こんにちは。
クラソノです。
昨日の栄養セミナーの問題はやってみましたか?
まだですか?
こちらですよ→栄養学ミニテスト
残念ながら、全問正解者はいませんでした、、
今回、1問出題ミスがありましたが、これを除いても全問正解者はいませんでした。
最高得点はメールアドレスが「tat」で始まる人と「x6j」で始まる方が90点でした。
tatさんは分かるのですが、
このx6jさんが誰か分かりません・・・
すみません。
名乗り出てください。
出題ミスは
『タンパク質20gと糖質20gで何キロカロリーですか?』
という問題。
答えは160kcal。
なんですが、間違って1600kcalにしました。
選択肢で最も違いものが250kcalでした。
なので40kcalと1600kcalの人を正解にします。
ちなみに、タンパク質と糖質は1g=4kcalです。簡単!
もうこれは高校入試に頻出されるレベルの問題なので、必ず抑えておいてください。
高校入試を控えているお子様がいる方はちゃんと教えておきましょう。
もし出題されればラッキーです!
最も正解率が高かった問題が、
『講師の出身地』に関する問題と『運動前に食べるべきもの』です。
正解は宮古島産のバナナですね。
逆に正答率が低かったのが、
『今の食事から500kcal減らした食事にしたとして、1年後にどうなっているか?』
という問題です。
1 増える
2 間違いなく減っている
3 そんな先のことは分からない
答えは・・・
3 そんな先のことは分からない
です。
えー、そんなの、、ひっかけじゃん!!
と思いましたよね。
そうです。ひっかけ問題です。
この問題は悩んだ方もいると思いますが、ある意味この問題が一番根っこの部分の問題です。
キモです。
栄養学では一応わかっていることもたくさんあります。
食材のカロリーや、栄養素の科学的な解説もできます。
しかし、それでも先のことは分かりません。。
500kcalを減らすとして、何を減らすのか?
もしかしたらタンパク質で500kcal減らすかもしれないわけです。
いつ減らすのか?
3食少しづつなのか、1食抜くのか、、
糖質のカロリーを減らす代わりに人工甘味料にどっぷりつかるのか、、などなど色々な条件があります。
それによって体調も変わるし、腸内細菌だって変わるし、体質だって変わるかもしれません。
今回は1年としました。
では5年後は?10年後ではどうでしょう?
確実に減っていると思いますか?
思いませんよね。
ずっと右下がりに下がり続ける、なんてことはないのです。
いいですか。
ここがすごーく大事なことです。
カラダのことは分からないことが多い!
寅さんは
「俺が芋くって、お前から、ぷっと屁がでるか?」
と言っていました。
つまり、「お前と俺とは別の人間だ」
ってことですし、栄養学的に言えば、
いつ屁がでるのか、芋をいくつ食べたらどれだけの屁がでるのか、なんてことは分かりません。
例えがイマイチでしたが、そういうことです。
他の問題では
『500kcal減らした場合、”計算上”何キロになるか?』
という問題を出しました。
1日500kcal減らせば理論上は1ヶ月2キロくらい減ります。
でもそれはあくまでも計算上。
今、毎日5000キロカロリー摂っている人がいて、4500kcalにしたところで、どうでしょう?
どっちにしろ食べ過ぎです。
多分、3ヶ月後も体重は増えているでしょうね。
逆に今1000kcalしか摂取してない人が500kcal減らして500kcalにしたところで、これ以上体重が落ちることは考えにくいです。
生存すら危ういかもしれない。
あくまでも普通の人が500kcal減らせば3ヶ月で5kgくらい減ることになりますが、実際は分かりません。
間違いなく言えることは10人がチャレンジしても10人全員が同じ結果になることはない、ということです。
そこが今回の栄養学のセミナーの一番のキモですよ。
人間の身体は複雑で自動販売機のようにボタンを押したらジュースが出て来るようなものじゃありません。
だからこそ、基礎が大事になります。
難しいことは分かりません〜
ではなくて、分かっていること、分からないこと、間違っているだろうことをしっかり区別できるようになって欲しいです。
そうすれば、意味の分からない都市伝説的なダイエットや、健康食品、ダイエットサプリの真偽を見分けることができます。
セミナーの内容についてはまた精査して動画にアップしますね。
やっぱりあの内容で1時間はちょっと無理でしたね。
ご参加いただき本当にありがとうございました!
次回の無料セミナーの予定
次回はトレーニングプログラムセミナーを予定しています。
僕らトレーナーがどうやってメニューを作っているのか?
頭の中を公開します。
メニューの意図が分かればやる気もでます。
メニューを通して会話ができます。
乞うご期待です!
Continue Reading