リンパマッサージについて

もう十数年前の本だと思うのですが 「話を聞かない男、地図が読めない女」 という本があったのをご存知でしょうか? この本は私にとっては衝撃的な本でした。 女性と男性でこんなに考え方が違うのか! と当時かなり驚きました。 今、手元に本がないのでうろ覚えなのですが、 女性の質問は質問ではない というようなこともありました。 女性は別に回答を求めて話をするわけじゃないが、男性は回答を求められている、と考えていると。 例えば、よくある話だと思うのですが、、、 「どっちの服がいい?」なんて聞かれて、【どっちでも似合う】と心から感じたので「どっちでもいいんじゃない?」なんて言ってしまいがちですが、そうなると「もっとちゃんと考えて!私のことなんてどうでもいんでしょ!?」みたいになりますよね。 きっと経験のある人もいるはずです。 参考までに、ここでの最大公約数的な正解は 「どっちがいいと思うの?」と相手に投げ返して、それに同意してあげればいいです。 独身男性の諸君、参考にしてください。 と、このように男性と女性は考え方が違うのです。 別の惑星の生き物くらい違うかもしれません。 比較的よく言われるのが、 男性は論理的、女性は感情的な生き物 ということ。 もちろん個々見てみると、違うわけですが、集団として見た場合はこのような傾向にありますし、納得できるでしょう。 例えば 【リンパマッサージ】でキレイなれる!ということを聞いたときのイメージは 女性は 「うわー、なんか良さそう❤️」 なんて思うかもしれませんが、男性はそんなこと思いません。 まず【そもそもリンパって何?】 という疑問。 そして、本当にリンパなるものをマッサージできるのか? リンパをマッサージすることにより、本当にそのような効果があるのか? それは全員に対して間違いないことなのか? さらにいえば、論文はあるのかいな? などということを考えます。 (以上の結果、私個人的な見解としては、否定派です) こんな説明をしても 女性は「え・・でも、効果あるかもしれないんですよね・・?」 と思うはず。 女性と男性でこの話をしても、 「効果があるかもしれない」vs「効果ないかもしれない」 という”かもしれない”対決で、決して交わることのない闘いなのです。 と、こんなことを買いたいのは、先日、デトックスについてとある記事を読んだからなのですが、その前置きが長くなりましたので、本日はこの辺で。 今日も明日も筋肉のために。

Continue Reading

筋トレと、良い筋肉・悪い筋肉

「筋トレで作った筋肉は使えない」 「見せる筋肉とスポーツの筋肉は違う」 「ボディビルダーの筋肉は見せかけ倒し」 ということを未だに主張する人がいます。 ここははっきりしておきましょう。 断言してもいい。 筋肉にいい悪いはありません。 いいトレーニングと悪いトレーニングがあるだけ です。 「筋トレはスポーツには使えない」 と主張する人で実際にウエイトトレーニングをやり込んでいる人を知りません。 「プロテインを飲んで作った筋肉は使えない」 と言う話も聞いたことがあります。 お伽噺レベルに全く意味が分かりません。 まるで筋肉に意志があるかのよう。 筋肉は筋肉です。それ以上でもそれ以下でもない。 信号を伝達するのが神経です。 神経を通じての電気信号により筋肉が収縮して動くのです。 「お、これはウエイトトレーニングの信号だ!」 「このアミノ酸はプロテイン経由だな・・ちょっと使えない筋肉を作ってやろう」 なんてことは筋肉君には分かりませんよ。 極端な話、電気信号さえ流せば筋肉は動くのです。 売ってますよね。腹筋ブルブルEMS。 あれをやっても筋肉は発達しません。 筋肉は負荷をかけることで発達します。 動かすことが大事なんじゃない。 受け身で動かされて筋肉がつくなら、アメリカでは筋肥大マッサージが流行っているはず。 でもそんなのありませんよね。 だって、他人から動かされても筋肉は発達しないから。 当たり前です。 当然ブルブルしても脂肪も減りません。 まさか・・・脂肪減るって本気で思ってませんよね。。 筋肉の断片を取り出して、これはどんなトレーニングをしている人の筋肉かな・・・ なんてことは分かりません。 筋肉に違いはないのです! 違うのは動きです。 動きのトレーニングをするかどうかです。 スポーツ競技に生かしたいのであれば、競技特性に合わせた動きのトレーニングが必要です。 どのスポーツにしろ、マシンを使ったウエイトトレーニングでは動作に活かすことは困難でしょう。 30年前、40年前の筋トレといえば、マシントレーニング。 筋トレマシンがアメリカからやってきた時代です。 そこで 「最先端のトレーニングを取り入れてみよう!」 と言うアスリートがいて、マシンで筋トレして筋肉がついても記録は伸びない、怪我が増える →筋トレは使えない、 となったと、クラソノは推測しています。 これはやり方がまずいだけ。 悪いトレーニングをしているだけです。 筋トレをして【悪い筋肉】がついたわけではありません。 【悪い動き】が身についただけなのです。 つまりトレーニングの方法が悪い、と言うことです。 ここでもう一度、繰り返します。 筋肉に良い、悪いはありません。 良いトレーニング、悪いトレーニングであるのであり、 良い動き、悪い動きはトレーニング次第 ということです。 今月末にViPRのセミナーを行います。 ViPRは良いトレーニングのためのツールです。 あのようなトレーニングをLMTなんて言います。 Loaded Movement Trainingの略。 【負荷をかけた動き】のトレーニングってことです。 正しくやれば良い動きが身につきますし、悪い動きが減ります。 動きの中での体幹の使い方だったり、バランス能力だったり。 このViPRのセミナーは一般の方も参加可能です。 お金はかかります。普通に高い(笑) 良い動き、良いトレーニングについて興味のある方は是非ご参加ください!! ViPRライセンス認定コース ちょっと高いけど、まぁこんなもんですよ。

Continue Reading

あなたはどこのアリ?

おはようございます、キタムーです。 梅雨は終わったのかな?と思うほどにいい天気が続きますね。 気温も上がっていき、我が家ではもうクーラーのお世話になっています。これから数ヶ月お世話になります。 そんな暑さ中でも、毎日のトレーニングお疲れ様です。 さて最近トレーニングをスタートされた方々から、「筋力がついた」「最初より重いものが持てる!」というような事をよく聞きます。 逆にトレーニングすごい頑張っているけど、中々記録が伸びない〜っていう意見も その理由として大きく2つほどあります!! 1つ目!トレーニングを始めたばかりの時に成長がわかりやすいのは、その動作を初めて行うときは色々と考えますよね?ここを曲げてなど それが繰り返し行い慣れていくことで、効率よく行えることで扱える物が大きくなっていくんです。 2つ目!神経系の要素が絡んできます。すっごい簡単に噛み砕くと、働きアリと一緒です。 働きアリは全体の「2割がよく働く」「6割は普通に働く」「2割はサボる」と言われています。 筋肉も近いものです。働いていない筋肉さんがいっぱいいるんです。そんな時に筋トレを始めると、筋肉さんたちが、びっくりして「やばい!働くぞーーー!!」ってなって参加する割合が増え、筋力が上がる形ですね。 この2つの要因で、トレーニング初期に置いて記録が伸びやすいのです。逆にトレーニングをしている人たちは、1つ目の動きの学習は済んでいるので関係なく、神経系も慣れてくるので結果として筋肉を大きくしないと行けなくなります。 なので、中々記録が伸びなくなったりするんです。 あ、ちなみ働きアリはどこかの部分だけを選抜しても、2:6:2となるそうです。(2割のよく働きアリだけを集めても、その中でまたよく働く2割、サボる2割に変化するそうです) 筋肉さんの場合はちゃんとトレーニングを継続しておけば、働き続けますし、サボれば全体がサボりはじますからね、アリよりわかりやすいですね!! では、サボりアリにならないように頑張っていきましょう〜!

Continue Reading

あなたが食べ過ぎると、孫も太ります。

人間の体なんて分からないことだらけです。 いつも言ってますが、本当にそう。 二十年前、十年前と今では常識も変化しています。 その当時は当たり前と思われていたことが、覆ったり、間違いと思われたことが正しかったりします。 そして、これは十年後や二十年後も同じ状況でしょう。 今、正しいと思われていること、間違いと思われていることが正しくと思われてたり、その逆もあるでしょう。 とはいえ、じゃ今の知識が全く役に立たないのか、というとそうではありませんよね。 全体的な方向性としては正しい方向に行っている気がします。 「いや、そんなことは絶対ないだろう」 と思われていたことさえ、覆ることもあります。 先日のNHKスペシャルで、遺伝子のことをやってました。 山中教授とタモリさんが人体の不思議についてシリーズでやっていますね。 見た方もいるはずです。 その中で「遺伝子の引き継ぎ」みたいなことをやっていました。 スェーデンのある村である時期40歳ー50歳くらいの男性が次々と亡くなったそうです。 なぜかと?色々調べたところ、どうやらその祖父の時代に原因があったらしい、ということが分かったそうです。 祖父の時代が飽食の時代で、要は祖父たちが食べすぎたため、その孫の世代が太りやすくなり、そしていわゆる生活習慣病にかかりやすくなったと。 こういう場合に、科学者はマウス実験をするわけです。 あるマウスに大量の餌を与えた場合、そのマウスは当然太るわけですが、そのマウスの子供に普通の餌を与えても、子マウスは太る、ということがわかったそうです。 つまり・・ 父親の「生活習慣」が子供の代に影響する ということです。 これは、【太りやすい遺伝子】とかでなく、単に【食生活の問題】です。 そしてさらに、そのマウスの子供、つまり最初の孫マウスに普通の餌を与えてもやはり太ったそうです。 つまり、、 祖父の代に食べ過ぎて祖父が太ると、孫の代まで影響する ということです。 あなたが食べ過ぎていた場合、太りやすい遺伝子のスイッチがオンになり、その性質が子供や孫まで受け繋がれる、ということなのです。 恐ろしい!! 子供が太っているのは親のせい、というのは【太りやすい体質】が遺伝するのでなく、その【不摂生な生活習慣のため】に、子供や孫が太りやすくなる、ということなのです。 結局、親のせいなんですけどね。 もし、あなたがこれから子供欲しい、と思っている場合は、せめてその時期は節制して、かっこいい体でいた方がいいのかもしれません。 まだ影も形もない自分の子供のためにも、20代30代はバリバリ、ウエイトトレーニングして、キレキレの体になっときましょう。 そうしておけば40代、50代になって困ることはありません! いや、40代、50代でも子供を授かる可能性だってありますからね。 さらには、60代や70代でも・・・ 子供にしても太ったブヨブヨの父親よりも、キレた体の父親の方がいいんじゃないですかね。。 ちなみに女性は妊娠期間の生活習慣が子供に大きく影響を及ぼすそうです。 まあ、そりゃそうだ。 アメリカの医学学会では、妊娠後期であっても週5−7日、30分程度の運動を推奨しています。 動け!と。 だって、にんげんだもの。 まぁ、とにかく運動しておけば悪いことはなさそうです。 有酸素でもいいし、ウエイトでもいいです。 とりあえず、健康的な体でいましょう。 色々書きましたが、体を動かす、というのは人間本来の行動です。 あなたの眠れる本能を呼び起こしましょう! 運動しときゃ、すべてはきっとうまくいきます!!

Continue Reading

ViPRラインセンス認定コース大分開催!

このジムでもウォームアップでViPRを使ったエクササイズを行なっていますが、なかなかきちんとしたフォームでやることは難しいです。 とりあえず体を動かす、という意味でのウォーミングアップではどう動いても構いませんが、せっかくならキレイな動きでやりたいものです。 そして、実はジムでやっているのは、すごく基本的なことだけ。 もっとやりたい動きはあるのですが、教えるのも、やる方も難しいのでやっていません。 例えば、こんな感じで。 (どこで何をしようが気にしないでください。) https://youtu.be/AWVC2cQqRqo?t=150 そして、昨年(だったかな?)ViPRのエクササイズプログララムが大幅に変更しました。 私たちは三年前に受講したのですが、この辺で復習として受講することでさらに良いサービスが提供できるはず!ということで、今回受講することにしました。 で、独り占めにする理由もないので、参加をオープンにしました。 誰でも参加できます。 もちろんお金はかかります。 何かを得ようと思えば、対価を支払う必要があるのです。 そして、その価値はあると思います。 だからこそ、やるわけですから。 たった1日だけ。それでも変わる。 10時ー18時 たった1日だけ真面目に講習を受けることで、ViPRの特性を理解し、これ以後のエクササイズが数倍に効果的になるとしたら、どうでしょう? ViPR認定コースへ申し込む ちなみにViPRの正規品はこの講習を受けないと買えません・・・ アメリカンビジネス!

Continue Reading

バーピーの基本

誰がこんなの考えたんだよ! と文句の一つも言いたくなるエクササイズの一つがバーピー。 これは1930年代の生理学者バーピー博士が考えたエクササイズです。 なので、通称バーピーです。 このエクササイズをどのように生かすかはあなた次第ですが、 例えば、20秒やって10秒休む、というプロトコルでやれば心肺系のエクササイズになります。 動作をきちんとすれば動きのドリルにもなります。 プランクからのプッシュアップ、からの一気に足を前に出して体幹をまっすぐに保って股関節スクワット姿勢、からの両足底で地面をしっかり垂直にプッシュしてのジャンプ。ここまでが一挙動。 そしてつま先、膝、肩を一直線上にしてもパワーポジションでも着地、にしてもいいし、ジャンプの後素早くプランクに戻ってもよし。ワンモーションにするのか、ツーモーションにするのかはご自由に。 トレーニングに絶対はない、と前置きしたうえで、私が心がけていることを説明しましょう。 ・できるだけ膝の屈伸運動にならないようにすること。 ・着地で足先を正面に向け膝が内側に入ったり、逆に外側に開きすぎない、ということ。 ・そして体幹部は常にまっすぐを保持。 これが絶対に正しいバーピーというのはありませんが、ちょっとだけ解説しました。 ふと思いついてぶっつけ本番でやったため、意思の疎通がうまくいかず、コントみたいなところもありますが、お許しください。真面目にやっています。 またそのうち撮り直します。 https://youtu.be/U3t6UJVofgY 次回は、このバーピーをもっと強度あげる方法について解説しますね。 「え、いや、もう十分なんですけど・・・」 なんて遠慮してもいいことはありませんよ。 できることはやる。 そのうちできなくなりますから。 できるなら、できるうちにやっとけ、ということです。 きっといいことあります。

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

運動で、寿命世界一を目指すのか?

日本は世界一長生きする国、という認識を持っていますよね。 そうだっけ? と思って調べてみたのですが、、 あれ?男性はスイスが一位・・・ しかし、それにしても僅差ですよね。 10位まで2歳差くらいです。 これくらいなら世界一じゃなくてもいいんじゃね? と思ってしまいましたが、いかがでしょう? で健康寿命の方はどうなんでしょう? で、調べてみました。 はい。 えーシンガポールが1位!? で日本は2位。 では、スペイン、スイス、フランス・・ と続くわけですが、こちらも僅差。 ほとんど日本と変わらない・・・ 世界中、意外と長生きじゃないですか? 和食が健康にいいとか、 脂肪が少ないとか、 なんだかんだ言われていますが、 あんまり関係なさそうですね。 平均寿命も大事だし、健康寿命も大事ですが、もっと大事なのは本当に健康に生き生きと何歳まで過ごせるか、ということだと思います。 そのためにはエクササイズは必須だと思っています。 単に生きているという平均寿命より、 寝たきりじゃないという消極的な健康寿命より、 もっと積極的に楽しく生き生きと動けるのか、ということが大事ですよね。 私たちが何のためにエクササイズをしているのか? というと決して単に長生きするためじゃないと思います。 もっと動きましょう! 健康のために歩け、なんて言われますが、走れるまでは走りましょう。 そのうち走れなくなる時期がきます。 ガンガン、ウエイトトレーニングしましょう。 挙げれるうちに挙げておく。 そのうち体が動かなくなります。 え、『筋肉がつくからイヤ・・・』 だって? そんなこと言ってられるのは今のうちですよ。 どうせ、そのうち筋肉が減って動けなくなる運命なんですよ。 今、貯筋しなくてどうするんですか? 平均寿命や健康寿命なんて小さなことです。 もっと積極的に動ける年齢を引き上げましょう!!

Continue Reading

筋肉は新しい刺激に大興奮するのさ。

やっと梅雨に入りましたね。 待ちに待った、、ということではないし、むしろ雨降ると嫌なのですが、ちょっとホッとした感もします。 さて、昨日はシノラーの魂のこもったブログを読んだでしょうか? まだの方はこちらからお読みください。 ダイエット以外でも有酸素トレーニングをした方が良い理由 さて、 昨日、息子が保育園からクワガタを見つけて持って帰りました。 初めての生クワガタで大興奮です。 やはり人生初、というのは興奮しますね。 最近ご入会された方は色々と人生初経験のトレーニングがあるはずです。 そもそもトレーニング自体が人生初という方も少なくありません。 どうでしょう?ワクワクせんか?楽しんでいますか? おめでとうございます! あなたの筋トレデビューにおめでとうございます! 人生80年なんて言いますが、30歳も超えると筋肉量も骨量もどんどん減ってきます。 本当はこの時期からトレーニングをやっておくと、【貯筋】ができて、50歳、60歳になった時に圧倒的に有利なのですが、現実的には50歳くらいからトレーニングを始める人がほとんどです。 遅い! けど、遅すぎではない!! 何事を始めるにも遅すぎるということはないのです。 でも、早いければ早い方がいい。 30歳をすぎたら1日でも早くトレーニングをすべきです!!! 「あーあ、もっと早くから筋トレしておけばな、、」 と後悔することはあっても 「あーあ、30歳から筋トレなんてするんじゃなかったよ、、、」 なんて嘆くことはないはず。 そして、通常筋トレしている人でさえ、、筋肉は常に新しい刺激を待っています。 新しい刺激にはいつも、誰でも興奮するものです。 筋肉痛は筋肉の歓びの声です。 筋肉は常に変化を求めています。 筋肉は新しい刺激を、新しい興奮を求めています。 マンネリ化は筋肉の敵です。 ちょっとした工夫で新しい刺激になりますよ!

Continue Reading

一家に一つ

おはようございます、キタムーです。 どんどんと暑さは増すばかりですね、来週には7月にはいります。準備はできましたか? 海でビールではなくて、プロテインで乾杯する準備です(笑)もちろん上半身裸ですよね(笑) 夏の準備もそうですが、先日またも地震がありましたね。災害に対する準備はされていますか? 家に非常食であったり、水分は保管できてありますか? きっとこのブログ見ている皆さんは準備はされてあります。特段してないつもりでも実はあなたも家にきっとあります。しかも大量に(笑) そうです。プロテインです! もってますよね(笑)準備がよいですね〜 実は警視庁警備部災害対策課もプロテインを勧めているんです。以下抜粋 「プロテインはタンパク質はもちろん各種ビタミン等も含有しているものが多く栄養の塊です。賞味期限は未開封で約2年ほどですが、水さえあれば、簡単に摂取できる優れものです。」と文章とともに、画像で紹介されてありました。 一家に1プロテインが当たり前にある時代がくるかもしれませんよ。 まぁトレーニーがいる家にはプロテインを非常食として保管などはできないでしょうね、目の前に栄養があるのに取らないわけがないですからね。 2つ買って、一つは摂取用一つは備蓄用、摂取用がなくなったら備蓄用を摂取用に、新しく買ったのを備蓄用にするといいでしょう! さぁさっそく持ってる人はもう一つは、もってない人はとりあえず一つ買ってみてはいかがですか?

Continue Reading