24時間ジムができてPROTEIOS大ピンチ!?

PROTEIOSはあの手この手で、筋トレで体を変えたい人を新規募集しています。 最近は24時間ジムの進出が激しですからね。 【PROTEOIS大ピンチ!!】 なんて思っている人もいるかもしれません。。 実際、影響もあると思いますが、実はむしろ喜んでいます! なぜかというと・・ 筋トレの底辺の広がりこそが、大事なのです。 とりあえず最初は24時間ジムでやっていても、そのうち気づくんですよ。 「あれ、、、体が変わらない。。」 「どんなトレーニングをやればいいのか分からない」 「自分がやってることは正しいのかな」 「このフォームであってるの?」 と疑問を感じ、 「24時間って言っても結局月に4回くらいしか行ってないし!夜中に行かないし!!」 ってことに気づき、最後は 「プールもない、お風呂もない、何もしてくれないマシーンジムに6000円も払えんな」 ってなるはず。 で、他にジムないかな、、って探してPROTEIOSにたどり着く。 《最初からこっち来とけ!》 って言いたいのは我慢します。 でも多分こうなります。 なので、あなたの周りに24時間ジムに行こうかと考えている初心者の方がいれば全力で止めてあげた方がその人のため。 代わりにこのジムを紹介してあげてください。 「最近24時間ジムが増えたね、、」なんて話題になったらチャンスです。 その人のためを思えばこそ、のプロティオス。 それも今月中に!(笑) 結局は、ここでしかできないことがたくさんあるんです。 私たちは 自分たちのやっていることが多くの人のためになる、 そう自負しています。 ただ箱を作ってマシンをおいて終わり、というシステムも悪くありません。 ありかなしかでいえば、あり。 実際私もエニタイムとフランチャイズを真剣に考えましたし、契約直前まで行きそうでした。 でも、 「やっぱり、これは自分のやりたいジムじゃない」 と思って、今のジムを作りました。 どうしても指導型のジムを作りたかったのです。 エゴですね。 そして、ビジネス効率は悪い。 トレーナーは少ないし、トレーナー教育にもお金がかかる。 でも他のどこのジムもやらないからこそ、オンリーワンの価値があると思っています。 他のジムではできないんですよね。 真似はできますよ、メニュー作って、指導することはできる。 ただし、中身は全く違う。 あなたは知らないかもしれませんが、これだけの特徴や才能のあるトレーナー陣は大分レベルではそうそういませんから!マジで。 そして、多くの会員さんが年払いをしてくれてます。 本当にありがたいことです!!ありがとうございます!! なんらやましいことはしてないし、堂々とジムビジネスで競争しても全く負ける気がしないのはあなたがいるからです。 24時間ジムは大歓迎! 自分一人で筋トレできる人は、そこでマシントレーニング頑張ればいいと思います。 一人ででできない人は、ようこそプロィオスへ!! ということで。 筋トレ人口の底辺が広がることは本当にウエルカムです! 最後にちょっとだけためになることを教えましょう。 キャットカウの呼吸 骨盤を前傾させたり、後傾させたり、背中を丸めたり、反らせたりするあのエクササイズ。 ですが・・・ 呼吸が反対の人がいます!!! 先日発見してしまいました!!。 いいですか。 背中を反らすとき(胸を張る時)は息を吸います。 そして、背中を丸める時に吐きます。 これが基本形。 息を吸いながら胸を前に出しながら、お尻の穴を天井方向へ向け、胸とお尻を遠く離す感じで腰を自然に反らします。首も長くして目線はやや上へ。だいたい4秒くらい。 そして4秒で息を吐きながら背中を丸めます。お尻の穴を下に向けて、手で床をしっかり押して腰や背中をできるだけ高く持ち上げます。お尻から腰へ、腰から背中、首と小人が背中を歩いて行くように順番に動かしていきましょう。 息を吐ききっておへそを背中にくっつける感じでお腹を薄ーくキープです。 そして再び息を吸いながら、お尻を天井へ。骨盤、腰、背中、首と順番に伸ばしていきます。。 この動きを繰り返します。 どうです?呼吸が反対になっていたり、意識してない人がいたのではないでしょうか? 呼吸と動作、合わせるのはかなり大事。 分からない場合はトレーナーに聞いてください

12月に向けてのお知らせ

クラソノです。 十一月になり寒くなってきたな、、と思ったら本当に12月が目の前に!! あと10日で今年最後の月です。 今月もしっかり8回なり12回なり消化してくださいね。 来月はもっと忙しい、 かもしれない。 それでもなんとか時間を作って筋トレに励む姿は本当に素晴らしい! いいことありますように、と祈っています。 さて、数点ご連絡と最後にためになるお話を。 まず1点目。12月の休業日 12月8日(日)はスタッフセミナー参加のためジムを臨時休業します。 年末は28日午前中までです。 2点目は年払いについて。 すでに多くの方が年払いをお選び、ほとんどの方がクレジットカードでの支払いをお選びになってます。 ポイントつくし、かなりお得ですからね。 これについてお支払いがクレジットカードで自宅からできるようにしました! お支払いは自宅でポチッとやって、ジムで申し込みだけを書く、というスマートな方法ができます。 普通に買い物する感覚で大丈夫。 決済システムはpaypalと言います世界基準の安全なとこです。 ご安心ください。 →年払いWEB決済 この年払い、半年払いの締め切りが25日、来週月曜までです。 「仕事や用件で来週まで行けないんです・・・!!」 とお急ぎの方は、とりあえずこちらで決済だけでもしておいてくださいね。 まぁ・・・今ころこんなシステムをはじめて・・ 『もっと前からやっとけよ!!』 ということなんですけどね。 すみません。 最後に、 来年の会費が無料に!?お友達キャンペーンもあと10日。 あと数人ご紹介いただければ年会費が二人無料になります。 この機会にもうちょいご紹介ください。 12月から新しくジムヨガ共同キャンペーン、『今年もありがとうサンキューキャンペーン』が始まりますが、年払いよりお得になることはありません。 ちなみに、12月のキャンペーンは月会費3900円キャンペーンです。 12月、1月、2月の3ヶ月間がサンキュー価格です。 最初のハードルをちょっとだけ下げた感じです。

2019年 車いすマラソン

だんだんと寒くなってきたな、、 と思ったら、もうすぐ12月じゃないですか! そうです。本日車イスマラソンの日です。 車イスでフルマラソン距離を走行するという世界でも稀有なレースが大分で開催されることの意義なんかを味わってほしいですね。 車いすのレースというのは少ないらしいです。 ちなみにスタートは10時。 県庁前スタートで197号線をとおるので、その時間帯は交通規制にご注意ください。 あー早い・・・あっという間の一年だったな、、 なんて思っている人も私だけではないはず。 生活習慣を変えなければ体は変わりません! 今まで同じことをしながら、今までとは違う結果を期待することを【狂気】という、 とアインシュタインは言ったそうです。(以前にも紹介しましたね。) どうでしょう?昨年のあなたと比べて何か変えることができたでしょうか? 痩せない、太れないのでなく、今までと同じことをやっていることが原因なのです。 2020年は絶対に体を変えてやる!! そう息込んでいる人も多いと思います。 とはいえ、まだ今年はあと1ヶ月ちょっとあります。 この1ヶ月を大事に過ごせば1月からいいスタートを切れそうな気がしませんか? さて、11月で紹介キャンペーンも終わります。 通常のお礼は続きますが、来年の年会費がやすくなるというアレは11月30日に決まります。 あと4、5人で当選者が二人になりますので、どうにかこうにか声をかけていただければと思います。 なんとか20名に!! 12月から新しいキャンペーンが始まる予定ですが、今月入会して来年の年会費を払うのが最もお得です。 そういえば年会費申し込みも今月25日までです。 例年駆け込みがありますので、ご注意ください!!

ダイエットを目的としないダイエット。

クラソノです。 今日は寒くなるらしいですね。 だんだんと冬へ向けて日本はちゃんと冷えているようです。 そしてそれはつまりは年夏に向けて進んでいってるということ。 そしてそれはダイエットをしなければならないシーズンということ。 しかし、ダイエットすることは手段であり、大事なのは目的です。 とりあえずビール! みたいな感じで とりあえずダイエット! ダイエットのためにダイエットをする。 ダイエットを目的とするダイエットになってませんか? ダイエットが目的になったらダイエットはできませんよ。 痩せてどうしたいのか、減量してどうなりたいのか。 そこが大事です。 例えば、 「結婚式で一生に一度の姿を史上最高の私で迎えたい」 とか 「死について考えて恐ろしくなったので、健康維持のため」 とか 「将来好きなものを好きなだけ食べるため」 そのために今、ダイエットをする、という明確な目的を持っているでしょうか? これまで何度か取りあげていますが、私の中学の同級生が1年半くらい前に亡くなっています。 つまり40代半ばです。 原因は色々あるでしょうが、事実として運動不足であることや、やや過体重であったことは否めません。 彼だけでなく、きっと多くの人が同じように亡くなっているはずです。 きっとあなたはそういうのを望んでないと思います。 40代で朝起きたら亡くなってた、そんなことは望まないでしょう。 必ずしもダイエットや減量することだけが筋トレの効果ではありません。 体重が落ちるのは筋トレや運動をした結果に過ぎないし、何かを達成するために手段に過ぎません。 ここから重要ですよ。 いくら筋トレしても痩せない、、と言う人もいます。 そういう人の多くが痩せることが目的になっています。 痩せてないかもしれないけど、体の中では色々といいことが起こっているのです! 見えないけどね。確実に。 肩こりが緩和されたり、色々なホルモンが出たり、そもそもカッコイイ体、きれいなカラダには近づいているのです。 そこにフォーカスしましょう。 単にダイエットをするために筋トレをするんじゃありません。 死になくないから、筋トレをするのです。 かっこいい体になりたいから筋トレをするのではありません。 筋トレしてかっこいい体になってモテるために筋トレをするのです。(多分) あなたは何のために筋トレしていますか? なんのためにやせたいのですか? 体重を減らすことだけを目標にすると本末転倒になりますので、ご注意を!!

食欲の秋に考えるカロリー収支

忘年会が近づいてくるこの季節 食欲の秋だからと カロリーを気にせず食べまくる。 心のど真ん中では やっちゃ悪いと思いながらも 食べ過ぎて体重増加、脂肪堆積、不健康なんて当たり前 そんな自分をコントロールできず 年明けに頭を抱える人に ほんの少しでも力になれればと思っているシノラーです。 どうしたら脂肪を落とせるか ダイエッターの永遠のテーマですね。 ダイエッターの永遠のテーマでもある 【どうしたら脂肪を落とせるか】 どうしたら、どうやっても大切ですが 「なぜ」で考えると 案外答えはすぐ近くにあるものです。 なぜ脂肪が落ちないのか 大きく2つあります。 1.カロリー収支 2.ストレス適応 どんなダイエット方法もカロリー収支を間違えば脂肪は落ちません。 と言いたいところですが ストレス環境に適応していたら 意外とカロリー収支がマイナス500Kcalでも脂肪が落ちないことがあります。 2000Kcalで増減なしの方が 3年も1300Kcalで生活をしていたら おそらく、なんの変化もないでしょう。 もちろん適応するまでは そのストレス環境に適応しようとして脂肪は落ちます。 僧侶さんなんかが精進料理で生活できるのも このストレス環境に適応できているからだと考えられます。 脂肪を落とすのに 炭水化物を抜く 脂質を抜く というのは カロリー収支やストレス環境を変化させるための手段でしかありません。 手段が方法になっちゃうと成果は出ません。 特に一度体重がさがった方はなお落ちません。 ダイエット始めたての方は 大抵、炭水化物抜き、脂質抜きダイエットをしても体重は落ちます。 なぜならカロリー収支がマイナスになるから でも停滞した時の打破が難しい。 いきなり、小手先のダイエットのための手段を用いるより 1.カロリー収支 をマイナスにする方法をとってみてはいかがでしょうか。

12月をちらっとで。

昨日から”動きのセミナー”をやってます。 今回は動きの専門家のセミナーです。 走る、曲がる、止まるということを深~く学びます。 クラソノは2年前に一度福岡で受講して、「なんて面白んだ!」と感じたので東京からわざわざ呼びました。 大分のトレーナーにも受講してほしい! と思って叫んでぶみたのですが、ほぼ誰も参加しないといういつものパターンです。 またプロティオスさんがなんか一人でやってるわ。 という感じかもしれませんね。 ほんと・・・もっと受講してほしい(涙) 何にお金を使うか、何に時間を使うかを分かってねぇな。と さて、肝心の内容ですが・・ 加速度の積分が速度で速度の積分が距離なんだよ、という物理的な考えや、 リニア パッセンジャー(上肢) ロコモーター(下肢) オフセット  インラインというような聞きなれない言葉であったり いやー超おもしれえー!! と思ってたんですが、ほとんどの人がポッカーンって感じだったかもしれません。 まぁ、他の人はどうであれ私は理屈っぽいの大好きなのです。 クラソノは2年前一度福岡で受講していますので、本日はお留守番。 スタッフは全員参加してます。 日曜に出勤するのが久しぶりですのでよろしくお願いしますね。 ご希望の方には鬼メニュー作ります。 あと、このセミナー今日やって、続きが12月です。 ジムの臨時休業? 12月9日にあるのですが、その日は私不在ですので、この日はジムを臨時休業させていただくまも。。 5年目にして初めての臨時休業です。(多分) すみません。。。 ついでに、 年末年始は12月28日の午前中が最後になります。 午後から掃除してお休みです。 気が向けば大晦日と正月に開けるかも。。(希望者がいれば) 年始は1月4日(土)からです。 ということで ・今日はセミナー行ってます。 ・クラソノがお留守番です。 ・来月9日はお休みかも。 ・年末は28日の午前まで。 ということをよろしくお願いします。

長期払い受付中!

クラソノです。 すっかり寒い!! 今年も残すところあと54日となりました!! もうすぐ来年です。 さて、 この時期といえば・・・ そう! 長期払いのお申し込みの時期です! 年払いなら25%OFFの最大にして今年最後のお得なセール。 最大というか、、唯一の月会費が安くなる企画です。 この時期だけです。 随時の募集はしてません。 11月中にお申し込みで、12月末の引き落としです。 締め切りは11月25日です。 もうスタートしています!! 長期払いの募集はこの時期だけ。 随時ではありません! ・ご希望の方はスタッフへお申し出ください。 あなたは紙一枚に名前を書くだけ。 それだけで数万円お得になります。 金利にすれば何%でしょうね、、、 年間数万円もらえるってことですよ。。 こんな金融商品はありませんっ! 大物を狙って金融商品に投資する前に、まずはこういう確実なことをする方が大事だと思います。 利用しない理由がほぼない制度です。 うまい話ですが本当に裏はありません! ”あなたはお得、ジムは損をするけどあなたが続けてくれることでチャラにしましょう。” ざっくり言えばそんな制度です。 お支払いは現金またはクレジットカード、または口座からの引き落としです。 学割や家族割の方も可能です! ぜひご協力ください! 今年は先着30名様にはオリジナルフリクションペンまたはオリジナルトートバッグをプレゼント!! フリクションペンは20本限定です。 毎回駆け込み的に申し込みする方がいますので、お申し込みはお早めに!!! 今回は通い放題プランというのも作ってみました。 思いつきなので、最初で最後になるかもしれないけどね。 価格や詳細はスタッフまでお尋ねください。 長期払い制度について知ってる方はこれより下は読む必要ありません。 知らない方のために説明します。 長期払いって何? 今年入会したメンバーの方へ、長期払いについて説明します。 長期払いには ・半年会費コース ・年会費コース の二つのコースがあります。 半年払いの場合、5ヶ月分の月会費で半年間 1年払いの場合は、9ヶ月分の月会費で1年間 ジムやヨガスタジオをご利用いただけます。 要は1年分や半年分を一気に払っていただくことで、割引しますよ、というサービスです。 よくありますよね。 仕組みとしては 半年払いの場合は1月から5月分までを支払っていただき、6月分が無料サービス分になります。 年払いの場合は1月から9月分までを支払い、10月−12月分がサービス分になります。 あなたは絶対に損しない! 「病気や転勤など途中退会する場合はどうなるの?」 「途中でやめることになったら、せっかく払った分がもったいない・・」 という不安もあると思います。 何があるか分かりませんからね。 もし途中で退会や休会をする場合は、差額を返金します。 例えば、年払いの方が6月で退会する場合、 10月からは無料サービスなので、7−9月の3ヶ月分を返金いたします。 途中退会の理由の如何は問いません。 なので、安心してください。 あなたは絶対に損をしません。 このジムが何かの理由でなくなることだけが唯一のリスクです。 なぜこんなことをするのか? ・理由その1 スタッフ業務の軽減 月会費などの処理はかなり面倒です。 たまに引き落としができなかったりもします。 あなたがここで前もって払っていただくことで、あなたの月会費の処理については1年分なり半年分なりやらなくて済むのです。 これはスタッフにとってかなり助かることなのです。 ・理由その2 あなたもやる気がでる。 前もっと支払うことで、あなたもやる気が出るはず。 「もうお金を払ってしまってるから、やるしかない!」 いくら返金制度があるとしても、人間の心理としてそう思うものです。 あなたは理由があって筋トレをしているはず。 「やるぞ!」と決めたからにはやりきって欲しいと思います。 これはあなたの自分自身への決意表明でもあるのです。 やるなら期間を決めて腹を決めてやった方がいい、ということです。 そのための長期払いのシステムでもあります。 ・理由その3 私だったら嬉しい。 実はこれが一番大きな理由かもしれません。 もし、自分があなたの立場であったら、 「1年分払うから安くして欲しい!!」 と激烈に思います。 というか以前ジムに通っていた時にそう思っていました。 大洲体育館にしても、 最初に5万円くらい払うから1年間通い放題にしても欲しい・・・ と思ってました。 一気に払ってしまえば、スッキリして気兼ねなくできますからね。 ちなみに通い放題がご希望の方はお申し出ください。 さらにお安くします! 月4回の方は月8回会員へ!! 適用されるのは、ジム会員は月8回〜、ヨガ会員の場合は通い放題プランの方が対象です。 月4回会員の方はぜひ月8回会員へ変更してください。 年払いにすればほぼ同じ料金で月8回も通えるようになります。 ジムでもヨガでも8回できるので、かなりお得ですよ!! 注意! 期間中の会員種別の変更はできません。 つまり、やる!と決めたらやってください。 ということ。 ただし、回数が増える分については差額をお支払いただくことで変更できます。 やる気がある人は期待にお応えします!!

ダイエットと完全食

クラソノです。 おめでとう南アフリカ!! ラグビーW杯も終わり、日本列島ラグビー熱も冷め、深い秋へまっしぐら。 秋といえば食欲の秋、スポーツの秋なんて言いますが、あなたはいかがでしょうか? これから年末にかけてダイエットは難しいシーズンです。 飲み会も多いし、冬に向けて体が脂肪をため込もうとする。 さらに悪いことにダイエットや健康というのは、今やらなくても明日困るわけじゃないということ。 今日たくさん食べて体重が増えたとしても、明日どうこうなる、とかいうという話ではないですよね。 今日頑張って運動しても、明日脂肪がすっかり減ってるなんてことはありません。 1日1日体力、筋力の衰えを感じることはありません。 しかし! 年齢を重ねていくと確実に身体はどんどん衰えていきます!! これは間違いありません。 だから、どこかで向き合う必要があります。 そしてそのタイミングは早い方がいいと思っています。 ジムでトレーニングしているあなたはそれに気づいている賢い少数派なのです。 そんな先の話より、とにかく今痩せたいんですけど・・・ というのが正直なところだと思います。 「ちゃんと運動しているし、カロリーのコントロールもしているのに体重が減らないんです!!」 と涙ながらに訴える人も少なくありません。 もう一度食生活を見直してみませんか? 朝ご飯を抜いて、昼ごはんを我慢して、夜ご飯だけでにしている、 という人がいても、その代わりおやつや夜食を食べている、ということはないでしょうか? 月から金曜まで我慢して金曜・土曜に飲み会があるとか、、 そう言えば・・・ というところがあると思うのです。 「痩せられない」というのは食生活が何かしら間違っている可能性が大です。 もし、もし本当に痩せられないのであれば、本当にどこか病気かもしれません。 医師の診断が必要です。 身体は、本当に人生の相棒です。 大事にしましょう。 3年後、5年後、10年後、30年後も、 好きなものを罪悪感なく、気持ちよく食べることができるように、 明日でもなく、明後日でもなく、1週間後でもなく、今日からやりましょう。 今日から、今からです。 痩せたいのであれば、「年末まで2ヶ月は、もうコンビニでお菓子は買わない!」と決めてください。 何を食べればいいのか? 一体何を食べればいいの?という質問をされますが、 あなたは一体何を食べてるの? と逆に聞きたいです。 一つだけ具体的なアドバイスを。 先日とある会員さんと話をしていて、「完全食」を食べてると聞きました。 今年は【完全食元年】と言っていいほど、色々な完全食が出てきました。 完全食の位置付けは、サプリメントでなく食事です。 タンパク質だけを抽出したプロテインではありません。 つまり色々な食材をミキサーにかけて乾燥したもの、というイメージです。 私も好奇心で食べてます。 その中でもオススメはHUEL。 知ってる人も多いのかもしれません。 他のを購入したことがないのでなんとも言えませんが、HUELは悪くないです。 美味しくもないけど、不味くもない。 小麦ふすまのような味ですね。 フレーバーもあるけど、さすがイギリス感たっぷりの甘さなので、味がない方がいいです。 →HUEL公式ページ 10年後には「あー、完全食ね、あったね、、、」なんてことになってるかもしれませんが、個人的には支持します。 というか、もっとたくさん出てくる気がします。 今でもかなりの種類がありますからね。 何を食べればいいのか分からない・・ と言いながらコンビニ行ってパンや弁当買うくらいならこっちがオススメです。 誰ですか? 「食事の楽しみがなくなる・・・」 なんて言ってるのは!? あなたが食事を楽しみにして食べた結果が今のカラダです。 今だけ、考えを変えましょう! 「本気で」減量したいなら、そんなものは期待してはいけません。 世の中の全てはトレードオフ。 何かを得るためには何かを差し出す必要があるのです!! 1年後好きなものを罪悪感なく食べるために、今我慢しましょう!!

年会費が無料のチャンス!11月末まで!

クラソノです。 さて、明日から11月。 【来年1年間の年会費が無料!】 というこの企画の締め切りが11月末です。 最初は我ながらにも いや、ほんとスゴイ企画だ!! と思ったのですがあまり反応はないですね(笑) 普段よりやや紹介が多いかな・・?くらい。 ジム内にも貼っていますが、もはや景色の一部にしか映ってないかのように。。。 年会費無料ごときで紹介者を探すのは、アホらしい。 と思っているのかもしれませんが、ここは大丈夫なとこですよ。 紹介者にもあらかじめ言っておけばいいです。 「このジム紹介キャンペーンみたいなのやっていて、あなたが来てくれると私の年会費がタダになるかもしれないの!だから一度カウンセリングだけでも受けてみて!」 と言っちゃってもいいと思います。 で、一体どうしろと? という人もいるはず。 あなたにしていただきたいことは、ただ一つ。 お友達にジムを紹介して、連れて来ること。 ただし、全く興味のないような人はご遠慮ください。 お互いに時間がもったいないので、少なからず興味のある人をご紹介くださいね。 「ダイエット」 「筋トレ」 「フィトネスジム」 こんな声を聞いたらお友達に教えてあげてください! あなたのためではありません。 お友達のために紹介してあげてください! もしフィットネスジム幽霊会員になっている人がいればあなたが救ってあげてください。 確率は宝くじなんかよりずーっと高確率。 宝くじとは違い、支払うものは何もありません。 宝くじで10万円当たるより 参加費用は無料です。 連れてきてくれればそれだけで抽選権をゲット ということなのです。 抽選は今月末。 忖度なし、恨みっこなしの厳正公平な抽選といたします! 今年最後のチャンスです。 ちなみにご紹介していただいた方が入会した場合は、入会者にも紹介者にも謝礼も差し上げます。

汗をかけば痩せるなんて・・・

クラソノです。 世の中はいつの間にはハロウィンですね。。 子どもはハロウィンを「お菓子をもらう行事」としっかり認識しているらしく、それもどこでもらえるか、ということも知ってます。 で、昨日は府内町、本日は中央町商店街でお菓子をもらえるらしいです。 子どもさんがいる人は、参考に! ただし、親としてはお菓子はあまりお勧めできないものが多いです。 お菓子にプロテインバーはありませんでした。 さて、ハロウィンということはもうすぐ11月ということ。 もう年末が見えてきました。。。 早い!!! 11月の予定についてお知らせしますね。 TRXセミナー 11月3日にTRXがあります。 TRXセミナーの詳細 このセミナーは実技がメインなので、トレーニングの知識がなくても参加しても大丈夫です。 TRXをより理解してできるようになります。 「あー、いつもやってるのはそういうことね、、」 と。 何にしろ学ぶということは楽しいことです。 今回は長嶺さんという男性のインストラクターが来てくれるそうです。 4年ぶりくらい2回目です。 価格はやや高いですが、たまには今までやったことないことをする、ということも楽しいことです。 「うわ、、トレーニングって深いな、、」 と感じていただけるはず。 「マジ、時間とお金を損したわ・・・」なんて感じることはないと思います。 無理にとは言いませんが、何かしろはじめてのことが好きな人はご参加くださいね。 そして、次の週にはスクールオブムーブメントのムーブメントファンダメンタルズです。 こちらは動きの専門教室。 土日を2回やるので、結構ボリュームありますが、これはアスリートには是非ご自身で学んでいただきたい!! もちろんトレーナーを志す人もです。 高いですが、価値はあります。 本を読んで自分で理解できればいいですよ。 でも、断言しますが、独学での理解は多分無理です。 今日は、ここまで関係ない人には全く関係ない話だったので、最後に一つだけタメになることを。 汗をかくと痩せるって本当? 今回のターザンに載っていて、 「まだ、こんなことを考えている人がいるんだ・・・」 と思ったのが、 ・汗をかけば痩せる と思っている人がいるんだろうな、、、ということ。 いや、さすがにもうそれはない、というのは常識だろ、、と思っていたけど、多分そうじゃなさそうです。 確かにホットヨガは人気あるし、それ以外にも汗をかくプログラムは人気のようですからね。。 「痩せないのは知っているけど、汗をかいてスッキリするのがいい」 なんて言ってますが、私は騙されませんよ! あなたは汗をかいたら、その分痩せる、と思っているはず。 汗をかくってことはそれだけ運動している、ってこと、と思ってますよね? 違いますよ。それは違う。 汗が出るのは、上がり過ぎた体温を下げるためですからね。 体温上がると死んじゃいますから。 汗をかくということは、体にとってはちょっとしたストレスなのです。 個人的な見解ですが 汗をかかずに運動できるなら、汗をかかない方がいいと思っています。 深部体温が上がっていればいいのであって、外部を熱くする必要はありません。 サウナスーツとか、酷暑環境で運動するとか愚の骨頂ですからね。 PROTEIOSで黒のサウナスーツとかやめてくださいね。 痩せると思ってサウナでスクワットとか腕立てやってないでしょうね。 まさかバーピーとかやってませんよね・・・

このジムを知りたいならこの記事を読め。

ラグビーも日本代表が敗れ、日本中のラグビー熱が冷めるとともに秋らしく気温が下がってきました。 とはいえ、ここからが世界のトップの戦いであり、ミドコロマンサイです。 彼らがどんなトレーニングをして、何を食べているのか。 小さい頃は何をしていたのか、、 色々と気になることは多いです。 さて、本日は名言を紹介しましょう。 今月のアイアンマンに書かれていた名言です。 おお!これこれ!!いい事言うぜ! とささっとメモをしました。 誰の言葉とか、その辺は省きます。と言うかメモしてないので分からないです。 アメリカの何かのイベントで俳優の誰かが言ったコメントです。 全く分からずスミマセン。 では早速、紹介しますが、大事なことですから、しっかり読んでください。 毎日ジムに行ってトレーニングをやる。 今はやりのトレーニングじゃなくて、ベーシックなトレーニングさ。 きついけどそそれが一番効果ある。 俺が考える理想のジムは、多くの方が仲良く、かつ真剣にトレーニングに打ち込めて、お互いに成長していくことができるジム。 そんなジムが世界中にできてもっと多くの人がトレーニングに励んでもらいたい トレーニングは自分との勝負だ。他人と比べるもんじゃない。 自分自身を超えること。これがトレーイングの醍醐味だろう! さぁみんな頑張ろうぜ! どうでしょう!! 『仲良く、かつ真剣にトレーニングに打ち込めて、お互いに成長していくことができるジム。』 これまで、これ以上に私の理想のジムを表現したものはなかったですね。 私自身も思いつかなかったけど、まさにこれです。 額に入れて飾っておこうかと思いましたし、実はホームページのトップにパクらせてもらいました。 そのために、トレーニング指導をするし、コミュニケーションもとります。 そして会員さん同士で切磋琢磨し、成長していただきたいのです! トレーニングは楽しく、かつ真剣に。 それが成長へとつながります。 私たちは出家僧ではありませんからね。 黙々と淡々とやってもツマラナイデスよ。 そしてさらに 「そんなジムが県内にたくさんできてもっと多くの人がトレーニングに励んでもらいたい。」 と思っているのです。 そして、それが私の目標であり、夢でもあります。 実は色々書いたのですが、誤まって消してしまいましたので、本日は短めに。 その代わり、もう一度掲載します。味合うように読んでみてください。 毎日ジムに行ってトレーニングをやる。 今はやりのトレーニングじゃなくて、ベーシックなトレーニングさ。 きついけどそそれが一番効果ある。 俺が考える理想のジムは、多くの方が仲良く、かつ真剣にトレーニングに打ち込めて、お互いに成長していくことができるジム。 そんなジムが世界中にできてもっと多くの人がトレーニングに励んでもらいたい トレーニングは自分との勝負だ。他人と比べるもんじゃない。 自分自身を超えること。これがトレーイングの醍醐味だろう! さぁみんな頑張ろうぜ! さぁ今日も頑張りましょう!!

夢や目標持つ前に今の悩み・問題に立ち向かえ

外国人のビジター利用の際 英語が話せないから 四苦八苦していたシノラーです。 前半は外国人との絡みが個人的に楽しかったって言うお話です。 後半はこれに絡めて、 夢とか目標持つ前に目の前のことに真正面から立ち向かえ。 じゃないとやりたいこととが何かもわからないだろう普通は。 悩みや問題解決をしてきた経験がない人は夢とか目標とか言っても結局ただ輝いているところしかみることができないからすぐに諦めるしやめちゃんだよ。 っていう独り言を。 もし、今の環境下が楽しくないとか生きがいがないとかやり甲斐がないとか言う前に 今ある問題を解決するために努力した方がいいです。 今後違うことをやってもその過程や考え方は派生します。 人生経験豊富な年配の方達が若い人を見て根性ないとかあいつはつまらんとか言うのってこういうことかもしれません。。。 いやー 英語が話せたらいいなー なんてことを思いましたが 絶対勉強しません。 自分で言うなよ。って感じですが、 やっぱ人間って切羽詰まった時が一番行動しますね。 ビジター利用の外国人がきた時なんか 何か質問されても わからないから とりあえず yeh、yeh、yeh、yeh、yehって連呼するしかなく ↑これすらいいのかわからないですが。。。 ただGoogle翻訳には助けられました。 文字打って翻訳して 相手に見せたら通じたのでよかったです。 でも、Google翻訳に頼ってばかりでは面白くないので ちょっと突っ込んでランニングマシーンの使い方を教えてみました。 皆さんもお分かりですよね? 最初に乗ると、必ず皆が口を揃えて言うのが え?何これ?こわい。。。と、 うちのは自走式だから。。。 使用していた外国人の方も同じ反応をしていました。 それを見てシノラーはランニングマシーンの使い方を 英語で伝えてみることに挑戦してみました。 その外国人の方はメッチャ前に行っちゃうからスピードが超早くて、なんだこれ!?みたいな反応をしていました。 そこで私は front、very fast 、Back、very fast OK? そしたら外国人さんはAh、OK!って。。。 通じたー。と思ったのもつかの間 すぐに走り出した外人さん しかしスピードは速いまま そこでシノラー、こう言いました。 Back、Back、Back、more Back! 後ろに下がった外人さんはスピードを調整することができました。 よかったーとりあえず通じたー。 で、おそらく私は英語の勉強をすることなく今後の人生を生きていくことでしょう。 なぜかって危機を脱したからです。 もう終わったし、いいやーって感じです。 英語は話したいけど話せなかったら話せなかったでいいやって感じです。 で、これを仕事でやっちゃったらそのあとの人生えらいことになります。 少しの問題点でも、悩みでも解決する癖をつけておかないと 何かにつけて忙しいから無理とかこんなん無理やろ!とか 平気で口にします。 覚えていて欲しいことは立場が上にいる方ほど こういう人を相手にしません。 逆に100回失敗しても問題や悩みを解決しようとする人に手を差し伸べます。 失敗しない人は問題や悩みに立ち向かうことから逃げていると言えるのではないでしょうか。 一見優秀そうに見えても経験豊富な方達が見たらすぐにわかります。 だから失敗しない=優秀ではありません。 挑戦したら大なり小なり失敗するんです普通は。 ただ、失敗を失敗で終わらせることなく最後まで諦めずに成果を出せる人間が優秀なわけです。すごいわけです。 私はそいう人の方が人間味があって好きです。 そのような人と一緒に仕事をしたいとも思います。 夢や目標を持つことを否定はしませんが 憧れや輝かしい部分だけを見ての夢や目標であれば あまり長続きはしないような気がします。 特に仕事となると。。。 嫌なこと、やりたくないこともしないといけません。 嫌なことやりたくなかったら人を動かす方に回るしかないですね。 ただ、先ほど言ったような人間味がない人は その人間性を見抜かれます。 誰も手を差し伸べてはくれません。 これは間違いなく言えることです。 夢や目標を持つことは大切なことですが その背景が何なのかがしっかりしてないと ちょっとした嫌な部分、辛い部分を知っただけで諦めます。 今の子どもたちに夢や目標を持たせることも大切なことかもしれませんが 今ある問題に対して真正面から解決する能力を身につけることの方が優先のような気がします。 とは言ってもそれをどう伝えるの? って話なんですがどうしたらいいのでしょうかね〜 肝心なところがわからないシノラーでした。 人生つまらないなー こんなはずじゃなかった って思う前に今まであった様々な問題に立ち向っていったのかそこを考えてみるべきです。 物音から逃げる人に夢や目標はできません。 できたとしたらそれは虚像です。 俺やりたいことあるんだよねー と言う前に今、目の前にある問題に立ち向かった方がいいと思います。 それが解決できたときそれを 好きになってるか 得意になってるか それはわかりませんが 少なくとも達成感は味わえます。 そして、周囲から〇〇といったらAさんだよね! って言われるようになります。 そうしたらあなたの居場所はそこにできます。 PS 我慢しろといっているわけではありません。 本当にやばいと思ったらそこから逃げるのもありです。

筋トレは世界を一つにします。

クラソノです。 ラグビーが盛り上がりに盛り上がってる感じです。 本日は昼はウェールズとフランス戦、夜は日本ー南アフリカ戦ですね。 家や友達と飲むためにビールを買い込んでいる方もいるのではないでしょうか? 今日で大分の試合が終わりなので、来週からは外国人もさーっといなくなるんでしょうね。。 昨日まで街には外国人がすごく多いし、走ってる人もたくさんいました。 私も旅行に行った時は、観光がてらよく走ります。 朝誰もいない街を走るというのは面白いものです。 二十年くらい前かな、、京都に行った時、走ってたら二条城の門が空いてたので勝手に入って散策して、出ようと思ったら門が閉まっててビビりましたね。 事務所みたいなところに行って事情を話したら驚かれました。 「どうやって入って来たんだ!?」みたいな。 いや、、門が全開空いてたし。 危機感のなさに私も驚きましたけどね。 PROTEIOSにも外国人がかなり来ましたね。 こんなことならもっとホテルに広報しておけば良かったかな、、とも思いましたが、既存の会員さんにも迷惑をかけることになるかもしれないので、来るものは拒まず的な感じです。 あまり来られるとね、圧倒されそうですし、結構大胆なトレーニングしますからね。 遠慮ないというか、やりたいことをやるというか・・・ なんとか対応しているスタッフの英語力も大したものです。 ・・・しかし、外国の方で日本まできて筋トレするなんて、なんて素晴らしいんでしょう! わざわざ大分まで来てトレーニングするなんてね。 (それなりの価格なんですけど・・・) それだけで尊敬するし、心が開けます。 きっとこの人は悪い人じゃないんだ!と思ってしまいます。 筋トレは世界を一つにします。 多分本当に。 ちょっと言い過ぎかも。 筋トレしている人に悪い人はいない、とまでは言いませんが、筋トレしている、というだけで仲良くなれることはあります。 体が小さくてもベンチプレス100kgを挙げることができれば、それだけで見る目が変わるはず。 体が大きな彼らでもスクワットで150kgあげられないだろうし、デッドリフトで180kgは挙げることができるのか、どうか・・ もちろん、重さを追求するだけではありませんが、要は小さくても力があるんだぞ、ということを見せることができれば、それだけで日本人を見る目が変わるということです。 Wow !! amazing!!! 日本人は身長150cmくらいしかないけど200kg挙げてたぞ。 なんて噂になって欲しい。 ということで、外国人がいる場合は、いつもの20%増しの重量でお願いします!! 外国の方は今日までと思いますが・・・ もし居合わせることがあれば、あなたの力を見せつけてビビらせてやってください!!

プロに頼って、自分でやる。

クラソノです。 昨日の「プロに聞け」を読んだでしょうか? 情報が氾濫しているこの社会、特にダイエットや食事については正反対の主張が普通にあります。 その中で道標として「プロに聞く」「プロに頼る」というのは大事なことです。 すごく大事。 ただね、、、このプロもまた色々なんですよね、、、 トレーナーにしろどのトレーナーも全てを知ってるわけじゃないし、全員が全員勉強しているわけじゃない。 このジムは大丈夫です。 他のジムのトレーナーさんとかです。 例えばPRI,とかDNS、Joit by joint ・・というトレーニング用語があって勉強しているトレーナーは一応知っているのですが、この言葉が通じるトレーナーが大分にどれだけいるか、っていうと多分10人もいない。名前聞いたことがある、、って人はもうちょっといると思うけど。 でも、知らなくてもいいんです。 ボディメイクとかダイエットジムは、筋トレして、食事制限しておけばいいですから。 ただ、そこに運動指導とかやるなら、これらの考えが頭にないとね、ということです。 そういう意味でプロに聞け、ということです。 私たちはあなたの知らないことを知ってます。 そこにお金使ってますから(笑) 先々月はViPRのセミナーしました。 来月はTRXセミナーがあります。 あの黄色い紐のやつ。 足に引っ掛けてプランクとかクランチとかやらされているアレ。 【悪魔の紐】と言われているアレ。 TRXはTRXでトレーニング哲学があります。 3、4年前に一度講習受けてますが、再度受講。 記憶も間違えるし、自分たちで勝手なことやってるかもしれないし。 他のアイディアがあるかもしれませんからね。 そして 実は、あなたの参加を待っていたりします。 トレーニングの中で教わるだけでなく、こういうセミナーに参加してトレーニングに対する理解を深める、というのもすごーーくいいことです。 もちろんお金はかかります。 プロに教わるのですから。 1日4万円。 高い(笑) でもこれに参加するだけでも、 「あー、なるほどね!」 ということがたくさんあるはず。 そして、同じく来月には ムーブメントファンダメンタルもやります。 こちらは4日間で10万円ほど。 こちらも高い(笑) 私はこれを受講しているし、今度ここのトレーナーは受講します。 だからこそ、自信を持って威張っていられる、というわけです。 (ちなみに今度開催するヨガのセミナーは25日間200時間で40万円。 時間単価はメチャ安です。) TRXにしろ、ムーブメントファンダメンタルにしろ、講師はその道のプロです。 プロ中のプロ。この道の人ならほとんどの人が知ってる人です。 私たちもその道のプロを信頼し、教わっています。 彼らがプロだからこそお金を支払う価値がある と思っています。 TRXにしろ、動きにしろ自分で学ぼうと思えば学べます。 そこにお金を払って学ぶといいうこと自体に意味があるのです。 そして人から教わるだけでなく、自分で学ぶということは絶対、絶対、絶対に大事です。 復習が大事、ということは小学生でも知ってることです。 できれば、あなたもジムでやったことを家でもやっていただきたい!! 私たちはあなたに教えます。 あなたはそれをやることで、動作が上手くなるし、体の使い方も分かるし、体も変わるのです。 プロを信頼し、学び、あなたがやる。 これを忘れずに!!

プロに聞け

さーて、何を書こうかなーと 考えながらとりあえず手を動かしています。 でも、何もいいアイデアが出てきません。 と思っていたら書く内容が浮かんだシノラーです。 何かに悩んだ時大抵の人がすることは 調べる・聞くです。 ですがこの人たちは悩みを解決することはできません。 解決できてもすごく時間がかかったりします。 でも世の中にはすぐに悩み事を解決する人がいます。 そんな人たちのマインドについて書きます。 もし、あなたが 保険の営業マンであれば 保険の商品についての知識は私よりもはるかに多くの情報と理解があることでしょう。 もし、あなたが 美容師であれば 髪に関しての知識は私よりもはるかに多くの情報と理解があるでしょう。 もし、あなたが 主婦であれば 家事に関しての知識は私よりもはるかに多くの情報と理解があるでしょう。 私は保険のことで悩んでいれば保険の営業マンに話しを聞きます。 私は髪のことで悩んでいれば美容師がいるところに行きます。 私は家事に関することは妻に聞きます。実際には任せます。笑 悩み事を解決するために多くの人は 生命保険のことをカーディーラーの営業マンに聞き 癖毛のことをバーテンダーに聞き 家事のことを赤ちゃんに聞いています。 シノラーは何を言っているんだ? 前から頭は少しおかしかったけど、もっとおかしくなったのか? 私が言いたいことは 悩み事があるときはその道のプロに聞け。ということです。 話しを冒頭に戻します。 悩んだとき、 調べる 聞く 上記の調べるはまだマシです。 ですが、ネットやYOUTUBEで調べて、実際にやってみるはオススメしません。 理由は後ほど。 そして、悩んだときに聞く人は大抵 世間話で終わり、自分の中で勝手に都合よく解釈してその日を終えます。 次の日から何もしません。 ネットやYOUTUBEの情報をもとに実際にやってみるということについて 1つだけ言っておきます。勝手な見解ですが。。。 今の時代ネットやYOUTUBEで調べてやった方が早い!と思っているあなた。 ドツボにはまりますよ。 なぜか? 今やネットやYOUTUBEでは 見込み客を集め→教育→商品を買ってもらう という流れが一般的ですが そんなとき、あなたが売る側だったら あのLPに、あの動画に全てを詰め込みますか? せっかく勉強してきた知識を全て無料で捧げないですよね。 つまり、何か効果を得るための方法と言いながら実はかなりの段階を掘り下げなければ効果を得られない。 といったことが往往にしてあります。 ということはあのLPも、その動画も効果を得るための一部に過ぎないのです。 ということは、あなたがもし行動を起こしても あなたは効果を出すために必要なことの一部しかやっていないということになります。 物事には段階があります。 効果は色々な掛け合わせで得ることができます。 これさえ、これだけで、なんて甘くありません。 あなたはそれを知っているでしょう? わかっているのであればあなたが今悩んでいることは その道のプロに聞いてください。 そして、その悩みを解決するために必要なことを聞いてください。 そして、行動してください。 そして、改善を重ねてください。 このとき、その道のプロが隣にいてくれたらあなたにとって、とても大きな支えになります。 何かに悩みその悩みを解決する人たちには共通点があります。 それは その道のプロにお金を払うことです。 自分で調べたり聞いたりする時間は 自分が思っている以上に時間を浪費しています。 最初から時間をお金で買って その道のプロに委ねましょう。 PS 安い値段で時間を買ってしまうと 言い訳を作りやすくなります。 つまり成果を出せない理由になります。 あなたが悩みを解決したいのであれば それに見合った以上の対価を支払った方が頑張れます。 というと ダメだったときどうするの? と言われたりしますが 悩み事を解決してきた人に そんな考え方を持っている人はいないのです。 だから成功するんです。 悩みを解決できるんです。 色々言いましたが最後に 結局行動しない人は成果はつかめません。 行動しないということは 今と何も変わらないということです。

フルマラソン2時間切り!

おはようございます、祝日の朝からキタムーです。 朝や夜が寒くなってきましたね、昼との温度差で体調を崩さないようにお気をつけください。 寒くなってきたことで、ランニングするのもいい季節になってきました、冬になるにつれて、マラソン大会も多く開催されますしね! 一昨年ですかね?人生で初めてフルマラソンに参加した時は、なんでエントリーしてしまったんだろうと、20km越えたあたりかた自問自答していました。w 結果的にゴールした時は達成感よりも「もうでたくない」という気持ちが大きかったです。 ちなみにタイムは5時間ほどでした、20km地点にあった坂で脚を攣ってしまい、あとは歩いてゴールしました! まぁもっと練習しとけよって話だったんですけどね・・・・ そのフルマラソンを最近驚異的なタイムでゴールした選手がいます。エリウド・キプチョゲ選手!!この選手10/12に行われた男子マラソンで、 1時間59分40秒! を記録したんです。いやいや、速すぎません?w1kmだいたい2分50秒のペースで走り続けます、 皆さんは1kmどれくらいで走ります?僕でその後倒れてもいい1kmしか走らなくていいってなって3分〜4分ぐらいかなと思います。 1km継続して走るのがきついようでしたら、走るところに速度が出ますよね?あそこの速度が21~22ぐらいが出るように走ってみてください、そのペースで42km走ると2時間切れますww うん。僕には絶対無理です。 皆さんも一度ジムで21~22kmの速度で走ってみてください!!

なぜ、健康経営が盛り上がらないのか。

「会社で社員の健康を!」 「これからは健康経営の時代!」 なんて言われています。 コーポレートヘルスなんていわれることもあります。 世の中がそういう方向に行って、ストロングスタイルの我々のようなジムにがっつり稼がせていただきたいところなのですが、イマイチ盛り上がらず。。 社員の健康<売り上げ 聞くところによると、そんな余裕がある会社は少ないようです。 つまり、 社員の健康のために時間とお金なんて使ってられん! そんなことより、まず売り上げが大事や!! ということらしいです。 まあ、当たり前です。 大きく見れば、売り上げも上がるかもしれないし、会社の価値も上がる可能性が高いのですが、そこまで余裕がある会社は少ないようです。 いや、絶対にそういう会社あると思うですけどね。 もし、筋トレに会社のお金を費やす勇気のある賢明な役員さんがいたら、ぜひご紹介ください。 「バランスの良い食事を」とか 「1日1万歩歩きましょう」とか 「月に1回ストレッチします」 みたいな面白味がなく、無意味な提案でなく、本当に意味のあることを提案させていただきます。 「ホント、分かってねぇな、、、」 知り合いにの保健師さんがいて、ちょっと話す機会があったのですが、話を聞いていると愕然とします。。 「ホント、分かってねぇな、、、」と。 1日一万歩歩けば健康になると本気で思ってるんでしょうかね、、 それ70代からの話ですよ。 二言目にはお金が、、、なんてことを言うし。 まぁ、その辺はまた後日、毒を吐いていくとして・・ 何が分かってない、って色々分かってませんね。 まず社員全員で取り組む、なんて夢なようなことを考えているようですが、そもそもそこが違っている。 全員が参加なんて、ほぼ無理です。 できるわけない。 参加者を絞れば、参加者は増える! 「ターゲットは絞れ!」は マーケティングの基本ですよね。 出来るだけ多くの人に参加して欲しいから、全方位が参加できるようなイベントを考えるのは”愚”です。 それすらも分からない。 大きな声で「今度こんなことするから、みんな来てねー!」って言うだけで、あとは運任せ、みたいな企画でくるはずがない。 社内企画なんてベリーイージーですよ。告知し放題だし。 叫べば聞いてくれるし。 でも、 誰もが参加したくなる企画なんて、ほぼ無理なんです。 誰でも参加できるようなイベントは、誰も参加する気にならないものです。 参加して欲しい人を狙って、そういう人が参加せざるを得ない企画、参加しなくなることをすべきなんですよ。 現実に参加率が5%くらいとしたら、10%になればいいのです。 残りの90%は捨てても10%の参加者に意味がある企画をやるべきなのです。 例えば ・BMI30以上の人を対象にして、BMI30以上限定で予算を使うべきなのです。 また、 ・全く運動したことないような人をターゲットにするのも良い方法だと思います。 ・年齢で決めても悪くない。50歳をターゲットにするとか。 個人的には ・かっこいいカラダを目指そう! とか ・フルマラソン完走しよう! と言う目標設定型のやり方をオススメします。 まぁ、その辺は目的と人数などによりいろいろですね。 例えば、筋トレなんて最高ですよね。 男性の多くは頭の片隅に「なれるものなら、かっこいい体になりたい」と思っているでしょうし。 そういう人をターゲットに 「週に1回皆で筋トレしてカッコイイ体になりましょう!」 「メニューと指導はプロにお任せしています!」 ってやれば、新しい層が参加しますよね。 (で、私たちも儲かる!) で、それを毎年何かしろやっていけばいいのです。 何をするにせよ、何をターゲットにするか、どんな人に狙いを定めるのかが、すごく重要になってくるのですが・・・ 「へえーーー!、、そうかもね、、」みたいな反応でした。 その言葉の裏には 「どうせ、そうやってもあまり変わらないよ、、」 という意図がちらっと見えましたけどね。 そうです!狙いを定めたところで、良い企画をしなければ結局は魅力のない企画になりますからね。 そこも大事なわけです。 「どんな人に、何を言うか、何をするか」 ヒントは悩みや欲望を持っている人に対し、解決策を提案してあげると言うことです。 会社で健康経営するにせよ、マーケティング的な考えは必要だと思います。 もし、あなたの会社で健康関連の企画をするのであれば、ぜひご相談ください。 1日1万歩歩きましょう、なんて退屈なことは言いません。 1日1トンは持ち上げましょうとか。 社内ボディビル大会やりましょう!とか、 痩せたいなら、昼ごはんはゆで卵と鶏肉だけでにしましょう! といことをかなり真面目に提案させていただきますよ。 もし何なら筋トレゴリ押しで、あなたのジム費を会社に肩代わりさせますよ!! 「なんか変なこと言っている人がいるんですが・・」 「この会社の健康経営つまらないですよね、、」 ぜひ、あなたの会社の社長さんにご提案ください!

あなたのことが気になります。

クラソノです。 昨日は赤いTシャツの人たちで街はいっぱいでしたね。 レッドドラゴン。 ウィールズのラグビーチームの愛称です。 ちなみに日本はBrave Blossoms(勇敢なる桜戦士?)。 ピンクのTシャツとか、それらしい服装をした人はあまりいませんけどね。。 さて、ラグビーも今週の土曜と来週の土日のあと3試合になりました。 にわかラグビーファンになって人もいると思います。 私もジムに来た方に「ラグビー行きますか?」と声をかけているのですが・・・ 謝らなければなりません。 何となく興味あるふりをしていますが、実はほとんど興味ありません。。 いや、ラグビーというスポーツは非常に好きなのですが、、 応援気質がゼロなのです。 なので、プロ野球やサッカーの応援チームもありません。 今回のラグビーも、 「まぁ、俺関係ないしな、、」 という感じで冷ややかに見ています。 見ると面白いんだろうけど、そこまで見る気がしないのです。 テレビですら観戦しませんから。 今の所まだ1試合も見てません。 スミマセン・・・ 決勝に行くまでに1試合くらいは見ようかな、程度です。 学生の頃の話からしましょう。 思い返せば小さい頃からですね。 他人に関心がないのは。 友達とつるんだりしないし、誰かのウワサ話もしませんでした。 異性にもほとんど関心なく(もちろん同性にも)、 関心は自分自身だけだったのかもしれません。 僧侶みたいなもんですね。 他人への関心・・・? 他人が何に興味を持っているのかに関心がないのです。 他人が自分のことをどう見ているのか、ということに頓着がない。 小学生の頃からです。多分。 それより自分がどうなりたい、こうなりたい、という欲求の方が強いと思っています。 例えば、どちらかというと、 人を応援するより、人から応援される側に回りたいのです。 試合を見るより、試合に出たい。 見るより、やりたいタイプなのです。 目立ちたいとか、そういうことでなく。 見るより、やった方が面白いでしょ? ということです。 そういう意味で筋トレはあってるんでしょうね。 誰をきにすることもなく、自分だけに関心を寄せてればいいですからね。 唯我独尊とは違いますよ。 他にもすごい人はたくさんいるけど、それはそれ。 「アイツ、しょぼいな、、」 なんて思われても気にする必要ないのです。 そう思われるのは悔しいですけどね。 所詮は自分との戦いなので認めるしかない。 認めながらも、コツコツとやるしかないと思っています。 主人公はあなたです! ジムで筋トレをしているあなたは、やっているときはあなたが主人公です。 私達はあなたを応援しています。 あなたの頑張る姿に励まされ、感動し、涙しています(心の中で!) ちょっと待ってくださいね。 他人に興味がないって言いましが、 「え、、、私のことに興味ないの・・?」 と思っていませんか? それは全く別です。 このジムに来てくれているあなたのことは自分のことのように気になります。 これは他人事ではないですからね。 私達を頼りにしてジムに来てくれてるのであれば、それに応えるべく努力をするのが人間というものでしょう。 あなたには興味津々なのです。 ・好きなスポーツは何か? ・ラグビーをどう感じているのか? ・将来どんな風になりたいのか、、 ・何を食べてるのか、 ・筋トレに対してどんな意見を持っているのか、、、、 ・何を考えて生活しているのか・・ 筋トレ中色々と質問すると思いますが、 単なる好奇心ではありませんので。 あなたを応援するために、あなたのことを知りたいのです。 あなたのことは応援していますし、色々と気になりますので、教えてください! ただし、あなたが私のことをどう思うかは全く気になりませんので。 「あー、うるさいな、、」と思ってても、気にせず声をかけさせていただます。

地球人は重力下で生きている

重力を受けすぎて身長が伸びなかったのかどうか このテーマを打ち込んでいる時にふと感じたシノラーです。 この世に生きているかぎり、この要素は頭に入れておかなければならないでしょう。 そう何を隠そう【重力】です。 私たちは重力下で生活しています。 宇宙空間にいかないかぎりは【重力】とともにあります。 重力を省いた場所で生活しているとどうなるか知っていますか? そのストレスに適応して 地球上に降りた時自分の足で歩けなくなります。 こんなことになったら大変ですよね。 大変なんだけど それとなしにこの状況に近づいているかもしれないあることをお伝えしたいシノラーです。 研究論文なんか読んでいないので 私の勝手な見解です。 重力を0に近づけた状況下で生活または運動続けると どうなりますかね? わかりませんよ? 正直どうなるかなんて。。。 でも、もし、もしですよ!? 重力が少しでも0に近い状況に適応してしまったら 陸上での生活やスポーツは大変になると思いませんか? 心肺機能を上げたいならマラソンとか駅伝にトライする。 リハビリならきちんとリハビリのプログラムを病院で受ける。 別に水泳を否定しているわけではないですよ。 でも、最近の子どもたちのスポーツ事情をみていたら どっちが効率的かは明白のようなきがするのですが。。。 とだけ言いたかったです。 でも、研究結果も見たことないし読んだこともないし。。。 どなたか重力を省いた状況化で運動をしたとき その他のスポーツや生活にどのような影響を及ぼすのか についての論文や研究結果をしているというかたがいましたら 是非教えてください。 あ。水泳が良いよ!という前提で書いてある論文には興味はないです! どこそこの製薬会社とかサプリメントメーカーとかみたいな研究結果には全く興味がありません。 シノラーの勝手な憶測で書いた内容です。 鵜呑みにしないでください。 PS 先日、大手スポーツメーカーの方が以前流行っていた機器の営業に来られました。 その効果や効能は?と質問をしたところ 「今、大学の研究者たちに研究をしてもらって、エビデンスを出してもらっています!」 と言われました。 おかしいんですよ。普通に考えて。 本当、笑いそうになりましたよ。 研究によって生み出された商品ではなく 商品を売るために良い研究結果だけを導き出す。 これが健康事業のビジネスです。 これあんまり言わない方がいいですかね。。。 独り言いってるなーぐらいに聞き流して下さい(笑)

ダイエットのプロはだれ

クラソノです。 昨日は昼はオーストラリア戦、夕方からは日本ーサモア戦とラグビー三昧の方もいたのではないでしょうか? 一方で「ラグビー?何が面白いの?気持ち悪い」 という人もいるのです。 皆が皆興味を持つ、というのはなかなか難しいものです。 このブログでは耳障りの良い話はあまりしません。 皆が皆聞いて耳障りがいい話というのは、きっと何か怪しいと思います。 これを飲むだけで痩せる、 着けるだけで腹が凹む 1日5分で! ・・・ 騙されてます。 不都合な事実ばかりです。 耳障りの良い話をしたくないのでなくて、真実は残酷ということです。 あなたにとって不都合な耳を塞ぎたくなるようなことを書いています。 どこかのフィットネスジムやジムのように、適当に耳障りの良いことばかり書く、そんなことはしません。 そこは譲れない。 このジムは 正しいと思っていることを信念を持って伝える ことを大事にしています。 そこに信頼が生まれると思っていますので。 あなたのご機嫌を取るためだけに耳障りの良いことは言いませんが、ご了承くださいね。 ジムに来ても痩せません!! なんて断言しているジムはここくらいではないでしょうか? ほんと頭おかしいんじゃないですかね。。 しかし、普通の人はもっと頭がおかしいのです。 フィットネスジムにダイエットを期待するなんて 腰痛が治るのを期待して、歯医者に行くようなものです。 それくらい 無意味な期待をしない方がいいってことです。 ダイエットのプロは誰? この際言ってしまいましょう。 ダイエットのプロは管理栄養士でも医学博士でもありません。 ボクサーでもアスリートでもない。 そう、勘がいいあなたにはもうお分かりですね。 ボディビルダーです! 間違いありません。 彼らはダイエットが仕事です。 ただし、考えはかなり偏っています。 彼らの方法をあなたが実践できるとは限りません。 まず健康は基本無視。 大会に向けてかなり節制をします。 節制というレベルじゃないですね。 無理します。 しかし、ダイエットのプロであることは間違いなく、ボディビルダーがやってないダイエット方法は全部エセだと思っていいと思います。 では、どんなダイエットを”してない”のでしょうか? どんなダイエットをしているのか、ではありませんよ。 巷のダイエットで、ボディビルダーが”やっていないだろうな”、、というものを挙げてみます。 これまで二十年くらい色々な本や雑誌を見てきて、こんなのはなかったよ。 というものです。 そして、これは私がエセだと思っているものです。 順番は適当です。思いついたものを書きますので。 こんなダイエットはプロはしてません。 まず、痩身エステ 揉まれて痩せる、ってやつね。 いやいや、ないない。 絶対ないわ。これはない。 瞬間的に形が変わることはあるかもしれないけど。 ボディビルダーやアスリートが大会前に痩身エステに行く、なんてことはないですよ。 次にリンパマッサージ。 ”リンパ”は不要ですね。これは正体不明です。 せめてマッサージだけにしてほしい。 全く科学的な根拠なし。 微妙。 普通に気持ちいいんだろうけど、痩せないね。 そして、リンパは多分マッサージとは関係ない。 マッサージされて、次の日のトレーニングが充実する可能性はあります。 つぼダイエット。 ダイエットに効くツボにシール貼ったり、鍼したり。 その痩せる理論が分からない。 ひょっとして、ブラセボ的に食欲が落ちることはあるかもしれません。 でも、これもボディビル雑誌でも取り合えげられたことはないと思います。 あと、(さすがに今はないと思うけど) サウナダイエットとか、岩盤浴ダイエットとかね。 遠赤外線で脂肪を溶かすって、どういうこと? いやいや、そもそも血液って温めていいものかい? なんて思ってしまいます。 ダメですかね。。 しかし、このようなこと私たちが言わないとあなたもマスコミに騙されますよね。 で、意味不明のエクササイズマシーンとかサプリメントを購入したりするわけです。 最後にあなたにアドバイス。 雑誌や通販を見て、 ”これで痩せられるかも、、、” と思った時には 「これPROTEIOSのトレーナーさんならなんて言うかな? 代表からバッサリ斬られないかな・・・」 と思ってください。 ちょっと毒舌気味ですが、本日はこれで終了!

子どもはどちらをやるべきか?ラグビー vs 水泳

ラグビーの盛り上がり クラソノです。 ラグビーワールドカップ盛り上がっていますね。 街中も過去最高の外国人率!(多分) そしてプロティオスにもチラホラと来てくれています。 今回の大会で大分ではラグビー人口は増えるでしょうね。 「あー、子どものラグビーチーム作っておけば良かったな、、、」 とちょっと思っています。 クラソノ個人的にはラグビーというスポーツは好きです。 for the teamというのも好きですし、監督が指図せず選手が決めるというキャプテンシーもいいですね。 そして、サッカーのようにテクニカルでなく、走る、曲がる、止まる、当たる、押すという、”ザ・人間らしいスポーツ”であるところが好きです。 そういう意味で格闘技も、本当に素晴らしいと思っています。 ぜひ皆さんにやっていただきたい! あなたに、です。 あなたの子どもに、ではありませんよ! 子どもにラグビーは大丈夫なのか? 子供にはラグビーいいですよね。 サッカーの10倍くらい、野球の15倍くらい、水泳の100倍くらいオススメしたい!! これで、ラグビー協会からいくらか貰えるはず、、 なんて思ってませんよ。 純粋に”子どもの運動としてラグビーはぴったりだな”と、心から思っています。 指導者次第ですけどね。。 基本的に競技志向、勝利至上主義はNG。 そういう人は自分のエゴとかのために子どもを使ってゲームをしているようなものです。 正直サッカーとか野球は、指導者が「自分のチームを優勝させたい!」という気持ちでやっていることを否めないと思います。 「この今はパッとしない小さな選手が20歳くらいになって活躍できるように・・」 なんて育成の精神でやってないですよね。 この選手を試合に出すと負けそうだから、出さない、のが普通ですよね。 ここで使ってあげることで、こいつの自信になればいい、なんて思わないでしょうね。 試合に出ないことで失う自信がある、ということも考えないのかもしれません。 「そんな甘いこと言ってもね、、、こっちは真剣なんだよ!」 という罵声もあるでしょうが、それがエゴってことです。 あなたの喜びのために子どもの将来が潰されている、ということをもっと認識していただきたいですね。 水泳って、そんなにいいの? 良い指導者がいるのであればラグビーは本当にいい競技になりますね。 子どもの身体のことを思うのであれば水泳の1000倍くらいオススメです。 なんか水泳を嫌ってるのか、、、 と思われそうですが、まぁ、そうですね。 嫌ってないけど、スイミングスクールに行ってやる価値ある? って思ってます。 泳ぐより、走った方が良くない? 私たちは重力下に生きてますからね。 足をついて歩くし、走るし。水の中で生きているわけではありませんから。 心肺能力だって、小さな時はそんなに身につきません。 ただ単に水泳のスキルが身につくだけです。 強いて言えば、小学校に入って人より泳げることで自信になる、ということくらい。 水の中でのトレーニングは普通に歩けなくなってからでいいんじゃない? と。 それより、地面の上を走って、跳んで、止まって、曲がってという方が体に良さそうですよね。 さらに相手がいて、その対応や、チームプレーとか仲間との協力なんかを学べるベター。 身体や脳への刺激も強いし、自然に礼儀や思いやりも育まれるものです。 個人的には断然ラグビーをオススメしますね。 そして実はイメージほど危なくないのです。 これも指導者次第ですけどね、結局は。 ついでなので、もっと言わせてもらおう 水泳に通わせている方がいればスミマセン。。 読み飛ばして結構です。 これは私の私見ですので。 読み飛ばしやすように、小さな文字にしておこう。 子どもの身体的なことを考えれば、まぁまぁ時間とお金の無駄だと思っています。 東大生の多くは水泳をしているとか、わけの分からない水泳神話もありますが。 そもそも東大なんて行かせたいとも思わないのだけど。 これは全く根拠ありませんが、多分、ラグビーをしている人の方が社会的に成功している人多いと思いますよ。 何をもって成功というか、これもまた難しい問題ですが、なんとなくね。 でも、結局は指導者次第・・・ 今日言いたいことは、せっかく盛り上がっているラグビーがもっと人気出て、たくさんの子どもたちがラグビーをするようになればいいのにな、ということ。 子どもの身体や精神的にもすごくいいと思う。 将来その子が、テニスをするにせよ、バスケをするにせよ、空手や柔道するにせよ、どんな競技をするにせよ、さらに言えばスポーツをしないにしろ、小さい頃にラグビーのような競技をすることは人間性や身体能力にプラスになる可能性は高いと思っています。 ただし!  いい指導者、まともな指導者の下でやることは絶対条件です。 いい指導者の条件の一つが、確かな技術、知識を持っていること。 コーチングスキルとか情熱とか人間性とかありますが、ベースとなる知識は絶対に必要です。 ”動き専門”セミナー開催のお知らせ ということで、やっと本題へ(笑) 12月にムーブメントファンダメンタルズという”動きに特化したセミナー”が開催されます。 動く技術を体系的に学びます。 ついでにコーチングテクニックもなんとなく。 人に教える前に、自分が学びなさい。 近くに子どもや部活を教えているような人がいたら、ぜひ参加するようにおすすめして欲しいです。 子どもを教えている指導者がいたら、教えてあげて欲しいのです。 あなたの知らない世界がここにあるよ、と。 子どもを教えるなら、ちゃんと勉強してから教えてね、 ということです。 youtubeでパクったようなメニューをするんじゃない! やっている意味と意図を理解しなさい! あなたの癖のある変な動きを見本にするんじゃない! ということ。 数年後は長女も部活をする、とか言い出しそうなんで、焦ってます。 本当にお願いだから、人(特に子ども)にスポーツ教える人は勉強して欲しい!! あなたのために、子どもの将来が潰されている、ということを強く認識していただきたい!! 私も壊された一人です。 子どもを持つ親からの切実なお願いです。 決して、宣伝目当てで言っているわけではありません。 今回のムーブメントファンダメンタルズについては弊社には利益は全くありません。 主催でもないし、大分の指導者達に学んでもらおうと、先方にお願いして招聘しただけです。 普通に参加費を払ってスタッフを参加させますよ。 決して、安くはないけどね。 私だけが知ってる、ってのも意味がないので。 日程はこちら。 ちょっと変則的ですが、土曜に仕事の多いトレーナーさん達のことを考えて時間帯のようです。 一人でも多くの方の参加を。ということで。 11/9 17:00-21:00* 11/10 9:30-16:30 (うち休憩1時間)* 12/7 17:00-21:00* 12/8 9:30-16:30(うち休憩1時間) 詳細・お申し込みはこちら

ラグビー ヘッドキャップ

おはようございます、キタムーです。 さぁ明日!ここ大分でラグビーW杯のニュージーランドVSカナダの試合が行われます!見に行かれる方はいますでしょうか?ちなみに私はそんな試合が行われる日に、茨城に旅立ちます・・ さて、そんなラグビーですが皆さんはルールを把握していますか?? テレビでも実際に見るにしても簡単にルールだけでも把握しておくとより一層楽しく見れますよ!けどルールを覚えるのは・・・・ってなりますよね! 下記のURLに飛ぶとわかりやすくルールを説明してくれている動画があります!しかもまたこの動画がほのぼのすると言うか、可愛いと言うかw一度見てみてください!https://oitarugby.pref.oita.jp/know/#ct01 そんなルールの中1つ僕が疑問に思ったことがあったので、調べてみました。 どこかで一度みたことはあると思うんですが、選手の数人が頭に身につけている。ヘッドキャップの着用についてです。 あのヘッドキャップの主たる目的って何かわかります?? 頭の保護はもちろんですが、メインは耳の保護だそうです!タックルやスクラムの際に耳が擦れるそうです。そのせいで耳が千切れそうにや、ギョウザ耳(膨らんだような耳)になるそうなのでそれに対しての目的があるそうです。 なので、よくタックルする人やスクラムを組む人は着用している人が多いそうです。 ただ、高校生までは全員の着用が義務付けられているんです。大学生以上の場合は任意での着用になるそうです。 まぁポジションによって役割がかなり変わってますけども・・ かつ大人になるにつれ身体が出来上がってきますけども、相手選手のパワーも上がってきているので、危険性は変らないんじゃないかなと思うんですけどね〜〜 ちなみに他のスポーツで何かあったりしますか? 高校生くらいまで、義務化されてるけどその後各個人の任意で選択できるスポーツって。 野球とかは金属バットから木製バットですけど、あれは金属バットを選べないですし 皆さんやっていたスポーツで、年齢によってルールが変わるものを知っている人がいたら是非おしえてください!!

健康的な肥満 VS 不健康な痩せ

「満足した豚であるより、不満足な人間であるほうがよい。」 「満足した馬鹿であるより、不満足なソクラテスでいるほうがよい。」 という言葉がありますが、 賢いソクラテスよりアホなマッチョになりたいと思っていませんか? 【運動習慣のある過体重】より、【運動習慣のないやせの方】が健康リスク、死亡リスクが高い、というのは知っている方も多いと思います。 つまり 不健康なやせより、健康的な肥満がいいと。 (太っていてもいい、ということを言ってるわけじゃないですよ!) (統計マジック的な誤解もあるし、一概には言えないと思っています。) 私もこのブログで何回か書いたと思います。 だから、運動しようね、と。 体の見た目より、運動しないこと、それそこが問題なんだよ、と しかしなぜ運動した方がいいのか、ということについてはあまり調べたことがありませんでした。 なぜ、人は運動した方がいいの? 「人体600万年史」 という本にヒントがありました。 もちろん、一説ではありますが、なるほど同意! ということがたくさんありました。 ざっと説明しましょう。 我々人類は進化の過程で約600万年前に類人猿と枝分かれしています。 年代は別として、類人猿と枝分かれした、ということは知っているはずです。 そして1万年くらい前に農業が始まったわけですが、それまで人類は採取狩猟民族だったわけです。 現在のチンパンジーのように。 あ、ちなみにチンパンジーは雑食なので、小さな獣や猿も食べるんですよ! それがつい最近の1万年前に農業が始まり、そしてほんのついこの間の200年くらい前から食べるものに困らなくなった、ということが書いています。 600万年から見れば1万年とか200年とかってほんのちょっと。 600万分の1万ですからね。約分すれば、600分の1。ほんのちょびっと。 600mレースの最後のほんの1m(笑) 200年なんてね、、600mレースの2cmくらいです。やっとそこで、精製した炭水化物をたくさん摂取するようになったわけ。 で、さらに現在はこれまでにないくらいのエネルギー余剰状態になっているので、肥満が増えているし、色々な病気が発生している というお話です。 これまで2万年くらいずーっと狩猟採取をしてきて、やっと去年から米とか小麦食べるようになって、そして10月くらいから、コタツでお菓子食べるようになったというイメージです。 2万年前に比べ寿命は伸びたが、健康という面では採取狩猟時代の方が優れていたようです。 だからといってその時代に戻りたいわけではありませんが、やはり、いまの食生活を見直すこと大事だと思います。 人間の体は600万年前から基本的には変わってません。 農業が起こる1万年前までずーっと一緒だったわけですからね、 血糖値が上がるようなものは自然ではないし、人工的な産物はどんなリスクがあるか未だ不明です。 とりあえず、これまであったようなものを食べてた方がいいよね、というのはなんとなく分かる話です。 なにはともあれ【食事】と【運動】ですよ。あと【睡眠】。 結局はこの3つです。 あとはあなたの自制心との戦いです。 我々は我慢できないようにできているので、なんとかそれに打ち勝つような努力が必要なのです。 あなたが健康でいたいなら、運動は絶対に必要。 しかも、継続的に必要なのです 運動をすることのメリットや相乗効果は計り知れません。 単にエネルギー収支だけの問題ではありません。 ホルモンや腸内環境、脳への刺激、、、 体はある程負荷をかけられることで適切に適応するのです。 走れ、跳べ、挙げろ! ということです。 全力とは言いません。 7割、8割の力でいいので、あなたの持つ力を使ってあげましょう。 絶対いいことあります!! 寝てマッサージされるのは、体が動かなくなってからでいいんじゃない?

ご報告

こんにちは しづりです。 こんな時間に 私から急な報告があります。 本当に急ですが 今月いっぱいをもってPROTEIOSを辞めることとなりました。 今月とはいえあと少ししかありませんが その理由としては 前から将来はジムを運営したいと考えており 以前、急遽大分でジムを運営させてもらえるというお話を頂いたので そちらに行かせていただくことになりました。 このジムに入って約半年と短いようですが 私にとって本当に濃い半年でした。 ありがとうございました。 このジムのトレーナーをして一番強く思ったのが トレーナーの皆さんのレベルがとても高く そのせいか 会員皆さんのレベルも本当に高く感じました。 今後とも継続してトレーニング頑張ってください! 直接ご報告ができていない方もいると思います 申し訳ありません。 今後は南大分のシェルパというジムで トレーナーとして活動していきます。 これからも私の筋肉で大分を活性化させていきたいと思っております。 今後ともよろしくお願い致します。

健康よりも大事なものとは?

健康と〇〇どっちが大事? 失ってはじめてその大切さに気づくここと というものがあります。 例えば、家族や仲間。 「いやいや、そんなの大事なことは分かってますよ!」 という人もいるでしょうが、いやいや分かってないでしょう。 と言わせていただきます。 本当に分かっているなら、さっさと仕事をやめてどこかの島に移住してるでしょ? 暮らせるだけのお金を稼いであとは家族と一緒に過ごす。 もし、あと1年で死ぬよ、 と言われたら最後まで今の仕事します? 今の生活続けます? ってことです。 おそらくほとんどの人は今の生活をやめて家族と過ごすと思うのですが、、 大切なことは知ってるけど、 「多分」大丈夫、とタカをくくってるだけではないでしょうか? どうでしょう? 健康も同じようなもの。 大切さは知ってるけど、行動できてないい人がほとんど。 仮に、もし、悪魔から 「お前の健康と引き換えに願いをなんでも叶えてやろう。」 と言われたらあなたは応じますか? 何でも願いが叶うけど、健康を失うという悪魔の取引です。 人生における価値観は人それぞれです。 そのときの状況によっても違いますので一概には言えません。 ですが、私なら応じません! どんな願いを叶えたにしろ、健康を害してしまえば、何も楽しむこともできないからです。 例えば、あなたがサラリーマンとして頑張って会社の役員や社長まで上り詰めた。 でも、脳溢血や心不全で倒れてしまったら頑張って手に入れたもの、築いてきたものを 一瞬にして失ってしまいます。 これからゆっくり過ごせたかもしれない、家族や仲間との楽しい時間も失うかもしれません。 「健康を失う」ということはそういうことです。 そこまでいかなかったとしても、健康を損なえば、気力、体力、判断力が鈍ります。 当然仕事でもいい結果は残せないし、食事も、家族との時間も、毎日の生活も楽しくないでしょう。 誰しもそういうことは望んでないでしょう。 あなたも、あなたなりの最高の人生を歩みたいはず。 健康を害するような生活をしていれば、全てのパフォーマンスが落ちてしまいます。 だからこそ、成功している起業家、優秀なビジネスマンは、忙しい中でも運動する時間を作り、食事に気を遣うのでしょう。 逆に、そういう管理ができる人が成功するのかもしれません。 私の理想的な「健康」というのは、集中力や対応力を高め、自分の能力を最大限に引き出すための積極的な取り組みです。 健康は失って後悔します。 これまで何度か言ってますが、私の同級生も昨年亡くなっています。 43歳。 今はそういう人を一人でも減らしたいと思っていますし、それゆえあなたにも頑張っていただきたいのです。 まずは体を動かしましょう! 適正な体重に近づけましょう! 「痩せられない」「運動する時間がない」「どうしても〇〇してしまう」 なんてことを言ったところで何も変わりません。 あなたは適正な体重になるべきだし、運動した方がいい。 他の誰かにできてあなたにできないことなんてありません! 誰かが10kg痩せることができるのであれば、あなたにもできます! その人とあなたの違いは「決意」や「考え方」だけです。 病院のベッドの上で、後悔しないようにしてください。 【その日】は1日1日と近づいてきます。 何もしなければ、近づくばかりです! 必死に抵抗しましょう!!

外国人トレーニー現る

英語は話せないけど 英語も書けないシノラーです。 昨日来た外国人トレーニーと当然会話できないので Google翻訳を使用してコピペしてプリントアウトして見せました。 すると彼はパーフェクト!を連呼してました。 本当に伝わってんのか? って思いましたが。とりあえずどうにかなりました。 外国人っていい体してますよね。 生まれ持ったものなのか努力してなったのか わかりませんが。 多分後者ですが。 トレーニングしないとあんな体にはならないですからね。 で、昨日訪れた外国人トレーニーは週に4回来るそうです。 そして昨日トレーニングを見ていましたが やはり集中力がすごい ちょっと前にも韓国の方がトレーニングに訪れていて 見てましたが やっぱり集中力がすごい で今まで訪れた外国人トレーニーは皆(3人しか見てないですが。。。) 4、50分でトレーニングを切り上げるのです。 皆さんは1時間やっていると思いますが 4、50分で成果を出している人がいるということは あなたもやればでいるということを意味しているんじゃないでしょうか? 外国人はもともとの骨格がいいからでしょ。と言われればそれまでです。 それを言っていても何も始まりません。 ただ、成果を出し続けた人にはそれなりの共通点があります。 それは、結果が出るまで諦めなかった。ということです。 いわゆる根性ですね。 私たちのいうことを聞けと言ってるんじゃなくて(聞いてくれた方が成果が出るのは早いですが。) やり続けて、目標に対して突き進む。 これが大切です。 仕事が忙しい時期もあります。 それは仕方ないです。 でもそれがすぎたらまたすぐにでも再開することは大切です。 最近30分しかやる時間ないけどいいですか? と言って来られる方がいますが 全然いいです! 少ない時間でもどうにかしてやろうとするあなたのその姿勢LOVEです。 最高です。 30分でもやれることたくさんありますからね!

いきいき茨城ゆめ国体

おはようございます、祝日の朝からキタムーです。 涼しさを感じながら、夏の終わりを感じています。今年も海に行くことはありませんでした(笑) 皆さんは夏らしいことができたでしょうか?? さて、秋と言えば?食欲の秋!スポーツの秋!etc...ラグビーW杯も始まり、日本中で盛り上がりを見せていますね。 10月には大分もその開催県となっていますので、楽しみですね!! そんな大分でラグビー開催される時に僕は茨城に行ってきます! 実は茨城県では、国民体育大会が行われているんです!そもそも国民体育大会って知ってます? 結構友人とかでも知らない人が多かったんですけども・・・・・ 簡単に言うと、47都道府県がサッカー、バレー、陸上、などありとあらゆるスポーツで競うんです! 大分県チームVS福岡県チームみたいな感じです!それで各県優勝を目指すわけですね! ちなみに前回の福井県で行われた大会では、大分県はこのような順位となりました。https://info.pref.fukui.lg.jp/fukuikokutai2018/5NS18/performances_result.html ちなみに、私北村は選手としてではなく、サポート側の人間として参加しています!! いつかは選手として、出場してみたいものです。カテゴリーが別れている部門もあったりするので、これからトレーニングをしっかり続けていれば、可能性が?w ちなみに、国民体育大会は毎年開催県が変わります、10年前くらいにも大分県で開催されたの覚えていますか? 街中にめじろんが溢れかえっていませんでした?w 来年は鹿児島が開催県になっています!!九州開催ってやはり少ないので、もし時間が合う人は見に行ってみてどうでしょうか?

シックスパックの魔力からあなたを守る

その腹筋、もう割れています。 「シックスパックになりたいんです!!」 「縦に線を入れたいんですよね・・」 そんな願望を持っている人がいます。 「いや、もうあなたの腹筋はもうわれてますよ」 なんていうと 「えっ!?そうなんですか!?」 と【今、はじめて聞きました!】 的な反応が返ってくることが、これまで何度もありました。 いや、ブログで何度も書いてるし、、 はい。すでに腹筋は割れています。 「お前はもう割れている・・」 のです。 腹筋というのはそういう筋肉なのです。 もともと6つ(または8つ)にパックされている。 あなたの脂肪が隠しているだけ。 そして、人によって腹筋の厚さには個人差はありますが、腹筋を100回したところで厚くなりません。 個人差はありますが、そもそも薄いのです。 絶対的に薄いので、例え厚ささが2倍になったとしても、しれている。 大胸筋や広背筋、僧帽筋のような大きな発達は望めないのです。 『厚くなりません』と断言するのは危険ですが、そう思ってた方がいいです。 その代わり、脂肪をなくすだけで割れる。 なぜなら、そういう筋肉だから。 大胸筋の真ん中がつながってないように、お尻が割れているように(これはちょっと違うけど)、すでにお腹は割れているのです。 腹を割るには脂肪を減らす。 これしかありません! 例え、いくら腹筋が厚くなったとしても(ほとんど厚くならないけど)、それを覆っているものがあれば見えません。 幕を上げなければ劇は見えないのです。 いくら幕の向こうでいい演技をしても、誰も見えない。 シックスパックを目指すなら脂肪を減らす。 知っておいてくださいね。 ちなみに 腹筋をするより、普通にスクワットするとか、ダッシュした方がよほど効率的だと、個人的には思っています。 あなたの資産を守ります! このブログを隅から隅まで読んでいるあなたは、高額ブルブル腹筋マシンなんて購入してないはず。 それだけでも、数万円の損失を抑えていることになります。 つまり、得しているということです。 このブログには、あなたの大事なお金を無駄使いしないヒントがたくさん散りばめられています。 嘘ばかりの健康情報とダイエットビジネスからあなたを守ります!

筋トレする人は狂ってます。

昨日もシノラーの熱い想いが炸裂してましたね。 一言で言えば、 「お前ら自分に甘いんだよ!」 ということだと思います。 仕方ないですよね、私も甘い。 だって、 にんげんだもの。 さて、 アインシュタインは「狂気」について 「同じことを何度も繰り返しておきながら、違う結果を期待すること」 と定義したと言います。 あなたも狂気の人になってないでしょうか? 毎日同じことを繰り返しながら、明日こそは違う自分になっているはず、と思っていませんか? 同じ食事を繰り返しながら、寝て起きて明日になったら体重が減っていることを願う、それを狂気をいうのです。 トレーニングにしても同じ。毎日毎日同じことを延々と繰り返しながら、身体が変わることを期待してませんか? ・・・・ ん? トレーニングの場合はそれでいいかも、ですね。 毎日毎日重い物を持ち上げては降ろす。。 右のものを左へ。左のものを右へ。 上から下へ、下から上へ。 繰り返し繰り返し、そして明日の朝起きたら、いつもと違う自分になっていることを期待する。 まさに狂気です。 だからトレーニングする人は変態とか狂ってるとか、人前で裸になっただけで「きゃー、変態よ!!」と言われるわけですよ。 そして 「あぁ、変態さ。狂ってるさ」 と悪びれもせず認めるのも筋トレ野郎なのです。 毎日同じことを繰り返し、今日とは違う身体を目指す。 これが筋トレです。 今日も100kg明日も100kg、そうしているうちに2ヶ月後くらいには105kgを持つことができるものなのです。 ただし、進歩はミリ単位。 ちょっとやそっとじゃ変わらない。 ほんとは同じことの繰り返しでなくて、毎日違う方法でトレーニングをしたいところですけどね。 シノラーは 「将来の自分を変えることができるのは今の自分だけだ!」 と吐き捨てましたが、トレーニングにおいては ”自分だけの努力”じゃ変わらない可能性が高いです。 もちろんやるのはあなた。 自己流でなく、トレーナーの知恵を借りてやった方がいいに決まってます。 どういうジムを選ぶかどうかは自分次第。 PROTEIOSでは変わるあなたをガッツリサポートしていきたい。 あなたの変わろうとする努力を無駄にしたくない。 だから、あなたも頑張ってください!応援してます!! 大丈夫。 1ミリづつですが、あなたの体は変わってます!

時間がないと言う人と時間を作る人の違い

キャラ変したシノラーです。 さて、 多くの方が、何か行動を起こさなければいけないときに 決まって言う一言 「忙しい」 確かにあなたは忙しいかも知れません。 毎日、 起床して 洗濯して 朝ごはん食べて 出社して 昼食をとり 午後の仕事を済ませ 家に帰り ご飯を作り 風呂を済ませ 夕飯をとり ドラマを見て 週末どこ行こうかなーと考えてYOUTUBEやグーグル、ヤフーでネットサーフィンをして そうこうしているうちに11時になり 寝なきゃ。と思い、寝ようとしても寝つけず やっと眠れたと思ったら もう朝。あー寝た気がしない〜 言わせていただきます。 ドラマやネットサーフィンしている暇があったら トレーニングしましょう。 ドラマやネットサーフィンに3・4時間も使っているなら 1時間トレーニングを頑張りましょう。 仕事以外の時間で仕事に関する勉強をしている方もいるでしょう。 ↑このような方は時間の使い方を知っているから 自分への投資のために行動をすでにしてます。 つまり時間を見つけてトレーニングをしています。 そして時間を作らない方は こう言い訳をするでしょう。 「忙しいから時間がない」 確かに忙しいと思います。 お前が言っていることは綺麗事だよ。と言いたくなる気持ちもわかります。 ただ、「忙しいから時間がない」と言って何がどう変わりますか? ということを言わせていただきたいです。 今より良い体、今より動ける体、今より体調が良くなるために 実際に成果を出してきた方達がやっていることは 時間を作り→行動している ということなんです。 この現実から目を背けても何も変わらないことだけは頭の片隅ではなく 頭のど真ん中に置いておいてください! 僕は、 漫画読んだり、ドラマ見たり、YOUTUBE見たりする時間を 暇な時間と呼んでいます。(最近のYOUTUBEの情報は勉強になることもあるので調べごとで使用しています) なぜかって、暇じゃないとやらない行動だからです。 これ言うとよく耳にするのが 意識高い系とかストイック。笑 これが悪いとかやったらダメだとかそう言う話ではなく 何か目標や目的があったらそれを達成するために 最低限やらないといけないことがあるよね?ってことで ダイエットでの最低限とは カロリーを抑えた食事制限とトレーニングです。 筋肉つけたい人の最低限は カロリーオーバーの食事とガッツリのトレーニングです。 この最低限のことをやった上でテレビやYOUTUBEを見るなら 何にも言わないし、思わないです。 ただ、 「痩せたい」 「引き締めたい」 「筋肉つけたい」 と思っているだけで 行動しない上に できない言い訳までしたら 何にも変わりません。 要は、自分を変えようと思ったら マインドセットが重要だということです。 言い訳をせずに頑張った人は 「私にはできない」 「忙しいから無理」 「時間がない」 という口癖が 「私にもできた」 「やってよかった」 に変わります。 自分の未来を変えて 自分の価値を高めるのも 自分の行動次第です。 今、どこ目指してんの?って トレーニーをバカにしている人は 将来、自分の発言がバカな発言だったことに気づかされるから放っておいていいですよ。 そんなことより 自分の将来のために トレーニング頑張りしょう! 将来の自分を変えられるのは今の自分だけ!byシノラー 追伸 世の中には優先順位というものがあります。 無理をして体調を崩してまでやらないように 自分の体を大切にすることも大事です。 もっとも、 そんななるまで一度自分を追い込んでみろや!!!!って感じですが。。。笑