(名言)「荷物が重いのではない、単にあなたの力が足りないのだ」
先日、「致知」という雑誌を読んでいたら、いい言葉に出会ったので紹介します。 こちらです。 「金があったらできると言う人は、金があってもできない人である」(小林一三) いやーーそのとおり! と膝を打ちたくなります。 これなんにでも応用できますよね。 「時間があったらできるという人は、時間があってもできない人である」 「時間ができたらジムに行くという人は、時間ができてもジムに行かない」 「お酒がなければ痩せられるという人は、お酒がなくてもやせられない」 私に才能があったら、 もう少し身長があったら、 頭が良かったら、 筋肉があったら、 スクワットが・・ ベンチプレスが・・・ 無限に応用ができます。 「できない理由を自分以外のものに求める」 きっとあなたにも心当たりがあるのではないでしょうか? 気持ちは分かりますよ。 私だってそうです。 ずっとジムやヨガスタジオを増やしたいと思いつつ、なかなか・・ 「お金と時間と人が”あれば”、ジムをあと5個くらいつくりたい」 という気持ちはありますが、 じゃあ、お金と時間と人があれば本当にできるのか? と言われれば「いや、、できないかも・・」という弱気な自分がどこかにいることも認めざるを得ません。 いや、、 本当にジムをつくるにはお金と時間と人は必要なんですが、それらが理由ではない、ということなのです。 「お金と時間がないからできない、という人はお金と時間があっても何もできない」 ということですね。 足りないのはお金や人材でなく、結局は、私の決意と熱意とやる気だけなのです。 また、 同じ雑誌に 「荷物が重いのではない、単にお前の力が足りないのだ」 という言葉もありました。 耳が痛い。 冬に自転車に乗っている時くらいに、耳が痛い。 本当にそう。 20キロのダンベルはいつでも20キロです。 僕がもってもあなたが持っても20キロだし、200キロは誰がもっても200キロ。 それを重いと感じるかどうかは自分の力次第です。 200キロを重いというのは、単にあなたの力が足りないのです。 いや、さすがに200キロは重い・・ 何かができない、 と思うときは単に自分の力が足りないだけなのです。 そして、足りないのは才能でなく、努力です。 このジムができてから8年目です。 いまだに1店舗です。 人もお金も時間もない、、 と言い訳ばかりしてきました。 でも、違いますね。 私の力不足と言わざるをえません。。。 反省しかありません。 すみません。。 ですが、、 やっと。 やっと、 やっとです。 GYM&YOGA 2店舗目の目処がつきました! まだ正式に契約をしたわけじゃないので、ボシャる可能性もなきにしもあらずですが、、少しだけ前進した感じです。 「できない」から「できるかも・・」「できそうだ・・」という段階の2段階目か3段階目のところです。 場所や時期はもうちょっとお待ちください。 まだちょい先の話なので。。 というか情報は小出しにした方が楽しみでしょ? オープンするまでは何があるかわかららないし。 岡田監督の「アレ」と同じです。。 あれがアレしてあーなったら発表します。 さらりと流しましたが、これ結構重大発表ですよ。 最後まで読んでくればあなたしか知らない情報です! 読んでくれてありがとうございます!! 詳細はまた後日お知らせしますので、スタッフを質問攻めにして困らせないでください。 スタッフもまだ知らないかもしれません。。 朝起きて驚いているかもしれません。 忘れてなければ知ってるはずだとは思うのですが、、 箝口令を出してますので、色々聞かれても困るはずです。 そんな質問より、筋肉の質問の方が100倍楽しいですので。その辺の質問でお願いします。 ということで、来年をお楽しみに! あー、もう一つ大事なことを伝えるの忘れてました。 これはまた次回へ続く。
