こんにちは。
3月ですね・・・
大道店オープンまであと1ヶ月。。
本当にできるのか!?
大丈夫なのか?
という不安はありますが、ここまできたらやるしかありません。
前回(だったかな)4月以降のスケジュールということで出して、いくつかのご意見をいただきました。
こういうのは言った者勝ちなところがあります。
とりあえず言ってみる。
私たちとしてもそういう意見を聞けた方が嬉しいのです。
結局全くの手探りなので、ある程度ご意見をいただければ、そっちの方に近づけることを優先します。
来月以降のスケジュールについては来週中に出します。
とりあえず4月はこれで行きます。
多分5月もそのまま行く。
なぜなら5月のスケジュールを出すのが4月初旬なので、傾向もなにもわからない状態だから。
きっと皆さんもどっちに行くか決めてないと思います。
できてから決めよう!って感じだと思います。
ただし、4月の動きを見て、6月以降、スケジュールを変更することはあります。
その際、「ここを変えて欲しい!」という意見も欲しいのですが、実は「ここは変えないで欲しい!お願い!!」という意見も欲しいのです。
何事もそうですよね。変えて欲しい人は大きな声で言いますが、現状満足の人は声を出さない。
で、大きな声の意見を聞いて、サイレントマジョリティからそっぽを向かれるということがあります。
なので、満足している人も「この時間は絶対に変えないで!」というのがあれば教えてください。
そうしないと、少数の大きな声に負けてしまいます。
実際、それでどういう運用にするかは、諸事情によりますので、どうなるかは断言できませんが、確実に考慮はします。
シューズどうする問題
さて、今の中央町店と大道店、二か所行く人にとって「シューズをどうしよう問題」が出てきます。
まぁ、車に置いておけばいいのかもしれませんが、ジムにおいた方が楽ですからね。
ということで、二足目を買う人がいるんじゃないか、ということで
ちょっと前にシューズ選びについてのブログを書きました。
https://proteios-oita.com/colum/20250113
結論的には、
・NIkeのメトコンシリーズや女性であればNike freeもギリギリセーフ。
・Reebok はリフターやワークアウトプラスとかナノX3,、X4 とかが良さそうです。
・アンダーアーマーのリフターシリーズやトライベースレイン、フローダイナミックとかその辺
・色は黒以外の明るい派手なやつ
がおすすめ
です。
こういうのは、スポーツ店の定員より僕らの言うことを聞いてください。
トレーニングなんてほんの一部の人しかしてませんし、売れないから置いてません。
置いてないから、商品に詳しくないです。
ABCマートでほとんど見たことないもんな・・
さて、今回はトレーニングギアについて書きましょう。
ジムにも色々とトレーニングを補助するギアがありますが、できれば個人で持って欲しいな、というものもありますので、ご紹介。
個人で準備すべきトレーニングギア
・トレーニンググローブ
これは、もうジムに備えおきがあっても使うのは嫌でしょうね。
トレーニンググローブについてはおすすめはありません。
強いていえば、ある程度の価格帯で2000円−5000円くらいで、知ってるようなメーカーのものであれば、大丈夫かと。
adidas,アンダーアーマー、リーボックとかその辺かな。
あとは、フィット感や着脱感、などですが、これは実際に試してみないと分からないですね。
手首に巻くやつがあるタイプもありますが、あまりおすすめしません。
手首は手首で別にリストラップやパワーグリップを買った方がいいと思います。
普通に手袋タイプがおすすめです。
・パワーグリップ
パワーグリップ?なにそれ??
これです。
→パワーグリップ ゴールドジム
個人的には上のゴールドジムのが鉄板だと思いますが、いかんせん高い・・・
1万4千円は個人としては高すぎる・・・
10年持つとしても初期投資としてはかなり勇気がいります。
ということで次善策としてこちらをおすすめ
→パワーグリップ-P.L.College-Plカレッジ
ジムにあるのがMサイズなので、あれが大きい人はS、あれが小さい人はLサイズを選べばいいと思います。
価格の割に使いやすいです。フィット感も違和感なく。
個人的にはデザインがイマイチと思うのですが、まぁ完全に個人的な意見です。
パワーグリップもたくさん種類がありますが、私も4、5種類しか使ったことがありません。
個人的には安いのは微妙に使いづらい。
何がどうといいにくいけど、フィット感が微妙に違うんです。
このちょっとの微妙感がストレスになるので、ジムには高いゴールドジムプロを置いています。
・リストラップ
リストラップなんか買うと「何?あの人ガチな人!?」
なんて思われると心配しているかもしれませんが、全く心配いりません。
「ちゃんと自分の身体を労ってるんだ、えらいね!」
って僕らは感心します。
大体、怪我をしてから買う人が多いんですが、できれば怪我をする前に購入することをおすすめします。
→PLカレッジ リストラップ
ちょっと硬いです。
柔らかめがいい人は
→ゴールドジム リストラップ
色々あるけど、とりあえずゴールドジムのを買っておけば、失敗はない感じです。
ただ、マジックテープと布がベリベリになるので、数年しか持たない気がします。
気になる人は、私個人所有ですが、持ってますので参考にしてください。
とりあえずは
・トレーニンググローブ
・パワーグリップ
・リストラップ
の3つを紹介しました。
まずはここから、ってことで。
さて、
ちょっと方向性を変えましょう。
自宅に置いて欲しいトレーニングギア
フォームローラー
→トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー
これも似たようなものはいくらでもあるんですが、トリガーポイントのは絶妙なんですよね。
もちろん全部の商品を試してませんが、4、5種類は試してます。
どれも微妙。何かが違う。
断然↑です。
ジムにも2個ありますが、全く違いますね。
ストレッチポール
→LPN社製 ストレッチポール
これもね、色々なメーカーが出しているけど、やっぱり本家が間違いない。
いや、いや、さすがにこれはどこも同じでしょ!?
って思う方は、お試しください。
あなたの家のストレッチポールもどきとは何かが違うことを感じるはずです。
とりあえず、今日はこの辺にしておきましょうか。
いくらお金があっても足りなくなります。
とはいえ、上記全部買っても2−4万円くらい。
数ヶ月、お菓子を我慢すれば捻出できます。
数回、飲み会を断ればお釣りがきます。
ちなみにこれらのグッズは、これで10年間くらいは余裕で持ちます。(多分)
そういう意味ではコスパ高い買い物だと思います。
なので、数千円をケチって安いものを買うことのないようにしてください。
もちろん私もすべての諸品を試してないし、個人差もあるでしょう。
あくまでも今回は「私のおすすめ」ということで。
繰り返しますが、
価格だけで買い物をするのはおすすめしません。
まぁ、このジムに来ている人はそんな人はあまりいないでしょうね。
そういう人はきっと隣のチョコザップとかに行ってるんでしょうから。
安いのは安いなり。
安いものには理由がある。
高ければいいものとは限らないけど、良い商品な確率はあがります。
自分にとって良い買い物をしてください!
Continue Reading