
食べたい欲求ダイエット!
人間は欲深い生き物です。 欲深いとまでは言えないまでも、いろいろな欲求の中で生きています。 時には欲求のままに、時には抵抗したりして、過ごしていると思います。 色々な欲求がありますが、例えば ①やせたいという欲求、 ②キレイになりたいという欲求 ③食べたいという欲求 ④健康でいたいという欲求 の中でどれが一番強力なのでしょうか? アブラハム・マズローというアメリカの心理学者は人間の欲求を5段階(6段階に分けることもある)に分けました。 マズローの欲求階層説として有名です。 マーケティングやセールスの本にもたくさん出てきます。 まず一番強いのが生理的欲求。生きたい!という想いですね。 その次は安全の欲求。 身体の安全を確保することです。 次は所属・愛の欲求。 誰かにそばにいて欲しいというのは人類の性質です。 4つ目が承認欲求。自分を認めて欲しい、ということ。 そして、最後は自己実現の欲求です。 自分の能力を発揮して何かを成し遂げたい、ということです。 さて、やせたい、キレイになりたい、食べたい、健康でいたいという欲求はそれぞれどこに入るでしょうか? まず分かりやすいのは”食べたい欲求”。 これは生理的欲求ですね。一番強い! そして、この欲求を生かして、ダイエットする方法を教えます! あとで説明します。 次に分かりやすいのが、健康でいたいという欲求。 これも生理的欲求ですが、安全欲求にも入ることがありますね。 キレイになりたい、これは承認欲求ですね。 キレイになって認められたい。という人がほとんどでしょう。 さて、「やせたい」というのはどこでしょうか? これは人によって答えが違うはず。 これは結局、やせて何をしたいか? なんのためにやせたいのか? が問題なのです。 人間の本来的な欲求として「やせたい」というのはありません。 やせてキレイになりたいなら承認欲求、やせて健康になりたいなら生理的欲求ですね。 先日30kg減量した会員さんの話を聞きました。 「なんで痩せようと思ったのか?」の問いに 「一生思い切り好きなものを食べたい!だから今やせておきたい!!」 「太って不健康になって食べたいものも食べられない状態になりたいくない、だから今頑張る!」 とこだったのです。 で、なるほど!と。 やせたい理由が結局は「一生好きなものを食べたい」という第一欲求だったわけです。 一番強い生理的欲求、生存欲求です。 キレイになって振り向いて欲しい、なんてか弱い欲求とは違うのです。 だからいろいろなことを我慢できる。 実は私もかつて毎朝10km走っていた時代もありました。 そのころは、その日を我慢することなく食べたい。だからその分走る、という理由で走っていました。 太りたくない、とかじゃなくて、ご飯を食べたいから走るのです。 もちろん太るのは嫌なので走るわけですが、それならご飯を我慢すれば言いわけです。 ご飯は気持ちよく食べたい。だから運動するしかない、だから走る。 今はそんなことを思いません。 たくさん食べることもあまり良くないということを知ってますので。 減量をしているあなた!あなたがやせたい目的はなんなのでしょうか? 今一度考えてください! できれば、目標は「生きたい」「健康に暮らしたい!」というものにしておきましょう。 そして、実際エクササイズをすることでその目標に近づくことになるのです。 あなたのその強い欲求を利用して、ダイエットやトレーニングをしましょう!