20gF:15gC:65g450kcal を3食食べると、 P:60gF:45gC:195g1350kcal となります。 90gタンパク質が足りないので、3食のうち、一食についてツナ缶をいれるとか、鳥胸肉をたべたり、間食としてプロテインで補っていきます。 3 筋トレは必須 ダイエットには筋トレは必須です。 体重だけなら、有酸素運動でも落ちるけど、 キレイな体になる、という有酸素運動にはない大きなメリットがあります。 そのために スクワットやランジなど下半身を中心とした大筋群の筋トレをしましょう!! というところで第一部は終了。 途中中断するハプニングもありましたが、なんとか最後までいきました。 記念すべきセミナー講師初デビューは無事に終了!! このあとクラソノが「これをやれば成功間違いなし!ダイエットの大原則」 について語らせてもらいました。 ちょっと長くなりましたので、続きはこちらから! (超重要なので必ず読んでください!) ダイエットの大原則

Continue Reading