良いトレーニングのためにケアをしよう。

さて、ジムでは筋トレを頑張っている人も、腰がいたいとか肩が痛いとか、なんとなくマッサージしてもらいたいとかで整体や整骨院に通っている方も多いと思います。 というか、そういう人が多いことに気づきました。 しかし、結構高いですよね。。。 安そうな整体でさえ30分3000円。 私はちょっと怖いですね。 私の身体を知らない人に触ってもらうのはこわい。 コンビニ整体なんてほぼ素人ですよ。 何時間か何日か研修するんでしょうが、まぁまぁこわい。 悪くなる可能性だって半々くらい。 それにお金を払うなんて、、、 4回いけば12000円。 ジムの1ヶ月。ヨガ通い放題の2ヶ月分。 ありえんな、、、とか思いながら。 整体に行くな、とは言いませんが、コンビニ的な整体に行ったところで根本的な解決はしません。 腰がいたい、肩がいたい、首が痛い、、、 身体のどこかに原因があります。 腰が痛い、といってすぐに腰をさするようなとこは基本ダメでしょうね。 腰はあくまでも被害者、犯人は他のどこかの部位。 いくつかテストして話をして、その根っこになる犯人探しをしてくれる整骨院や整体であればいいでしょうね。 痛みとは直接関係ないところを触って、痛みを緩和させたり、動きやすくしたりしてくれればいい先生の可能性大です。 なんて言ってますが、 私個人的には大人になってからは、まだ一度も行ったことがありません。 おかげさまです。 先ほども言ったように、怖くてね。 結構繊細で、”ガラスの身体”と呼ばれています。 大分市内に何箇所の整体や整骨院があるのか知りませんが、すごい数がありますよね。 一体、どこの整骨院がいいのか・・・ ってところが全く分からないですよね。 きっと見た目のキレイさやなんとなく有名だから、とか家や職場に近いとかいう理由で選んでいると思います。 でもですね、 どの業界でもいえることですが、まともなところは少ないです。 まぁ、ざっくりと理屈的に考えても、平均以下は半分いますから。平均以下のところに行く可能性は5割ということです。 身体の関係するからこそ、ちゃんと選びたい。 良いトレーニングをするためにも体のケアは大事なので、整体や整骨院に行くこと自体はいいと思います。 徒手療法は徒手療法のいいところがあります。 筋トレやトレーナーとは違う見方をしてくれます。 実は昨日、大分市でも人気の整骨院にいってきました。 予約がとれない整骨院として有名なあの整骨院です。 どこ行くか迷っているんであれば、ここ選んでおけばいいと思います。 (*ちなみに、ここがNo1ってことでなく、他にもいくつかありますので、ちょっと遠いなって場合はご相談ください。あと相性もあるので。) →中島整骨院ひなた 似たような名前のとこもあるけど、仲間じゃありません。 全く別です。ご注意ください。 なかなか忙しいらしく時間が空いてないので、その辺のコンビにでコーヒーとどら焼きを買って挨拶に伺い、昼休みをつぶしていただき交渉してきました。 「ジムのお客さんにマッサージしてあげてほしい。」 「どこが悪いか探ってほしい」 「しかも無料で(笑)」 なんてことをお願いしてみました。 僕らもそれをもとにメニューを作れるし、そうやってあなたの身体が少しでも良くなれば、すごく嬉しいです。 「先生もそういう人が増えると嬉しいでしょ?」 ということで かなり強引ではありますが、一応OKをもらっています。 もしですよ、もし、 腰が痛いとか、股関節に違和感があるとか肩がこる、などなどの症状がある人は教えてください。 一度診てもらいましょう。 無料で(笑) どこも悪くない、って人はマッサージだけでもいいかもしれませんが、どこか気になる症状のある人はぜひ手をあげてみてください。 「わざわざ病院にいくほどでは、、」 って感じの人がちょうどいいかもしれません。 または、今通っているけど、セカンドオピニオンが欲しいみたいな人。 無料なのでさすがに細かなところまではできませんが、簡単な診察とマッサージくらいなら対応してくれるはず。 またエクササイズのアドバイスもできるので、それをもとに今後のトレーニングメニュー相談などもしましょう。 実は、2月か3月ころもこの話があったのですが、コロナでお流れになってました。 ということで、一応告知しておきます。 近々やりますよ。

災害から身をまもるため

クラソノです。 今日の朝は驚きました。 あの警報音で起こされた方も多いのではないでしょうか? というか、起きなかった人はいるのかな。。。 さて、 この機会にお知らせをしておきます。 この季節、大雨や台風などが予想されます。 その場合、 ジムの営業時間を変更またはお休みにすることがあります。 その場合、LINEで告知するとともに、予約している方へは電話で連絡をいたします。 どの程度の雨や風で休みにするのか? 一つの判断基準は【警報】です。 大分市内で大雨や強風、洪水の警報が出た場合は営業を検討します。 もちろん警報が出たからといって、直ちに休みになったりしません。 ジムに来ることが危険かどうか? が判断基準です。 道路や駐車場が浸水しそう、 強風でものが飛んできそう ジムに水や風が入ってきそう、 なんて場合ですね。 特別警戒警報が出た場合や警戒レベル5の場合はお休みになる可能性が大です。 自宅でおとなしく待機しましょう。 命をかけてまでジムにくる必要はありません。 結果的には 大したことなかったな・・・ となるケースがほとんどだと思います。 大変だ!大変だ! と騒ぎながらも、大したことがなかった場合、”空振り”なんて表現されることが多いですが、違いますよ。 ”素振り”です。 練習と思ってください。 自宅で安全に過ごす練習をしてください。 備蓄のチェックをしてください。 なんなら非常食を食べてみましょう。 警報が出た場合はジムからのLINEをチェックしてください。 「今日はどうなの?」という場合はお問い合わせください。 また、ジムがお休みの場合は電話対応もしてないかもしれませんので、その場合はLINEでメッージをください。

PROTEIOS改善計画ファーストステップ

クラソノです。 お久しぶりです。 ブログに投稿するのも久しぶりです。 今月はそれくらい忙しい毎日でした。 ご迷惑をおかけしました。 一応理由を言っておきます。隠す理由もない。 実は今月はずっと月曜から土曜まで朝9時半から午後7時までオンラインでヨガの講義を受けていました。 で、そこからジムに行ったり、ヨガに行ったり、、、という日々で22時ころ帰って、シャワー浴びて、次の日の準備して1時すぎに寝て6時半に起きて、、みたいな感じをずっとやってました。 その講義がやっと終わります! まだ月曜が残っていますが、月曜で終わります! いや、、疲れた。。目が痛い。 なんだかんだで4月中旬から2ヶ月半くらいオンライン講座やってましたので。 ということで7月からはフル稼働します。 仕事はジムだけじゃないので、ずっとはいませんが、今より私を見ることが多くなるでしょう。 よろしくお願いします!! 入会金無料の件ですが・・・ さて、早速ですが、一つお詫びいたします。 久しぶりのブログがお詫びです・・・ 入会キャンペーンの話です。 入会金無料キャンペーンは6月末までと言ってましたが、 7月まで延長します。 7月末で終わり。 間違いなく終わる。 というのも、 今月は私が忙しく手が回らず、広告ができませんでした。 加えて、 「ジムに行ってもいい」ムードが醸成されてきたのが中旬頃。 つまりほとんど意味をなしてなかった、ということです。 キャンペーンがちょっと早かった。。。 なので7月末まで延長します。 そして、7月末までで入会金無料サービスは終わりです。 そして、しばらくしません! ぶっちゃけ、いいことないんですよ。 お互いに。 お金がかからない、ってことはいいことかもしれないけど、 それだけ覚悟というか、モチベーションは下がりますよね。 入会するからにはやる気を持って入会していただきたいのです。 何かしらの目的を持って、ちょっとのやる気を持ってやって欲しい。 以前から言ってますが、入会金はあなたのやる気代です。 入会金無料っていうのは、とりあえず入ってくれればそれでいいからさ、、、 って言ってるだけです。 ちょっと無責任。そう思っています。 そこに、お互いに覚悟や真剣さはありません。 そういうのもありだし、否定しません。 とりあえず入会して、やっていればそのうちやる気も出てくるだろう、、、みたいなね。 でも、フィットネスジムの初期費用の安さに魅かれて入会して、数ヶ月退会できず、結局数万円失う、、、なんてことなるくらいなら、やる気を決意した方がはるかにいい。 これは自分への決意です。 ここはお気楽放置型のフィットネスジムじゃないですし、 それなりのサービスは提供しているつもりです。 ・・・ん? そう、今までは”つもり”でした。 良いサービスを提供している”つもり” つまり、自己満足。 これも反省します。 猛省します。 一からやり直す。 あくまでも主役はお客さん。あなたです! あなたが満足しなければ意味がない!! 僕らは良いサービスを提供している”つもり”ですが、あなたにとってもっと良いサービスにしたいのです。 まだまだ改善の余地はある。 「カイゼン」。 1%の改善を積み重ねていくしかない。 【PROTEIOSが変わります】 どう変わるかはまだ分かりません。 どう変わって欲しいかを教えてください。 これに答えることがあなたのためになります。 マジで。 できることは、結構柔軟に対応します。 このメール見た方、全員にお願いします! アンケートに答えてください。 【大事なこと!】 このままでいい!! って声もください。 そういう声がないと、あなたが求めてない方向に行く可能性もあります。 よく「お客様の声」なんてありますが、あれに入れるのは文句ある人だけですからね。 それで今、満足しているサービスの内容を変更してしまう、ということはよくある失敗です。 でも、一人でも大きな声で叫べば、それが全体の意見になっちゃう。 そういうことになるんですよ。 なので、 今のままでいい、 PROTEIOS最高! という意見も下さい。 でも、何かあると思います。 何か、どうにかならんかな、、、というところ。 小さなところでいいです。 いつも階段の3段目の端がちょっと滑るとか、そんなのでもいい。 トイレペーパーの紙質をあげて欲しいとか、そんなんでいです。 メニューやスタッフの態度でもいいです。 基本匿名ですが、記名してくれればすごく嬉しいです。 ちなみにこれは社長直行便です。 全体的な結果はスタッフにも共有しますが、個人的なものがあればそこは私が判断いたします。 できること、できないことがありますが、教えて欲しいと思います!

第一月曜はお休みです。

クラソノです。 昨日は1日お休みさせていただきました。 告知が遅くなり、本当にすみませんでした。 今回のお休みは年末年始を除きはじめての試みでしたが、 今後も毎月第一月曜日についてはお休みにする予定です。 どうぞご理解いただければと思います。 月に1回です。 さてコロナも一段落したような感じです。 あなたの会社でもきっと、ふつーにマスクなしで勤務する人も増えてきたのではないでしょうか? ジムでは一応検温とマスクは不要としましたが、注意はしています。 みなさんも油断はしないようにお願いします。 どこかで発生したら、またすぐに緊急体制をとることにします。 これからだんだん暑くなってきますが、窓は解放したままにします。 雨が入り込んでくるようであれば、閉めますけどね。 そして、予約枠は今月までは1時間に最高4名までとします。 来月からは6名にすることを考えていますが、まだ今月までは、、という感じです。 第二波はくるときはあっという間だと思っています。 皆がもう、油断しまくってますからね、、、 前回も大したことなかったし、今度も大丈夫!! みたいな雰囲気が感じられますので、一応、緩めすぎずということで。 人数制限は続けさせていただきます。 そして、今月何もなければ7月からは4名→6名です。 あのスペースだし、ドアも窓も開放しているので、10名くらいいてもそこまで密ではありませんが、少しづつ、ということでご理解ください。 ただし、もちろん今後の状況によります。 コロナ第二波がくれば、当然元どおりにしますし、場合によってはお休みすることもあるかもしれません。 この辺は結構ビビりです。 7月からは営業時間も朝は元どおりにすることを考えています。ただし、最後は21時半にしておきます。 何度もいうようにこのジムでの感染リスクはかなり低いです。 なんだかんだでも1日に20名程度しか出入りしていません。 現在多くても1日30名。 1日に数百人に利用する大きなフィットネスジムとは全く違います。 一度に数十人が集まる場所ではありません。 数名です。 よく分からない恐怖に、怯えている。そんな気がします。 何をするにせよ、自分で考えてください。 私も自分で考えます。 自分なりに色々な判断材料を集めています。 ひょっとしたら、あなたより多くの材料を集めているかもしれません。 ただし情報源はテレビや雑誌ではありません。 ほしいのは数字、データです。 客観的なデータだけを判断材料にしたいのです。 私はそこで判断します。 現在大分県で1名の死亡者、 陽性60名(退院58名) です。 人口100万人。 ちなみに、 1月ー4月の 交通事故の死亡者17名。 えええーーー、 ってなりません? むしろ心配するのはこっちですよ。 まじで。 これから海や川での事故、台風などの災害もあるでしょう。 そして地震もいつくるか分かりません。 私としてはコロナより、事件、事故とか災害の方がよほど怖いのです! コロナを甘く見ているわけじゃないけど、現実的にちょっと遠い話です。 少なくとも今のところは。です。 でも危機感はありますよ。それだけは言っておきます。 なめてません。 病気になるのは嫌です。 家族もいるし、スタッフにも迷惑をかける。 仕事もたまっていくし、、 だから、「私自身が感染しないだろう」と思えるところで営業していきます。 人によっては、枠を増やして欲しいというし、人によっては増やして欲しくないといいます。 検温を続けてほしい、といういうし、検温意味あるの?って人もいます。 意見は聞きます、聞かせてください。 そして、「あー、そうか、そうですね!!」となれば意見を採用することもあります。これまでも色々ありましたよね> ということで、まずはこれからの営業についてでした。 まとめると 今月はこれまでのまま。 来月は枠が増える 朝も始まる予定 8月からは元どおり ということです。 あ、大事なことをもう一つ。 コロナで減少した分の新規入会者集めています! 入会金無料だし、 どうせやるなら、ちゃんとしましょう。 トレーナーやトレーニング指導のないジムに行くなんて、 先生のいない、整骨院のようなもの。 そこに治療器具あるから適当に使っていいよ!って言ってるようなものです。 お友達に紹介したことが、1年後きっと感謝されると思うので、よろしくお願いします!!

半年払い、やります。

今日から分散登校です。 我が家の小学校1年生もやっと小学生になれます(笑) 本人全く自覚ありません。 「え、何で今日から学校なん?」って感じです。 いや、、この分散登校って何の意味があるのかよく分かりませんが、 今月4回だけ登校するんですけどね。4回って、、もう6月スタート! の方がスッキリします。 昨日のブログで最後にちょっとだけ告知しました。半年払い。 こちらもスッキリさせましょう。 半年払いやります。 本来は5月末までが半年払いの時期でしたが、今回はコロナの関係でどうせ申し込む人はいないだう、、と思ってたのですが、自粛解除ムードなので半年払いを受け付け開始します。 申し込み期間:5月20日から5月30日まで とギリギリ6月5日くらいまで。 ただし、スタッフが少ないため、出来るだけ手続きは簡素化したいので クレジットカード(paypal)でのネット決済でお願いします。 ちょっと待ってください! 半年払いって何ですか? って方もいますよね。説明します。 PROTEIOSでは年に2回半年払いを受け付けています。 7月−12月分の6ヶ月分の会費を一気に支払うことができる、という制度です。 12月分の会費が無料になります。 つまり1ヶ月分無料になる、ということです。 5ヶ月分の会費で6ヶ月できる、というお得な制度です。 もちろん強制ではありません。 希望者がいれば、ということです。 ちなみに12月には年払いの募集もあります。 これは3ヶ月分が無料になります。最もお得な支払い方法です。 そして、二番目にお得なのがこの半年払いです。 途中で退会や休会する場合は残った金額は返金しますので、ノーリスクです。 お申し込みはこちらから。 クレジットカードまたはデビッドでお支払い可能です。 こちらからのお支払いをもってお申し込みとします。 paypal.Buttons({ style: { shape: 'pill',

コロナ対策をいつまで続けるのか?

こんにちわ。 みなさん、元気にしてますかー? もうすぐ夏ですが、夏への準備はすすんでいるでしょうか? 明日から学校も分散登校ということらしいですが、 会社も通常業務に戻った方も多いのではないでしょうか? 長い人とでは3月くらいから在宅だったり、分散出勤だったりしてたはず。 緊急事態解除でジムはどうするの? さて、 緊急事態が解除されたとか、されるとか。 で、PROTEIOSはどうするの? ということについてお話しします。 結論を先にいいます。 まだ、分かりません。 そもそも緊急事態宣言をほとんど気にしてない、 というのが回答になります。 今回の緊急事態宣言は明確な基準も理由も分からなかったので、どうすればいいのか判断の材料にすらならなかった、というところです。 緊急事態宣言にかかわらず、基本的には私個人の判断でどうするか決めます。 というか、 お客さんが増えれば、枠を増やす、時間を戻すということです。 現時点でのジムの対策では、 ・1時間の枠を2名に減らしている ・朝のスタートを8時にしている というのが会員さんには最も関係していると思いますが、現時点、ジムに来る実数が少ないです。 日中の平均は1時間1名以下です。 ジムに来るのを自粛している人が多いようです。 会社や家族からストップをかけられている人も多いです。 そういう方などが 今後、自粛解除する方が増えてくれば、色々と元に戻します。 1時間に2名の枠が埋まる状況が続くのであれば、枠も増やす予定ですし、朝やってほしいという声があれば朝からやります。 スタッフも1名体制から2名体制にすると思います。 ただし、今はスーパーギリギリで回しています。 しかし、、、 もう、そろそろいいんじゃないですか? ジム解禁で。 楽しく気持ちよく体を動かしましょうよ。 この2ヶ月ほぼメンバーは固定でした。 使ってくれてありがとう!と バーベルやダンベルが喜んでましたね。 私からも厚く御礼申し上げます。 そして、2、3ヶ月くらい顔を見てない方もいます。 久しぶりにあなたの顔がみたいですね。 ボチボチしませんか? 健康やダイエットのためにコツコツと健康貯筋を積み重ねましょう。 この3ヶ月で手放した筋肉を取り戻しましょう。 「1ヶ月で手に入れた筋肉は1日で失う。 1年で手に入れた筋肉は1ヶ月で失う。 10年で手に入れた筋肉は1年は保てる」 という格言があるのかないのかしりませんが、そんな気がします。 でも1年で手に入れた筋肉を1ヶ月で失ったとしても、また手に入れるためには1年もかかりません。 3ヶ月で戻ります。 だからこそ、筋トレは必要なのです。 コツコツとやるしかないのです。 ガッツリやろう。 バーベルなしにキレイな身体は手に入りません。 ある日朝起きたら、いいお尻になっていた、腹が割れていた、なんてことはあり得ないのです。 あ、まだコロナ対策がありました。 窓を開放しています。 すみません、しばらく窓は開放です。 暑くても冷房いれません。 この時期ならまだ開放でいけますので。。 多少暑くても我慢してくださいね。 色々考えると、 個人的には来月はヨガ修行があるし、本格稼働は7月からかな、、と思っています。 あ、そういえば、今月は半年払いの時期ですね。 告知遅れましたが、5月20日から6月5日まで半年払を受け付けます。 1ヶ月分タダになります。 これについてはまた別にお話しします。 忘れないように告知だけでもしておきます。

バードドッグ

ジムのウォーミングアップの鉄板エクササイズの一つがバードドッグと呼ばれるエクササイズ。 鳥&犬です。 「なんでバードドッグなの?」 「どういう効果があるの?」 と疑問にすら思わずにやっていませんか? その辺を意識するとまた効果倍増です。 まず名前の由来です。 なぜバードドッグなの? 答えはわかりません。 バードドッグは鳥猟犬のことです。 なんとなく、鳥猟犬の走る姿に似ているからなのでしょうか? そこまでは分かるのですが、なんでバードドッグになったのかわかりません。 別に他の名前でも良かったと思うのですが、 なぜそうなったのかは今となってはわかりません。 もう、 バードドッグって誰かが言っちゃったからそうなったんでしょう、くらいです。 バードドッグの効果は? このエクササイズに限らず、一つのエクササイズについて目的や効果が一つであることは少ないです。 同じエクササイズでも目的が違うし、そうなると色々と意識することが変わってきます。 基本的には体幹部、いわゆるコアを安定させて手足を動かす、というのがメインになります。 これを胸椎部の動きをよくするエクササイズとしてみることもあるでしょうし、 お尻のエクササイズとしてすることもあるでしょう。 シングルレッグデッドリフトの練習としたり、バランスエクササイズの準備運動としてやることもあるでしょう。 その辺を分からずに、動画みて 「お、なんか腰めちゃ反ってるな」 「太ももすごく上げてるじゃん!」 なんて真似をしても意味がない、ってことです。 そしてこれはすべてのエクササイズで言えることです。 で、動画でやってるからといってその辺を理解してやっている人は少ない のです。 バードドッグのポイント ・足首は伸ばしてもいいし、曲げてもいいですが、どっちかはっきりと。  靴の場合は足首を曲げた方がやりやすいです。  さらに指先を床からあげるとアドバンスになります。 ・足の指先や膝、おへそは真下をキープし、腰、骨盤帯を傾けないように保つ  これは大事です。  とくに、膝をついている方の内腿でしっかり締めておく、というのが大切ですよ。 ・腰は出来るだけ反らないように、下腹に力を入れたままキープする ・体幹部を緩やかにしっかり力を入れ、背骨、脊柱真っ直ぐ ・マットに着いた手の肩甲骨は外側へ開くイメージ。 ・動きをコントロールしながら、呼吸に合わせて動く ・4秒で吸いながら手足を伸ばして、4秒で吐きながらおへその下で膝と肘をタッチ と言ったところがポイントです。 ただし、背中をしっかり動かすためやお尻のエクササイズとして太腿を高くあげたり、背中を反らす方法もありといえばありです。 間違いではありませんし、実際やっている人も多いです。 まぁ、色々です。 色々ですが、何にしろ意図を知らずに真似しても意味がありません。 怪我に向かって一直線です。 まずは基本のバードドッグを紹介します。 https://www.youtube.com/embed/yZzz2t5sSnY

100日でマイナス10kg減らすために

もう、今日が何日で何曜日か良く分かりません。 暦とは全くちがうところで仕事しています、クラソノです。 なんとなく、、コロナは下火なのでしょうか、、 報道見ないのでよく分かりません。 ただジムのお客さんは少ないのは実感しています。 おかげでジムも一人体制。 これまでひっこんでいた私も最前線で戦うようになりました。 先日も窓を開放していたのですが、暖かい風がはいってきます 「もう夏!?」 って感じですよね。 そうですよ、夏ですよ。 だんだん身体のラインが目立つ服装になる季節です。 自宅でやってますかね。? オンラインやっても参加するのは、ふつうにジムに来ている人だったりして、「あれ?話が違う・・」と肩透かしを食らった感じです。 一応、今日も明日もやりますので、どうぞご参画ださい! さて、本題へ。 いつも言ってることですが、 なんだかんだ言ってもダイエットや身体づくりにおいて食事は基本です。 体を大きくするのもしぼるのもショぼるのも食事が基本。 いくら運動したところで、油物たべたりお菓子パクついていたら、もったいないです。 食べるために運動する! という考え方もありですが、ここから3ヶ月くらいなんとか頑張ってみませんか? あ、個人的には、ですが ”極端な”食事制限はあまりおすすめしません。 どんな食事にすればいいのかは、人それぞれです。 どうしても譲れないこともあるでしょう、どうしても食べたいときもあるでしょう。 どうしても負けられない戦いもあります。 3ヶ月で10kg減らすためには? もし、あなたがこの3ヶ月で10kgやせたいとしましょう。 その場合、どれくらいカロリーを減らせばいいのでしょうか? 計算しましょう。 3ヶ月は90日。だいたい100日としましょう。 つまり、100日で−10kg。1日−100gです。 1日100g減らすためには、カロリーにして今より、ー1000kcalを目指しておけば概ね正解です。 どこで減らすかはあなた次第です。 または食事で-500kcal、運動で-500kcalでもいいです。 その辺について一度オンラインで話などしてみてもいいかもしれませんね。 1時間程度かな。 参加者希望者がいればやりますが、いかがでしょう?

いつもの腕立て伏せに飽きたあなたへ。

今回は5分で腕立て伏せいバリエーションいくつか紹介します。 ・腕立て伏せヨガ風味 ・捻りを加えた腕立て伏せ ・上部を攻めろ!ワイドでクラインプッシュアップ ・このやろーナロープレス の4種類をご紹介します。 この4種類を各12回を2セットずつで96回です。 残り4回はお好みで。 だいたい10分で終わります。 どうぞ。 https://youtu.be/d_H2Mm-C2KE

緊急事態宣言延長!(やっぱり)

クラソノです。 4月に出された緊急事態宣言も大方の予想どおり延長されました。 まぁ、あたり前か、、 で、ジムはどうすんの? ってところですが、今のところ通常営業です。 勤務時間や予約数は減らしていくかもしれません。 幸いなことにこの季節は窓を開けているくらいがちょうどいい時期です。 換気もできるし、そこまで密ではありませんが、お互い気をつけるところは気をつけていきましょう。 特に何人か会員さんが重なるときは要注意です。 マスクはマストアイテム 手洗いはもちろん、マスクの着用もお願いします。 マスクでどれだけ防げるのか、本当に意味があるのかはなはだ疑問ではありますが、やらないよりやった方がいいし、マナーみたいなものだと思います。 思わずくしゃみするかもしれないしね。 マスクせずに外にいるとジロリと見られている気がします。 とりあえずマスクやっておきましょう。 特に他にお客さんがいるときはね。 もしマスクを忘れたら、、 口にテープ貼って全力で鼻呼吸してください。 ジムの経営者としてはコロナには注意しなければならないと思っています。 最大限の注意を払います。 ただし、個人としては別。 ただし、個人的にはまったくコロナに関しては騒ぎすぎと思っています。 ランダムに数字を見た場合に本当に直接コロナの影響だけで亡くなったなった方が一体どれだけの割合いるのか? それは他の疾患とくらべて本当に高いのか、心臓病や糖尿病、自殺や交通事故と比較して本当にすごく高いのか、、私は専門家でないので分かりませんが、テレビは「危ない!」と叫ぶ人だけを集めてますからね。 常に、いつでもそうです。 報道する側としては「危ない」と叫んでおけば安全ですからね。 私でもそうします。 なので、ジムの責任者としては 「コロナ見えないし、めっちゃ危ないから本当に気をつけましょう!」 ということを大声で叫びますよ。 ちなみに、コロナによる年代別死亡確率は、 10代:ほぼ0 20代:ほぼ0 30代:0.1%以下 40代:0.1%以下 50代:0.5% 60代:1.7% 70代:5.2% 80代:11.1% らしいです。 40代1000人に一人以下か、、多分大丈夫かな。。1000人じゃんけんで勝ち残るってことですからね。かなり、、 いや、コロナをなめているわけじゃありませんよ。 罹患するのは嫌ですよ。 ジムを休まないといけないし、何より苦しいでしょ? 絶対に防ぎたい。 だからみなさんにも協力をお願いしています。 でも、 このコロナよりもっと日常的に危険なことがあることを知っています。 例えば交通事故。 「今月は交通事故で3名の方が亡くなりました! 70名が重傷です。」 「小学生が怪我をしました!」 「チャイルドシートしてない赤ちゃんが放り出されて大怪我をしました!!」 なんてことは普通に起こっているわけで、これをガンガン放送してくれればどれだけ事故が減ることか!! ということを”かつて”思ってことがあります。 いや、実際交通事故の方が怖いです。 現実的です。 マジで。 心臓発作や脳の疾患の方が本当にこわい。 何度もいいますが、コロナを甘く見てるわけじゃない。 でも、普通の人の場合、この1ヶ月でコロナで死ぬ可能性と交通事故で死ぬ可能性をくらべたら、きっと交通事故や病気で死ぬ確率の方が高いですよ、ってことです。 あと日本全体でみると自殺もね、結構な数です。 コロナは亡くなる原因の一つにすぎない、ってことです。 それも今だけ、限定で。 でも、 「交通事故が怖いので外出自粛します。」 「最近事故が多いので、外出自粛しましょう」 なんてことにはなりませんよね。 コロナはあるていど自助努力で防げます。 とりあえず手をきれいにして、何か触ったらその手で自分の顔を触らない。これだけでかなりリスクは減るはずです。 交通事故も防げるかもしれないければ、突っ込んでこられたらアウト。 筋トレしてても60kmで走ってくる車には勝てる気がしません・・・ マスコミの報道がどれだけ公平性があるのか、どれだけ客観性があるのか私にはわかりませんが、まだ身近にいないので、正直コロナによる危機感はありません。 今のとこね。 それよりあなたがコロナをおそれて危機を感じてジムからいなくなる方が100倍こわいです。 ということで、ジムはGWは9時−17時営業です。 人数をしぼって営業します。 さて、本日17時から軽く宅トレオンラインライブ配信します。 自宅で簡単にできるエクササイズを一緒にやりましょう。 20分−30分くらい目安で。 本日のテーマは脚と尻と腹。 ってことにしておきます。 登録はこちらから。 https://us02web.zoom.us/meeting/register/tZMvf-CoqzMrE91_5eIImeFyLAkEq7_gyBB4

コロナに負けない!1年後はきっとこうなる

もうすぐPROTEIOSは5年目に入ります。 平成28年6月にオープンし、ゆっくりだけど着実に会員さんを増やしてきましたが、今回で一気に崩れ落ちました。 この4年で楽しいことや辛いこと、キツイこと、我慢できないことなどいろいろなことがありました。 普通にサラリーマンしてたら経験できないことを経験しています。 そして公私でシンドイ出来事もいくつかありました。 一つは2年前に中学以来の親友である同級生が亡くなった日。 いつか会おうと思いつつ、ずっと会えずに逝ってしまいました。 彼の死で、市民や県民の【健康】のためにジムの会員を増やさねば、と強く感じました。 それまでは【かっこいいカラダを作る】【キレイなカラダを目指す】というのがメインでしたが、ちょっと考えに変化が出たのです。 【死んだら終わり】だけど、それがいつ来るか分からないから、そのリスクを下げなければならない。 友人の死で社会的な責務としてのトレーニングや健康に対する知識の提供ということを強く思うようになりました。 そして昨日。 なんていうか・・・ 胸の中にぽっかりと穴が空いてしまった気持ちです。 大切な宝物をなくした子供の気持ち。 ドリフターズの8時だよ全員集合!の最終回を観終わった時の気持ち。 寂しさと悲しさと、申し訳なさと色々です。 その代わり、やる気と熱意が出てきました。 やらねばならない。 ちょっと今日は文章が落ち着きませんが、たまには雑に書かせてもらいます。 さて、 明日から5月。気分一新。 新型コロナでお客さんは減ってるし、売り上げも落ちています。 正直、今、すごく苦しいです。 でも、明けない夜はないし、止まない雨はありません。 そして、ピンチの中には必ずチャンスがあります。 もし、このコロナ騒動がなければ今年も昨年と同じようにまたノホホンとしていたかもしれません。 これ以上良いサービスを提供しよう!なんて強く思わなかったかもしれません。 このコロナ騒動で一気に目が覚めました。 この4年間で最も色々なことを考えています。 来年の今頃は・・ 私たちは頑張ります。 (これまでも頑張ってきましたけど、もっとね) そして、誰からも認められる素晴らしいジムにします。 このジムは1年後、きっと今よりすごくいい雰囲気になっています。 会員さんもコロナ以前の倍になっているでしょう。 いや、それくらいにしなければならない。 それくらいになっていいジムだと自負しています。 ただ、何もしなくて認められるなんて思い上がりはありません。 めちゃ頑張る。 今、本当に強く熱い想いがこみ上げています。 県内ダントツNo1のジムにならないといけない。 独りよがりのNO1でなく、名実ともに誰もが認めるNo1のジムになる。 このジムを良くするのも悪くするもの、社長である私の責任だし、社員の仕事です。 そして、もう一つ絶対に必要なのが、会員さんである「あなた」です。 あなたの協力がないとダントツNo1のジムにはなれません。 私は頑張ります。 コロナまだまだ、もうちょっと時間かかりそうですが、コロナなんかに負けずに頑張ります。 応援よろしくお願いします! 頑張ろう!頑張ろう!!

大分のオンラインジムPROTEIOS

クラソノです。 新型コロナが少しづつ迫っています。 今のところ、私の周りで感染している人はいないようです。 自分の知っている人達が感染してくると、「ちょっとヤバいかな、、」という感じになってくるのでしょうが、まだそこまでの状態ではないようです。 世界でもまだロックダウンは続いていますが、日本はまだまだ緩めですよね。 世界の1、2ヶ月前が今の日本かな、、という感じかな。 これからなのか、、、このまま収まるのか、、、 クラソノとしては最悪半年、いや一年続くかもしれない、、そんなつもりでやってます。 ジムについては基本的には最後までロックダウンしない方針です。 いよいよになったら自主的にロックダウンします。 ただそれまでは頑張ります。 営業時間や人員を縮小しながらでもやっていきます。 さて・・・ これから夏へ向かいます。 あと3ヶ月後は8月です。 あっという間ですよ! 家でこもって筋トレをしたい人のために、動画を配信していきます! いよいよです。 これも宣言してしまいましょう。 言わなきゃ、やらない。 5月はできるだけ毎日配信します。 10分程度かもしれない。 オンラインは流行っているので、それに乗っかるのはミーハーな感じで好きじゃないけど、やらないよりはやってみよう、ということでやってみます。 そのほか、この際、色々なことを試してみたいと思います。 通常なら 「へ?何それ?」 みたいなこともやってみようかと。 今週末までに、色々決めますね。

緊急事態宣言が出ました

クラソノです。 全国対象の緊急事態宣言を突然告げられ、ジムとしてどうすべきか迷っていました。 休むべきか、やるべきか。。 結論は「やる」です。 (今のところ) やるにしろ、やらないにしろ、 どちらにしろ賛否両論あります。 ですが、もうしばらくやらせてください。 現状では、ジムとしてはコロナ対策はできていると判断しています。 そもそも予約制ですし、1日に10名程度しか出入りしません。 (10名程度ですよ!) 場所も広くはないけど、狭くはありません。 窓も開放しています。 不特定多数が集まる場所ではありません。 ここがジムじゃなければ、 そもそも休むか、どうか議論すらする必要がないのかもしれません。 これまでなんどか言ってますが、ジムでのコロナの感染リスクはかなり低いと認識しています。 しかし、 大分市内で毎日数人が発症するようになって、いよいよという時には、思い切って休業させていただきます。 それはひょっとして、三日後かもしれないし、1週間後、1ヶ月後かもしれないけど、そうなったら自主判断で休業します。 だから、それまでやります。 今後状況により、人数や営業時間をさらに制限させていただく可能性もあります。 場合によっては予約の入った時間だけ営業、ということになるかもしれません。 それでもニーズのある限り、損得なしにサービスを提供していきたいと思っています。 ・熱や倦怠感などを感じた場合はおやすみしてください。 ・ジムについたら、消毒または手洗いをお願いします。 ・帰りの際にも手洗い、消毒をお願いします。 手洗いは石鹸で丁寧に! それだけで感染リスクはぐっと減ると思います。

Stay home ,and ・・・

これまでの人生でこれほどのことはなかった・・・ 多くの人がそう思っていることでしょう。 マスコミでは連日ニュースが流れ、何をするにも懐疑心や不安を感じながら行動しています。 そのおかげか、私の周りではコロナに遭遇した人はまだいません。 ニュースや報道をシャットアウトすれば 「最近街が静かだな、、」 としか思わないと思います。 今の行動が正しいのか正しくないのか、誰にも分からないし、正解はないでしょう。 「Stay home ,・・・・」 というキャッチフレーズは今年の流行語になるかもしれません。 「この生活はいつまで続くんだろう・・・」 と思ってることでしょう。 はい、誰にも分かりません。 良いワクチン、薬が出てくるまで続きますよね。 元々はたった一人です。それが半年の経たずにこの有様。 ワクチンや有効な薬が分かるまで、いつでも可能性があるってことです。 さて、 ここで二つの選択肢があります。 できるだけ今まで通りの生活を続けるのか? これまでの生活習慣を変えるのか? だいたいの場合、楽な方にしか変えません。 ニンゲンだもの。 これまでジムに行ってた人がジムに行かない代わりに外を走るのか、 というとそうではなく。 自宅でトレーニングをするのか、 というとそうでもなく。 そもそも自宅でのトレーニングって結構ハードル高いですよね。 かなり強い意思が必要です。 今はオンラインで配信が、もう、すごいですよね。 私たちもやろうかと思っていますが、到底埋もれてしまいます。 かといって、何もしないのもあれなので、やります。 生配信です。 やる、やるっていつやるんだ! 「やるやる詐欺か!」 って言われそうなんで、 もうやる!って言いましょう。 何をするかはそれから決めるとして、とりあえずやる。 まず第1回目は20時からです。 時間は1回15分くらいを想定していますが、気分が乗ったら1時間するかも。 嘘です。多分15分で終わります。 15分しかできないメニューを考えます。 10分間スクワットチャレンジ!? 自宅でできる自重トレ考えます で、ヨガの方も私のクラスについてはできるだけ配信していこうかなと。 今回は長期戦も視野に入れています。 今月からやや営業時間を短くしたり、スタッフを少数配置にしています。 状況を見ながら、今後もジムの運営やシステムも変更する可能性があります。 感染具合が右肩上がりなのか、下がっているのか、行政の指導や社会情勢なども含め状況を判断したいと思います。 また、今回会員様には大変我慢をしてもらっていることは理解しています。 ありがとうございます。本当にありがたい。 この借りについては、きっときっちり返していきたいと思っています。 それまでご協力をお願いします!!

ちょっと大事なお知らせです。

本日のテーマ ・営業時間の変更について ・働き方改革 ・振替について ・動画について 調子はどうですか!? 大きな声では言えませんが、、 多分、このジムは安全です。 きっとあなたの会社より安全です。 もちろんコンビニやスーパーよりはるかに安全。 何しろ、今は1時間に一人か二人しかいませんから! ほぼパーソナル仕様です!! 【営業時間の変更】と【働き方改革】 さて、 そんな状況なので、スタッフを一人勤務にしています。 働き方改革とやらで年間40時間の年休取得義務があるとのことで。 どうせあまり人来ないなら、この時期に、、 ということで。 ただ、一人だと休憩やらちょっとキツイ。 トイレにも行きづらいし。 なのでちょっとお休みをください。 勤務時間を短くします。 午前は8時から12時まで。 昼は13時半から夜は21時半まで。予約の最終は20時30分です。 あと、夕方に30分〜1時間程度休憩をいただくことがあります。 この辺は予約できなくなっているので、分かると思います。 あまりご迷惑をかけない範囲でやって行きます。 さて、コロナ、コロナ、、 確かに感染拡大はいやだ。 家でじっとしていれば安全でしょう。 でもね、、 です。 会社にも行くし、買い物にも行く。 ジムなんて不要不急ではない。 でもね、です。 100%大丈夫です!! とは言いませんが、スタッフは出勤しますし、私も来週から結構出てきます。 自分がもらうのはいやなので、きちんと器具を消毒しておきます。 あなたにもまずは着いたら、おててをキレイに洗ってほしい それだけで、もう3割くらい感染リスクは減ると思います。 コロナとの戦いは長期戦いなるかもしれません。 7月までかかるとして、それまで家にじっとしてますか? あと半年かかるとして、それなりに注意しながら生活して行く方法を考えてもいいんじゃないかな、、 なんて思ってたりします。 ジムでも長期戦を頭に入れて、今のうちに休めるうちは休みます。 そのうち、だんだん家にいるのが飽きてきて、ブヨブヨになって、5月頃からぼちぼち再開するかもしれませんからね。 【振替について】 あ、前も言いましたが、3月、4月の分は5月に振替可能です。 多分6月まで振替可能になるかもしれません。 小さい声で言いますよ。 週に1回でもいいので、来ませんか? そこそも広いジムにスタッフ入れて、2人〜4名です。 十分ソーシャルディタンス取れます! 換気してます。 【動画】 で、動画ですが、やりますよ。 きっとやります。 クオリティは低いかもしれないけど、やってみます。 ちょっとお待ちください。

コロナと交通事故

コロナ騒動の中、こっそりと春の交通安全運動が始まっています。 そして、そんなことを気にしているのは、ほんの数人だと思います。 いつもは1000人中10人くらいいるかもしれませんが、今回はコロナ騒動でそれどころじゃないので、3名くらいでしょうね。 一応説明すると、 4月6日(月)~15日(水)の10日間で、期間中の4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。 で、あなたの生活に何か影響あるのか っていうと全く関係ありません。 死亡事故が減ればいいな、、って。 そういえば 昨年の大分県内の死亡事故件数は何件でしょうか? 知ってます? 大分で昨年(1月−12月)に何名の方が交通事故で亡くなったか・・ 一応調べて見ました。 41名です。 全国では3215名。 コロナも怖いけど、今のところ、こちらの方が現実的な恐怖のはずです。 もうちょっと感染拡大してくるとコロナですが、今のところは断然こっち。 年40人ってことは月に3〜4名くらいです。 コロナは怖がっても、こっちは気をつけない人も多いです。 しかし、年40名程度が安定してきました。 車の安全機能も発達して来たし、どんどん減って行くんでしょう。。 数年後は一桁台になるといいですね。 理想は0名ですが、これはなかなかハードル高いでしょうね。 全部の車が自動運転車になれば可能かもしれないな。 コロナも交通事故も似たようなものです。 自分が被害者(感染させられた者)にもなるし、当事者(感染元)にもなる。 自分だけが気をつけてもダメってこと。 あなたも私もお互いが責任を負っています。 なので、お互い気をつけましょう。 ちゃんと車の運転しましょう。 ・子供にはチャイルドシートつけてくださいね。 ・携帯電話での運転はダメですよ。 ・ちゃんと一時停止止まって、交差点は要注意。 ・右折するときは余裕を持って。 この辺を気をつければまぁ大丈夫かな。 ・モノや人に触らない ・触った手で顔を触れない ・こまめに手や顔を洗う これでコロナも大丈夫。 私だけじゃなくて、あなたもちゃんと運転と手洗いしてくださいね。 ただ、コロナの場合は拡大していくってとこが違うところですね。 でも、今のところ現実的には交通事故の方が確率は高い。 だから車の運転に集中しましょう。 コロナを意識するくらい運転に気持ちを向けましょう。 ちなみに現在ジムはほぼパーソナルジム状態。 安全この上なし!って感じになってます。 ここで感染する確率より、あなたが持っている可能性の方が絶対に高い!と思っていますが、開けています。 だってね大分市の人口40万人ですからね。 コロナで何人とか聞いたら素早く計算しましょうね。 コロナ感染者数が100人になったとして、4000人に一人。3999人はセーフ。 感染者1000人なら400人に一人。 なんとか399人側の人間になりましょう。 で、このジムは来店者が1日10名程度。 って、まず安全でしょ。 きっとあなたの家より消毒されていると思います。 コンビニで1時間に何人が出入りするか・・ お客さんが一度手に取って戻したパンとかジュース消毒しませんから。 でも行くでしょ?買うでしょ? 消毒せずに食べますよね? なんていうかな、、 恐怖というのは判断を誤らせちゃいますね。 でも、ジムでクラスターになったら嫌だし、 世の中の風潮で 大きな声で 「ジムに来て体を動かそう!!」 って言いにくい雰囲気です。 あなたも気をつけてください。 そして、運転中、私にぶつけないでください。 そして、ジムについたら、何よりも先に手を消毒してください。 何かを触るのはそれからにしてくださいね。 丁寧に30秒。 私も運転気をつけます。 手を洗います。 コロナと交通事故には気をつけましょう!

新型コロナ「ジム禁止」より「コンビニ禁止」の方がいいんじゃね?

クラソノです。 ジムにきてください! という声も虚しく、日々来店者数が減っています。 最近はだいたい1日10名で落ち着いてます。 多い時には30名くらいなので、激減しています。 これが4月まで、と決まってくれればいいのですが、先が見えないところが不安になります。 消毒もしているし、人数制限してるし、よほど普通の会社とかスーパーの方がリスク高いけど、だからと言って、リスクが全くないわけじゃないので、 「ジム開いてますよ! 絶対に安心ですよ!! どんどん来てね!!!」 と主張しづらいのが現状です。 しかし、ここでも言わねばなりません。 もうすぐ夏が来ますよ!! と。 せっかく運動習慣がついていたところ、このようなことがあると運動しない習慣になってしまうのが怖いです。 でも、きっとこの中にも 「あれ?体重が減ってる・・・ジムに行かない方がいいんじゃない?」 と思っている人もいると思います。 筋トレをやめると体重は減ります。 私もそう。 筋トレをすると体重は増えます。 筋トレをやめると体重が減ります。 そして、見た目も細くなります。 これは一時的にです。 そこで 「あれ?筋トレって意味ないんじゃない。。」 と思う人もいます。勘違いですよ! なぜか筋トレをやめると細くなるのか? 一番の理由は体の中の水分です。 筋トレをすると筋肉中に水分を含みます。 筋トレで痛んだ筋肉組織を修復するために、血液が流れるとかなんとか・・・ 細かな理由は証明されてませんが、そんなところです。 理由はともあれ 筋トレをすると筋肉中の水分量が増えます。 そして体に張りがでます。 これは短期的なものです。 人によっては、 これを”筋肉がついた”と喜ぶ人もいるし、 「太くなった」と嘆く人もいます。 安心してください。 ちょっとやめれば、しぼみます。 筋トレをやめれば筋肉中の水分量がへり、筋肉がしぼみます。 ここで大きな勘違いをしてしまうのです・・ あ、そうですね、ウエストは多分筋トレをやめると大きくなります。 筋トレやめてウエストがしぼむ、ってことはないような気がします。 しぼんだ感じがするのは、お尻とか、背中、腕です。 それが今の状態です。 「あれ?ちょっと細くなったかも。。」 と喜んでいるのであれば、 その次の段階の話を聞いてからにしてください。 筋トレをやめると一時的に体がしぼみます。 体重もやや落ちます。 ここで勘違いすると恐怖が起こります。 その次にどんな恐怖が起こるのか。。。 これまで一生懸命頑張ってつけた筋肉はあっという間に落ちていきます。 その代わりに頑張って減らした脂肪がうっすらと薄化粧してきます。 「あれ?細くなったけど、なんか柔くなったかな、、」 と感じているのであれば、 それは本当の恐怖の一歩手前です。 そのうちに 「あれ、柔らかい部分が増えてきたぞ、、」 「あれれれ、、いつの間にかお尻垂れてきてるかも、、、 背中に肉が溜まってきたような、、、」 ということになってきます。 ウイルスが蔓延するの同じ。 最初は「あれ、なんかおかしいぞ」 次に「少し変だな、、やばいかも」 そして「ちょっと待って!なんとかしないと!!」 最後は「もうだめだ、、、そのうちなんとかなるだろう」 と諦めなされるがまま、、となってきます。 抵抗するなら早めがいいのです。 とは言え、さすがに大きな声では言いづらいのが正直なところです。 あなたにはせめて食事を我慢していただきたい。 そのお菓子の袋にはウイルスがついているかもしれない、、 そう思ってスーパーやコンビニでお菓子や余分なカロリーを買うのを躊躇してくれることを祈ります。 でも、そういう時には 「うん、これは大丈夫!誰も触ってない!!付いてない!!!」 という根拠のない判断をするんでしょうね、きっと。 「ジムに行くな」、とか言うより「お菓子を買うな!」の方が感染リスクは減ると思いますが、いかがでしょう!?

大分の外出自粛より・・

昨日の広瀬知事の発表がありましたが、ジムは通常営業します。 当面の間です。 理由: 人数制限できる小さなジムだから。 「ジム」と言っても1日に1000人が出入りするジムではありません。今は10〜15名程度です。 消毒が徹底できるから ジムの大きさも狭いし、利用者も少ないので、ある程度消毒が徹底できます。 コロナを防ぐ3か条 その1 ものや人を触らない その2 顔を触らない その3 手を洗う まずはこれを徹底しましょう。 これだけでコロナ感染リスクが下がります。 お願いがあります。 ・感染者と接触したと認識あればできれば自粛願います。 ・熱発や嗅覚異常などを感じた場合も自粛してください。 ・トレーニング前に手をよく洗ってください。 ・トレーニング後もよく手を洗ってください。 ・できる限り顔を触らないようにしましょう。 ・トレーニング笑顔で頑張りましょう。 オンライントレーニングをしませんか?  ・感染者と接触した認識がある人  ・とりあえずビビって外出したくない人  ・絶対にコロナに感染したくない人  こういう人がオンライントレーニングの対象になります。  トレーニングはなかなか自分一人でできませんからね。  あなたを励ます役割として、メニューを作って処方するのはオンラインでもできます。 パーソナルトレーナーの役割の一つは、約束する相手になることだと言われます。 人なんてサボりたいし、しんどいことしたくないのです。 だからこそ、次に運動する時間を決めることに意味があります。 トレーナーと約束をすることが意味あることなのです。 会社の方針や色々なところからのストップで「ジム」には行くな、と言われている方もいると思います。 この先まだまだ続くかもしれません。 そういう方のためにオンライン化、やっていきます。 やりたい人、挙手願います。 当面無料サービスでやります。 来週くらいからやっていきたいですね。

オンライントレーニングアンケート

先日オンラインでのトレーニングについてアンケートを実施しました。 37件の回答がありました。 ご協力ありがとうございました。 こういう小さな協力がすごく嬉しいです。本当に! さて、その結果を発表します。 ・だいたい半数の方が「オンライントレーニング」について何らかのイメージがある ・その一方で全くイメージがない方も5名(22%)いました。 これは結構意外でした。 ほぼ、全員知ってるものかと・・ そして、パーソナルのオンライン指導について半数が「良さそう」と。 で、25%が利用しないと宣言しています。 パーソナルでもグループエクササイズでも、結局は内容によるし、興味ない人は興味ない、ってことですね。 でパーソナルのオンラインパーソナルトレーニングはだいたい5000円くらいなら、ということですね。 しかし、料金1000円〜5000円って結構幅ありましたね。すみません。 で、利用しない人は価格に関わらず利用しないと。 グループエクササイズの料金もだいたい同じ感じですね。(下の図) そして、これ。 zoom(ズーム)を知っている人が6人。 だいたい75%はほぼ知らないっぽい・・ これからしばらくはzoomがきます。 今年のトレンドになるのでは? と密かに思っています。 前はスカイプとかグーグルハングアウト、みたいなものを使っていたと思いますが、それと同じようなものです。 一方的に画像を送るのでなくて、双方向で会話しながらできるオンライン会議ツールです。 さて、 このアンケートの結果を踏まえ(?)というか、ほぼ結果ありきですが、オンラインやります。 何かやります。 どういう形で提供するか分かりませんが、やってみます。 多分zoomを使います。 もしくはYoutubeライブ。でもやっぱzoomかな、、、 ちょっとテストしたところ、音声が一番のネックです。 まずはマイクを買わねば、、 というところです。 こんなことやったらどう? というの無責任な意見でいいので、面白そうなことがあれば教えてください!! コロナもしばらく続きそうです。 というか、収束する気がしない・・ オンラインやります。 なかなか自分一人じゃできませんからね。 予約して、やる方式でいきます。 今週中、来週中にでも始めたいですね。

システムの変更のお知らせ

おはようございます、キタムーです。 暖かくなり、桜もちらほら開花し始めていますね! ただコロナウイルスも猛威を振るっていますね。先日オリンピックも1年延期になりましたし、まだまだ落ち着きそうな感じではなさそうですね〜 さて、4月よりジムでもコロナ対策として、 予約枠の人数を減少させました! 1時間に最大で4人までの予約人数となり、トレーニングを1つのパワーラック内で完結できるよになりました! そして、それとは別件になりますが以前までヨガとは予約入り口が別々だったのですが、4月よりジムとヨガ同じページで表記されるようになりました! 今まで特に変化はありませんが、ところどころに水色でヨガの予約ができていますので、ご予約の際はご注意ください。 以上4月から2点の変更になります!予約枠の人数はコロナの影響次第で戻していきます! 4月からも体調管理には気をつけていきましょう!

コロナで健康意識が変わる。

あともう少しで年度が変わります。 気持ちも新たに、明るい未来を描いて進んでいきましょう。 最後にアンケートを準備しました。 ご協力ください! さて、コロナです。 今は本当にこんな感じですが、きっと道は拓けます。 やまない雨はありません。 困難を乗り越えた先には、明るい未来があります。 期待しましょう。 今回のコロナ騒動で世の中の認識も色々と変わるかもしれません。 健康についての再認識 今回ほど健康について深く考えさせられたことはないのではないでしょうか? 自分の人生や健康についてじっくり考えた方もいるではないでしょうか? 筋トレやヨガがあなたの身体にプラスの影響を与えることは科学的にも正しいとされています。 自己免疫力をつけ、基礎疾患を持たないこと。 あなたがどれだけ強く”生きたい!”と強く願ってもウイルスは聞いてくれません。 子どもが結婚するまで、、、と思っていても関係ありません。 どれだけ正しいことをして社会に貢献してきてても、ウイルスは遠慮なくあなたを襲ってきます。 健康的に生きましょう。 健康であるために 何が大切かって、日頃の生活習慣です。 食事や運動、睡眠がすごく重要です。 適性体重を保持しましょう。 BMIで言えば20−23程度を目指してください。 太り過ぎも問題ですが、痩せすぎにも注意です。 (でも、この心配する権利があるのは、ほんの一部の方だけです!) 「健康は失ってはじめて分かるもの」 と言われますよね。 もちろん、どう注意してもかかる時にはかかります。 だからと言って、無為自然、成り行きに任せる生活ではいけません。 健康は(ある程度は)自分の努力で獲得することができます。 そのために筋トレやヨガは良い選択肢になります。 そしてやるなら、ちゃんとやった方がいいです。 ヨガや筋トレはあなたを健康にする可能性が高いです。 あなたをウイルスから守ってくれるかもしれません。 少なくとも、弱くはしませんよね、きっと。 家にいて、食べて、酒を飲むより、週に1回でも2回でもジムにきてください お願いがあります。 コロナの関係でしばらくスタジオに来てない方もいます。 この騒ぎがいつまで続くか分かりませんが、 どうか筋トレから離れないでください。 私たちのためでもあるし、あなたのためでもあります。 ジムでは、基本的には一時間に最高4−5名です。 先日から次亜塩素酸での消毒も導入しました。 忘れない程度でもいいので、ジムに来てみましょう。 提案です。 ところで、思いつきなのですがアンケートへの協力をお願いします。 オンラインでエクササイズを提供するとしたら参加しますか? という質問です。 無記名です。 名前を書いてくれると嬉しい。 オンラインエクササイズアンケート

筋トレは人生の仕事と思え

コロナ騒動が本格的に大きくなってきました。 いや、マスコミのせいかな。。。 マスコミはニュースを数十倍に膨らませるので、何が正しいのか、どれだけビビっておくのが正解なのか分かりません。 きっと、ここ数週間が山場なのかもしれません。 ジムでもアルコールと次亜塩素酸ナトリウムでの消毒をこまめにやっていきます。 小さなジムなので、その辺は徹底できそうです。 来店者数も1日平均5名~10名程度減っています。。 私としても微妙な気持ちです。 感染リスクはなくはない、 というか普通の会社とかの方がリスク高いと思う) けど 休みにすることが、果たして何かのプラスになるのだろうか、、 と自問しています。 これが大きいフィットネスジムさんのように1日に数百人とかなら、まずいでしょうけど。 このジムは1日数十人、今はせいぜい1日20名くらいが出入りする場所を営業停止する必要があるのかと。。 とはいえ、 1日に数十人いるし、1週間で述べ150名とか200名が入ってくるので、その中に感染者と接触している人がいないとも限らない。 そもそも、もうすでに私も感染しているかもしれないし。 感染リスクをとにかく抑えろ、 というのであれば営業しませんが、 正直ここを閉めようが開けようが、あまり関係ないないと。 不特定多数でもなし。 極めて限られた方しかいないので。 こんな楽観的なことを言っていると、 「そういう風に考えている人がいるから拡大するんですよ!」」 という人もいるでしょうが、バスや電車も運行してますしね。 居酒屋に行けば人はたくさんいるし。 城址公園では花見で隣の人と至近距離で、オードブルとか焼肉をつついているわけですよ。 私だって、全く考えてないわけじゃないんですよ。 全く感染しないと思っているわけじゃない。 でも、現実的に閉めることはあまり意味がない、 と思っている、ということです。 もっとやるべきことがあるはず。 感染リスクが高い行為をやっているのです。 ということで、ギリギリまでもうちょっと様子を見させてください。 こういう時でもトレーニングをやりたいのがトレーニーですからね。 「筋トレは人生の仕事と思え」 朝になったら当たり前に仕事に行くように、 営業アポを取ったら時間通りにそこに行くように、 筋トレタイムにはジムに行く。 そんな風に割り切れる人が強い気がします。 淡々とやるべき時にやるべきことをやる。 と言いながら、明日には、 すみません。感染者出たので、やっぱ休みます。 なんてことになる可能性もあります。 感染者出たら、とりあえず何日間かお休みします。 感染が拡大すれば何かしら、対策を打っていきますが、極力オープンしていく予定です。 皆様のご協力をお願いします。 まずはこれが一番ですね。 あなたの協力なしに成り立ちませんので。。 そして、最終的には自己免疫力です。 一応言っておきます。 喫煙や飲酒は自己免疫力を弱めるらしいです。 なんとなく分かる。 ここ3ヶ月で死にたくないなら、 今日からやめることをオススメします。 ベッドの上でチューブでつながれ、 点滴を打たれながら 「あぁ、、あの一本が、、」 と苦しみながら後悔しないように。

来月へ振替できます。

ラソノです。 今月ももう残り10日間。 まずは御礼です。 コロナ騒動の中、いつも通りジムに来ていただきありがとうございます。 感謝です。 さて、 連絡事項2点です。 緊急対策 振替可能にします。 前回、感染リスクを減らすために予約可能人数を2名にします、とお伝えしました。 第二弾として、 今月3月の回数の残り分を来月4月に振替可能とします。 もし4月までコロナの影響が続けば、4月の分は5月へ振替可能とするかもしれませんが、まだ未定です。 このまま続けば、振替可能にします。 とりあえず、3月分は4月分へ振替できるようにします。 予約システムのジム&ヨガ統合について また、来月からシステムに若干の変更があります。 現在ヨガとジムは入り口が別々だったのですが、統合して一つの入り口にします。 同じ予約画面の中にヨガとジムが混在する形になります。 お間違えのないようにお願いします。 コロナの影響で色々な活動が自粛になっています。 でも、あなたはきっと明日も会社に行くし、どこでもらうか、どこで拡散させているか分かりません。 今も、すでにウイルスが体内に入っているかもしれません。 で、体の中で戦っている可能性もあるし、もう戦い終わって免疫がついている可能性もあるわけです。 もう、分からない。 だから、というわけじゃないけど、普通にしておきたいですよね。 もちろんあえて感染リスクが高い場所に行く必要はありませんが、ジムは比較的少ないと思っています。 多分コンビニやスーパーよりは低いはず。 きっとあなたの会社よりも。 小さなジムだし。 大きなジムは消毒も大変だろうな、、と思う今日この頃です。 早く収束しますように。。

ジムでのコロナ対策

クラソノです。 大分でもコロナの感染者が増えていますね。 今回は病院内という特殊な環境とはいえ、まぁどこからどう感染しているのか分からないので、、 出かけずに、家でじっとしておこう! という人も多いかもしれません。 ジムやスタジオに行って他の人に伝染しては、、、 という親切心かもしれませんが、 今のところ営業は通常通り行います。 ただ、やれることをできる範囲でとっていきます。 あなたにも協力をしていただくこともありますがご協力願います。 ~ーーーー 引き続き、協力願います。 ・検温、消毒を実施します。 ・常時窓を開放し、換気に努めます。 ・器具を使用した後は消毒をお願いします。 ・(持ってる方は)マスクと手袋の着用をお願いします。 新しいこと ・1時間の予約人数を減らす予定です。 現状最高8−10名程度になりますが、予約枠を半分程度まで減らす予定です。 これはシステムとの関わりもありますが、できるだけ早くやっていきたいと思います。 ・あまり移動をしなくて良いメニューを組みます。 究極的には一箇所のラックで全部が完結できればベターですので。 過度に恐れず騒がず、できることをやっていきたいと思います。 ・新規ビジターのトレーニングを受け入れません。 今、どこもトレーニングができないので、一見客のビジターが来店することも考えられますが、当面の間(まずは1ヶ月間)受け入れを自粛します。 *新規会員は受け付けます! こちらも皆様のご協力をお願いします!!! ・パーソナルトレーニングを推奨していきます。 3階のVIPルームで一人だけでやりましょう。 感染リスクは限りなく減るはずです。 会員の皆様に安心してトレーニングを行っていただけるよう最善を尽くしていきます。 引き続きご協力をお願いいたします。 感染力が強いとはいえ、結局最後は免疫力がものをいうんだと思います。 いつもより多めのタンパク質とビタミンの摂取と睡眠 そして楽しいことを考える。 これ大事です。 1レップするごとにウイルスを死滅させるイメージでやっていきましょう。 そのイメージが体を守ります。(エビデンスありませんが、そんなもんだと思います)

コロナウイルスにあなたが感染する確率は?

日に日にコロナの感染が拡大して行ってますね。 日本はいいですが、世界が・・・ 当分マスクは手に入りそうにないですね。。 マスコミ報道が異常すぎて何が本当なのか分からない状態です。 いつもそうですけどね。 マスコミは不安や怒りを煽ります。 まずはテレビや報道を見ないことが大事なことなのかもしれない。 どうせならサザエさん見よう。 ドラえもんとかアンパンマン見よう。 まずは平和な気持ちになりましょう。 幸い大分ではあれから10日間感染者出てないようですがそのうち出ますよねきっと。もっと出る。 10人、100人くらいで出てもおかしくない。 でも、ですよ。 大分県の人口は約100万人。もし県内で1,000名の感染者出たとしても、1000人に一人。 大分県内1万人の感染者で100人に一人です。 いや、もう1万人の感染者なんてなったらもう数えられないし、隔離できませんよね。 「家からでちゃダメ!!」っていうくらいでしょうね。 でもこれでも、 100名に一人の大抽選会で優勝するのと同じ確率です。 当たる気がしない・・・ とはいうものの、こういうのは確率の問題じゃなく、0.00001%くらいでも怖いものです。 だから大騒ぎになります。 周りに感染した人は誰もいないけど、見えないから怖い。 死なないだろうけど、死んでいる人がたくさんいるように報道されるから無用に怖くなります。 私だって感染する可能性あるし、死ぬ可能性があります。 でも、だからといって、必要以上の対策はしませんよ。 ウイルスとの闘いです。 最後は、ウイルスとの闘いです。 究極的にはこれしかない。 とりあえずは自分が発症しないように自己免疫力をあげましょう。 まずは寝よう! そしてちゃんとした食事とエクササイズ。 そして楽しいことを考えましょう。 ニュースを消して、 幸せな気持ちになりましょう!

自己免疫力をあげよう!

クラソノです。 早いものでもう木曜。 コロナ、コロナ・・・ 気が滅入りそうですが、 ジムに来て頑張っているお客さんに励まされます。 頑張ってる姿は美しい。 光って見えます。 神々しさすら感じます。 ただジムに来ている人も明らかに少ないです。 皆、暇だろうに、、、 さて今月はもう経済活動も死んだようなものですね。 自分の力でコントロールできないのでなんともできません。 コロナ、コロナと騒ぐのもいいですが、自分の生活習慣病のリスクの方が大きいですからね。 ただ目の前にぶら下がってないだけで、あなたの知人に生活習慣病でなくなっている人もいますよね。 そっちのリスクも忘れないでいただきたい。 手足を消毒するのもいいけど、筋トレしないで体が衰えるリスクもあるのです。 コロナ騒ぎは政治的・外交的なことも多大にあるでしょうが、まずはあなた自身の死亡リスクを減らしましょうね。 ウイルスに感染して発症して死亡するより、今日のその食事や生活が生活習慣病のリスクをあげている可能性が高いかもしれない。 自己免疫力なんて言葉言われています。 究極的にはこれしかない、と。 まぁそりゃそうです。 ウイルスは皆に平等。 あなたを狙い撃ちすることはありません。 それに勝つか負けるかはあなた次第。 自己免疫力をあげよう! まずは睡眠でしょうね。 寝よう。いつもより1時間早く寝よう。 これでリスクがちょっと減るなら寝ましょう。 あとは瞑想でもしましょうかね。 瞑想すれば自己免疫力が上がる、なんてことを聞いたことがあります。 瞑想するだけでも、体の中では色々な変化が起こります。 風が吹けば桶屋が儲かる的な複雑な相互関係がありますからね。 信じるものは救われる。 瞑想しよう。 あとはエクササイズですね。 ぐったりしない程度に、心地よい疲労感くらいなら大丈夫。 筋トレしよう。 睡眠・瞑想・筋トレ。 根拠はないけど免疫力が上がります。 一人去ります。 さて、本日は一つ寂しいお知らせを。 模範トレーニーの田中選手が大阪に帰ることになりました。 PROTEIOSで本格的にトレーニングに目覚めてくれて、 安定した仕事をやめてフィットネス業界を目指すという変態です。 「は?何言ってんの!?」って人が9割でしょうね。 普通の人には分かるまいな。 頑張ってくれ!! 本日が最後のトレーニングになるとか、どうとか。 もし同じ時間になったら声をかけてあげてください! 本当にありがとう!! 君のようなトレーニーがたくさんいれば本当に世の中は安泰だ。 人の人生なんて色々だ。 どうにでもなる。 死ぬ間際に 「あー面白かった_」と言える人生はサラリーマンにはあまりないと思います。 5年くらいまでに人生の方向を決めればいいんじゃないかな。。 何かあったら連絡ちょうだい。相談のります。 まぁ僕に相談しても止めることはないけどね。 「やってみなはれ」。

コロナリスクと疾患リスク

大分市のキャバクラでの感染で他の従業員は陰性だったようで、良かった良かった。。。 さて、 コロナ関連で思うことを。 完全に個人の意見なので反対意見はあると思いますが、ジムの代表としてなぜ開けているのかを説明する義務があるかもしれません。 今回の騒ぎで大手ジムは休業しました。 リスク管理としては正しいかもしれません。 このジムだって閉めれないことはない。 こんな時になんでやってるんだ! という人もいるでしょう。 感染が広がったらどうするんだ! と。 でも閉める意味はほとんどない、と思っています。 いや、言い過ぎですね。 意味はなくないけど、これで閉めたらインフルエンザの度に閉めなければならないのではないでしょうか? 私は結構、偏屈です。 自分の考えで物事を進めます。 周りが何を言おうとあまり気にしない。 起業家はそういう人が多いと思います。 上場企業は違いますよね。 自分の信念を曲げてでも、株主の顔色を伺わねがならない。 〇〇でコロナ感染!なんて情報が出て株価が下がったら、株主から苦情殺到しますからね。 そりゃ閉めますわな。 当ジムは小さなジム。 見も知らぬ株主の顔色も伺う必要なく、考えることは 「それをするとお客さんにメリットがあるのか」 まずはこの1点です。 調べたところによると、 現時点では、飛沫感染と接触感染の2つが考えられます。 空気感染は否定できない、という感じですね。 パターン1 ウイルス保有者がくしゃみや咳などをする →空気中に漂い、それを吸い込む パターン2 ウイルス保有者がくしゃみや咳などをする →どこかに付着する →それを誰かが触る →手に付着する →その手で口や鼻、目を触る パターン3 保有者がくしゃみや咳をしてそれを手で押さえる →その手で周りの物に触る →ウイルスが付着する →そこを誰かが触る →手に付着する →その手で口や鼻、目を触る という3つの経路が考えられます。 まずこの経路からして、かなりの低確率。 そして、その次に ・ウイルスはそれ自体では存在できない、できても2時間程度か? ということ。 さらに、 ウイルスが身体に入っても、身体には自己免疫により死滅させる力があるということ ということを鑑みて、冷静に考えれば、かなり発症の可能性は低いと思うんですよね。 そんなにおお騒ぎしなきゃいけないのか!?と。 コロナウイルスは危ない!という人は危ない情報ばかりを集めます。 致死率がインフルエンザより高いとか、重篤化する可能性があるとか、、 ウイルスがどこにでも付着しているとか 世界中で何千人も亡くなっているとか・・・ もうキリがない。 まぁ、可能性はあります。 生きている限りなんでも可能性はあるんです。 私が感染して、死ぬ確率だって多少はあるわけです。 じゃ、そう人が日頃から食生活を気をつけているのか? インフルエンザでも同じような対応をしているのか? ガンや糖尿病などのリスクをあげる生活をしながら、こういう時に過剰反応してませんか? 本当に気をつけて車の運転をしているのか? ということ。 世の中にはコロナウイルスより危ないリスクはたくさんあります。 じゃないですか? 世の中には良い菌も悪い菌もいて、ヒトもその中で共生しているわけです。 人間だけが特別な生き物ではありません。 人間だけが特別に清潔な環境でなければならない、ということはないと思います。 病気は別です。 気をつけるのはいいことです。否定しません。 コロナウイルスについては重篤化して、死亡する方もいますし。 何をするにせよ、気をつけ過ぎるということはありませんから。 ただ、今回はコロナウイルスの正体が分からないだけに確かに怖いけど、ちょっと過剰反応な気がしてなりません。 早く色々が落ち着きますように・・・ マジで頼むわ。 先が見えないのでちょっと不安です。

新型コロナウイルスとジム

「代表!電話が鳴って指導どころじゃありません!」 との電話がかかってきました。 ”珍しいな、そんなに入会者が多いのか。。” なんて一瞬思ったら、 「コロナ感染者が個人経営の大分市のジムに行った」との報道があって、マスコミとか会員さんからも、PROTEIOSじゃないかとの問い合わせが・・・」 とのことでした。 ついに大分市内にも・・・ 時間の問題だとは思っていました。 あなたも思っていたと思います。 それが思ったより早かったです。 「PROTEIOSさんじゃないですか?」 と聞かれても、分りませんよね。。 あんな情報じゃ、うちじゃない、って言い切れませんから。 行政から何も言われてないけど、言われてないだけに何とも言えませんよね。 いや、何も聞いてないし、、と。 夜の商売の人はあまりいないはずですが、完全に把握してないし、昼間は会社員で夜はキャバ嬢として働いている、という可能性も否定できないわけで。 「PROTEIOSじゃないか?」と言われても即答できませんよね。 調べてみて、おそらくうちじゃない、ということが分りましたし、後から該当するジムも判明しました。 ただし、そのジムの方は災難ですよね。 ジムで感染したわけじゃないだろうし、おそらく何も悪くないのに「ジム」というだけで悪者扱いです。 そのジムもきっと大変だろうな、、と心配せざるを得ません。 こういう時だからこそ、何か協力していきたいですけどね。 私は電話があるまで知らず、その後すぐネットで調べて 「個人経営のジム・・・」と書かれていたので、 個人経営というからには、それなりの根拠があるだろうから、何も聞かれてないし、うちじゃないな、、、と確信しました。 ちなみに、PROTEIOSは個人経営でなく法人経営です。 しかし、もうこうなった以上、感染リスクはどこにもあります。 どこにでも、ですよね。 あなたも、私もすでに感染してくるかもしれません。 ウイルスも体内に入っているのかもしれません。 発症してないし、気づいてないだけかもしれない。 ウイルスも体内に入ったものの体が打ち勝ったのかもしれません、 2週間後に熱がでる、なんて可能性も十分あるのです。 当然、PROTEIOSが感染場所になるというリスクもあるわけです。 とは言え、普通の会社やコンビニ、飲食の方がよほど感染リスクが高いわけで、「ジム」というだけでお休みにする理由はないと思います。 人によっては管理責任を問う方もいるでしょう。 感染したらどうするんだ?と。 確かに休みにすれば拡大リスクは少しは減りますが、全体を俯瞰した場合に、このジムを開けようが閉めようが、大勢に影響があるでしょうか・・・? インフルエンザが流行したとして、ジムを締めれば流行が少し収まるだろうか、、 ということを考えると、あまり意味ないかもな、、と。 そういうことを考えずにバっと締めればいいんでしょうが、そうすることで誰が喜ぶのかと、、、 しばらく騒ぎは治りそうにありませんが、過剰な反応をせずに淡々といきましょう。 とりあえず、現状は通常営業をいたします。 トレーニンググローブの着用や手洗い、消毒などをお願いします。 今後、色々と情勢が変わると思いますが、その都度臨機応変に対応していきたいと思います。 それまでトレーニング頑張ろう。 大丈夫。きっと何とかなる。