大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

年越しトレーニングやります。

おはようございます、今週もやってきました皆さんお待ちかね金曜BJJ‼︎7時30スタート。 トレーニング中のBGMは竹内まりや、KJです 今日はトレーニーが摂取しなければいけないサプリメントの中でプロテインの次に必要だと思うビタミン&ミネラルの紹介しときますね ボディビルダーにしても一般トレーニーもプロテインの次に必要なサプリメントはビタミン&ミネラルだと言う方が多いようです、トレーニーじゃなくても足りてない人が多いとおもうのでプロテインよりも重要なサプリかもしれないですね さてなぜトレーニングをして行く上でビタミンサプリが必要なのか?単純にトレーニングで、普通の人より消費が激しいので、食事からの摂取では足りないでしょうし、栄養を筋肉などのエサとして代謝を促進するという役目がかなり大きいようで、ビルダーさんの摂取サプリに必ずと言っていいほど入ってますね。 栄養素や効果、効能はいつも通りネット見てください。 ビタミンは僕の場合は三大栄養素の代謝を促進するって感じで飲んでますが、肌荒れ、回復に効果あるなって体感してます。 安いサプリメントですし、結構効果を体感出来るし、僕の知ってるトレーニーは皆んな摂ってますんで皆さんもお試し下さい。 あっ年末年始は有志が集まってPROTEIOSでトレーニングする予定があるので、ボディビル、フィジークに興味がある方や、1週間もトレーニング休みたくないって方は声かけて下さいー      

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

美女の条件

おはようございますー。 今日は皆さんお待ちかね柔術day今週は少年柔道の子たちとコラボも出来て良かったと思います、 これから、大分の格闘技のレベルアップを狙って毎週やれるように計画中です。 そして今月号のTraining for Womanに柔術美女なるお方が!?東あずさ?誰?って思ったけどモデルさんなんですね、しかし確実に柔術が広まってきてますね、東さん宣伝は任せました(笑) 今日は糖質の摂取タイミングについてちょっと考えてみるの巻?答えはないけど... 年末は減量は難しいですねー、僕も絶賛増量中(笑) さて減量中は糖質の摂取量をコントロールしなくてはいけないのは当たり前のことでしょうが、じゃあ一日のどのタイミングでどのぐらい糖質を取るのって話しですよね トレーニーにとって糖質を全くとらないという事はありえないでしょうから、脂肪にならない量でなおかつ筋肉の分解を防ぐ絶妙な量を狙っていくと! よく減量中は体重×何グラムとかあるんだけど筋肉量だったり個人差が大きいのでここでは書きませんが、朝ごはんに一番多く取るのが自分はおすすめで、トレーニング後も脂肪になりにくいので多めにとり、夜ごはんの糖質は脂肪減少の妨げになるらしいので取らないor少しだけにする、 僕なら一日でご飯500g食べるとしたら朝、昼、間食、トレーニング後に均等に分けて取って夜は取らないって感じにするかな、ただいつトレーニングするかわからないし、それが寝る前かもしれないし難しい所。だけどかなり重要な事だと思うので回答求む! とりあえず柔術が一番痩せる、かなりの消費カロリーやと思う、貸し道着あるんで参加してくださいー さぁ飯食って帰るぞ、それではまた来週。          

Continue Reading

忘年会、大分で魚を食べるならココ!

本日19時30よりスーパーまちなか柔術開催、先週はアメリカ人ファイターも参戦し楽しい時間でした。 小学生はマラソン大会の時期ですね、うちの子達は毎朝5時半に起きて真っ暗な中6kmのランニングをこなしております。 マラソンで1番になることなんかに意味なんて無いですが、努力することはとても意味のあることですよね、 結果がついてくれば努力することも楽しさになるんでしょう。 体操教室の子供たちが色々な場面で輝く日が来るのが待ち遠しいです。 さて今週は僕の子育てのこだわり? そんなものはないです。 ごめんなさい。特にこだわりはないです、細かいこと言い出すときりがないので。 あえて言うならライフスタイルでしょうか、僕の考える人間らしいと思う生活をすること。 今でも休みの日に漁に出たりしますし、山にも行きます、この生活は一生変わらないんでしょう。 僕たちが小さいときは高学年になればみんな自分で船出して沖に出たりしてましたから、身体にすりこまれてるんでしょうね。 他は特にないです。 関係ないけど、魚が旨い時期になりました、今から春先まで取れる鯵は脂乗っててホント旨いです。 ここら辺の個人でやってる居酒屋は魚のレベル高い所が多いと思います。 店内のイケスで泳がせてる店よりも、絞めて冷蔵庫の店の方が魚は当然美味しいですから騙されないように。

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

月齢ダイエット⁉︎ 月の周期が人体に影響を与える

本日金曜日スーパーマチナカ柔術19時30分スタート、proteiosからプロ格闘家を目指す⁉︎ おはようございます、オオカミ男KJです。 皆さんは赤ちゃんが大潮の日に産まれやすいのはご存知でしょうか、今月知り合いの赤ちゃんが産まれまさに旧暦の15日つまり満月の日でした、そんな事がありネットで調べてたら月齢を利用したダイエット法を発見、僕はこれ少し面白いなと言うか考えないといけないなと思った事なので皆さんに紹介。 赤ちゃんの話ですが、ナントカ博士の研究結果では大潮の日は10%ほど出生率が上がるなんて書いてましたが、KJ博士の研究結果では30%ぐらい上がるんですよね(体感的に) 女性の生理周期と月の周期とが一致するのは良く聞く話しですが 新月→満月の時は体が栄養分を吸収し太りやすいためダイエットには向いてない時期 満月→新月の時は体の不要物が排出されやすいためダイエットに向いている時期 女性の場合、これは生理時のサイクルとよく似ています。黄体期(排卵後から生理開始まで)は太りやすく、妊娠に備え蓄える時期、卵胞期(生理開始から排卵まで)は不要なものを体外に出すデトックスの時期なのです。by Google先生 これから考える事は卵胞期は普通にダイエットすれば良いとして、何をしてもご飯食べなくても体重が減らないと良く聞く黄体期に何をしたら良いか、これが問題、難しい、わからない。 Google先生早く答えをください。 基本ダイエットは月単位で考えるものなのでそれで解決するしかないのだろうか、皆さん毎日何食べたか考えて(ノートに書くのがオススメ)毎日体重計に乗って増減のチェックをして下さい。 あっ月の大きさは男性にも影響を与えるんです、月が大きくなって来ると薬◯寺がソワソワしだすのはその為ですから気にしないで下さい。

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

福岡パワーリフティングに行ってきたの巻

本日は皆さんお待ちかねスーパーマチナカ柔術‼スタートは19時30‼ 寒いですねー10年以上ぶりに風邪ひいて熱が出ちゃって、はじめて2週間もトレーニングを休みました、お散歩ブログ担当KJです。 さて日曜日に福岡県で行われたパワーリフティングの試合にうちから薬師寺と僕が行ってきましたー。 今日は筋トレ大好きおじさんの休日の過ごし方とパワーの大会については少しだけ笑 まず当日朝、熱が38度オーバー神様酷い‼︎というか僕の中でおそらく優勝狙えるだろうなという○○○kgを練習であげれなかったら出場しないと決めてたので、今日は仲間の応援。 試合は10時スタート、聞くと薬師寺の試合は14時から、遅すぎる。 一時離脱、遠賀川上流ダムをネットで探す、車で片道50分!ダム2件回ったらちょっと間に合わないから諦める、しかし遠賀川凄い水量だなーなんて考えてたらアマチュアボートチーム(競艇)が練習してる、30分ぐらい見てたら声かけられる、おじさんボートに乗せてもらって写真まで撮ってもらう、という流れで何とか暇をつぶす。 芦屋でボートレース♪の歌を口ずさみながら再びの会場入り、薬師寺オニギリ5個ぐらい食いながら調子はボチボチやなと言う、おそらく絶好調。 大会の感想はここから➔会場の雰囲気はかなりマニアック、観客は2,30人ぐらいしかいないだが皆マナーが良い、年齢層が高いからだろうか?選手もセコンドもマナーが良いやはり年齢層の高さか、関係の無い選手でも試技が成功すれば拍手が起こる。 僕が今回一番印象に残ったのは審議の方法!3人のうち1人だけいつも失敗の赤旗を挙げる人がいた、地方の大会だからだろうか審議が適当過ぎる、普通に何かしらのスポーツ競技をしてる人ならこんな大会出たくないと思うだろうなとも思った、個人的な感覚で旗上げてるとしか思えなかった、きっとその審判は「選手に対して全国はもっと厳しいぞ、しっかりしゃがめ厳しくやれ」てな感覚だったんだとは思ってますが、試合でやることではないかなと感じました、自分所の選手だけで十分やん。 あと感じたことは大会の進みが遅い!全試技が終わったのは18時30ぐらいでした、遅すぎ‼皆次の日仕事で、県外から来てる人も多いのに、まぁそこらへんがパワーの流行らない理由でもあって、良いとこなのかもしれませんね。 僕はこういうマニアックな競技が大好きです、これから発展進歩していくのが楽しみですね、リスペクトしてます皆さんお疲れ様でした。            

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

トレーニーにとっての糖質制限

金曜の夜はPROTEIOSで柔術‼本日は19時30より開始です。 今週末は娘の柔道の試合に熱くなりました。涙しました。鼻水出ました。 柔道の試合で柔術のテクニックを使って勝つ。 しかも全10試合完全な寝技狙い。 息子は先生に気を遣うのかちゃんと柔道をしようとするのですが、やっぱり女の子の方が思い切りのいい性格をしてますよね。 僕の遺伝子を多く引き継いでるのは娘の方かも。 この調子で少年柔道に何か爪痕を残せればいいなと思います。 さて今週のお散歩ブログのテーマはトップクラスのボディビルダー12人の食事大公開。 体脂肪を極限までそぎ落とすトップビルダーは何を食べてるのか? 10月号のIRONMANという雑誌の特集についてJATI(日本トレーニング指導者協会)の機関誌で扱っていたので少し紹介しときます。 基本的な減量法、減量の期間、減量幅などは今回は置いといて、実際に減量中に食べている物が写真付きで紹介されていたので初心者の方もすごくわかりやすい特集でした。 気になるところは糖質制限ダイエットなど炭水化物を食べないダイエットが世間で注目を集めている中、12人のトップビルダーの中で糖質制限ダイエットをしているのはたったの1人だけ、ボディビルダーには糖質を摂取しながら減量する人が多いそうです。つまりそれは、、、 もちろん減量法は人それぞれで何が正しいとか間違いとかはないと思います。 仕事や年齢、体格代謝なんかが大きく影響するところなので、100%誰かの真似では危険だと思いますが、今回の特集は初心者から上級者さらに男性女性関係なく参考になると思います。 ジムに置いてますんで興味ある方は読んでみてください―。IRONMAN10月号

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

人生なんて死ぬまでの暇つぶし

本日19時30よりfridaynight柔術‼トレーニングも格闘技もスマートにカッコ良く楽しみましょう。 金曜お散歩ブログ担当KJです。 さぁ大分県は皆さんの知らないうちに狩猟が解禁されました。 美味しいお肉が食べれる時期がやってきました、 最近はテレビなんかでも野生鳥獣の肉の栄養価の高さが言われてますが、トレーニーには最高のタンパク源になりますよね。 今は誰でも肉も買えますし、ジビエ料理のお店も増えてきたのでぜひお試しくださいー。 さて今回のお題はトレーニング10ヶ条!?僕、何も考えてないです(笑) ってこともないので書いておきます。 ①基本は自然の中で使うことを意識してやる(本気) ②楽しくやる ③目的にしない ④常に新しいことに挑戦する ⑤毎回限界を目指す ⑥短期の目標を作る ⑦結果を出してる人の真似をしてみる ⑧人から見られることを意識してやる ⑨トレーニングがストレスにならないようにする ⑩トレーニング器具は使ったらキレイにする ここ1年はキレイな身体を目指してやってるんで、姿勢だったりやりたくないトレーニングもしたりしてますけど、 基本は運動能力を高めるようなトレーニングをやりたいと思ってます。 でも好きなもの食べたいし、サプリメントなんてできればとりたくないし、もう競技はしてないし、30過ぎたし、人生なんて死ぬまでの暇つぶしだし、カッコ良いカラダになって夜のお店で女の子にチヤホヤされた方がいいかなって思ってます。 まぁどんな理由であれ1番は楽しくトレーニングすることが大事ですよ。 あー長くなりそうなんでこの辺にしときます、僕の人生論が知りたい人はKJ個人ブログまで。。。  

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

そのトレーニングあなたに合ってます?体型別のトレーニング法

本日のマチナカfriday night柔術は20時から、気持ちの良い汗をかいて今週も道路渡りますよー(笑) 最近中央町、都町で餃子屋が続々出来てるんだけど流行ってんの? 全国的に?大分だけ?いったい何十軒あるんや?よし今週末は餃子を食べるで‼ どうもー。 好きなものは週に1回!お散歩ブログ担当KJです。 明日は結構楽しみにしてた、体型分類、体型別ボディ戦略セミナ―の日です。 これに加えて美尻、ウエストの3つのセミナーを受けてくるんですが講師はミスユ二バースの公式トレーナーをされてた方で石井完厚さんです。 綺麗な体形をしている人と同じトレーニングをしてても元の骨格などで自分にはそのトレーニングが逆効果になることもあるんで、体型別の特性を理解しましょうってセミナーですね。 もちろん男性も同じなのですが、特に女性はほとんどの方がボディメイクの為にジムに通われてますよね?今やってるトレーニングがホントに自分に効果的なのか、もう一度見直すのも面白いかもしれませんよね。 このトレーニングは何の為にやってるの?ってトレーナーに聞いてみてはいかが?    

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

寒い時期に頑張った者だけが夏に輝く!!

皆さんお待ちかねフライデーナイト柔術、いい汗かいて道路渡りましょう(笑) 涼しくなって来ましたがトレーニング捗ってます?トレーニングに大事な季節がやって来ましたよ。 アリとキリギリスの話にあるようにトレーニングも寒い時期に頑張った者が夏を制することができるのです。 おはようございます、お散歩ブログ担当KJです。 さてさてトレーニーに大事な季節がやってきました、何が大事かって言うと来年の準備期間に入ります、つまり筋肉を蓄える時期ってことですね。 大体11月くらいから体重を増やしながら、脂肪と一緒に筋肉を付けて4月ぐらいから減量を開始する、そして海に行く頃にはバキバキに仕上げるってのが一般トレーニーの一年の流れです。 減量も大事ですが、バルクアップのこの時期も同じぐらい大事だと思うので、少し意識してみては、露出の少なくなる時期ですが気を抜かずに頑張ってくださいね、来年の夏に輝けるように。 あっ!約束通り3週間で8キロ減量しましたので一応報告しときます、減量法が気になる方は声をかけてください―来月階級制の大会に出るのでしばらくはキープで行きますー。 ではまた来週。

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

柔術でオリンピックを目指す!?

皆さんお待ちかね本日はまちなかこども柔術の日ですよー、 オリンピックの興奮冷めやらぬ今お子さんをオリンピック選手になんて親も多いのでは? 今子供の習い事で人気があるのはサッカー、野球、水泳、テニス、テニス、バトミントン、陸上競技と色々ありそれぞれのスポーツに良い所と悪い所があると思うのですが、柔術にはどんな良いところが? ・武道寄りの格闘技であるという事で礼儀作法を学べる ・自分の痛みを知り相手を思いやる気持ちを持てる ・柔道、レスリングなど様々な動きを学べるという事 ・比較的身体能力を使わず頭で勝負できる所、などなど 良い所を挙げればきりがないですね。 マット運動のレベルアップとしてやらせるのも良いかもしれませんよ。 実は大分でも100人規模の柔術大会が毎年春頃開かれてるんです! 誰も知りませんよね・・・ その大会を主催しているのがウチの講師陣である「ねわざワールド」と言う団体です。 大分で柔術といえばココ、という間違いない団体です。 →ねわざワールド公式HP さて、 本日の間違いない講師陣の子供柔術は19時30分スタートです。 1時間はマット運動など基礎的な動きをやり、それからテクニックやスパーリングなどを行います。 ダラダラはやりませんが、ゆる~い感じなので何も考えず一度見学に来てください。 大盛況なまちなか体操教室を横目に、体操教室卒業生である虎の子たちは今日も強くなる為のトレーニングを積むのである。 今の所4名参加予定です。

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

つい見とれてしまう太腿を作るには?

山も秋の匂いがしてきました、アケビ、キノコなんかが大量です、そしてお待ちかねの狩猟も解禁ですね。 今週は久しぶりに趣味のダム見学に行ってきました、ダム3軒はしごしてダムカードも貰いおじさん大満足♪ さぁそんなことはどうでもよくて、今日はKJお気に入りのトレーニングでありPROTEIOSでも流行りつつあるデッドリフトを紹介します。 太腿裏、お尻、背中を強く美しく作る最強のトレーニングですな。 デッドリフトをやり込んでる人のハムストリングスはつい見とれてしまいます、あの盛り上がりが何とも言えない(笑)人間の身体で一番美しさを感じるところかも。 男性は背中の厚みを出す避けては通れない種目だし、女性も太腿裏からお尻の盛り上がり、腰の縦ラインを作る良いトレーニングですよね、スクワットだと太腿の前も太くなって嫌って人にも良いかもしれませんし、他のトレーニングよりも使う筋肉も多くてダイエット効果も期待できると思います、ただフォームが難しいというか細かいポイントが多いのでやりたい時はスタッフに声をかけてください。 パワーラックでも出来ますがPROTEIOSにはプラットフォームもあるので男性も女性もぜひデッドリフトに挑戦してください 僕らは頑張っている人を応援してますよー、ではまた来週―。  

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

柔術でダイエット!?

今週もはじまりましたKJのお散歩ブログ♪ 先週ダイエット宣言したわけですがー1週間でどう体重が変化したか?一応報告しときましょうかねー 結果から言うと1週間で5,5kg落ちました。 でも休みの日にどうしても食べちゃうんで、無理やりでも用事を入れて忙しくするのが一番かな、て感じ。 今週は運動会やらなんやらで忙しいから最初の目標の2週間で7kgは達成できそうかな? さて肝心の何を食べてるかですが、 1日1食か2食でオニギリ1個に鶏胸肉150gぐらいにサラダですかね、ビタミン系のサプリは3種類ぐらい飲んでます、それと3時間おきにプロテインぐらいかな。 しばらくはこんな感じでいきます、食べ物の事は忘れるのが1番です、お腹すいたなーと思ったらコーヒーでも飲みましょう、少しは落ち着くはずです。 自分が食べ物に執着してる姿を想像するのもコツかも。 さぁ今日は柔術の日ですよー、汗かいて体重落としますよー 痩せますよー、頑張ろー、目指せ―15kg‼      

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

2か月で15kg落とすには‼

ぽっちゃりおじさんKJです。 最近町で声をかけられなくなったんだけどなんで? 色が白くなったから?それもあるかもしれないが一番の原因はきっと太ってしまったからだ。 これはやばい?久しぶりに体重計に乗ってみたら81,5kgもあった。 1か月半で16キロも太ってしまった笑えねー(笑) 僕が太ってしまったら説得力ないんで痩せます。 さてさて今回の減量の目標は2か月で15kgにしよう! 多分最初の2週間で水分ぼっこり抜けるから7kgぐらい落ちる予定、後はゆっくり落とす感じで行こう。 前回炭水化物摂らない期間が長すぎたのか、内臓やられた感じがあって怖いんで、今度はPFCバランスしっかり考えて食べていこう。 今回は試してみたい減量サプリもあるし、エフェドリンとかヨヒンベとかダイエッターなら誰でも聞いたことあるはず、副作用強烈らしいけど間違いなく効果はあるだろう。 そうだ、写真も撮っておこう。せっかくなので色々なデータを残して晒すことにしよう。 ついでに、代表や薬師寺にも減量してもらおう。 会員さんも巻き込んでダイエットクラブ作るか!? ・・・・ 皆も一緒に頑張りましょう。 来年の夏までとか先延ばしにしてたらどうせやりませんよー 期間は2ヶ月くらいがいいでしょうねー。 10月から12月まで体重を落として、そのまま来年の年始明けまで死にもの狂いでキープできれば本物だな。 サプリもトレーニングも食事もアドバイスしますんで声かけてくださいー    

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

ダイエットツールとしての格闘技

KJです。 本日のお散歩ブログはみんな大好きベンチプレス。 突然ですが、11月にあるパワーリフティングの大会に僕と薬師寺で出場しようと思います。 と言っても僕はベンチプレスの大会に出ようかなと。 経験ないしルールも知らないし、目標ないと変わんないし、減量もほとんどないようなもんだし、本物は薬師寺に任しときゃいいしー 会員さんでもベンチプレス好きな人多いですよね。 胸ってすぐ反応するし、見た目変わるし、楽だし、いいと思います。 僕は身体のバランスの為にあまりやりたくないんだけど試合のためにやるしかねーな! さて今日から柔術始まりますよ! こんなに頭を使う面白くて実践的で、かつ誰も知らない格闘技はないですよね(笑) ウチの子供たちは柔道を習っていますが、これはぼくが青木真也って言う柔術を使いこなす格闘家に憧れて始めさせたことです、そのくらい面白いです。 柔術はダイエットツールにもなるのかな? すごい運動量だし汗もかくし夏場なら平気で3kgとか減るし。 まぁほとんどが水分なんだけど、走るぐらいだったらこっちの方がいいと思います。 ここのジムでの柔術は「ねわざワールド東九州」っていう柔術団体の道場みたいな感じで活動します。 普段は賀来小中学校とかでやってるけど、市内中心部へ進出です。 男だけでなく、女子部もたくさん集めたいな。 競技人口少ないので、頑張れば意外と日本一とかになれるかもしれない。マジで。 とりあえず一度見学に来てみてはいかが? 毎週金曜19時からだけど、誰か来るのかな〜?

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

魅惑の逆三角形

先日ボディビルダーでありトレーナーとしての大先輩である方に興味深い話をきいてきました。 ずっと気になっていたことなんですがボディビルダーでもプロポーション型と言われる逆三角形の身体の人とバルク型と言われる箱形の身体の人がいますよね これは元々持って生まれた骨格フレームなのかトレーニング内容で変わるのかという事。 この方は長くボディビルに携わり色んなタイプを見てきたが骨格とトレーニング半々なのではないかと言われてました、バルクタイプの人は高重量を扱ったトレーニングをガンガンやり、プロポーションタイプの人は重量にこだわらず長い時間トレーニングをする傾向がたしかにあると しかしこれは自分の身体に反応の良いトレーニングを長年やってきた結果なのだろうか?明らかにバルクタイプの人が重量にこだわらないトレーニングをすると逆三角形になるのだろうか? 自分もそうだが結局は皆身体の反応の良いトレーニングに落ち着くようになるはず、これは良いことなのだろうが色々と試したいことはある!これから追及していく。 自分はお客様の体形に合ったトレーニングをしてもらうようにいつも考えているので非常に面白い話でした。まぁトレーニングってのは楽しみながらやるのが一番です、結局楽しみに変えれた人しか身体は変わってないんですよね、楽しみにさせるのも僕らの仕事ですね、頑張ります!! 僕はPROTEIOS以外でもトレーニンググループを作って活動してますんで興味のある方はぜひ。  

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

大分で女子力アップ!?

今週はついに福岡ボディビルですね、友達も出るし楽しみですー応援行きたかったんだけど仕事だわ(泣)選手の皆さん頑張ってください、大分から応援してます!! さて僕の最近のテーマは女子力!おじさん30過ぎて目覚めちゃいました(笑)まず第一にムダ毛の処理これが一番の課題であり目標である。 そして気になってるのがエステ。 エステって効果があるんでしょうか?色々と種類があるんだろうけどどんな理屈で細くなるとか言うんだろう楽しみだわ、トレーニングと並行してやれば最高に良い気はするけどまだわかんない、とりあえず行ってみる何でも自分でやってみないと気が済まない性格なんで1回行ってみよー、近くでオススメがあれば教えて下さい何系でも大丈夫です。 そういえば10月に別府で体型別、美脚、美尻トレーニングセミナーがあるんで興味がある方は是非参加して下さい、僕は参加しますが、大分でこんなセミナーあまりないので面白いと思いますよ。 追伸   ちなみに僕は良くそっち系の人からも声かけられるんだけどおネェでもゲイでもありませんから勘弁して下さい、誰も居ないサウナでピッタリ横に座られたら流石にビビります笑  

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

トレーニングの学校

どうもーこっそりダイエット中ぽっちゃりおじさんKJです。 最近なんかわかんないけど街でめっちゃ声かけられるんですよ。 いきなり腹筋見せてくださいとか、一緒に写真撮ってくださいとか 笑 おじさんビックリするからやめてね❤️ そんな事はさておき、タイトルの(トレーニングの学校)と言う言葉、代表が以前Blogで使った言葉なんだけど、すごくいい言葉ですよね。 僕はトレーニングを始めて長いですけど、ずっと独学で本読んだりインターネットで調べたりしてやってたので今思えばすごく無駄なこともやってたし怪我もいっぱいしたしお金もいっぱい使いました、 今でこそ一人でやってますけど、始めたばかりの頃にちゃんとした知識のある人に教えてもらってたらもっと短い期間で今の身体になれただろうし、怪我も少なく済んだんだろうと思います、 ホント皆がうらやましいなって思います。 これは僕の勝手な考えですが、PROTEIOSでトレーニングしてる方たちは半年もしないうちにある程度のトレーニング知識もつくでしょうし少なからず身体の変化もあるとおもいます。 そうなれば別に1人で市営の体育館でトレーニングしてもいいし、大手のフィットネスクラブに通っても大丈夫じゃないですか?(本当はPROTEIOSで続けてほしいですが) つまりココがトレーニングの学校である以上卒業までしてもらいたいですよね、なのでトレーニング中でも終わってからでもいいですが、疑問に思うこと知りたい事なんかあれば僕たちにジャンジャン聞いて知識をつけて下さい。 僕たちは会員さんが正しい知識をつけて健康な身体になってくれればそれで良いんだと思ってます、その為に新しくフリープランを作ったので是非活用して下さい。 なんて会員思いのジムなんだ、こんな所ないですよ(*^^*)ではまたー

Continue Reading

JKハンターKJ⁉︎

KJピンチ⁉︎ 先日の女子高生サーファーの件。 誰も見ていないはずのこのブログ…まさか見てる人がいるなんて(°_°) お陰で僕の性癖が・・・いや違うそうじゃない。 これでもない・・・名前が紛らわしい。親子か!? [youtube https://www.youtube.com/watch?v=XviirANjf7U&w=560&h=315] 小倉のチキン南蛮奢るから勘弁してくれS氏。。。 と、まぁそんな事はさておき、皆んながサプリメントの事書いてるから、今日は自分も取ってるサプリを一個だけ紹介しようかな。 NO系のサプリ(一酸化窒素)でmusclefarmのアサルトという商品。 トレーニング前に飲むプレワークアウトサプリですね、主な成分は Beta-Alanine(βアラニン):乳酸除去作用 AAKG(アルギニンケトグルタレート):血管拡張作用 Citrulline Malate(シトルリンマレート):アルギニンの前駆体 Rhodiola Rosea(ロディオラロゼア):ハーブの一種であり、乳酸やアンモニアの除去、ストレスの低減や気分を向上させる L-Tyrosine(チロシン):集中力を高める神経伝達物質"ノルエピネフリン"の材料の一つ これにBCAA.クレアチン、などなど色々な成分が入ってます、特にカフェインなんかは1スクープで300mgです。 まぁ簡単に言うと覚醒サプリですよね、 自分の場合は飲んで10分ぐらいすると全身がピリピリしてきて、力がみなぎる感じがあります、1時間半ぐらいのトレーニングなら余裕で集中してやれる感じです。 サプリメントは仲間うちで貰ったりして色々飲んでますが、NO系と言われるサプリはかなり体感のあるサプリなんでぜひお試しを〜(個人輸入なら500g3000円ぐらいやったかな❓) カフェイン中毒だけは気をつけて下さい(これを飲んだらコーヒー、緑茶、ウーロン茶)は控えて下さいね。 たまには真面目なことを書くサプリメント貧乏KJでしたー(T ^ T)    

Continue Reading

ダイエットできない原因は脳にある!

筋肉ハンターKOJIです。 さてさてキツイ減量から解放され1週間僕は欲望のままに食べ続けました。 その結果9kg体重が増えたわけですが、本当キツかった‼ 胃は限界が来てるのに脳みそが許してくれない。いくら食べても満足しない(笑) 人間の身体は面白いです、恐怖すら感じました。   まー『筋トレをして基礎代謝を上げて!』なんて偉そうに言っているトレーナーや先生方がいますが、言ってやりたいです、「お前ら本気で減量したことないやろが!」と(笑) 筋肉つけて代謝を上げた方が良いことなんて誰でも知ってんのよ、それよりも脳の研究してくれや。 マッチョだろうが何だろうが結局のところ常に食べ物、栄養に気を気を付けていかないと太るんですよ。 こんなことはあまり言いたくないですがデ〇は甘えです。自分がそうだからあえて言います。 綺麗な人は陰でそれなりの努力をしてるはずです。優雅に泳ぐ白鳥も、水面の下では必死に水をかいているんです。   生活にメリハリを付けて食べるときは食べる、我慢するときは我慢する、これが一番大事だと思いますね さー、僕もご褒美は1週間と決めていたので、これからまたトレーニー食にもどして頑張るぜー。 皆も甘えんなよ!気合い入れていこうぜ!!   でも明日はソースカツ丼食べに行きますけどねー(笑) 僕に理論は通用しません。

Continue Reading

大分フィジークちゃんぴょんの次なる目標

7/31に別府APUにて行われたボディビル、フィジークコンテストに出場された選手の皆さま、応援に来てくれた方々本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました。 こういった発展途上にある競技に参加される方興味を持たれる方、応援される方本当に尊敬します。 これから微力ですが僕もこの競技が発展していけるように努力していこうと思います。 そして大会も終わり目標を失った僕は次に何をすればいいのか? 大分フィジーカー達の合同練習会、意見交換会、みたいな感じでフィジークに関してはやっていくと思うので興味のある人は僕に遠慮せず声をかけてください。 ジムの事で言えば永田Tの体操教室に対抗して、理論を完全に無視したまちなかスパルタ体操教室とか笑、 真面目にやらない子がいたらとりあえずぶっ叩く、出来なければ帰らせないみたいな笑 まぁコレで伸びる子もいるので指導方法としてはあながち間違ってはいないのかも⁉️ まぁそんな事はしないですが需要があればやります、 でもうちの子の身体能力の高さを見たら皆んなやりたくなるかも、これは冗談です 笑 トレーニングに関してはとりあえずベンチプレスの大会でも出てみようかな? 体重何kgでベンチ何kg上げれれば入賞できるんだろう?また情報収集しながら新しいことに挑戦ですね。   皆さんも何か目標を作って頑張ってみてください、 何かの大会でもいいですし、5kg瘦せるとかでもいいじゃないですか。 代表が水曜日のブログで書いてましたが本番に向かって努力する過程だったり、本番があったからこそ体感することがあるはずです。 努力してる姿は美しい!夏はまだ終わってない‼ あと個人的なことですが最近というかサラリーマン的な生活をしだして、何か危機感というか緊張感みたいなのがないんですよね、極端に言えば死ぬか生きるかみたいな・・・このままじゃ僕らしさがなくなってしまう気がする。 何か面白いことねーかなー? 最近の若い子は新しいこととか挑戦することをしないですよね、 お前なにしよんの?馬鹿じゃねんみたいな(笑) なんか刺激がほしいです、面白いことやってる奴いたら紹介してください。 ちなみに僕は今週はこの間、日向のサーフショップで見かけて少しお話ししためっちゃ可愛いJKサーファーに会いに行くぜ、制服でショップまで来て海に入るらしいぜ、ぐふふーーー 追伸、、、僕の飼い主様には絶対内緒でお願いします(;^ω^)        

Continue Reading

この1週間の予定

この1週間の予定。 長かった、コンテストに出ようかなーと考えたのが確か去年の夏の終わりだったかな? ベストボディ、jbbfフィジークとただファンとして観てました、カッコイイなぁとただそれだけがきっかけ‼︎ まぁ毎年夏前に10kg近い減量をしてたんで、もうちょっとトレーニング頑張れば勝負出来るかもとか簡単に考えちゃって出場決めちゃったけど、相当キツかったなー、トレーニングがキツイとかじゃなくて精神的に失うものだったり、犠牲にしないといけない物が多すぎる。 やはりコレで飯食ってるプロは凄いなと。 そのかわりに色んな経験をさせて貰いました、新しいトレーニング仲間もいっぱい出来たし、コンペティターの皆さんと関わったりしたり、街を歩いたら一晩で100人ぐらいに声かけられたり笑←マジで‼︎ そんな経験から今はまだ知ってる人すら少ないこの競技を大分で流行らせて行きたいと思って、微力ながら出来る事をやってます、近い将来プロティオスから大会出場してくれる人なんかが出てきたら嬉しいですね。←マジで‼︎ 今日から4日間ディプリート、2日間カーボローディング僕が人柱になって気合い入れてやっていきます、では週末はAPUで会いましょう。 そして僕のやっている事を理解してくれてる家族、大分の少ないコンペティターの皆さん、そして気持ち良くトレーニングさせてくれるプロティオス代表リスペクトしてます。←マジで‼︎

Continue Reading

ダイエット ストレス発散と成功の秘訣

さぁー7月もあと1週間で終わりですね、梅雨も明けて夏本番海の季節がやってまいりました。 ところでダイエットは進んでますか? 最近はブログでダイエットの記事が多いようですが、今日はどうやって痩せるかではなく、ダイエット中のストレスをどうやって発散させるか、どうやって成功させるかについて少しだけ。 僕自身今年13kg落としてキツイ思いをしましたので、皆さんの気持ちがすごい分かってるつもりなんで少しでも力になれればと思います。 一、どうやって成功させるか? 第一に大会、試合、イベント(皆で海に行く、恋人と旅行)等の予定を作る そして必ず期限を決める、その予定に合わせてダイエットを始める長くても3ヶ月←コレ大事‼ 並行してトレーニングをやって代謝を上げる、維持していく。 期間を決めないと絶対に失敗します! 長くても3ヶ月と決めて頑張りましょう。 そうしてるうちに痩せてキレイになっていく自分の身体を見てると、あっ!この身体を維持しないといけない!もっと筋肉をつけてキレイになりたいって思いだすんです。 そして自然と食生活まで変わっていくものです。 二、ダイエット中のストレス解消 ストレス発散法については第一に外界との交流を絶ちます!(笑)←マジ‼ そしてたまに好きなものを食べる日を作る。たまにですよ。たまに。目安は1週間に1回だけ。 この日を楽しみにして、その日まで頑張ります。 そしてその日だけ自分を(ほどほどに)許してあげます。 ちなみに僕は甘いのが好きなので、かりんとう1袋食べたり、家族と外食したりしています。 あとちゃんと理解してくれて応援してくれる、もしくは一緒にダイエットしてくれる人なんかがいると頑張れますよね。 ダイエットは理屈どおり、思い通りにはいかない。 ダイエットは理屈どうりにはいきません。 自分の身体、脳みそとの戦いです。楽に痩せられる薬だったり道具なんてありませんから。 結局は頑張るしかないんです、 周りに一緒に頑張ってくれる人がいないときは僕に言ってください、 アドバイスも出来ますし心の友になりますので。 それでは良い夏を!!

Continue Reading

スポーツがうまくなりたかったら、これをしなさい!

7月31日のフィジーク大会まで約1ヶ月弱! 焦って体重を落としてる竹下です。 今、俺の前で食い物の話をしたら、何か悪いことをしてしまいそうであります。 さて、スポーツがうまくなるにはその種目に特化したトレーニングをするのが一番だとは思ってましたが、かつて僕の尊敬する武井壮先生がこう言ってました。 「スポーツがうまくなりたかったら、スポーツの練習をするより自分の身体を思ったように動かす練習をしろ」 と。 自分の身体が思った通りに動かせれば良いのですが、それができないからうまくならないわけですよね。 ではどんなトレーニングをすればいいのか? このジムでは巷で話題のTRXやViPRなどのファンクショナルトレーニングツールを使って日常動作、スポーツの動きにつながるトレーニングが出来るわけです。 強度を上げたり下げたり簡単にできるツールなので一般人からアスリートまで・・・だけではなくリハビリ医療の現場等でも使われている、万能選手!! 動作、全身の動きをつなげるトレーニング‼ ぜひ体験してみませんかー、すっごい楽しいですよ。 興味のある方は今すぐお電話をーーー。

Continue Reading

大分でパーソナルトレーニングする女性を増やしたい!

外国の方は何故トレーニングをするのか?いや日本人がやらないだけ!? ウチのジムにも外国人旅行者が 「ジムを探してるんだ!」 って来るんです。 まぁ、旅行先でもジムに行くぐらいなんで、男性はデカい‼そして女性は凄いスタイル‼ 日本人何やってんだよ~て感じですね、 負けられんぞ。負けるな日本人。大分ファイトである! て事で、今日は女性トレーニーの紹介です。 今、僕のパーソナルレッスンを受けているAさん20代前半の女性ですが、一言で『凄い』。 ほら、こんな感じでちゃんとワークアウトしてるんです。 彼女は東京に住んでた時がありまして、あっちでは女性、男性モデルに混じって、一般女性もパーソナルをつけて”ダイエット目的ではないトレーニング”をしているそうです。 いいですねー。素晴らしいですねー。 そろそろ大分でも、そういった方が出てきてもいいんじゃないかなと思います。 変な器具にだまされず正しい知識でトレーニングすれば美しい体になれるというのは分かりきったことなんで、皆さん雨が鬱陶しいですがGYMに来てくださいねー。 男性のみなさんも負けないで下さいよー   *ちなみにうちのジムは外国人大歓迎です。英語ペラのトレーナーもいます。 お知り合いの外国人の方に是非ご紹介を!きっと感謝されますよ。 外国の方へのメッセージはこちら。

Continue Reading