この時期に使える、ダイエットモチベーションがほぼ確実にあがる方法

昨日のシノラーブログでも言ってますが、無知は最強です。 ちょっと前の話ですが、皆さんはソクラテスさんを知っているでしょうか? 彼が「無知の知」という言葉を残しています。 つまり、自分が知らない、分かってない、ということを認識することが知るということの始まりだ、ということです。 確か、ざっと2500年くらい前だったと思います。 人類10万年からすれば、ほんのちょっと前です。 「知らない」「分かってない」ということに気づいてない人は、平気で違ったことを言います。 そもそも自分が何も分かってない、ということを知らないので、仕方がないことです。 知らないなら、知らないで黙って静かにしてればいいのに。。。 ということってありますよね。 喋るから失敗する。トラブルの元になるのです。 いつの時代も「沈黙は金」なのです。 さて、私はこうやってブログなどを通じて、色々と情報を発信しています。 その中には、ある一定の人たちには受け入れられ難いことも主張しています。 ある人が読めば気分を害することも書いています。 もちろん、 「私は神様のように絶対に正しいのだ!」 なんて思っていません。 私の知らないことはたくさんあることは分かってます。 しかし、それでもなお、言いたいことはあります。 自分の信じることは主張していきたい、そう思っています。 人として社会で生きる上では「沈黙は金」のルールがいいのかもしれませんが、ことビジネスであれば話は別です。 この世界、言ったもの勝ちです。 完全に嘘じゃなきゃ、なんでも言っても許されるんじゃね? というところがあります。 科学的な根拠がなくても、100人に一人でも成果があれば「効果ありました!」と言えるのです。 たとえ100人に一人も効果なくてもその可能性が否定できないので、「効果がある」と主張できます。 今やダイエットの画像なんて、画像処理でなんとでもできます。 ダイエットエステやマッサージで痩せるとか、骨盤矯正ダイエットなんて全く意味が分かりません。 そんなのできたら、大会を直前に控えているボディビルダーなんかは高いお金払っても通いそうなものですが、そんな話は聞きません。 軟骨サプリを飲んで、膝が良くなるとかも、ワカメを食べたら毛が生える、みたいレベルです。 それを商業ベースでやっているだけ。 ダイエットサプリを飲んで痩せる、なんてまぁまぁ夢の話です。 夢のあるおとぎ話の類です。 ちょっと話が横道にそれました。 いつもそういうものをみて憤っているので、ついつい・・・ 今日は本当は、前々回の続きを書くつもりでした。 こいつの続きです。 →運動とはたとえ問題がなくてもやらなくてはいけないものである。 この続きとして、 どうやって強い身体を手に入れるのか? について語るつもりでしたが、その話につなぐための前置きで、溜まっていたものが出てしましました。 すみません。 つまり、世の中には強い身体を手に入れる方法がゴマンと紹介されていますが、その多くは嘘っぱちだよ、真実はこうだよ、、、と話をしたかったのです。 で、話が逸れたついでにそのまま暴走します。 特にダイエットについては、本当にたくさんの都市伝説がありますよね。 ダイエット都市伝説で一冊の本ができるんじゃないでしょうか・・・ 真実はもっとシンプルなものです。 体は鍛えれば強くなる、何もしなければ弱くなります。 何の努力もしなくてキレイな体、カッコイイ体が手に入ることはありません。 そして努力の方法が間違っていても、手に入りません。 食べれば太るし、痩せないのは、理由や言い訳はどうであれエネルギー収支が合ってないからです。 もしくは食べるものを間違っています。 人と同じ量を食べても痩せないなら、人と同じ量を食べてはいけません。 痩せたい!と願いつつ、これまでと同じものを食べてれば、体は変わりません。 この当たり前のルールでさえ、忘れることがあります。 人は人、あなたはあなたです。 お前と俺は別な人間なんだぞ! 早え話が、、だ!俺が芋食って、お前の尻からプッと屁がでるか? (「男はつらいよ」より) ということですよ。 あなたを変えることができるのはあなただけです。 あなたが食べればあなたが太る。 私がいくら言ったところで、あなたは痩せない。 短期間でもいいので、やるなら本気でダイエットしてみましょう。 一つだけダイエットの良い方法を教えます。 秘密の方法ですが、知り合いに喋っても構いません。 8月4日、来週の日曜に開催されるボディビル・フィジークの大会を見に行きましょう。 きっとモチベーションは最高潮に上がると思います。 科学的な裏付けはありませんが、見に行くだけでダイエット成功確率が3倍くらいアップするはずです。 嘘だと思う前に、騙されたと思って行ってみてください。 え? もしそれで全くやる気が出ないのであれば? その時は来年出場しましょう。 まず間違いなく痩せられます!! 追伸:PROTEIOS卒業生の山下さんが8月3日のベストボディ福岡大会に出場するそうです! 彼女も去年の今頃はそんな大会に自分が出るなんて思っても見なかったと思います。 筋トレは人生を変えます! 来年はあなたも是非!! そのためにも8月4日は別府公会堂に行ってみましょう!!

Continue Reading

無知って最強

水曜担当シノラーです。 先日のセミナーでは 改めて知らないことの怖さを知りました。 同時に自分が知らないということを知ることが出来ました。 知らないことを知るって凄く大切です。 もっと言うと 知らないことを知ることで 知識が深まるし 自分ってなんにも分かってないなと 打ちのめされる いい機会になります。 ただ、不都合な面もあります。 知ることで 混乱します。 で、結局どうしたらいいんだ。 たくさん知ると何が良くて何が悪いのか分からなくなります。 そんなとき助けになる考え方、学び方が 体系的かつ包括的に学ぶことです。 一部分だけではなく 順を追って、段階を踏んで全体を学ぶこと 自分にとって都合よく解釈したり 一部分だけを切り取って知識としても 問題の解決までに時間を要します。 解決できないことすらあります。 さて、夏真っ盛りの今日 痩せたいと思っていたあなた 身体は変わりましたか? ダイエットの基本は カロリー収支 です。 糖質を抜くとか 脂質を抜くとか ケトジェニックダイエットなど いろいろなダイエット法がありますが 一部分だけを切り取って 自分位都合のいいように解釈し 結果、 なんの変化もない なんてことになっていませんか? なぜ、一流のスポーツ選手や 成功している起業家・経営者が コーチ・コンサルタントに指導を仰いでいるのか知っていますか? 最速最短で成果を出せる最も賢い方法だということを知っているからです。 ダイエットや筋力をつける方法に関して あなたより一歩も二歩も先を行っている方から 学んで法が効率が良いのは言うまでもありません。 それでもあなたは 1人でつづけますか? それでもあなたは お友達やお知合いを 放っておくことができますか? 成果が出ない方はフィットネスクラブへ行くことをお勧めできません。 指導をしてくれるトレーニングジムへ行くことをお勧めします。 別にフィットネスクラブを否定しているわけではありません。 自分で成果を出せる方はフィットネスクラブでトレーニングを続けることはいいことだと思います。 シンプルに考えましょう。 選択肢は二つです。 自分でやって成果がよくわからないで変化なしか 教えてもらって成果を出すか 無知は最強だけど ダイエットや筋力アップには 当てはまらない言葉だと感じた一ヶ月でした。

Continue Reading

チンニング

おはようございます。キタムーです。 梅雨もあけ、本格的に夏到来です。夏に向けて体を作っていた人たちは自分の目指す体になれたでしょうか。 まだまだ大きくなりたいって言う方は夏が終われば、また増量ですね!一年をサイクルに体重を増やしたり、減らしたりと本当に尊敬します。 自分には真似できません。大きくしたくないとかではなく、太りたくない・・・w 自分も3年前かな?社会人1年目の秋くらいに体重は71kgほどありました。原因は、大学時代の毎日の様に飲んだお酒や、社会人になっての食事量の増加ですね。 その時の写真をみても、丸いな〜って思います。その見た目が僕の中でとても嫌で、ダイエットしたんです!!現在は62kgほどで安定しています。 ちなみに71kg⇨62kgは大体10ヶ月ほどで達成しています。そこからその体重の変動はほぼありません。 これからも現状維持をしながら、体を作っていきたいと思います。 さて、体を作る上で様々な種目がありますが、皆さんはどの種目が一番好きですか? 自分はチンニングが一番好きです。そんなチンニングですが、男性でもできない人がいるくらいちょっと難しい種目です。女性できる人もかなり少ないですよね。 そんなチンニングですが、特にぶら下がった状態から最初に引く動作ができないことが多いと思いますが、最初の動作は肩甲骨を動かす筋肉さんも頑張らないといけないんです。 苦手な人たちは、そもそも動きの動作がまだまだ習得できていなかったりして、この前お話した働いている筋肉さんが少なかったりするからですね。 なので、上がればいいんだや!背中の広背筋に効いたらいいんだ!って方は、肘を伸ばしきらずにやるといいですよ! 伸ばしきらずに行うと、出来る方もいると思います。そもそも出来る人は、背中全体に刺激を入れに行くか、広背筋をメインにしたいかで、差別化してもいいと思いますよ! さぁLet's Try チンニング!!

Continue Reading

ジムは入会してからが大事なのです。

ラソノです。 夏休みも第1週目が終わりました。 なんと!来週にはもう8月。 大分県ボディビル大会です!! 「えーそんなの見たくないよ、、、」なんて思っている人こそぜひ見てください。 チケットありますので、是非是非。 ダイエットをしたい人は、もう必須ですね。 見るだけでダイエットできますよ。 変なサプリより、エステより確実に効果あります。 間違いありません!! さて、 毎年のことですが、5月くらいから少しづつ入会者が増えます。 そしてこれは8月くらいまで続きます。 なので、今この時期は入会して数ヶ月、という人が多い時期です。 このブログをお読みのあなた!あらかじめ言っておきます。 最初のやる気は長続きしません! まずは、これをしっかりと認識してください。 正しい行動は、正しい認識から始まります。 どこのジムでもそうですが、入会することは簡単です。 大きなフィットネスジムやホットヨガスタジオでは非常に敷居を低くしていますよね。 入会金無料にしたり、WEBで手続きできたり、あの手この手で入会者を増やそうと一生懸命です。 そのおかけで、ヨガでもジムでも入会の敷居が低いところは人気です。 そういうところは入会しやすいし、始めやすいのですが・・しかし、 入会して毎週、毎月通うことが難しいのです。 まあ、飽きますよね。一言でいえば飽きる。 このジムではそういうことはしません。 誰でも彼でも入会できないし、入会金もいただきます。 入会するときにはやる気に満ちているものですが、現実的なことに向き合うとその気持ちはすぐに萎えてしまいます。 世の中にはあなたを誘惑するものがたくさんありますから。 よし、やるぞ!と思って入会しても日常生活の習慣が邪魔をします。 分かりますよ。その気持ち 入会した時の熱意は長く続きしないものなのです。 それが現実です。 だって人間だもの。 人間とはそういう生き物なのです。 しかし使うと言う事は日々の生活の中で継続して行うことなので、もしかしたら不都合な目標なのかもしれません そのミキサー活躍していますか? 例えば、買ったけど使われてない家電の代表はミキサーらしいです。 高級ミキサーは一時期流行りましたよね。 でもあまり使われてないと。 このミキサーを買うのに必要なのは購入すると言う行為のみです。 しかし使用するとなると食器棚にしまいこんでおくのでなく、果物と野菜を買ってジュースを作り、ミキサーを掃除しなければなりません。 で、あー面倒くさい・・と。 ちょっとしたことや、とるにたらない事でも気力を失ってしまうものです。 あなたがジムに入会したからといって、習慣や考え方あるいは行動がすぐに変わるわけではありません。 ”ちょっとしたこと”、”とるにたらない事”でも気力を失ってしまうものなのです。 わざわざお金払って苦しい思いして、はぁはぁ苦しむことなんて・・・なおさらです。 フィットネスジムに入会することは簡単です。 サプリメントを買うことも簡単です。 自宅用にルームランナーを買うことも簡単でしょう。 しかしそれを毎日通うこと、毎日飲み続けること、毎日自宅で15分使用すること、これが難しいのです! あなたが入会したら実際にジムに通うようにアフターサービスが必要なのです。 PROTEIOSでは入会で全てが終わるわけではありません。 大学に入学することがゴールではありません いい会社に入ることがゴールではありません。所詮スタートにすぎません。 多くの人はジムに入会して安心してしまいますが、実際はそこがスタートラインです。 多くのフィットネスジムは入会してもらうことをゴールにしてる気がします。 そこにはすごーく力をいれてるけど、そのあとにどう育ってもらうかは本人の自覚に任せています。 PROTEIOSでは、それじゃうまくいかなない、という前提になってます。 入会してくれさえすれば、あとは自動的に継続して通ってくれるだろう、なんて思いません。 筋トレなんてできないし、長く続かない、と思っています。 あなたのことを信じてないのでなく、人間ってそういうもの、と思っているんです。 私もそうですから。これまで何度も挫折しています。 いくらやっても体が変わらないし、重量も上がらない・・・ それでもやっていれば、少しづつでも変わってきます。 そうやって筋トレの楽しさを感じながら、必要性を感じつつ、これまで長年やってきました。 あなたにもその楽しさや必要性、重要性をこうやってお伝えしているわけですが、、 なんとなく伝わりましたか?

Continue Reading

減量

今回は減量について。 減量開始から約4ヶ月。 73kg⇨61kg 今のところ12kgマイナスです。 今回は昨年と比べて明らかに スムーズに減量ができています。 その理由としては少し減量方法を変えました。 それについて何点か紹介したいと思います。 ・食べる量を多めにする ・トレーニング頻度を増やす ・チートデイは入れない  この3つです。 【食べる量を多めにする】 前回の減量ではとにかく摂取カロリーを 抑えるという減量でした。 しかしそれではトレーニング強度も落ちて 効率よく脂肪燃焼してる感じがあまり ありませんでした。 しかし今回は糖質を主に結構食べていました(前回の倍くらい) そのかわりトレーニング頻度を増やし、強度も上げていました。 そうすることによって食事制限はあまりきつくありませんでした。 (トレーニングでは追い込みすぎてなきそうでした…) 【トレーニング頻度をふやす】 先ほども触れましたが 今回は食べる量が多かったため トレーニング頻度を増やしました。 起きてすぐ1時間有酸素運動 朝ごはん食べて1時間後、筋トレ 仕事終わり筋トレ、1時間有酸素運動 こんな感じでした。 【チートデイは入れない】 知る人ぞ知るチートデイ。 (なんでも食べていい日) 本来の目的は停滞期の打破 精神的な回復です。 前回の減量ではチートデイは設けてましたが 吐くまで食べて 次の日体調を崩したりしてました(笑) こんな感じで歯止めが効かなくなるので 今回は控えました。 多分そのおかげで、去年ほど甘いものが食べたい などそういう欲求がないです。 大まかにこの3つです。 あとあるとすれば 目指すところですかね。 去年は大分1位でしたが 今回は九州1位です。 大会の前売り券あるのでよかったら 声かけてください!! ダイエットのモチベーションが上がりますよ!!

Continue Reading

運動とはたとえ問題がなくてもやらなくてはいけないものである。

昨日、スポーツクラブ協議会という団体の例会があり博多へ行ってきました。 その道中に旅のお供として、「スターティングストレングス」(Basic barbell Training)という本を電車の中で読みました。 非常にいい本ですね。 高いけど、買って良かった。 やっぱり洋書が原書のトレーニング書籍はいいです。 「内容はどうでも売れればいい」的な、日本の書籍とは違います。 今日はその中から抜粋しますね。 私はこれを読み、電車の中で涙を流しながら、何度もうなづきました。 「鍛える理由」 まず、なぜ我々は鍛える必要があるのか? について言及しています。 「好むと好まざるとに関わらず、体力とは生きていく上で最も重要なものです。」 という一文から始まります。 現代社会において、体力の重要性・必要性は少なくなりました。 人類の歴史10万年からすれば、ほんのちょっと前です。 それまでは身体の強さこそが、その人の人生の質と長さを決めてきたわけです。 もっと言えば、人類になる前からですね。 今ではその重要性・必要性はずっと小さくなりましたが、それでも体力の重要性は変わらない、と主張しています。 「我々は動物であり、最終的に意味を持つのは身体的な実体のみなのです」 「身体の弱い男は、身体が強ければ今より幸せだったでしょう」 「知性や精神性を重視したがる人間に、この現実は不愉快なものです。しかし、こういう人間にあってもスクワットが強くなったとき彼らに何が起こるのかを見ると、教えられるものがあります」 と。 そしてさらに面白い表現が続きます 「何百万年という時間をかけて、荒く身体を動かす生活に適応してきた現実は変わりません。最近になって「デスク」なんてものが発明されても関係ないのです」 さらにさらに深いイイ言葉が続きます。 「私たちの筋肉、腱、神経が強くなる可能性を秘めているのは、否定できない事実であれ、そのことに目を向けなければいけません。長い真価の過程を経て得られたこれらの組織を無視してしまうのは、自らの命を危ぶめることになります」 そして、これらの組織が【”人間本来の状態”を保つためにも運動という刺激が必要なんだ】と主張します。 「私たちの身体は、運動という刺激があることで本来の状態に戻ることができる」 「身体を激しく動かすことがないのは、ヒトにとって不自然」 「私たちは何か問題が起きたときに、それを正すために運動するのではない。運動とはたとえ問題がなくてもやらなくてはいけないもので、運動をしなければ必ず問題が生まれてくる」 つまり、 運動とは何かのためにするのではなく、正しい状態を保つために運動をすると。 本当にボラボーです。 私が言いたいことをうまく表現していただいています。 これを読んで、やる気にならない人はどれだけ意思が強いのか! と逆に感心します。 さて、ついに梅雨があけ夏になり、スーツの上着を脱ぎ、Yシャツ姿で歩く男性が見られる季節です。 「よくここまで育てましたね!」という立派なお腹を世間に晒して歩いている人の多いこと。 「双子ちゃんですか?」と皮肉の一言も言いたくなります。 一体どれだけの人が、ヒトとしてあるべき姿で歩いているのでしょうか? どれだけの男性が胴回りより胸囲が大きいのでしょうか・・・ 大分に住む人全員の胴回りを胸囲より細くしたい、、、 これを会社としての目標にしておきます。 さて、『スターティングストレングス』では男性をメインに取り上げられていましたが、女性も同じですよね。 ヒトとして、パソコンに向かって作業するのはいかがなものでしょう。 もっと動きましょう。 女性だって、もっともっと動いていたに違いないのです! 一応言っておきますが、男性も女性も筋肉には違いはありません。 ホルモンなどにより筋肉がつきやすい、つきにくい、というのはありますが、筋肉そのものを比べた場合は、男性も女性も同じです。 男性も女性も『動いてナンボ』なのですよ。 運動しなくても長生きできるかもしれませんし、運動をしても長生きできないかもしれません。 しかし、全体としてみれば運動した集団の方が健康的であることは間違いありません。 いいですか・・ 生活習慣病で亡くなっている30代、40代もいるわけですよ。 私の同級生も昨年亡くなりました。 遺伝的なものもあったのかもしれませんが、そういう人たちがもう一度人生をやり直せるのであれば、もっと運動をして食事を気をつけたのではないでしょうか? 彼らが天国からアドバイスするとしたらどんなことでしょうか。 気づいた時にはもう遅いのです・・ それらは静かに忍び寄ってきているのです。 それから逃げるきるためにも、私たちは運動をしなければなりません。 病気から逃げ切る体力が必要なのです! そしてそもそもこの本の著者が言うように、なんだかんだ言っても、スクワットが強くなった時に何が起きるのか?ということです。 以前は挙げられなかったものが、あげられるようになる。 ベンチプレスでMAXを更新した時の嬉しさは否定できないと思います。 少なくとも悔しさはないはず。 「チクショー!筋力が上がってるよ・・・」 なんてなりませんよね。 筋トレすればキレイになる。これはもう当たり前です。 キツイけどキレイな体になります。 頑張るほどにキレイになるとしたら、、、 女性としてどっちがいいですか? そして、 本では、さらにどうやって強い身体を手に入れるのか?ということに続いていくわけですが、続きは次回へ。

Continue Reading

凡人は模倣し、天才は盗む。

「学ぶ」ことは「真似る」こと、と言われます。 古典芸能の世界でも「守破離」などとも言われてきました。 師匠の型を真似て、自分のもとして型破り、そして型を離れて自分の型を作り上げていく、ということです。 芸能の世界だけでなく、全てのことにおいて、成功者を真似ることはすごーく大事なのです。 そして真似をするときはできるだけ徹底して真似ることが大事です。 https://youtu.be/0QKKSZReAl4 今やトレーニング動画などで色々なトレーニングを見ることができますが、そのトレーニングを真似しよう!ということではありませんよ。 それは自分に取って都合のいい一部分を取り出して真似ているにすぎません。 本来ならそのトレーニングも目的を知り、前後のトレーニングやセット数や回数なども真似すべきなのです。 それが「真似る」「学ぶ」ということです。 スティーブ・ジョブズは 『「優れた芸術家はまねをし、偉大な芸術家は盗む」とピカソは言った。だからすごいと思ってきたさまざまなアイデアをいつも盗んできた。』 という名言を残しています。 アイデアを”盗む”、というのも良い方法です。 なるほど!こんな方法もあったのか!!と。 しかしそこから発展させるのが大事なのです。 丸パクリするか、アイデアを盗み、自分で考えるか、 どちらかです。 都合よく、ちょっとだけパクったり、アイデアの一部だけ拝借するとか、別々のアイデアを繋げる、ということはあまりうまい方法ではありません。 この辺りの加減が難しいので、ある意味一番楽なのが丸パクリなのです。 トレーニングにおいても、同じです。やるなら丸パクリすることをお勧めします。 動画の一部をみて、それだけを真似することはオススメしません。 というか、そもそも 「ベンチ、スクワット、デッドリフトをしっかりやり込めば、それだけでかなりの体に仕上がるぜ」 という意見に諸手をあげて賛成です。 珍しいトレーニングを見ても、あまり気にせずに「お!面白いことやってるな・・・」くらいでみておきましょう。 それよりしっかり真似る、ことが大事です。 ということで、最後にピカソの名言をもう一度。 「Good artists copy, great artists steal」 (凡人は模倣し、天才は盗む」 というニュアンスです。

Continue Reading

「意識」と「筋肉」を連動させよう

皆さん 筋肉の収縮はどの様にして起きるかを知っていますか? (収縮=腹筋した時に腹筋がグッと縮む感じ) まずは脳が「筋肉を収縮させよ」という指令を出し 神経を伝って鍛えたい筋肉へと送られます。 指令を受けた筋肉はこうして収縮することになるんです。 この様なことから トレーニング中、何も考えずにやるより 鍛えている筋肉を意識してやった方が はるかに効率よく筋肉を鍛えられる ということです。 せっかくやるなら重りをただ持ち上げる、引っ張る のではなく どこの筋肉を鍛えているのかも 意識してトレーニングしましょう。 このトレーニングどこを鍛えてるの? という人もいると思います。 その時は私たちトレーナーに聞いてくださいね。 【意識を変えれば体も変わる】 次のトレーニングで実践してみてください 意識できてた人は 筋繊維の一本一本まで意識しましょう!!

Continue Reading

大分での金曜夜の過ごし方。都町か柔術か筋トレか。

クラソノです。 先日、久しぶりに、本当に久しぶりに金曜の夜の柔術に参加しました。 いやー疲れましたね。 グッタリしました。 1時間程度ですが、10kgくらいは体重落ちたはずです。 久しぶりにやると、本当に疲れます。 身体も疲れるし、慣れないことをやるので頭も疲れます。 これも続けていると、力の抜き加減を覚えるんでしょう、あまり疲れずにたくさんスパーリングできるようになるんですよね。。 ・・・あれ?ちょっと待ってください。 書きながら思ったのですが、そもそも柔術を知らない人もいますよね。。きっと。 【この人は何の話をしているんだ?】 と訝しく思っているかもしれませんね。 すみません。説明します。 柔術とは? 誤解を恐れず簡単にいうと柔道の親戚です。 寝技だけをする柔道みたいなもんです。 サッカーとラグビー、野球とクリケット、バレーボールとセパタクローみたいな関係です。 まだよく分からない? じゃ、見た方が早いですね。 動画で見る柔術 二年前の動画ですが、久しぶりに見ると再生回数が27,000超え! https://youtu.be/Tr7mI9Z2XQM 自分でやっていて言うのも何なんですが、、、 何が面白いのかよく分からないのですが、皆さん本当に柔術ラブです。 2040年くらいにはオリンピック競技になるかもしれませんね。 さて、ここから本題ですよ。 で、グッタリしながらジムを出たわけですが、金曜の夜なので、都町に行く人の群や、都町から出てくる人の多さ! 人が柔術で汗を流しているときに、いい気なもんだな・・・・ 金曜の夜に都町に行く者達へ。 でも思いましたよ。 この人たちはこういうことしか知らないんだろうな、と。 まさか100m以内で、はぁはぁ言いながらバーベルを持ち上げてる人がいるなんてことは思いもしてないんだろうなと。 赤の他人に首を絞められ、腕を極めらる、なんてことは想像してないんだろうな、と。 ✔︎お酒で身体をいじめるのか、運度で身体をいじめるのか。 ✔︎貴重な時間をアルコールに費やすのか、自分や家族を守ることに費やすのか。 人の考えなので、無理矢理変えることはできませんが、どうかご自身のため日々お過ごしください。 今はその体で困ってないかもしれないし、今は健康の異常に気づかないかもしれない。 人を倒す強さなんて必要ないと思っているかもしれません。 ただ・・・どっちかといえば、 かっこいい体の方が得することが多いし、 健康でありたいと普通は思うだろうし、 何かあってから「もっと強ければ、、」 なんて嘆いても間に合わない、ということです。 こんなことを考える私は頭がおかしいのでしょうか? 先週の金曜の夜、酔っ払いを横目に見ながら、心新たにしました。 というお話です。 つまりは その1 柔術女子を募集しています。 その2 筋トレか柔術していれば被害者になるリスクは低くなる その3 金曜の夜は、飲みに行かずに、同僚を誘って筋トレか柔術をしましょう ということです。

Continue Reading

暑さ対策はこうだ!

おはようございます。祝日の朝からキタムーです。 さて、数名は海の日に合わせて体を作っていた方もいましたが、どうですか??納得の行く体はできたでしょうか? 納得の行く体ができた人は是非とも海に行き見せつけて来てくださいね!! さて、本日は毎年TVでも話題になる熱中症などの暑さ対策に関してです。そんな暑さ対策で、日本代表のサッカー選手たちが実際に行なっている対策を紹介させて行こうと思います。 選手たちは、練習中に取る水分もそうなのですが、練習が始まる前にもしっかりと水分を摂取するようにしているそうです。その量として約ペッドボトル1本分だそうです。 結構スポーツが始まる前や、トレーニングが始まる前って一口程度で少量の水を口にする程度ではありませんでしたか? 最初の運動で一気に汗をかいた時に、その時に喉が乾くようだと脱水状態に近いそうです。 一定のパフォーマンスを発揮するには、体が脱水状態にならないことが必須ですので、しっかりと運動まえからの水分が必須になるわけです。 その他に氷や冷たいタオルなど、体を冷やす時は皆さんでしたら、どこを冷やしますか? 首?脇の下?など、想像したのではないでしょうか? 今の選手たちは、手掌冷却と言って手のひらを冷やしているそうです。手のひらを冷やすことで、深部まで冷やされて、パフォーマンスの向上に繋がるそうです。 この様に代表チームは、行なっているそうです。 皆さんも、運動する時は運動前に水分を摂取することや、手のひらを冷やす方法を試してはいかがでしょうか?

Continue Reading

リンパマッサージについて

もう十数年前の本だと思うのですが 「話を聞かない男、地図が読めない女」 という本があったのをご存知でしょうか? この本は私にとっては衝撃的な本でした。 女性と男性でこんなに考え方が違うのか! と当時かなり驚きました。 今、手元に本がないのでうろ覚えなのですが、 女性の質問は質問ではない というようなこともありました。 女性は別に回答を求めて話をするわけじゃないが、男性は回答を求められている、と考えていると。 例えば、よくある話だと思うのですが、、、 「どっちの服がいい?」なんて聞かれて、【どっちでも似合う】と心から感じたので「どっちでもいいんじゃない?」なんて言ってしまいがちですが、そうなると「もっとちゃんと考えて!私のことなんてどうでもいんでしょ!?」みたいになりますよね。 きっと経験のある人もいるはずです。 参考までに、ここでの最大公約数的な正解は 「どっちがいいと思うの?」と相手に投げ返して、それに同意してあげればいいです。 独身男性の諸君、参考にしてください。 と、このように男性と女性は考え方が違うのです。 別の惑星の生き物くらい違うかもしれません。 比較的よく言われるのが、 男性は論理的、女性は感情的な生き物 ということ。 もちろん個々見てみると、違うわけですが、集団として見た場合はこのような傾向にありますし、納得できるでしょう。 例えば 【リンパマッサージ】でキレイなれる!ということを聞いたときのイメージは 女性は 「うわー、なんか良さそう❤️」 なんて思うかもしれませんが、男性はそんなこと思いません。 まず【そもそもリンパって何?】 という疑問。 そして、本当にリンパなるものをマッサージできるのか? リンパをマッサージすることにより、本当にそのような効果があるのか? それは全員に対して間違いないことなのか? さらにいえば、論文はあるのかいな? などということを考えます。 (以上の結果、私個人的な見解としては、否定派です) こんな説明をしても 女性は「え・・でも、効果あるかもしれないんですよね・・?」 と思うはず。 女性と男性でこの話をしても、 「効果があるかもしれない」vs「効果ないかもしれない」 という”かもしれない”対決で、決して交わることのない闘いなのです。 と、こんなことを買いたいのは、先日、デトックスについてとある記事を読んだからなのですが、その前置きが長くなりましたので、本日はこの辺で。 今日も明日も筋肉のために。

Continue Reading

徹夜は筋肉にマイナス?

十分な睡眠をとらないまま活動を続けていれば 体内のリズムが崩れるだけではなく、ホルモン分泌や 自律神経系の活動などにもマイナスの影響が及ぶ可能性はあると思います。 夜中に仕事をしなければならない人もいると思います。 そういう場合は、朝になったら部屋を真っ暗にして寝るように することを心がければ、昼夜が逆転していても身体としては 一定のリズムを保つことが出来ます。 しかし、昼は昼、夜は夜という正しい生活をしていながら 徹夜をしてしまうのは当たり前ですがよくありません。 筋肉を育てるという観点でいうと 夜にしっかり睡眠をとることは身体をリカバーし たんぱく質の合成を促す意味でも重要です。 徹夜をした翌日にトレーニングに全力を注ぐことも 出来なくなるでしょう。 私もよくありがちなことですが YouTube見てたら眠れなくなったなんてことが無いように 気をつけましょう。 減量が進むとお腹が空いてなくても なぜか大食いのYouTubeばかり見てしまうんですよね(笑)

Continue Reading

筋トレと、良い筋肉・悪い筋肉

「筋トレで作った筋肉は使えない」 「見せる筋肉とスポーツの筋肉は違う」 「ボディビルダーの筋肉は見せかけ倒し」 ということを未だに主張する人がいます。 ここははっきりしておきましょう。 断言してもいい。 筋肉にいい悪いはありません。 いいトレーニングと悪いトレーニングがあるだけ です。 「筋トレはスポーツには使えない」 と主張する人で実際にウエイトトレーニングをやり込んでいる人を知りません。 「プロテインを飲んで作った筋肉は使えない」 と言う話も聞いたことがあります。 お伽噺レベルに全く意味が分かりません。 まるで筋肉に意志があるかのよう。 筋肉は筋肉です。それ以上でもそれ以下でもない。 信号を伝達するのが神経です。 神経を通じての電気信号により筋肉が収縮して動くのです。 「お、これはウエイトトレーニングの信号だ!」 「このアミノ酸はプロテイン経由だな・・ちょっと使えない筋肉を作ってやろう」 なんてことは筋肉君には分かりませんよ。 極端な話、電気信号さえ流せば筋肉は動くのです。 売ってますよね。腹筋ブルブルEMS。 あれをやっても筋肉は発達しません。 筋肉は負荷をかけることで発達します。 動かすことが大事なんじゃない。 受け身で動かされて筋肉がつくなら、アメリカでは筋肥大マッサージが流行っているはず。 でもそんなのありませんよね。 だって、他人から動かされても筋肉は発達しないから。 当たり前です。 当然ブルブルしても脂肪も減りません。 まさか・・・脂肪減るって本気で思ってませんよね。。 筋肉の断片を取り出して、これはどんなトレーニングをしている人の筋肉かな・・・ なんてことは分かりません。 筋肉に違いはないのです! 違うのは動きです。 動きのトレーニングをするかどうかです。 スポーツ競技に生かしたいのであれば、競技特性に合わせた動きのトレーニングが必要です。 どのスポーツにしろ、マシンを使ったウエイトトレーニングでは動作に活かすことは困難でしょう。 30年前、40年前の筋トレといえば、マシントレーニング。 筋トレマシンがアメリカからやってきた時代です。 そこで 「最先端のトレーニングを取り入れてみよう!」 と言うアスリートがいて、マシンで筋トレして筋肉がついても記録は伸びない、怪我が増える →筋トレは使えない、 となったと、クラソノは推測しています。 これはやり方がまずいだけ。 悪いトレーニングをしているだけです。 筋トレをして【悪い筋肉】がついたわけではありません。 【悪い動き】が身についただけなのです。 つまりトレーニングの方法が悪い、と言うことです。 ここでもう一度、繰り返します。 筋肉に良い、悪いはありません。 良いトレーニング、悪いトレーニングであるのであり、 良い動き、悪い動きはトレーニング次第 ということです。 今月末にViPRのセミナーを行います。 ViPRは良いトレーニングのためのツールです。 あのようなトレーニングをLMTなんて言います。 Loaded Movement Trainingの略。 【負荷をかけた動き】のトレーニングってことです。 正しくやれば良い動きが身につきますし、悪い動きが減ります。 動きの中での体幹の使い方だったり、バランス能力だったり。 このViPRのセミナーは一般の方も参加可能です。 お金はかかります。普通に高い(笑) 良い動き、良いトレーニングについて興味のある方は是非ご参加ください!! ViPRライセンス認定コース ちょっと高いけど、まぁこんなもんですよ。

Continue Reading

あなたはどこのアリ?

おはようございます、キタムーです。 梅雨は終わったのかな?と思うほどにいい天気が続きますね。 気温も上がっていき、我が家ではもうクーラーのお世話になっています。これから数ヶ月お世話になります。 そんな暑さ中でも、毎日のトレーニングお疲れ様です。 さて最近トレーニングをスタートされた方々から、「筋力がついた」「最初より重いものが持てる!」というような事をよく聞きます。 逆にトレーニングすごい頑張っているけど、中々記録が伸びない〜っていう意見も その理由として大きく2つほどあります!! 1つ目!トレーニングを始めたばかりの時に成長がわかりやすいのは、その動作を初めて行うときは色々と考えますよね?ここを曲げてなど それが繰り返し行い慣れていくことで、効率よく行えることで扱える物が大きくなっていくんです。 2つ目!神経系の要素が絡んできます。すっごい簡単に噛み砕くと、働きアリと一緒です。 働きアリは全体の「2割がよく働く」「6割は普通に働く」「2割はサボる」と言われています。 筋肉も近いものです。働いていない筋肉さんがいっぱいいるんです。そんな時に筋トレを始めると、筋肉さんたちが、びっくりして「やばい!働くぞーーー!!」ってなって参加する割合が増え、筋力が上がる形ですね。 この2つの要因で、トレーニング初期に置いて記録が伸びやすいのです。逆にトレーニングをしている人たちは、1つ目の動きの学習は済んでいるので関係なく、神経系も慣れてくるので結果として筋肉を大きくしないと行けなくなります。 なので、中々記録が伸びなくなったりするんです。 あ、ちなみ働きアリはどこかの部分だけを選抜しても、2:6:2となるそうです。(2割のよく働きアリだけを集めても、その中でまたよく働く2割、サボる2割に変化するそうです) 筋肉さんの場合はちゃんとトレーニングを継続しておけば、働き続けますし、サボれば全体がサボりはじますからね、アリよりわかりやすいですね!! では、サボりアリにならないように頑張っていきましょう〜!

Continue Reading

あなたが食べ過ぎると、孫も太ります。

人間の体なんて分からないことだらけです。 いつも言ってますが、本当にそう。 二十年前、十年前と今では常識も変化しています。 その当時は当たり前と思われていたことが、覆ったり、間違いと思われたことが正しかったりします。 そして、これは十年後や二十年後も同じ状況でしょう。 今、正しいと思われていること、間違いと思われていることが正しくと思われてたり、その逆もあるでしょう。 とはいえ、じゃ今の知識が全く役に立たないのか、というとそうではありませんよね。 全体的な方向性としては正しい方向に行っている気がします。 「いや、そんなことは絶対ないだろう」 と思われていたことさえ、覆ることもあります。 先日のNHKスペシャルで、遺伝子のことをやってました。 山中教授とタモリさんが人体の不思議についてシリーズでやっていますね。 見た方もいるはずです。 その中で「遺伝子の引き継ぎ」みたいなことをやっていました。 スェーデンのある村である時期40歳ー50歳くらいの男性が次々と亡くなったそうです。 なぜかと?色々調べたところ、どうやらその祖父の時代に原因があったらしい、ということが分かったそうです。 祖父の時代が飽食の時代で、要は祖父たちが食べすぎたため、その孫の世代が太りやすくなり、そしていわゆる生活習慣病にかかりやすくなったと。 こういう場合に、科学者はマウス実験をするわけです。 あるマウスに大量の餌を与えた場合、そのマウスは当然太るわけですが、そのマウスの子供に普通の餌を与えても、子マウスは太る、ということがわかったそうです。 つまり・・ 父親の「生活習慣」が子供の代に影響する ということです。 これは、【太りやすい遺伝子】とかでなく、単に【食生活の問題】です。 そしてさらに、そのマウスの子供、つまり最初の孫マウスに普通の餌を与えてもやはり太ったそうです。 つまり、、 祖父の代に食べ過ぎて祖父が太ると、孫の代まで影響する ということです。 あなたが食べ過ぎていた場合、太りやすい遺伝子のスイッチがオンになり、その性質が子供や孫まで受け繋がれる、ということなのです。 恐ろしい!! 子供が太っているのは親のせい、というのは【太りやすい体質】が遺伝するのでなく、その【不摂生な生活習慣のため】に、子供や孫が太りやすくなる、ということなのです。 結局、親のせいなんですけどね。 もし、あなたがこれから子供欲しい、と思っている場合は、せめてその時期は節制して、かっこいい体でいた方がいいのかもしれません。 まだ影も形もない自分の子供のためにも、20代30代はバリバリ、ウエイトトレーニングして、キレキレの体になっときましょう。 そうしておけば40代、50代になって困ることはありません! いや、40代、50代でも子供を授かる可能性だってありますからね。 さらには、60代や70代でも・・・ 子供にしても太ったブヨブヨの父親よりも、キレた体の父親の方がいいんじゃないですかね。。 ちなみに女性は妊娠期間の生活習慣が子供に大きく影響を及ぼすそうです。 まあ、そりゃそうだ。 アメリカの医学学会では、妊娠後期であっても週5−7日、30分程度の運動を推奨しています。 動け!と。 だって、にんげんだもの。 まぁ、とにかく運動しておけば悪いことはなさそうです。 有酸素でもいいし、ウエイトでもいいです。 とりあえず、健康的な体でいましょう。 色々書きましたが、体を動かす、というのは人間本来の行動です。 あなたの眠れる本能を呼び起こしましょう! 運動しときゃ、すべてはきっとうまくいきます!!

Continue Reading

肩こりを生み出すのは僧帽筋?

実は肩こりの原因は完全には 解明されていません。 諸説・俗説様々ありますが なぜ痛みが生じるかというのは わかっていないのが現状です。 具体的な筋肉で言えば 確かに僧帽筋は首から肩にかけての 血流に関連していますし 実際に「肩こりの主要な原因」として あげられることも多いと思います。 また、僧帽筋の内側にある筋肉が 関連している可能性もありますし 頚椎の奥の方にある斜角筋という筋肉などの 深部筋もそうでしょう。 その他背骨の間を繋いでいる筋肉の コーディネーションが悪くなることで 首の姿勢が悪くなりいわゆる ストレートネックになって 慢性的に首や肩がこった状態のなっているのかもしれません 血流や姿勢が原因と断言はできませんが ストレッチやトレーニングで肩こりが軽減される という体験をされている人は多いと思うので 血流が1つの要因である可能性は 高いと考えられます。 周りに肩こりで悩んでいる人はいませんか? ジムに誘って救ってあげましょう!!

Continue Reading

バーピーの基本

誰がこんなの考えたんだよ! と文句の一つも言いたくなるエクササイズの一つがバーピー。 これは1930年代の生理学者バーピー博士が考えたエクササイズです。 なので、通称バーピーです。 このエクササイズをどのように生かすかはあなた次第ですが、 例えば、20秒やって10秒休む、というプロトコルでやれば心肺系のエクササイズになります。 動作をきちんとすれば動きのドリルにもなります。 プランクからのプッシュアップ、からの一気に足を前に出して体幹をまっすぐに保って股関節スクワット姿勢、からの両足底で地面をしっかり垂直にプッシュしてのジャンプ。ここまでが一挙動。 そしてつま先、膝、肩を一直線上にしてもパワーポジションでも着地、にしてもいいし、ジャンプの後素早くプランクに戻ってもよし。ワンモーションにするのか、ツーモーションにするのかはご自由に。 トレーニングに絶対はない、と前置きしたうえで、私が心がけていることを説明しましょう。 ・できるだけ膝の屈伸運動にならないようにすること。 ・着地で足先を正面に向け膝が内側に入ったり、逆に外側に開きすぎない、ということ。 ・そして体幹部は常にまっすぐを保持。 これが絶対に正しいバーピーというのはありませんが、ちょっとだけ解説しました。 ふと思いついてぶっつけ本番でやったため、意思の疎通がうまくいかず、コントみたいなところもありますが、お許しください。真面目にやっています。 またそのうち撮り直します。 https://youtu.be/U3t6UJVofgY 次回は、このバーピーをもっと強度あげる方法について解説しますね。 「え、いや、もう十分なんですけど・・・」 なんて遠慮してもいいことはありませんよ。 できることはやる。 そのうちできなくなりますから。 できるなら、できるうちにやっとけ、ということです。 きっといいことあります。

Continue Reading

大分の筋トレダイエットトレーニングジムPROTEIOS

運動で、寿命世界一を目指すのか?

日本は世界一長生きする国、という認識を持っていますよね。 そうだっけ? と思って調べてみたのですが、、 あれ?男性はスイスが一位・・・ しかし、それにしても僅差ですよね。 10位まで2歳差くらいです。 これくらいなら世界一じゃなくてもいいんじゃね? と思ってしまいましたが、いかがでしょう? で健康寿命の方はどうなんでしょう? で、調べてみました。 はい。 えーシンガポールが1位!? で日本は2位。 では、スペイン、スイス、フランス・・ と続くわけですが、こちらも僅差。 ほとんど日本と変わらない・・・ 世界中、意外と長生きじゃないですか? 和食が健康にいいとか、 脂肪が少ないとか、 なんだかんだ言われていますが、 あんまり関係なさそうですね。 平均寿命も大事だし、健康寿命も大事ですが、もっと大事なのは本当に健康に生き生きと何歳まで過ごせるか、ということだと思います。 そのためにはエクササイズは必須だと思っています。 単に生きているという平均寿命より、 寝たきりじゃないという消極的な健康寿命より、 もっと積極的に楽しく生き生きと動けるのか、ということが大事ですよね。 私たちが何のためにエクササイズをしているのか? というと決して単に長生きするためじゃないと思います。 もっと動きましょう! 健康のために歩け、なんて言われますが、走れるまでは走りましょう。 そのうち走れなくなる時期がきます。 ガンガン、ウエイトトレーニングしましょう。 挙げれるうちに挙げておく。 そのうち体が動かなくなります。 え、『筋肉がつくからイヤ・・・』 だって? そんなこと言ってられるのは今のうちですよ。 どうせ、そのうち筋肉が減って動けなくなる運命なんですよ。 今、貯筋しなくてどうするんですか? 平均寿命や健康寿命なんて小さなことです。 もっと積極的に動ける年齢を引き上げましょう!!

Continue Reading

糸福号について

おはようございます しづりです。 以前、代表がアンケートを とったと思いますが みなさん、糸福号っていう「牛」のこと 知っていますか? アンケートの結果 名前だけを知っている…1名 なんとなく知っている…3名 知らない…16名 さすがに知名度は低いですが 代表をはじめ知っている人がいるとは 驚きました。 なぜ私がこんな投稿をしているかというと この牛、自分ちの祖父が 育てた牛なんです。 私が生まれる前の話なので詳しくは知りませんが ご回答にもあったように 豊後牛の父と称されていたらしく 玖珠町のAコープに銅像が建てられるくらい スーパー種牛だったようで 全国各地を飛び回ってったそうです。 豊後牛の他に宮崎、松坂牛などは この牛から始まったと言われています。 他にも天皇賞を受賞した牛を 育てたりしたとか。 過去の話になりましたが 今後、私も 全国を飛び回る スーパースターになりたいな なんて思っています。

Continue Reading

筋肉は新しい刺激に大興奮するのさ。

やっと梅雨に入りましたね。 待ちに待った、、ということではないし、むしろ雨降ると嫌なのですが、ちょっとホッとした感もします。 さて、昨日はシノラーの魂のこもったブログを読んだでしょうか? まだの方はこちらからお読みください。 ダイエット以外でも有酸素トレーニングをした方が良い理由 さて、 昨日、息子が保育園からクワガタを見つけて持って帰りました。 初めての生クワガタで大興奮です。 やはり人生初、というのは興奮しますね。 最近ご入会された方は色々と人生初経験のトレーニングがあるはずです。 そもそもトレーニング自体が人生初という方も少なくありません。 どうでしょう?ワクワクせんか?楽しんでいますか? おめでとうございます! あなたの筋トレデビューにおめでとうございます! 人生80年なんて言いますが、30歳も超えると筋肉量も骨量もどんどん減ってきます。 本当はこの時期からトレーニングをやっておくと、【貯筋】ができて、50歳、60歳になった時に圧倒的に有利なのですが、現実的には50歳くらいからトレーニングを始める人がほとんどです。 遅い! けど、遅すぎではない!! 何事を始めるにも遅すぎるということはないのです。 でも、早いければ早い方がいい。 30歳をすぎたら1日でも早くトレーニングをすべきです!!! 「あーあ、もっと早くから筋トレしておけばな、、」 と後悔することはあっても 「あーあ、30歳から筋トレなんてするんじゃなかったよ、、、」 なんて嘆くことはないはず。 そして、通常筋トレしている人でさえ、、筋肉は常に新しい刺激を待っています。 新しい刺激にはいつも、誰でも興奮するものです。 筋肉痛は筋肉の歓びの声です。 筋肉は常に変化を求めています。 筋肉は新しい刺激を、新しい興奮を求めています。 マンネリ化は筋肉の敵です。 ちょっとした工夫で新しい刺激になりますよ!

Continue Reading

ダイエット以外でも有酸素トレーニングをした方が良い理由

7月末の健康診断に向けて脂肪燃焼中のシノラーです。 私は食事制限だけではなく有酸素トレーニングもしないとどうも脂肪が落ちないようです。 週に4日のペースで1回30分~45分チンタラ歩くか走るかしています。 このチンタラがミソなのですが、 それは置いといて、 今日は、ダイエット以外で感じた有酸素トレーニングの効果をシェアします。 効果1: 日常での呼吸がゆっくりになった! 効果2: 熟睡度がハンパじゃない! 突然ですが、あなたの安静時心拍数は何拍/分ですか? わからない方のために、 手首か首に指を当ててみてください。 ドクンドクンと血液が送られているのを感じると思います。 このドクンの回数を10秒間計ってください。注意:安静時に測定してください!できれば寝起きがベストです 10秒間でドクンの回数が10回だとして、×6をしましょう。 すると、1分間の心拍数が分かります。 あなたは1分間で何拍でしかたか? もし、61拍/分以上であれば あなたは交感神経優位で日常を送っているという一つの目安になります。※安静時心拍数の目安や自律神経系に関しての研究は様々な見解があるようです。ここでは、目安を60拍/分とします。 そして、60拍/分未満であれば あなたは副交感神経優位で日常を過ごすことができています。 交感神経と副交感神経の働きが分からない方は、 記事を載せたり、リンクを張り付けたり、私が説明したりしないので 自分で調べてみてください。(笑) なんて冗談を言うと嫌われるかもしれませんので一応簡単に超スーパーざっくりと説明します。 交感神経優位のあなたは、常に緊張しっぱなし(自分ではそうは思っていなくても身体は感じ取っています。)で、筋肉は緊張状態(自分が思っている以上に力が入ってしまっているかもしれません。)、不安感に襲われ、目の前に自分を殺しに来ている相手がいる。どうする?逃げるか?戦うか?みたいな状況です。 ちょっと大げさですけど。(笑) こんな感じに自分が気付かないうちになっていたらそりゃーストレス溜まりまくりですよね。 ストレス発散してもすぐにストレス溜まる。なんてことが日常ではないでしょうか? このストレスが、フト(太)レスになってしまうこともあるとかないとか。。。 もしかすると、あなたの肩こりや腰痛、ストレスの原因が交感神経優位なライフスタイルになってるのだとしたらそれは大変!今すぐどうにかしないと! 交感神経優位な方はこんな負のスパイラルに陥っているのかもしれません。 緊張しっぱなし→筋肉も緊張する→肩の筋肉固まる→肩張る→肩こる→頭痛くなる→吐き気催す→動きたくない→運動しなくなる→運動しないのが習慣になる→ストレス溜まる→フトレスも溜まる→食べる・飲む→太る→気づいたときに時すでに遅し。。。 なんてことになったら運動習慣を正すだけでも一苦労です。 そんな習慣が身についてしまったあなたがいきなりフィットネスクラブでトレーニングをしても続かないでしょう。 実際にお会いする方達は入会だけして通っていない。とおっしゃいます。 じゃぁどうするか。になってくるのですが、 まずは、歩きましょう。ジョギングでもいいです。 目安は、息が切れるか切れないかのペースで歩くかジョギングすることです。 チンタラやってください。 いきなりスイッチ入れても今までやってなかったあなたが激しく運動しても挫折します。 チンタラと歩くかジョギングするかすると、 交感神経が優位になるのを静めてくれる手助けになるかもしれません。 私は近頃、急性胃腸炎や極度の疲労感、風邪のような症状が続いたりと 身体弱いなーと思っていました。 安静時心拍数を計ると72拍/分!!!!! 何もしていないのに。。。 交感神経働きまくり! 確かにベンチプレスではセーフティバーが無いものだと思ってやってますし、 ワンハンドロウでは崖から落ちそうな人を必死に引き上げることをイメージしてる為 交感神経働きまくりですが、 トレーニングをしていない時までこれではまずい。 とずっと思ってました。 思っていたけど、どうするかなーと考えるだけ考えました。 たまたま、脂肪を燃やすためにチンタラと走ったり歩くの続けたら 毎日6時間以上寝られるようになりました。 副交感神経が優位になってくれたおかげです。 副交感神経優位になるとリラックスでき休息や睡眠がしっかりととれます。 さて、本題です。 副交感神経を意識的に働かせることができたら 自らの行動1つで、リラックス、休息、睡眠の質を向上させることが期待できます。 その一つが上記で述べたような有酸素運動を行い酸素供給能力を向上させ、心拍を下げることで副交感神経を働かせる手段の一つになりえるのです。 ただ、もしあなたが運動やトレーニング、仕事などを終えても交感神経が静まらないのであれば、一つ疑うべき点が浮上します。 それは、 「呼吸」 です。 交感神経を働かせる必要が無いときに、横隔膜が上がりっぱなしで本来呼吸に必要なメインで働いてほしい筋肉が上手く働てくれないことで、あなたの身体は緊張状態から抜け出せないのかもしれません。 スーパーサラリーマンも一流アスリートのパフォーマンスも 「呼吸」が支えている 横隔膜の緊張はメンタル面での緊張とも深くリンクしています。 毎日が、会社や試合で結果を求められる世の中で 自らリラックスをできるようになることは これからのサラリーマンにもアスリートにも、 さらには、習い事が多すぎる毎日を送っている子ども達も 家事や育児に奮闘している主婦(主夫)の方も これからは必須スキルになってくることでしょう。 日本人の先人の方たちは、呼吸への意識を自然と持っていたようですね。 私も高校野球の練習中、指導者の方に言われたことがあります。 丹田 あなたは聞いたことがありますか? 武道に精通している方であれば、 何度も師匠から言われたのではないでしょうか。 息を吐きへその下の丹田にエネルギーを集中させろ!と。 現在で言う腹圧を高めるに近い感覚かもしれません。 実際に腹圧を高めることで、体幹は安定性を発揮し、 四肢が動きやすくなります。 あり得ない重さを背負っても腰を痛めず物を難なく運べるかもしれません。 こんな風に。 これぞ、丹田の極みでしょう。 丹田を意識してたかどうかは別として。。。 最後に、この呼吸のトレーニングをしているかたいますか? 実は、当ジムで結構な数の会員様に提供しています。 その名もToeタッチ あ!ってなりましたか?(笑) こんなバーベルやダンベルがあるジムで まさかの呼吸のトレーニングもすると言う。。。 力を出すだけがトレーニングではありません。 テレビやスマホ、パソコン、職場などで知らず知らずのうちに 自分では感じているつもりのないストレスがあなたを苦しめることもあります。 自分の身体に向き合う手段の一つとして 有酸素運動や呼吸トレーニングを行い 自分の身体にリラックスする方法を教えてあげましょう。

Continue Reading

一家に一つ

おはようございます、キタムーです。 どんどんと暑さは増すばかりですね、来週には7月にはいります。準備はできましたか? 海でビールではなくて、プロテインで乾杯する準備です(笑)もちろん上半身裸ですよね(笑) 夏の準備もそうですが、先日またも地震がありましたね。災害に対する準備はされていますか? 家に非常食であったり、水分は保管できてありますか? きっとこのブログ見ている皆さんは準備はされてあります。特段してないつもりでも実はあなたも家にきっとあります。しかも大量に(笑) そうです。プロテインです! もってますよね(笑)準備がよいですね〜 実は警視庁警備部災害対策課もプロテインを勧めているんです。以下抜粋 「プロテインはタンパク質はもちろん各種ビタミン等も含有しているものが多く栄養の塊です。賞味期限は未開封で約2年ほどですが、水さえあれば、簡単に摂取できる優れものです。」と文章とともに、画像で紹介されてありました。 一家に1プロテインが当たり前にある時代がくるかもしれませんよ。 まぁトレーニーがいる家にはプロテインを非常食として保管などはできないでしょうね、目の前に栄養があるのに取らないわけがないですからね。 2つ買って、一つは摂取用一つは備蓄用、摂取用がなくなったら備蓄用を摂取用に、新しく買ったのを備蓄用にするといいでしょう! さぁさっそく持ってる人はもう一つは、もってない人はとりあえず一つ買ってみてはいかがですか?

Continue Reading

クラソノです。 先日アンドロイドを卒業し、iphoneに変えました。 カメラが使えなくなったのを機械に、パソコンがMacなので。 Macを使うまでは、Mac持ってる人のことを 「カッコつけやがって、、」 みたいな冷ややかな目で見てましたが、いざ自分が使ってみると 「なんか色々使いやすいな・・」 と気づき、今やすっかりMac派です。 iphoneへ変えたものの、まだ慣れない機能が多く、かなり変なことをやっている気がしますが、全体的には使いやすいですね。 さて、 世の中の女性は 筋トレしたら大変な体になるんじゃないか、、 みたいな偏見を持っている人が今だに多いように感じています。 ムキムキになって太るんじゃないか、とか。 世の中、偏見だらけですよね。 私もMac  に対して偏見持ってました。 すぐフリーズするとかね。20年前のイメージをそのまま。。 ダイエットに関しても、 汗をかけばやせるとか、 酵素を飲めばやせるとか、 揉めば脂肪がなくなるとか・・ もう意味が分かりません。 筋トレするとすぐにムキムキになるなんて、夢のような悩みを持ってみたいものです。 このジムで2、3ヶ月もするとそういうことが全てビジネスベースになっているということが、分かってくると思います。 そういうのは遠慮なくぶった斬りますからね。 そいつらは全員、人の弱みにつけこむ「敵」とみなしてます。 本当はオブラートに包みたいのですが、それがなかなかね。 そういうのを聞くと反射的に斬ってしまいます。 ゴルゴ13の背後に回ると攻撃されるようなものですよ。 マスコミや雑誌で何を言っても、結論は一緒です。 健康づくりにしろ、ボディメイクにしろ、筋トレは必須です。 本当は、筋トレが一番!と言いたいところです。 【筋トレが義務化へ】 多分、30年後には筋トレが義務化されるんじゃないかと思っています。 NHKの筋肉体操はその前段階ですよ。きっと。 勤労の義務、教育の義務、納税の義務、そして筋トレの義務。 筋トレなんて楽しめばいい。 でもね、、、こんなこと言っちゃアレだけど、、 筋トレなんて単に楽しめばいいんですよ。 娯楽と思って楽しく筋トレ。 ジムにきて、ワイワイしながらトレーニングして、心身ともにスッキリする。 それでいいんです。 苦しいとかツライとかそういう感情は無視。 ダイエットのため、、、なんて思う必要もない。 よく分からないけど、やっていればそのうちキレイな体になるんだ、、、 くらいな気持ちで。 もし、あなたの周りに筋トレをしてないで、エステやサプリ飲んだり、スムージー飲んでいい気になってる人がいたら、そのスムージーを取り上げてジムに連れて来てくださいね。 そして、スムージーの代わりにプロテインドリンクを紹介してあげてください。 それが本当の優しさです。 いや、本当に。 筋トレはあなたや友達を病気や老化現象から救ってくれる可能性が高いのです! どんな薬より、どんな病院にいくより、どんなサプリを飲むよりも、費用対効果は高いと思います。 ただし、やるならきっちりと。 間違った方法や変な方法でやらないようにしましょう! 二十年後、三十年後あなたの孫から「

Continue Reading

お酒と筋肉

おはようございます しづりです。 今回はお酒と筋肉について。 ビールが美味い季節になってきました。 そこで今日は アルコールが筋肉に悪いのは知っているけど 実際どの程度の影響なのか というのがテーマです。 酒は筋肉に百害あって一利なしと言っても過言ではありません。 そんなの知ってる。と思う方もいると思いますが 具体的にどんな影響をもたらすのか これは飲んだ時と飲んでない時の具体的な差ですが トレーニング直後にアルコールを摂取すると 筋タンパクの合成率が 約40%低下します 40%は結構大きいですよね。 そのほかに 体脂肪増加につながることは勿論ですが ストレスホルモンの分泌を促したり 男性ホルモンの分泌を抑制したり つまり筋肉がつきにくくなるということです。 しかし、減量中はさすがに控えますが 私もお酒は普通に飲みます。 あのアーノルド・シュワルツェネッガーでさえ 牛乳は赤ん坊の飲み物だ。大人になったのなら、ビールを飲まなくてはならない と言っていました。 私たちでも飲むときはのみます。 でもほどほどに、です。 飲むなとまでは言いませんが 上手く付き合っていきましょう。 そうすればダイエット、筋肥大は できます。

Continue Reading

ダイエットを目的にしても痩せられません!

痩せることを目的にすると痩せられません。。 痩せることより、もっと大きな目標を立てましょう。 と言いたいのです。 ・綺麗になってモテたい ・かっこいいカラダになって触られたい とか、全然ありです。 結婚式がある、同窓会がある、いいですね。 健康診断にひっかっかると面倒くさいので、、なんかもいいと思います。 もちろんボディビルの大会にでる、なんてのは最高のモチベーションですね。 何もなくて、単になんとなく痩せたい、、 というのが一番難しいのです。 ダイエットなんてそんなに難しくないですよ、 というのは明確な目標がある人の話です。 何が難しいって、ダイエット始めて数週間すると 何を目指してダイエットしているのか分からなくなる からです。 でもご安心ください!! 普通の人の場合、 ダイエット自体にあまり意味がありません。 「えー!!ダイエットに意味がない!!」 「なんのためにこんな苦しいことをやっているの・・・?」 と喰いつくてくるあなたは大丈夫。 ダイエットのためじゃなくて キレイになるためにやっているんですよね? 通販の服をモデルのように着こなすことができるようになりたいんですよね? 同級生から羨まがられたいですよね? しづりトレーナーに振り向いてもらいたいんですよね? 痩せる、というのはその手段に過ぎない のです。 あなたも気づいてないのかも知れませんが、はっきり自覚しましょう。 ダイエットは手段の一つに過ぎません。 しかし、それでも筋トレを押すわけです。 なぜなら、ダイエットすることより【運動する】ということのメリットの方が大きいからです。 あ、もちろんBMAが30以上とかなると体重を減らすことだけでもいいかもしれませんが、普通に生活できる程度の人であれば、体重を落とすこと同じくらい、エクササイズをする、ということによるメリットが大きいのです。 体重が減るから健康になるのでなく、エクササイズをすることで健康になる→ついでに体重も適正になる→当たり前にキレイな体、かっこいいカラダになる。というイメージです。 痩せることそのものが最終ゴールではないはずです。 もっと大きな目標を忘れないでください。 それだけでやる気がかなり変わってきます! ダイエットそのものを目的にしても痩せることはできませんが、 ダイエットを手段にすると、簡単にできるかもしれませんよ!! もっと大きな目標に向かって頑張りましょう!! きっといいことが待っています!!!

Continue Reading

米俵の担ぎ方パート2

田んぼへの入水が始まり 先週よりも仕切り板の役割が気になってしょうがないシノラーです。 先週に引き続き 米俵の担ぎ方について 今日はこのテーマです。 先人達に学ぶ眠っている身体システムを目覚めさせる方法! ~ 米俵運搬から考える 身体システムの再教育トレーニング~ ちょっとトレーナーぶってみました。 最近、会員Aさんにお手本を見せると 「上手やなー」って言われるので 「トレーナーっていう職業に就こうと思ってるんですよー」 って返すことが恒例になってきたのですが、 先日も竹下トレーナーが 新しく入会された会員さんに 「すごいムキムキですね!」 「何かされてるんですか?」 と言われたそうで。。。 久しぶりに笑いました。 どなたか今度、我がPROTEIOSの新たなトレーナーになった シズリンにも聞いてみてください。 きっと面白い返しが来ます。きっと。。。 あるとき、私がお手本を見せると、 会員Aさんは私にこうも言いました。 「ほー、上手やなー。トレーナーとかしたほうが良いんやないん?」 とりあえず私は 「トレーナーの仕事に興味があるんです。」 って返しました。 そんな下りをよくやるのですが お手本を見せて「上手やなー」って言われるときは決まって、 1つの動作面に対してのトレーニングではなく 3面すべての複合動作において 加速・減速・動的安定性を保ったトレーニングの お手本を見せたときです。 会員Aさんからすれば知ったこっちゃないと思いますが。。。 いや、他の会員さんからしても知ったこっちゃないと思っているかもしれませんね。。。 でも、日常の痛みや動作不良はこの 3面すべての複合動作において 加速・減速・動的安定性を保ったトレーニングが 上手く出来ていないのが原因かもしれません。 そこで、今回は 米俵を担いで実際にその機能的なトレーニングを行い 実感していただこうではないかと思います。 ただ、問題があります。 このジムには米俵がありません。 そこで今回も米俵の重さと同じ60㎏のバーベルを使用して 担ぐ ↓ 運搬 ↓ 降ろす の一連の動作を行います。 まず最初は、クリーンで床から米俵を持ち上げます。 このとき、 体幹と地面との長軸方向の力伝達に関与する身体システムが発動します。 さらに、 仙腸関節を安定させるためのシステムも少なからず働きます。 担いだら運搬するのですが、 ここで理解していただきたいのは 歩くという行動が 片脚姿勢の連続 であるということです。 写真は左脚が地面に接地するタイミングですが、 この後は、右脚を進めます。 そうすると、右脚は地面から離れます。 そうすると、左脚での片脚姿勢となるわけです。 当然、歩いているので動作を止めるわけにはいきません。 このとき、横方向への安定性に関して乏しい方は バランスを失い次に踏み出す左脚が右脚の前に来たり、うまく一歩を踏み出せなかったりするわけです。 あなたがフロントランジやバックランジ、 片膝付きでのヘイローを行った時に 横方向へ倒れそうになったら 中殿筋、内転筋群、腰方形筋などが反射的に働かない状態なのかもしれません。 運搬が済んだら 床へ置きます。 肩から米俵を降ろすときに60㎏の重さと落下速度がかけ合わさり これをコントロールするために、 減速させるために殿筋群や広背筋などの背部のシステムが減速を手助けしてくれます。 このシステムが働かないと米俵は床に向かって一気に落下します。 一気に落下した米俵をヤバいと思って 頑張って持っても時すでに遅し、 藁がやられて中身のお米がこんにちはします。 この一連の動作でのポイントは様々な方向に対して 力を発揮する、コントロールすることです。 自分の身体はもちろん、重さをコントロールできるようにならなければ 米俵は持ち上がらないし、 肩に担げないし、 運搬できないし、 お米がこんにちはしないように床に置くことも出来ないということです。 あなたは日常生活において これだけの要素を含んだ動作を行っていますか? 私たち人間は動くようにできています。 前後・左右・回旋などあらゆる方向において 加速・減速を繰り返します。 ただ歩くだけでも、 前に進んでいるだけではありません。 片脚姿勢の時に少しばかりの左右へぶれますし、 股関節・胸部を通じて回旋も起こります。 片脚姿勢に問題があれば、 回旋動作に問題があれば、 あなたの身体のどこかが少しずつ機能を失っているのかもしれません。 鎖を持って垂らしたことありますか? 普通はないですよね。 紐でもいいです。 興味がある方はやってみてください。 垂らした鎖を揺らします。 するとどんな事が起きるでしょう。 動かしたのは手元なのに 一番下まで揺れませんか? 私たち人間の身体も同じような構造になっています。 足首に問題を抱えていれば いつか肩に問題が出てくるかもしれません。 鎖の中心部がすごく頑丈で上から来た揺れをいち速く察知し下まで行かせないぞ。と反射的に安定性を発揮してくれると 末端の揺れは最小限でとどまるかもしれません。 少し話が逸れましたが、 生活の中で様々な方向に対して 自分の身体、持っているものの重さなどをコントロールできるとあなたの身体は機能的に働きます。 自分の身体をコントロールできるようになったあなたの5年後は間違いなく豊かになっています。 そして、 重さをコントロールできるようになったあなたは10年後の将来、 間違いなく豊かな生活を手に入れています。 つまり、米俵を運搬できればあなたの人生は変わります。 ただ、ここでも問題が1つ発生します。 それは、あなたの家に一俵の米俵が無いということです。 いやー、米俵でトレーニングをしようと思ったあなた、残念です。 でも、この問題をPROTEIOSジムでは解決できちゃうんです。 米俵の代わりになるケトルベルもあるし、バーベルもダンベルもあるし、 米俵を運搬できるようになるための環境が整ってます。

Continue Reading

トレーナーになるには

おはようございます、キタムーです。 どんどんと夏の季節が近づいてきていますね。気温も上がっていきジム内でもクーラーがちらほら稼働しはじめましたね。 そのほかに夏を感じさせるものがジム内にあるんですが、わかりますか?? そう、竹下トレーナーとしずりトレーナーの肌の色です。徐々に黒くなっていってますね、夏を感じる風物詩みたいなものです。 さて、6月に入ってからトレーナー養成コースも開始され、トレーナーとしての知識を学んでいる人もいますし、最近トレーナーにはどうやってなるのー?みたいな質問を個人的にされたりするので、「トレーナーになるには!!」みたいな内容で簡単に書いていこうと思います。 トレーナーってはっきり言ってしまえば誰でもなれます。あなたも今日から「私はトレーナーです」って言えばトレーナーなんです。 お医者さんなどの医療関係や学校の先生みたいに資格が必ず必要ではないんです、よく資格とかは?みたいに聞かれるんですが、トレーナーはなにももってなくてもできることはできるんです! 実際に特に資格もっていなくても実際にトレーナーとして活躍されている方もいます。 まぁそれでも最近はなにも資格がなかったりしたら、書類審査で落ちると思いますけども。。。(資格の有無や資格取得を考えてる人みたいな表記がある場合は別ですけども) 資格が必要じゃないのはわかった!けど、どうすればいいの??ってとこですよね。 そもそもトレーナーっていう枠が広すぎて、トレーナーになりたいんだけどって言われても、どういう風にしたらいいよって言えないんですよね。 フィットネスジムでパーソナルなどの筋トレ系がメインなのか、エアロビクスなどグループを対象にしたレッスンがメインなのか、スポーツチームでチーム専属のトレーナーなのか、病院などでリハビリなどがメインなのかなど、様々あります。 色々あるなかで、自分のなかでこんな感じトレーナーとしてやっていきたいと思うものを探してからですね。 そこから、やっとどうしたら良いよってのが見えてくるんですね。例えば病院などでなら、理学療法士や健康運動指導士などの資格を取りに行ったりと大体の方向性を見えてきます。 なので、まずトレーナーとしてやってみようかなって考えていたら、自分がどのようなトレーナーとして活動したいのかを考えるところからがスタートですね。 まぁまだどういう感じかわかないけど、トレーナーを目指そうって考えてる人は、とりあえず筋トレでも体を作っておけばいいと思いますよ!! 座学で言えば、機能解剖学(筋肉や骨など)とかですかね・・・ ちょっと長くなりましたが、もしなろうと思っている方は相談してください〜〜

Continue Reading

1キロ痩せるには何キロカロリー減らして、どれくらい運動すればいいのか?

1キロ痩せるには何キロカロリー減らせばいいの? 何をどれくらいやればいいの? なんてことをたまに聞かれます。 結論は簡単です。 もう暗記しちゃってください。 1日500kcal減らすと1ヶ月で2kg減る。 500kcalの運動はランニング10kmで500kcal(体重50kgくらいの場合) です。 超ざっくりですが、覚えてください。 知りたがり屋のあなたのためにもうちょっと詳しく説明しましょう。 栄養学の世界では脂肪は1g=9Kcalです。 炭水化物とタンパク質は1g=4kcalで計算するのはもうご存知ですよね。 そして、脂肪は1gの中に20%ほど水分が含まれていると計算されるので、 だいたい脂肪1g=7.2kcalで計算されるのが普通です。 この際、面倒臭いので1gー7kcalとしましょう。 これをもとに計算しましょう。 さて、 1日500kcal減らすとしましょう。 1週間で3500lcal減らします。 脂肪にすると3500/7=約500g減ることになります。 1日500kcal減らすと1週間で500g なのですが、それより 1日500kcal減らすと2週間で1kg または 1ヶ月で2kg減る と覚えておきましょう。覚えやすいです。 あとはこれを工夫していきます。 例えば500kcal摂取を減らして、500kcal分の運動を加えれば 1ヶ月4kg減ることにになります。 計算上は。 じゃ、500kcalの運動がどれくらいか? 体重50kgの人でだいたい10kmくらい走れば500kcalです。 自転車だと20kmくらいですかね。 時間にして1時間ー1時間半くらい走るイメージです。 歩けば2時間ー3時間。 そんだけやってやっと500kcalです。 これを1ヶ月続ければ、計算上は2kg落ちます。 しかし、人間の体はそんなにシンプルにできていません。 もっと落ちる人もいるだろうし、落ちない人もいるはずです。 もし落ちない場合は、、、 ズバリ!何かが間違っています!! その方法はあなたに合っていないのかもしりません! スパッと別の方法に切り替えるのがベターでしょうね。 もし、それが運動がシンドイのであれば食事で500kcal減らしましょう。 マクドナルドで言えば、普通のハンバーガ2個分 ちょっと高めのやつで1個分。 コンビニのパンで言えば、だいたい1個が300−400kcalでチュロとかドーナツ系で500kcalオーバーです。 お弁当で言えば、だいたい600−800kcalくらいです。 日頃の食習慣を見つめ直して、500kcal減らせるところがあれば我慢しましょう! もうこれで大丈夫ですね。 では体重を3ヶ月で5kg落としたい。 こういう人には何をどうすればいいのでしょうか? 考えてみてください!

Continue Reading

難消化性デキストリンって何?

今流行りのタピオカが飲みたくても飲めない しづりです。 皆さん難消化性デキストリンって聞いたことありますか? そうトクホの飲み物などに入っているやつです。 今回はこのことについて話します。 あくまでも私の見解ですが。 難消化性デキストリンは食物繊維(水溶性) に分類され 脂肪や糖の吸収を抑える役割があります。 CMでもよく言ってますよね。 果たして、この飲み物を飲み続けたら 本当に効果はあるのか。 ズバリ答えは 【効果はある】 しかし 効果が見られる人もいれば見られない人もいる。 と私は考えています。 効果が見込みにくい人 ・普段から低GI値(玄米、オートミール、さつまいも)  などの食品を日常的に摂取している人 ・高血糖には分類されない人 効果が見込みやすい人 ・普段から高GI値(パン、麺類)  などの食品を日常的に摂取している人 ・高血糖の人 ・一般的に肥満の人 難消化性デキストリン(食物繊維)の働きとしては わかりやすく言うと 水分を吸収して ドロドロの液体のようなものになります。 この液体に後から食べた糖の塊が 引っかかったりくっついたりして 少しずつ腸内に送られて行き ゆっくり吸収させる。 したがって血糖値の上昇を抑えてくれる というもの。 こんな素晴らしい働きをしてくれるのです。 しかもゼロキロカロリーって書いてるし。 メリットしかないと思われる方も いるかもしれませんが 実はこの難消化性デキストリン1グラムにつき 1キロカロリーあるんですよ。 ダイエット中にジュースが飲みたかったら トクホのジュースはいいと思いますが 完璧に絞りたい人には あまりお勧めできません… 最後までお付き合いいただき ありがとうございました。

Continue Reading

モッーっと牛肉を食べよう!

クラソノです。 大分は梅雨入りはまだかな、、 そろそろ実家でも田植えの時期なのですが、、炭水化物を作っていることに若干の罪悪感も感じています。 今なら、畜産農家が良かったな、、と感じています。 酪農も捨てがたいですね、自分のところの牛乳から作った純正のプロテイン。 夢があります。 ということで、本日のテーマは牛肉にしましょうかね。 日本では牛、豚、鶏が主な食用家畜です。 大分県人としてはきっと鶏肉を応援したところかもしれませんが、本日は牛さんにします。 さて、この牛肉の特徴は ・L-カルニチン ・亜鉛 というのが特徴的ですね。 亜鉛はよくご存知と思うのですが、カルニチンはあまり馴染みがないかもしれませんね。 ま、L-カルニチンが何か、L-カルニチンを摂るために牛肉を食べる人も少ないと思いますが、一応説明を。。。 L-カルニチンとは何か? ざっくり言えば、脂肪代謝に関するビタミンみたいな栄養素ですね。 正確には栄養素とも言えませんね。。 まぁ、あまり気にする必要はありません。 脂肪燃焼に関係あるって!? ダイエットに関係するの? もっと詳しく聞かせてよ!! なんて食いついてくるような人はダイエットできません・・・ サプリメントメーカーの格好のターゲットです。 確かにカルニチンは脂肪燃焼に関係してきますが、そんなのダイエットに対するインパクトはほんのちょっとですからね。 食事制限したり、運動量増やす方が当たり前に確実です。 カルニチンサプリなどもありますが、ビジネスですね。 ”売る方も売る方だし”、”買う方も買う方”と思って、スルーしましょう。 牛肉のメリット・デメリット メリットとしては、普通に美味しいですよね。。 そして栄養価も高いです。タンパク質もGOODです。 タンパク質と言っても、利用価などがは違うのですが、牛肉などはタンパク質価が最高レベルです。 デメリットは価格! そして人によってはお腹をこわす人もいます。 結論的には、牛肉をダイエット食品として食べるのはナンセンスだと思います。 健康的な食事の一つのバリエーション、ってくらいですね。 牛、豚、鶏それぞれに特徴ありますからね、バランスよく食べましょう! 牛肉のついでに、ちょっとだけアンケートを。 糸福号。 玖珠町のAコープのところに牛の銅像があるのをご存知でしょうか? これが糸福号です。 この牛のことを知っている人はどれだけいますか? こちらからお答えください。 知っているか、知らないかを答えるだけ。10秒で終わります。 アンケートに答える ちなみに私は小学校の時に習ったので知ってました。

Continue Reading