
11月のお知らせ、などなど
気付いたら11月になっていました。 もう文化の日。。。 ところで、 文化の日って何の日でしょう? 調べてみたところ、、明治天皇の誕生日だということでした。 明治期に天長節、昭和初期に明治節として祝日となり、そのまま文化の日として国民の祝日になっています。 さて、今月以降のジムの予定などについてお知らせしておきます。 その0 秋本番です。 スクワットの季節も本番になってきました。 今よりさらに1cmしっかり下げていきましょう! あ、股関節につまりとか痛みとか膝とか違和感があれば無理せずお願いします。 冬はデッドリフトの季節なので、少しづつデッドリフトもメニューに入ってきますが、あくまでもメインはスクワットでやっていきますよ。 年齢にそぐわないキレイなヒップラインのために。 まさかにときに倒れてきた壁を支えられるように。 しっかりお尻をストレッチさせて挙げていきましょう!! ・フルスクワットの目安 女性の目安は55kg5回 男性は105kg5回 を目指しましょう!! その1 予約システムの変更について(来月以降) 予約システムが来年から変わる予定です。 色々悩みましたが昨日、正式に決めました。 つきましてはお試し的に来月から新しい予約システムで運用を開始する予定です。 色々とご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんが、その都度その都度お知らせします。 会員さんについてはこれまで以上に使いやすい予約サイトになると思いますので、ご期待ください! 会員さんのメリットとしては ・クレジットカードでの支払いができるようになる ・決済が手軽 というのが最大のメリットだと思います。 正直、クレジットカードにすると手数料分の収入は減りますが、利用する側はポイントたまるし、手軽だしいいことがばかりなので、やっと導入することにしました。 12月の引き落しまではこれまで通りの決済でいく予定です。 その2 長期払いについて 年払いや半年払いの時期です。 最もお得な制度で、多くの会員さんにご利用いただいています。 1年分一気に支払いをすることで、3ヶ月分を無料サービスします。 という制度です。 もともと口座振替の確認作業の軽減のため取り入れた制度です。 これまで11月末日までのお申し込み・お支払いで12月の引き落としで対応していましたが、 今年は原則としてクレジットカードでのお申し込みとしたいと思います。 上で説明した新システムと対応させたいので、12月以降原則としてクレジットカードでの支払いとする予定です。 ホームページ上で決済できるようになる予定ですので、来店せずとも普通にネット通販で買い物決済するような感じになるかと思います。 ただし、この辺については新しいシステム導入のタイミングなどとも関わってきますので、また決まり次第ご連絡します。 しばらくお待ちください! その3 SNSでの情報発信 今後、ジムとしてはインスタやfacebookなどSNSでの情報発信にも力をいれていきます。 正直、何がどうなのかよく分かってないのですが、何かしないと時代についていけなくなるので、とりあえずやってみる、みたいなところです。 つきましては、みなさんにも動画をアップしていただきたい! 自分のアカウントでもいいですし、ジムのインスタにあなたトレーニングの様子をアップさせていただければと思います。 フォームのチェックもかねて動画を撮影してみましょう! あなたの動画を見て、見知らぬだれかがやる気を出すかもしれません! あなたのためでなく、知らないだれかを励ます意味で動画をあげていただければいいです。 以前も言いましたが、このジムでやっているあなたは一般的な人より断然レベルが高いです! フォームもおかしくないし、扱っている重量も恥ずかしいものではありません。 むしろ一般的には憧れの対象になるレベルです。 あ、、服がね、、真っ黒というのは、、映えないかも。 秋物セールの時期かもしれませんので、もしウエアを購入する場合は「黒」意外でお願いします。 できれば「外では履けないくらい」の派手さがあれば望ましいです。 ご協力よろしくお願いします! ジムやヨガ、スタッフ個人のインスタもフォローしてください!! 会員さんのフォローについては基本フォローバックしますので、もしこちらが忘れている場合は教えてくださいませ。 スタッフやジムやスタジオのインスタ 以前もご紹介しましたが、再度ご紹介。 もしインスタやってない方もこの機会に是非。 何が評価されるか分からない世の中ですので、何かの間違いでちょっとした有名人になるかもしれません。 ジム: https://www.instagram.com/proteiosgym ヨガ: https://www.instagram.com/classoyoga 私やスタッフの個人SNSもフォローしてください!! 私やスタッフも個人的にインスタやfacebookなどやってます。 僕の場合は、ほとんどがトレーニング動画と読書記録ですけどね。 自分への記録として使っています。 まぁ、何を考えているのか、私という人間を理解する材料になると思います。 どうぞフォローしてみてください! クラソノ: 読書記録です。気になった本があれば買ってみよう! ・インスタグラム https://www.instagram.com/kurasono 内容はほぼ同じですが、、、 ・フェイスブック https://www.facebook.com/haruyoshi.kurasono 北村: https://www.instagram.com/k.kaya.1112 那須: https://www.instagram.com/izumi_fit0923 アーティ(知念): https://www.instagram.com/zhinianmingtianye/