
トレーニング楽しんでますか?
あなたが筋トレをする理由は? 先日、なぜトレーニングをするのか?という話題になりました。 私が筋トレをする理由 私の場合は、 最終的には歳を取ってもハツラツと元気で過ごしたいためであり、 もうちょっと先の目標は子供が大きくなっても強い父親でありたいからであり、 いまは同年代の老けていく同年代のおじさんたちを見ながら「こんな風になりたくないな、、」と思っているからです。 今の強さ体力を保ちたい、という気持ちは強いです。 また色々なことがあった時、心の逃げどころとして筋トレしていますね。 考えがまとまらない時、モヤモヤしているとき、とりあえず筋トレしておけばその間は何も考えなくてすみますからね。 トレーニングが何よりも楽しいから、筋トレします! って感じではないですね。 楽しいことは楽しい。 重いものをあげた時の気持ちよさや充実感はあります。 しかし、そう感じるのも、筋トレをすることで何かしら良いことがある、と思っているからかもしれません。 健康面や身体に対しなんらメリットがなければ、その充実感だけを求めてトレーニングすることはないかもしれません。 「葉野菜がメッチャ美味しい!」なんてことは思ってないけど、そこそこ美味しいし、体にいいから食べてるようなもんですかね。 トレーニングしないことで衰えていくのが怖いから、 ある種の強迫観念的な義務感ですね。 何もしなくて今の状態を保てるならやらないでしょうね。 基本的にキツイしね。 でも現実的には何もしなければ衰えていく一方だと信じているので、頑張っているわけです。 トレーニングをすれば ・力も強くなるし ・かっこいい体になれるし ・動きも良くなるし ・健康面でもいいこと多いし ・筋トレした方が色々といいことがある と思っているので仕方なく々やっているという感じですかね。 もし筋トレに何も効果がない、と証明されたり、マッスルな人間が全く評価されない世の中なら、筋トレやらなないかもしれません。 ・・・ とここまで書いて思ったのですが・・ 筋トレをしない人の理由 ひょっとして筋トレしない人ってこんな感じなのかもしれませんね。。ってことに気づきました。 そういう人達は筋トレに対するメリットを信じてない、感じてないんじゃないのかな、、 筋トレに対するメリットをもっと教えてあげることで筋トレ人口が増えていくのかも、、 筋トレを信じてみよう 心から筋トレを信じてない。 筋トレはある意味宗教みたいなもんですからね。 信じる者だけが救われます。 そして私は救われる人をもっと増やしたいと思うし、それがこの会社の社会的なミッションだと思っています。 あー、もっと布教活動をしなきゃな。。 それとも筋トレした方がいいって知りつつも、面倒くさいからやらないということなのでしょうか? きついしね。効果が目に見えないしね。。 どっちと思います?