計算いらず!ダイエットのための食事制限3つの方法

ダイエットに食事制限はほぼ必須です。 そして、 食事制限といってもいろいろな方法があります。 今回は、食事の回数を減らす方法を紹介します。 これをちゃんと実行できれば1ヶ月後に2、3kg落ちているはずです。 この方法のメリットは ・カロリー計算をしなくていい ・ルールが超シンプル ・食べる食材が限定されない ・人によってはノーストレス というメリットがあります。 そんな夢のような方法をご紹介しましょう。 食事の回数を減らす!? ざっくり言えば、ちょっとした断食です。 間欠的断食なんて言われたりしていて、 最近出版され話題の本「Lifespan」の中では ”間欠的断食の方法について絶えず空腹でいるわけでなく一定の時間だけ体を上させるそれによってサバイバル回路を始動させるのである” と書かれています。 まぁ、長生きすることにも繋がるよ、ということです。 (「LIEE SPAN」についてはまたいつかご紹介したいと思います」 間欠的ダイエットの方法 例えば、 ・毎日食事を1食にする という方法が有名ですが、個人的にはおすすめしません。 健康上何らかの問題がある人とか、 健康診断が1ヶ月後に控えている人とか、 短期的なダイエットであればありかな、と。 健康というだけでなく、溌剌と元気に過ごすという面でも、今のうちにしっかりカラダを動かして、しっかり食べておきましょう。 その上で、ダイエットをしたいという方については 毎日1食にしなくても ・週のうち1日か2日を断食をする ・週のうち2、3日を1食にする ・週のうち2、3日カロリーを半分以下にする という方法などがあります。 これでだいたい1ヶ月で2、3kgくらい体重が減る目安です。 ただし個人差はあります。 全く痩せない人はいないと思いますが、その幅はそれぞれでしょう。 どの方法にしろ、 あなたの生活にあったものでないと長続きはできません。 痩せたいのであれば、 健康になりたいのであれば、 多少の我慢や犠牲は必要ですが、無理は禁物です。 ご自分にあった方法を探しましょう!

Continue Reading

SNSやってます!

今日はちょっとあなたに作業のお願いがあるのですが、その前に軽く吐き出させてください。 私は当初から情報発信に力を入れていました。 主にブログを通じてかなり多くの情報を発信してきました。 なぜかというと、世の中にはびこるクソ情報(失礼!)からあなたを守るためです。 世の中にはビジネスとしての健康業界、ダイエット業界のビジネスや売り込みのための情報が氾濫してるし、悪気はなくても不正確な情報であったり偏った情報がたくさんあります。 間違ったことを信じてやっても報われません。 サプリメント業者だったり健康器具の会社が儲かるだけ。 だからこそ、私は情報発信を大事にしてきました。 それでも、あなたを守りきれないほどの情報が溢れています。 テレビや雑誌、最近ではYoutubeがすごいですよね。 国民総Youtuberです。 ジムでも一応やってますよ。 Youtubeについてはまた後日いつか触れていきましょう。 https://www.youtube.com/channel/UCBZ_DfOxe-a6cv65VCXyvnQ 溢れる情報の中で 何を信じていいのか? という答えの一つが、 まずはつべこべ言わずに 私のブログを読んでください!! です。 これまでたくさんブログ書いてますし、 ほんと全部読んでいただきたい!! と思っています。 無料です。 多分2時間くらいあればかなり読めると思うし、 ざっとでも読み込めばかなり知識を得ることができます! 時間対効果はめちゃ高いはず。 ブログの下に関連ブログとかなんだか出てくるので、数珠つなぎよろしく興味ある記事をポチポチしてみてください。 ブログでは内容のある記事をアップしていますが、日々の出来事や軽いことなんかはあまり触れずにやってきました。 でも、そういうのもやはり大事ですよね。 ジムの雰囲気であったり、ちょっとした豆情報もモチベーションの維持などに役立つと思います。 ということで最近、力を入れていることがあります。 やっとこさ。。 インスタフォロー願います! 実はこれまでもちょっとした出来事などはインスタやfacebookにアップしてきました。 思いついたらアップするくらい。 これからはもっとこまめに上げていこうかと。 せっかくなのでフォローしてみてください。 大事なことはブログやホームページやLINEで告知しますが、そこまですることじゃない場合はSNSにサッとあげていきます。 ジム: https://www.instagram.com/proteiosgym/ ヨガ: https://www.instagram.com/classoyoga 私やスタッフの個人SNSもフォローしてみよう!! 私やスタッフも個人的にインスタやfacebookなどやってます。 どうぞフォローしてみてください! クラソノ: すみません、真面目な投稿しかありません。 笑いをとるようなものはありませんが、お許しを。 ・インスタグラム https://www.instagram.com/kurasono/ 内容は同じですが、、、 ・フェイスブック https://www.facebook.com/haruyoshi.kurasono 北村: https://www.instagram.com/k.kaya.1112/ 那須: https://www.instagram.com/izumi_fit0923/ アーティ(知念): https://www.instagram.com/zhinianmingtianye/ もし、会員さんで "私のインスタも紹介して!" という方がいたらどうぞ教えてください。 シェアします。

Continue Reading

Youtubeなんて見るな。本当に大切なことに時間を使え。

https://youtu.be/JKr6CSc0-cA 今日は僕たちトレーナーを もっとうまく活用してね, という話をしたいと思います。 今日は、木曜日の今午前中9過ぎです こんな感じで、お休みなので誰もいません。 僕が一人で淡々と話をしています。 さて、皆さんと話をする中で ダイエットとか健康に対する意識が 非常に高いと僕は思ってます。 このジムに入会する方は 普通の、その辺にいる人よりも はるかに高い意識を持ってるなと感じてます。 逆にそうでなければ その辺のフィットネスジムとかに行ったり もしくは何もしてない と痩せたいな、健康になりたいなあ と思いながら何もしてない、ということだと思います。 このジムを選んだ時点で意識が高い、と。 正しい方向に向かっている、と思ってます。 さて、今日のテーマです。 僕たちをうまく使ってねという話です。 筋トレであったり ダイエットの方法であったり いろんな情報が氾濫してます。 そして皆さんがおそらくよく見ているのが、 動画かなと思ってます。 もしくは週刊誌であったり雑誌かな、と。 もしくはマスコミテレビですね。 そういったものから 情報を得てるのではないかなと思います。 もちろんちゃんと本を読んでる方もいるかもしれません。 ちゃんとテキスト買って 勉強してる方もいるかもしれませんけども、 そういった方はOKです。 それいう方は置いておいて、通常は 情報というのは、動画であったり テレビであったり その情報の信憑性なんですけども 眉唾というか もう・・参考にならない、と思っていいです。 嘘は言ってませんけども 皆さん視聴者とか見てる人に 好かれるような 言い方をしてます。 思います、というのも 僕が動画とかテレビあまり見ないんで 分かんないんですけども 話を聞く限りでは、そんな印象を受けてます。 それよりも、質問とか 疑問があれば 僕たちに聞いていただきたいなと思っています。 僕らはそれなりにお金と 時間と労力をかけて 知識とかスキルを磨いてきました。 勉強はたくさんしてるつもりです。 youtubeとかね 見る時間があれば その時間は もっとあなた本来のスキルビジネススキルであったり ライフスキルであったり もしくは読書であったりとか、 家族の団らんの時間に 使っていただきたいなと思います 筋トレ動画とか結構長い。 youtubeは長い。 情報が正しいかどうかも分かりません。 というか、 動画再生回数が欲しいんです。 そういった題名はつけて キャッチーな題名はつけて 中身が見たいようになってます。 テレビも同じです。 キャッチーなコピーをつけて ちょっと見てみようかな、と思わせる。 内容も、簡単に痩せるとか、楽して痩せるとか そういったものになってます。 あなたが欲しい、ニーズを満たすことを書いています。 。正しい情報ってそんなにありませんし、 正しい情報はシンプルです。 その答えはおそらく あなたが望むような答えではないかもしれません。 楽して痩せるような答えじゃないかもしれません。 簡単に筋トレにして ダイエットしましょう、 みたいな話じゃないかもしれません。 けども、ある程度正し ある程度正し情報をお伝えできますし、 質問されれば それってちょっとおかしいよ、 ということは言うことはできます。 僕らと言う存在はそのためにいます。 そのために日々勉強してます 僕らはそういうの勉強するのが仕事。 健康であったり、 体のことであったり、栄養のことであったり、 動きのこと、 そういったことを勉強するのに 僕たちはそこに時間を費やします。お金を費やします。 努力を費やしますけども、 みなさんは、本当に自分のしたいこと(やるべきこと) にフォーカスしてやって、ジムでは頑張ると。 疑問などあれば LINEでもいいし、 直接相談してくれてもいいです。 そういったことで うまくトレーナーを活用して頂ければと思います。 質問されれば僕らも勉強します。 わかんないことは勉強します。 こちらの勉強にもなります。 分からないこととか 質問等あれば 遠慮せずに質問していただければ 僕たちも嬉しいです。 今日はトレーナーをうまく活用してね、 という話をいたしました。 参考になりましたでしょうか? 今、5分間、みなさんの時間を取って頂きました。 ありがとうございます。

Continue Reading

お友達をご紹介ください!

秋になりました。 暑くもなく、寒くもなく この時期に筋トレしなくていつするの? という、まさに筋トレのための秋。 冬に向けてここらで3kgくらい痩せておきたい季節です。 今月はお友達紹介キャンペーンをします。 10月中にご入会ください。 キャンペーンの概要 紹介してくれたお友達が3ヶ月で3kg体重を減らすことができれば、あなたとお友達それぞれ5000円のご褒美をあげます というものです。 この辺の説明は一々する必要はありません。 みなさんはお友達のためを思ってジムをすすめてくれればいいです。 どこかのジムを探しているのであれば、このジムをすすめてくれればいいです。 カウンセリングの際に 実は今、3kgやせたら、、、 と説明します。 僕らは、このジムが最高だと思っています。 他にはないジムだと。 ・筋トレに対して苦手意識のある方 ・トレーニングの方法が分からない人 ・ダイエットしたい人 ・フィットネスジムの幽霊会員さん などいれば、 「1回ちゃんと教わった方がいいよ」 と軽く背中を押してくれればいいと思います。 「今ならお金が、、」 なんて説明は不要です。 そもそもお金目当てで入会する人なんていないと思っています。 これはあくまでも私たちからのご褒美です。 頑張っていただき、 ありがたくもらっていただければと思います。 新規に入会する場合は、お二人でご入会して、お二人が3kg痩せることができればいいです。 結構簡単。 3ヶ月なら普通に頑張れば10kgくらいは痩せられるので、その半分としてもかなり簡単な設定をしています。 もう一度確認します。 ①友達を紹介する。 新規の場合は友達とご一緒に入会する ②3ヶ月頑張って3kg痩せる。 新規の場合は二人共やせる ③ご褒美(5000円)がもらえる ということです。 簡単ですよね? 1点だけご注意を。 計測は3ヶ月後です。 例えば、 10月15日に入会した場合、1月15日以降に体重を計測します。 入会して、頑張って体重をキープしたままお正月を乗り越えて欲しいと思っています。 あなたも知ってるように自分でモチベーションを保てる人なんて一握りです。 だからこそ、無理矢理にでも食べられない状況を作ることが大切なのです! 3kgやせないと、友達に迷惑がかかる、、 そう思ってくれれば少しでも頑張れますよね。 ご理解いただけましたでしょうか? では、 カウンセリングやお申し込みはこちらから。 あ、ご紹介者欄を忘れずに! 電話の場合は「〇〇さんの紹介です」と教えてください。 無料カウンセリング申込

Continue Reading

もらう人よりあたえる人になりなさい

2年くらい前でしょうか、、「GO-GIVER あたえる人があたえられる」 という本を読みました。 そして最近「『GIVE&TAKE』与える人こそ成功する時代」 という本を読みました。 これら本によると世の中にはGIVERとTAKERと呼ばれる人達がいるそうです。 「ギバー」と「テイカー」。 ギバーというのは相手に与える人、テイカーは人からもらう人、奪う人のこと。 あなたはどちらでしょうか? もらう人がいいですか? あたえる人がいいですか? ギバーは、相手のことを考えて、相手のために行動します。 テイカーは自分のことを中心に考えます。 自分が利するために行動します。 ギバーから奪います。 テイカーの興味は自分だけです。 利なく人のために行動する、なんてことは基本ありません。 もちろんギバーもテイカーも環境や相手によって変わります。 例えば、ほとんどの人は自分のこども、とくに赤ちゃんに対してはギバーになります。 ご飯をあげて、おむつを変えて、抱っこしておんぶして、、 何を期待するわけでもありませんよね。 自分のテイカーの行為に気づいてないこともありますし、 家に帰るとギバーの人も社会ではテイカーになったりします。 逆もあるかもしれません。 世の中で”大”成功している人のほとんどんはギバーと言われています。 なぜなら、人のために行動するから。 相手のために行動することで社会的な信頼を得られて、それが積み重なることで長い目で見れば報われるのです。 しかし、世の中そううまくいかず、ギバーが必ずしも成功できるとは限りません。 実際、世の中で失敗している人もギバーが多いのです。 なぜならギバーはあ自分の利益はあまり考えないので、テイカーから奪われるのです。 ギバーはテイカーを相手にすると吸い取られ、奪われて、何も残らないのです ギバーの手柄をテイカーが持っていくことは普通にあるのです。 成功する確率はテイカーの方が高そうです。 失敗する確率はギバーの方が高いです。 さて、あなたはどちらになりたいでしょうか? 私はそれでも当然ギバーになりたい、と思っていますし、一応心かがけてはいます。 「え!?それでギバーのつもりかよ!」 と思うかもしれませんが、、、 これでもなろうとはしているのです! じゃ、ジムをタダにしろよ! ということでなくて。 いただく料金以上のサービスを提供することがギバーなのかな、 と思っています。 あなたのためを思って、 あなたが期待する以上のことをしたい、 と常々本当に思っていますが、 なかなか期待に応えられてないところが、力不足でもどかしいところです。 さて、 タメになる前置きはここまでとして、ここから役に立たない本題です。 突然ですが、、 トレーニング動画を撮影して欲しい人はいませんか? あなたのトレーニングの様子を撮影してもらえます。 無料です。 結構キレイに格好良く仕上げてもらえる(はず)。 というのも・・・実は ジムの宣伝用の動画を撮影したいのです。 「私が出演したら皆が見るでしょ」 「俺の筋肉で魅了してやる」 という方がいれば一番いいです。 トレーニング指導の様子やトレーニングの動画を撮影したいのです。 あなたがモデルとなってトレーニングをしている様子を撮影したいのです。 ・このジムでどんなトレーニングをしているのか、 ・どんな感じでやっているのか ・私達がどんな風に指導をしているのか、 まぁ、普通にやっている感じを撮影する予定です。 30秒ー2分くらいの動画の予定ですので、実際登場するのは短い時間になります。 顔がNGならあまり出ないようにします。 というかですね、、 いや、自意識過剰です。 動画に出たところで反応ありませんから。 安心してください。 私も最初にテレビに出るとか、ホームページで顔出すのは嫌だったし、最近ではYoutubeもやってますが、まぁ世間の反応は全くありませんよ。 「あ、自分のことなんて本当気にされてないんだわ」 と知らされました。なんか安心したというか、ホットしたというか。 微妙な感じ。 もしトレーニング動画を撮影して欲しい人がいれば、ちょうどいい機会なのでお知らせしておきます。 いやいや、私の動画なんていいから、ジムの宣伝になるなら協力してもいいですよ、 なんて神ギバーがいるんじゃないかな、、とちょっと期待しています。 私なんかが、、なんて無用な心配です。 せっかく作ってくれるならラッキー!くらいな、感覚で。 その代わり、あなたのトレーニングの風景をジムの動画にも使わせてもらいます。というだけ。 もし誰もいないなら、単なる私のトレーニング動画になってしまいますので、ぜひご協力願います! 「是非協力させてください!」 「協力してもいいよ、」 「私でよければ、、」 という方はこのLINEに返信してください。 撮影は10月17日(土)の夕方から2〜3時間くらいの予定です。 もし誰もいない場合は、こちらからご指名させていただくかもしれません。 もし、誰もいない場合は、私の一人よがりのトレーニング画像になってしまいます。 困っている私を助けるつもりでご協力ください。 あなたから協力が”GIVE”されることを期待しています! 良い返事をお待ちしています。 PROTEIOSは(今ころですが)SNSや動画に力を入れていきます! 乞う!ご協力!!

Continue Reading

ダイエットなんて、食事制限だけでいいんじゃない?

https://youtu.be/9GugEEAW8Pk 今回は ダイエットに運動は必要か 食事制限だけでいいんじゃないのか? ということについてお話をしたいと思います。 まず、 食事制限だけで運動なしで痩せられるか という質問の答えは yesです。 事実として、運動しなくても 食事制限だけで痩せられます。 しかし、そこで落ちているのは 脂肪ではなく筋肉である、 ということだけは 押さえておいてください。 食事制限だけで痩せる場合は 多くは筋肉が落ちていっている というのが現実です。 食事制限をしました、 食事食べません、 カロリーを減らします、 体重が落ちます、と。 よくあるのがそこでリバウンドしちゃうわけです。 食事制限をすると リバウンドした時に 元の体重をさらに超える ということがよくあります。 その時はダイエットする前よりも 筋肉が落ちた状態で体重だけが戻ると。 これはまずいですよね・・・ それが望ましいでしょうか・・ であれば やはり運動は必要ということになると思います。 筋肉を維持する、基礎代謝を維持する もしくは基礎代謝を今以上よりも上げる というところにフォーカスすると筋トレしかありません。 それがベストであると。 筋トレと食事制限をする もちろん、有酸素運動をすることで 脂肪を燃やすという方法もあると思います。 それは短期的なダイエットでは全然ありですし、 健康のため有酸素運動を取り入れるというのは 非常に良い選択肢と思います。 しかし、 綺麗に美しくダイエットをする、 ということであれば、やはり必ず筋トレが必要になってきます。 食事制限で痩せるのは 筋肉が落ちている と思って間違いはありません。 なので、必ず筋トレはやってください。 筋トレしなくても体重落とすことができます。 しかし、 リバウンドする可能性が高いです。 それよりも筋トレをして、大きな筋肉を鍛えて基礎代謝を上げて痩せやすい体にしよう、 ということが 筋トレの王道になると思います。 安心して筋トレをしてください! もちろん食事制限は大切です。 いくら筋トレしても適当な食事をしていては痩せられません。 筋トレときちんとした食事とこの二つをやっておけば間違いなく痩せられると思います。 皆さん頑張っていきましょう! 秋ですので、冬に向けてもうひと頑張りやっていきましょう。

Continue Reading

なぜ、ライザップさんは糖質制限をするのか?

https://www.youtube.com/watch?v=TgQjRzHMq7U 今日は お米の美味しい季節になりました。 新米が出てきます。 果物もでできます。 お芋もでてきます。 糖質、炭水化物のオンパレードの季節です! そんな秋ですので・・ 今回は なぜ、ライザップさんが糖質制限のダイエットをやっているのか について僕なりの考えをお話ししたいと思います。 ライザップさんといえば、言わずと知れたパーソナルジムダイエットジムの最大手です。 一世を風靡したと言っても過言ではありません。 そのライザップさんの特徴が 糖質制限のダイエット ということになると思います。 まずは糖質制限についてお話をしましょう。 皆さんもご存知かもしれませんが 糖質を摂っちゃいけませんよという 非常にシンプルな方法のダイエットです。 糖質制限で食べちゃいけないもの お米であったりパンであったり パスタ、そば、うどん麺類であったり 野菜であれば ばかぼちゃもそうですよね 玉ねぎやニンジンなどの根菜類はダメですよ フルーツもダメですよ もちろんイモもダメですよ、と。 糖質制限では何を食べていいのか? じゃ、何を食べていいのかと言うと お肉だとか その辺は全然食べてオッケーですよ キノコもOKです 野菜で言えば 代表される のがブロッコリー ーだとか小松菜とか アブラナ科の植物になるのかな そういったものが食べていいですよ というないダイエットになります。 理由その1 体重が落ちやすい! 糖質制限っていうのは 非常にやせやすいんですよね。 やせるっていうか、体重が落ちやすい。 これがライザップさんが糖質制限を行っている 一つ目の理由と僕は持ってます。 糖質制限すると体重が落ちる理由 減っているのは本当に脂肪なのか? 糖質制限は痩せやすい というのは 糖質をカットします 炭水化物をカットします、 となると体から水分が減るんですよね。 まずはそれだけ。 減るのは体脂肪じゃなくて水分と思ってください。 糖質と塩分というのは 水分と結合しやすいという特徴があります 糖質、炭水化物をカットすることによって 水分が抜けいく、という特徴がありますので 非常に短期間で結果が出やすいです。 一週間で 1KG、2KG落ちてしまうことがあります もちろん、食材を限定されているので 自然に摂取カロリーが減るという特徴もありますが それよりも 一番の、最初の、短期的には 水分が抜けていくというのが 糖質ダイエットの特徴です。 それで短期間に1キロ、2キロ減ります 減ったたことが嬉しいわけです。 モチベーションが上がります。 もっと頑張ります。 もっと運動します。 さらに結果が出ます、というサイクル。 良い循環になってダイエットが成功する というのがあります。 糖質制限の最大のリスク ただし、リスクはあります 炭水化物をカットする 2ヶ月、3ヶ月しました 我慢してます 理想の体重いきました、 ご褒美にケーキを食べます、パンを食べます、と 3ヶ月ぶりに となると、 頭がそこでスイッチが入るんですよね 食欲スイッチがオンになります そこでまたバカ食いをして 体重が元に戻ってしまった、、、 今まで糖質をカットしてたので 水分が抜けてました 炭水化物を取りました 頭がこの味”これだよこれ!” となって 食欲が止まらないというリスクがある リバウンドの確率は高い! これは糖質制限で絶対に押さえておくべきところです。 理由その2 ルールが簡単 そしてもう一つ ライザップさんが糖質制限を採用しているわけ 糖質制限が非常にシンプルな方法であること これが大きいのかなと思います 簡単なんです 店としてはこれを食べていいですよ、 これを食べちゃいけませんよ という非常に簡単な明確なルールがあるわけです そして、 やるのはお客様。 失敗したらお客様のせいです。 あなたこれ食べましたよね? ご飯食べちゃいけませんって言いましたよね? お芋食べちゃいけないって言いましたよね? 食べましたよね? それは痩せないですよね・・・ って言いやすいですよ。 成功したらこちらのおかげ 失敗したらお客様せい、 というのがやりやすい。 多店舗展開しやすい! そしてルールが明確なだけに多店舗展開しやすいんです。 誰でもできる ノートに書いてあるやつ、本にあるやつ 教科書通りに言えばいいだけ。 これ食べちゃいけませんよ はいダメですよ これ食べてね はい、と差し出すだけ そこになんら一切の応用はありません。 もちろん、モチベーションを高めたりとか コーチングのテクニックとかは 個人の力量にかかってくると思いますが ダイエットの方法というところにフォーカスすれば非常に簡単なルールです 多店舗展開しやすい 誰にもできる 誰でもトレーナーになれると 誰でも栄養指導ができる こういったところは 非常にビジネスとしては ビジネスモデルとしては素晴らしい。 見習うべきというか、良い方法だと思います。 これが悪いとかじゃないです。 非常に素晴らしい方法と僕は思ってます ライザップさんが糖質制限をしてるっていうのは 糖質制限が この方法が一番素晴らしいという方法だから という理由で採用しているわけじゃない と思っていますし、 もし、あなたが糖質制限が第一選択肢と思っているのであれば もうちょっと他の選択肢もありますよ、と知って欲しいのです。 あなたに合ったダイエット方法というのは必ずあります 糖質制限で、もうめちゃめちゃ我慢するぐらいなら 別な方法がありますよ という選択肢を僕らは持ってます。 たくさんダイエット方法なんてあります。 自分に合ったダイエット方法を探して ”これなら痩せられるわ” という方法を探していくのが良いダイエット方法と思ってます。 糖質制限だけに関わらず いろんな方法ありますよ というのは頭に入れて欲しいです。 糖質制限、ライザップさんすげーな、と ライザップにいけば痩せられるんじゃないの と思ってるかもしれませんがそれだけじゃありませんよ、と。 何もあんな大金を払わなくても・・・ 正直、ライザップさん高いと思います。 あんなことしなくても痩せられますよ、 という選択肢があります というのをお知らせしておきます。 ということで、今回は なぜライザップさんが糖質制限をすすめているのか 糖質制限を採用しているのかについて 僕なりの意見をお話しさせていただきました。

Continue Reading

『痩せない』理由が分かりました。

昨日、今日と妻が不在のため、子どもの面倒をみながら、ヨガインストラクターの養成コースをオンラインでやっています。 ジムにはいけませんが、働いていますよ! ちょっとだけ行けるかもしれないし、行けないかもしれない。 さて、 思いつき企画の 「何を食べているか教えてください!」 へのご協力ありがとうございました! すごく参考になりました。 今まで、言葉でしか聞かず、実際にイメージできてなかったので。 まずは良いニュースです! 「よく考えています!何も言うことありません!」 という人はなく、全員何かしら改善点がある、ということです。 この時点で完璧な食生活だと、あまり打つ手がありませんが、今回の食事をみると、色々と改善点がありそうなので、そこを改善することで停滞期を打破できるかもしれません! 良かった!! 何とかなるかもしれませんよ!! 食事を管理するのは大変です。 今回やって分かったかもしれませんが、食事を記録するのは大変です。 写真に撮って送ってね、というだけですが。。 それでも毎回なんとなく食べている人にとっては、記録忘れたりします。 記録をつけるだけで痩せられる、 というのはかなり多く人に有効な方法ですが、”記録をつける”ということ自体がダイエットと同じくらい難しいのです。 さらに記録をつけるのがマンネリ化したらもう意味がないですし。 ですが、やれば一定の割合で効果があるダイエット方法だと思いますよ。 食べる前に 「あー、これをたべるのか、、」 と認識することが大切なのです。 共通している『痩せない』食事 さて、送っていただいた方には個別にアドバイスさせていただきます。 今回写真を見ながら気づいたことがありますので、それをシェアしたいと思います。 その1 炭水化物過多 カロリーは控えめだとしても、1食うち8割以上が炭水化物だったり、総量でみても炭水化物がメインになっている人がほとんどです。 夜はご飯食べてません。と言う人も朝や昼で炭水化物だけ、ということもあります。 炭水化物をタンパク質や普通の食材に変えるだけでも大きく変化する可能性があります。 その2 ダイエット食品に頼っている 「脂肪ゼロ」「糖質ゼロ」を謳っている食品を選んでいる、っぽい。 これが特徴的でした。 とはいえ、私もかつてはそういうものを好んで買っていました。 しかし、ある衝撃的な事実を知ってからはもう気にしなくなりました。 「ダイエット食品で実際に痩せた人はいない」 という事実です。 これは科学的にも証明されていますし、確かに、思い当たります。。 この辺については、いいたいことがたくさんあるので、また後日にしましょう。 ここが勘違いの元凶な気がします・・・ その3 総カロリーが少ない ほとんどの人が総カロリーが少ないです。 今、ダイエット中、ということもあるのと思いますが、総じてカロリーが少ない。 食べなさ過ぎ。 そして、この日は少ないと思ったら次の日はたくさん食べたりしています。 先日、チートディの話をしたときに、「チートするなら計画的に」と言いましたが、まったく無計画なチートみたい感じになっています。 我慢する。でも食べたくなったら食べる、みたいな感じになってるような。。 で結局1日食べてる日がある、、という。 以上が今回のほとんどの人に共通していることでした。 そして、多くのダイエッターに共通していることだろうな、、と思います。 今回、食事を送ってもらって色々と気づきました。 ほとんどの人がダイエットや食事について勘違いしている(正確には勘違い”させられている”)ということ。 私が絶対にしないような食材チョイスをしているし(笑) ダイエットのプロは間違いなくボディビルダーです。 医学博士でもないし、管理栄養士でもない。 ダイエットにすべての知識をかけている、人たちですから。 そして、送られてきた写真をみながら、 「この食事をしているボディビルダーは絶対におらんやろな、、」 と思いましたね。 とはいえ、皆さん色々と気を使って、工夫して、我慢しているのは伝わりました。 本当に頑張ってるし、辛抱しているんだろうな、、と。 だからこそ、 どうせ我慢するなら正しい方向で頑張って欲しい と思っています。 ダイエットするなら絶対に継続的な”辛抱”・”我慢”は絶対に必要です。 できる我慢を探しましょう。 改善アドバイスについては、 送られて来た写真をもとに ・本当にそれだけしか食べてない、と信じて ・できるだけ今の食事をを変えない方向で ・1ヶ月で−2kg減らす という前提でさせていただきます。 しばしお待ちください!

Continue Reading

ジムにくるだけで、いいことあります

このジムにはポイントカードがあるのをご存知でしょうか? 普通ポイントカードはガソリンスタンドや美容院などが 「また来てね!」的な感じでやってるサービスだと思います。 普通はね。 ジムなんてサービスは元々継続的に通うことが前提なので、ポイントカードなんでやる必要はないのですが、純粋なサービスとしてやっています。 あなたに来て欲しいですからね。 このジムの存在価値 このジムの存在価値は ・あなたが筋トレをしてくれること そして ・キレイな身体になってくれること。 ・かっこいい身体になってくれること。 ・健康になってくれること。 なのです。 このジムは入会してくれればいい、ってことではありません。 入会したからには、あなたにたくさん来て欲しいし、死ぬほど頑張ってトレーニングして欲しい。 だからこそのポイントなのです。 来てくれてありがとう。 そんな気持ちです。 大声で叫びたいほどの”ありがとうの気持ち”を、ささやかかな来店ポイントという形で表しています。 じゃ、ポイントを貯めるとどんないいことがあるのか? てことですが。。。 来店ポイント特典 インボディ測定プロテインドリンクプロテインバー このうちからお一つお選びください。 ささやかで申し訳ないです。。 20回の来店でもらえるので、 月に8回の方であれば2ヶ月か3ヶ月に1回もらえます。 年に5、6回もらえます。 プロテインドリンクが甘ったるくて飲みづらい、という方もいるので、プロテインバーを仲間にいれました。 一応というか、販売もします。 税抜き330円(税込363円)です。 タンパク質22gです。 ジム内販売価格 1個363円→350円  2個で726円→600円 です。 お釣りが面倒なのでちょっと安くしています。 これで儲けるぜ!!なんて思ってませんので。 購入の際は(できれば)お釣りのないようにお願いします! 味や食感はどう? 味や食感については、ご自身でお試しください。 自分でいうのもアレですが、 私の舌ほどあてにならないものはありません。 だいたいなものを美味しく感じます。 子どもの作ったケーキとプロのケーキの区別もつかないくらいです。 赤身牛肉と和牛のタンパク質の量の差ははっきりと違いを感じますけどね。 このプロテインバーについてはおいしいですが、「それなりに我慢してください」としかいえません。 気になる方はぜひご自分でお試しください。 300円でタンパク質22gなので、これで1食を済ますこともできると思えばそれほど高くないですね。 ランチとして2本食べる。 もしくは おやつとして1本づつ食べるのもありかもしれません。 ダイエット食品じゃないぞ! あ、またこんなこと言うと勘違いする人がいるので注意しておきます。 これを食べても痩せません! 痩せるために食べるのでなく、 パンとかお菓子買うくらいなら、こっちを買った方がいいよ、という感じです。 勘違いしないでくださいね。 ダイエットで利用するなら、どこか1食をこれに置き換えるのはありです。 お腹が空いたらこれを食べればいい、というものではありませんので、悪しからず。 逆に、体重を増やしたい、と言う場合は、好きなだけ食べればいいです。 パンやおにぎりより高品質で高タンパクですし、手軽にタンパク質を補給できます。 カタボリック不安症な人は常備しておきたいですね。 ということで、お試し的にジムに置いておきます。

Continue Reading

なぜ、私がトレーニングをしているのか

なぜ、あなたはトレーニングをしているのでしょうか? 今回は、 なぜ、私がトレーニングをしているのか ということについてお話をしたいと思います これまで何人かの会員さんにトレーニング楽しいですか、という質問をしてみました。結論は、、、まちまちなんですが、、概ね、楽しくありません、きついですというのが多いです。 皆、目的があるわけですねトレーニングする筋トレをする目的があってダイエットなりきれいな体になりたいとか、綺麗になりたい、かっこいい体になりたいとかあるわけです。 その目的を達成することができるんであれば筋トレなしで目的達成できるのであればやりたくない、ということです。 当たり前だと思います 僕もです。 そもそも私がトレーニングを始めたきっかけは空手をが強くなりたい自分が身を守りたい大事な人の身を守りたいずっと守っていきたいというのがあってトレーニングを始めました。 筋トレをめちゃめちゃ楽しくてやってるか、 って言うと、そうではありません。 トレーニングせずに筋トレせずに、その強さ保てたり、この体が保てるんであれば筋トレはしたくないです。 つらいですし、きついですし、、、 最初の方は空手に強くなりたいとかいう目的だったんですが歳とともに目的地が変わってくるんですよね 今もその思いはあります。 根底にはありますずっともっと強くありたいいつまでも自分も身を守れるようになりたい大切な人の身を守れるようになりたいというのはあるんですけども、 40歳過ぎてくるとですね体の健康とか、その辺も視野が入ってきます 健康第一と言うかそういう風になってきますそのために筋トレっていうのをやってるところもあります。 でも、もし 筋トレをせずに健康になる方法があるのであれば 強くなれる方法あるのであれば、かっこいい体になれるのであれば、 その方法を選びたいです でもですね、、、 僕が色々勉強した中でそういう方法ってないんですよ!! やはり、なんだかんだ言って筋トレが一番だと確信しています。 というか、筋トレしかないんです。 筋トレをしないと、この体は維持できないしあと10年後、20年後、30年後も健康でとして生き生きと活動するためには筋トレが絶対に必要だというのが僕の結論です。 そのために僕は筋トレやってます。 しんどいですけどねきついですけど怪我もいっぱいありますけど何とかできる範囲でやっています。 筋トレしかないんです!筋トレしかありません!! と声を大にして言っているのは(おせっかいかもしれないけど)あなたのためです。 私ほど健康のこと、体をことを勉強したり、考えたりしてきている人はそんなにいないと思います。 かれこれ二十年です。 他の方法があるんであれば、僕もそれをやってます。 今、最近の話じゃありません。 二十年前から情報を追っています。 健康になったり、綺麗な身体になる、ボディメイク、かっこいい体になるそして十年後二十年後も動ける体になるそういうのには、筋トレしかない、 というのが僕の見解です。 だから、筋トレやっている。 衰えたくないから。 もちろんダイエット、体重を減らすってだけであれば、食事取らなきゃいい。 それでおしまいです。 That's allです。 それはそれでいい。 ただそれだけじゃ、健康的にはなれないんですよ。痩せるかもしれませんけど。 筋肉も減る。 痩せたら綺麗な体になる痩せて健康になるというのがあると思うんですけどもそのためにはやはり、筋トレ必要なんですよ。 楽しかろうが、楽しくなかろうが関係なく必要不可欠なんです。 という認識で、僕はやってますし皆さんにもやっていただきたいし、 そして、周りの方にも広めて欲しいと思います。 筋トレ人口、 トレーニング人口が増えることによって健康な人が増える、と僕は信じてます。 ただし、 正しいトレーニングをしなければなりませんよ。 ちょっとフィトネスジムなんかでやりました。みたいな感じでは全然・・・むしろ、しない方がいいかもしれないです、、、 いや、マジで。 そこはちょっと微妙なとこですけども・・・ 正しいトレーニングをすれば健康で、いい身体になれますし、強い体を維持できます。 もちろん筋トレだけが大切なのじゃありません。 休養とか食事でも大事になってきますけど、まずは筋トレをしていきましょう! きついです、つらいです、大変ですけども頑張ってやっていきましょう。 ということで、 今日はなぜ私が筋トレをしているのか、 なぜあなたが筋トレをしなければいけないのか ということについてお話をさせていただきました。 頑張りましょう! https://youtu.be/99BQq5jWMX0

Continue Reading

バーとカラーの組み合わせについて

https://youtu.be/4qlSl3ci514 これまで、ずっと言おう言おうと思いながら、迷っていたことがあります。 小さなことなので目をつぶっておくべきか、 言うべきか、言わざるべきか、、、 と悩むよりとりあえず言っておきましょう。 これはお願いです。 このジムには数種類のバー(シャフト)があります。 とくに利用頻度が多いのが、黒っぽい長いバーです。 これは通称オリンピックバーと呼ばれています。 重さは20kg、長さ2.2m シャフト径29mmです。 そして、もう一つがオリンピックバーよりちょっと短い銀色のバー。 重さは15kg、長さ188.5cm です。 そして、それらにプレートを固定するためにつける金具があります。 この金具のことを「カラー」といいます。 覚えてください。「カラー」です。 このカラーにも2種類あります。 ネジ式とスプリング式。 ネジ式が2.5kg スプリング式は50g。 そしてバーとカラーには相性があります。 20kgのオリンピックバーには2.5kgのネジ式。 15kgのバーにはスプリング式です。 (筋トレ基本法第65条1項に規定されています。) 嘘です。 メーカー推奨ということです。 なぜ黒いバーベルには2.5kgのカラーが必要なのでしょうか? いくつか理由があります。 理由その1 バーの劣化を防ぐ オリンピックバーのシャフト部には小さな溝が入っています。 スプリング式でグリグリ、ゴリゴリとこすることでこの溝が削れてしまうおそれもあります。 理由その2 そして、一番の理由は安全確保です。 そもそもカラーをつけるのはプレートを固定して、バランスを崩した場合に落ちないようにすることですが、スプリング式では高重量のプレートを支えることができないらしいです。 傾けると落ちる可能性があるよと。 実験してないので何キロまで大丈夫かわかりませんが、あえてチャレンジする勇気はありません。 理由その3 つけるのが楽 そもそもグリップ式は強く握る必要があるので、疲れます。 さぁ、今からやるぞ!という前に少しでも体力を使いたくありません。 ネジ式はスーといれてくるっと回すだけ。 理由その4 かっこいい。 僕は”スマート”であることを大切にします。 何をするにせよ、かっこいい方がいい。 グリップ式よりネジ式の方がかっこいいです。 最近、バーベルシャフトの滑りがあまりよくありません。 経年劣化であったり、またそういう傷も理由の一つかも、と思ったりします。 覚えておいてください。 でかいバーにはでかいカラー。 バーとカラー合わせて25kgです。 これで1セットと覚えてください。 65kgなら40kgを足せばいいので、片側に20kg。 37.5kgの場合は、、12.5kg足せばいいので、6.25です。 5kgと1.25kgのプレートの組み合わせ。 こんか感じで計算してください。 大丈夫です。 軽い方に間違った場合は指摘しますし、重い方に間違っても問題ありません。 気づかずにそのまま、やればいいです。 「あれ?なんかいつもよりちょっと重いな、、、」なんて思いながらやるだけです。 どうしてもオリンピックバーにグリップ式を使いたい! いうのであれば構いませんが、、、 どうしても使う場合は、グリグリせずにゴリゴリさせずに、グリップをしっかり握り擦れないようにして入れてください。 そして、万が一バランスを崩した場合は、、 ご協力願います。

Continue Reading

2kg痩せる方法を考えます。

クラソノです。 もうすぐ秋。 秋といえば、スクワットの季節です! そして忘れていけないのが、ダイエットの季節ということ。 冬に向けて、今のうちに減らしておく、というのは鉄板の方法です。 年末は太る。これはほぼ間違いないでしょう。 だからこそ、この3ヶ月が勝負になります。 最近、「痩せました」という話も聞いたり「やる気になった」という人もいます。 一方、いや、、全然という人もいます。 聞いてみても、食事的に悪いところはなさそうな感じ。 考えられるのは、 ・食事量が少なすぎる ・意外に食べている もしくは ・こっそり食べている(そして忘れたことにしている 笑) のどれかでます。 ダイエット中の方やダイエットをしようとしている人で一体どんな食事をすればいいのかわからない、 この食事でいいのか、どうなのか、、、 そんな悩みの方はいませんか? 一体今、私は食べ過ぎなのか、、、 もっと減らしても大丈夫なのか。。 栄養的には大丈夫なのか、、 そんなことを考えながらストレスを抱えながら食べても痩せません! 「これなら痩せる!」という確信を持って食べるから痩せるのです!! 【緊急企画!!】 あなたが何を食べているか教えてください! 1ヶ月で2kgやせる方法を考えます。 やり方は簡単です。 1週間分の食事の写真を送ってください。 僕らがあなたの1日の食事を評価して、 その食事から1ヶ月で2kg痩せる方法を考えます。 とりあえず1週間分の食事を教えてください。 具体的には このLINEに食べた都度、いや食べる前に写真撮って送ってくれればいいです。 (このLINEに返信してもグループには送信されません。 ジムのスタッフだけが見ることができる仕組みになっています) この企画に参加する方は、ジムの公式LINEに返信して 「食事アドバイス」 とだけ返信してください。 それで分かります。 とりあえず、その1週間は普通に食べてみてください。 見栄を張らず、頑張らず。 今のあなたの1週間の食事を教えてください。 2kg減らすために、これからどうすればいいのか、忖度なしでアドバイスします。 思いつき企画なので、募集は今日から3日です。

Continue Reading

チートディで停滞期を打破しよう。

ダイエットをはじめるてしばらくすると、 "食べる" ということに対する欲求が湧いてきます。 絶えず枯れることなくどこからともなく湧き上がって、あなたの頭の中を占領します。 仕事への情熱ややる気もこれくらい湧き上がってくれればどれだけいいことか! さて、 ダイエットが成功するかどうかは、この”食への欲求”とどう付き合うか、にかかってきます。 基本的には、食への欲求や空腹との付き合い方は二つしかありません。 ・徹底的に戦う、抵抗する ・うまく付き合う のどちらか。 あなたがどちらを選んでも成功します。 ちゃんとやればね。 まず一つ目の欲求をはねのける、というのはダイエットをするのであれば多少なりとも必要です。 お腹が空いても ・「脳が空いていると錯覚しているだけ」 ・「ここで食べなくても大丈夫。このお腹の脂肪があればあと1習慣は問題なく過ごせるはず」 ・「ここで食べると脂肪が10g増えてしまうぞ!」 などと自分を言い聞かせたりして、なんとかしのぎます。 もしくは、鉄の意志で「食べない!!」 とはねのける。 この方法の欠点は敵、つまり空腹感や食への欲求がどんどん強くなっていくということ。 戦えば戦うほど、日が経つ毎に敵は強くなります。 最初の何日かは戦いに勝つことはできるでしょうが、相手も段々手強くなってきて、ゴールににたどり着く前に負けてしまうことがほとんどです。 で、リバウンドして、前よりさらに体重アップ! となる可能性があるので要注意です。 よほど痩せなければならない理由、例えば体重制限のある大会とか、病気とか、結婚式とか何かあるとかそういう理由で切羽詰まって、どうしようもない!という場合以外はおすすめしません。 そして、もう一つが、うまく付き合う、という選択肢です。 空腹や食欲との付き合い方にも色々ありますが、今回は”チート”と呼ばれる方法について紹介しましょう。 「チート」って何? ”チート”とは英語で「cheat」 「騙す」とか、「ズルする」とかいう意味があります。 トレーニングとかダイエットを勉強していると自然に英語も覚えます。 かなり偏っているけど。 さて、チートですが、 ダイエット業界では”チートデイ”という言葉で使われることが多いです。 普段はダイエット食で我慢して、1日だけ食べていい日を作る、 というダイエット方法です。 一般的な方法は、 平日は1日800−1500kcalで我慢して、その代わり週に一度だけ好きなものを食べる、 という感じです。 これをすることで ダイエット停滞期を抜け出したり、 停滞期を迎えることをふせげたりします。 厳しいダイエットをする場合の王道的な方法です。 なぜチートは必要なのか? チートの目的 チートデイ、チート食はなぜ必要なのでしょうか? なぜ、これがダイエットの停滞期を突破する方法になるのでしょうか? その辺を解説します。 その1  停滞期からの脱却もしくは停滞期を避けることができる 減量を続けていると、停滞期と呼ばれる時期がきます。 今まで順調に減り続けていた体重があるとき、変わらなくなります。 これまでと同じ食事をしているのに、体が変化を拒否するのです。 その詳しいメカニズムはまだわかってませんが、少ないカロリーに体が適応し、基礎代謝を下げたり、他の活動を止めたりして、それ以上体重が減らないようなシステムになっています。 これは人類として生存するために内蔵された仕組みの一つですので、仕方ありません。 チートデイは、こういうときに体に十分なエネルギーや栄養を与えることで 「大丈夫、必要はカロリーや栄養は足りているから安心してくれ」 と脳や身体に教えてあげるわけです。 まぁ、騙してるわけです。 これは脳レベルでホルモンが反応するのか、細胞レベルでの化学反応レベルで反応しているのか、意見が分かれるところですが、まぁ、それはどっちでもいいです。科学者さんに任せましょう。 私たちとしては 人の仕組みとしてそのような仕組みがあるので、それをうまく利用しましょう。 チートデイを作ることで脳や体をだまして、安心させてあげる、ということです。 その2  ストレス対策 ご経験のとおり、ダイエットをするとストレスになります。 食べたい欲求を抑えなければなりません。 欲しいものを我慢しなければなりません。 そういった小さなストレスがたくさんたまり、いつか爆発します。 チートディを作ることで、小さなストレスを発散することができ、大きな爆発を防ぐことができます。 少しづつガス抜きをすることで、大きな爆発を防ぐのです。 我慢に我慢を重ねていると、欲求が大爆発して、取り返しがつかないことになります。 そして、そういう失敗はあとをたちません。 その3  チートがあるから普段の毎日を我慢できる チートデイのご褒美を楽しみにして、他の日々を我慢して過ごすことができます。 チートデイををつくらないと、ゴールやご褒美がずいぶん先になってしまいます。 目先、”週末のケーキ”というご褒美があるからこそ、それまでの6日を頑張ることができる、ということです。 チートディのやり方 さて、チートデイについては概ね理解していただいたでしょうか? チートデイの大まかなルールを説明します。 ルール1 計画的に行う 気が向いたらチートデイにするのでなく、あらかじめきめておきます。 一般的な方法は週末土曜か日曜のどちらかに好きなだけ食べる、というのが一般的です。 いつ、どれくらい食べるか、というのをその日に思いついてやるのでなく、計画的に行ってください。 ルール2 二日続けない チートディなら1日だけ チート食なら1食だけ が鉄則です。 チートデイは体へのご褒美です。 クリスマスや誕生日は1日で十分です。 二日続けると楽しさやありがたみも半減します。 ルール3 内容は気にしない。 ここで脂肪がどうやら、炭水化物がどうたら、CPFバランスが、、なんて気にしません。あなたの好きなものを食べた方がいい。 そりゃ、できれば体にいいものがいいでしょう。 でも、ジャンクなものほど食べたくなるものです。 チートディでは我慢せずに好きなものを食べるのが鉄則です。 チートするなら思い切って、なんでも食べましょう。” それは”それまで頑張った自分へのご褒美”ですので、頑張ってない場合は食べる権利はありません。 具体的なやり方 ・基本形 週に1日どこかの日を”チートディ”として、好きなものを食べる というのが基本形です。 ここで「好きなもの」を「好きなだけ」食べるかどうかは減量の進み具合や最終的な目標によります。 たとえばあなたが「かりんとう」が大好きだったとしましょう。 減量を始めたばかりのころであれば、それほど厳しい制限をする必要はありません。 土曜に5袋くらい食べてもいいかもしれません。 しかし、減量末期もうこれ以上は落とすものがない、というくらいになってすきなだけ食べるのはNGです。 この場合はかりんとう5本とか、かりんとうの代わりに小さなまんじゅう1つがご褒美チートになるかもしれません。 その代わり、週に2回、もしくは3回ご褒美をあげて、ストレスを貯めないようにするのもありです。 変形版 ・毎日1食をチートにする 他の食事はすごく辛抱して、おやつや1食だけなんでも食べていいことにするのも1種のチートです。 ただし、これは難易度が高いです。 おやつを食べて、他の食事を減らすことができればいいですが、気持ちも緩みがちですので、他の食事も食べて、なおかつ、おやつをチートにする、なんて思い違いをする可能性ありです。 ・3日に1食チート食にする。 1週間に1日でなく、3日に1度チート食にするという方法もあり。 この場合、量はコントロールする必要があります。 ・4の倍数の日、5の倍数の日をチートデイにする 1週間単位でなく、数字の倍数を単位にする方法もあります。 1週間も我慢できん、、という場合は毎月5のつく日をチートデイにする、という方法です。 逆に10日に1回チートデーにする、というのもあり。 ・飲み会や会食をチートデイにする 毎週ようにお付き合いやゴルフなどある場合は、あらかじめその日をチートディにしておく方法もあります。 その日は気にせず食べることを前提に、それまでの日を我慢して過ごします。 こんなのはチートではありません。 -痩せる気あるのかよ!!-・お腹が空いたらチートデイにする  ・二日に1回はチートデイ・普段は普通に食べて、さらに週末チート。・体重を計測していない 本来、ダイエットや減量は人類のやることではありません。 人類10万年の歴史のうちほとんどは飢餓や食糧難との戦いだったわけです。 摂取したエネルギーは使うことなくできるだけ脂肪としてエネルギーとして蓄えるようにできているのです。 ダイエットは人類本来の仕組みではないことをやっているので、普通にやってもできないのは当たり前なのです。 それだけに、色々な方法で身体や脳を騙してやることが大事になります。 色々な欲求がありますが、流されずに、かといって抵抗するわけでなく、妥協しながら我慢するというのがチートなのです。 なので、基本的にある程度は辛抱、我慢は絶対に必要ですので、その点お間違えなく!

Continue Reading

9/6 台風10号の接近にともなう営業時間の変更について

おはようございます。台風10号が近づいています。 報道見てる限り、かなりかなり大変な感じです。 「これまで経験したことがない」スーパー特別警報的な報道になっています。 つきましては、日曜はジムの営業を午前中で終わりたいと思います。最終予約13時、利用は14時までで最終としたいと思います。 *すでに、予約をしている方については、別途こちらから連絡させていただきますが、もしよろしけれればご自身で予約の変更をしていただけるとすごく助かります。) 通常であれば、11時が最後ですが、明日は昼休みをなくして、その代わり早めに営業終了します。 そこから片付けとか掃除して、スタッフ陣も夕方には帰宅しということにしたいと思います。台風のスピードや強風具合によっては、一刻も早くさっさと帰るかもしれません。 コロナ感染リスクより、よほど災害事故リスクの方が高いです。台風は一過性のものですし、これだけ危ない!って言われているときに外出することを助長することは避けます。 来るか来ないかは、やる人の自由、というスタンスもありますが、コロナ感染リスクより、よほど往復の事故リスクの方が高いと思っています。 そして、今回はかなり危なそう。多分、大丈夫だとは思いますし、そう願ってはいますが、この願いを天にとどけて台風の影響を除く不思議なパワーはもっておりません。 災害時には事故が増えます。これは間違いありません。ご自身やご家族の安全、安心のためにも、余程のことがなければ、安全第一で日曜、月曜は自宅断食で願います。 この際、ダイエットしている方は、お菓子は金庫とか備蓄箇所にしまっておいてください。何があるかわかりません。将来のために保管しておきましょう。 空腹だって一過性です。ひもじさもピークを過ぎればなくなります。 ということで、明日は13時までの予約です。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご協力よろしくお願いいたします。

Continue Reading

行動を選ぶとき、結果を選んでいる

「行動を選ぶとき、同時に結果を選んでいる」 「考えを選ぶとき、あなたは結果を選んでいる」 この言葉は、(以前はよくテレビとかでも見てたけど)勝間和代さんが 「もっとも影響を受けた本の一つ」 と言っている「史上最強の人生戦略マニュアル」という本の中で見つけました。 いい言葉と思いませんか? 短い言葉で力強くズバリと表している。 私たちは多くの情報を処理し、1日に35000回選択をしている、という研究結果もあったりします。 小さなものから、大きなものまで。 その中には無意識に選択しているものもあるし、意識的に選択しているものもあります。 ありったけのやる気を振り絞って行動することもあります。 ジムに来るのは結構なエネルギーがいることは知っています。 ダイエット時に、食べたいものを食べない、というやらない選択もあります。 これもまたキツイ。。。 見返りが行動を支配する そして、どの行動を選ぶにしろ何かしらの理由があります。 その行動を選んだ方が自分にとって何かしらのメリットや見返りがあるのです。 人間は何かしらの見返りを得るために行動をします。 例えばジムに行くことを考えましょう。 合理的に考えれば、休みの日にジムに行くことは健康のためにはいいことです。 健康というのは、人間の本質的な欲求であり、本来はかなり強い欲求のはずです。 理想のカラダになれるし、自尊心を満たし、自信を生みます。 見返りは今すぐに欲しいのだ! 10年技、20年後を考えると、ジムに行くのと家でゴロゴロしたり、飲みに行くことを比べれば、ジムに行く方がいいのは合理的です。 しかし、目の前をみると、家でゴロゴロしたり、好きなものを食べる今すぐ手に入る幸せが目の前にあるため、将来的に好ましくない選択をしてしまうのです。 また、今の時点では身体的に生命の危機にあるわけでもないので、切迫感もありません。 「将来の健康? そんなことより今日の幸せだよ、 今、困ってないし。」 ということです。 【将来大きな見返りを得るより、 小さな見返りでも今すぐに欲しい】 というのが人間の悲しい性質です。 そして、その『罠』にほとんどの人が引っかかります。 こういう人は 「だって、明日死ぬかもしれないんだよ」 なんていいます。 まぁ、そうかもしれない。 でも多分、明日死なないし、20年後も生きている可能性が高いのです。 そして、 透析治療を受けているかもしれないし、 糖尿病で毎週病院に通っているかもしれない、 もしくは生活習慣病を合併し、 入院したり、動けなくなっている かもしれません。 脅しでもなく、 運動しないツケとして当然の結末です。 と、合理的に考えればわかるのですが、人間の本能的な弱さが目の前の幸せを得ることをあなたに選択させます。 そして、それからあなたは色々な言い訳を考えるわけです(笑) ・3日前の筋トレで筋肉痛だ、、 ・今日は天気悪いな、、 ・明日もできるし、 ・休むのもトレーニングって聞いたな、、 ・友達と遊ぶのは今日しかないな、、 とか色々なことが自動的にあなたを納得させます。 これは半自動です。 わざわざ言い訳を作っているわけでなく、自分を納得させるために自動的に脳が探すようになっているのです。 仕方ないんです! だからこそ、自分の意思で選択することをしなければなりません。 そのためにこの言葉を行動の指針にして欲しいと思います。 「行動を選ぶとき、あなたは同時に結果も選んでいる」 すべての選択、すべての行動が、結果を生む ということ。 こういうのは、ジェームズ・アレン「原因と結果の法則」にありそうですが、そういうのを読むまでもなく、当たり前のことです。 インド思想、仏教思想にもあります。 因果応報。 結果には必ず理由がある。 今のあなたのカラダは、過去のあなたの選択の結果です。 昨日の行動の結果でなく、もっと過去の選択の積み重ね。 そして今日、明日とまた選択を重ねて、将来の人生をつくっていきます。 仕事でも家庭でも、自分の身体についても、覚えておいて損はありません。 ”行動を選ぶとき、あなたは同時に結果も選んでいます。” たった1時間のジム。週2時間のジム活。 これだけで多くの将来の健康リスクを大きく減らすことができます。 やればやるだけ、かっこいいカラダ、美しい身体に近づきます。 あ、こんなことは知ってましたね。 これまで何度も言ってますし。 釈迦に説法でした。すみません。 (でも、これからも何度も繰り返しますよ) 9月です。年末が見えてきました。 頑張りましょう!

Continue Reading

免疫力が強烈にあがるかもしれない方法

すこーし涼しくなってきましたが、まだまだ蒸し暑いですね。 この暑い中、減量のためサウナスーツで走るなんてことはしないと信じていますが、大丈夫でしょうか? 未だそういうことをやっている人もいるし、それがプロだったりすることもあるので驚きです。 根性をつける、という目的や耐暑訓練であればいいのですが、減量のためにやっている人がいますからね。無知の恐ろしさです。 死ぬかもしれませんので、マジで止めてくださいね。 むしろダイエットするなら寒い方がいい、というのは定説になりつつあります。 かなり前ですがICE MANという男の話を聞いたことがあるのを思い出しました。 今回は強烈に免疫力をあげるかもしれない、誰にでもできる素晴らしい方法を紹介します。 アイスマンって誰? ちょっと古い人なら映画のTOPGUNに出てくるトムクルーズのライバル役のことを思い出したのではないでしょうか? 違いますよ。そんなクールでカッコいいわけじゃありません。 この男性は、氷点下でも裸で川に飛び込んでみたり、裸、裸足でキリマンジャリに登頂してみたり・・・まぁまぁ変態と思われても仕方ない部類です。 そもそも人間ってのは寒いところに住むように適応しているんだよ、 というお考えのようで 寒いからってぬくぬしてんじゃねーよ。 そんなんだから体が弱っちくなるんだよ!! 脱げよ、脱げ!! 身体をさらせ、強くなれ!! 免疫力もつくし、健康になれるぜ! という感じです。 (ここまで強くいっていませんけど。) でも、私的には共感できるところは多いにあります。 私も人間は寒い方が健康でいられる、と思っています。 小学校の頃はランニングシャツ、半ズボンで登校していましたし。 大学時代は水シャワーを浴びていました。 (これは温水がでなかったから、という消極的な理由ですが) 彼の足元には及びませんが、ちょっと変わった人の部類です。 それでも、感覚的には寒いって体にいい!!という感じはしていました。 ちなみに、子供にも半袖半ズボンに草履か裸足で学校に行って欲しいと心から思っているのですが、妻から強烈に反対されます。 中学生になったら制服になりますからね、こんなチャンスは子供のときだけなのに!この強くなれるチャンスを見逃すなんて!! といくら言ったところで全く聞く耳をもってくれません。 ちなみに薄着で風邪をひく、なんてのは全くナンセンスですから!! 誰か言い聞かせて欲しい!! で、まぁ、ググってたらICE MANの本があったのでAmazonポチで本を買ったわけです。 ICEMAN 病気にならない体のつくりかた なかなか興味深い。 この男Wim Huffといいます。 youtubeにも動画がありますので、一応ご紹介。 https://www.youtube.com/watch?v=MgKdHG6MQ0g こういう人は、だいたいこんな感じで見た目も普通じゃないので、誤解されるんですよね。 もっとインテリな感じで、クールにやってくれればいいのですが・・ まだちょっと暑い時期が続きますが、今年の冬は薄着で過ごそう、楽しみになったわけです。 いや、さすがに裸は無理だな。。世間体がありますので。 まぁ、もともと薄着ではあります。 シャツの上にウインドブレーカーを羽織る程度なので。だいたい2枚か3枚です。 冷水シャワーも久しぶりに浴びてみようかと思います。 忘れてましたよ。 人間ってのは、放ってくと楽な方へ楽な方へと流れていく、いい例です。 ジムのシャワーも冷水にしようかと検討しています。 冬は暖房なくてもいいんじゃないかな。 さて、 この本では ・コールドトレーニング と ・呼吸エクササイズ が紹介されていました。 ヨガをやっている私からすれば「そうそう、そういうことよ」とうなづくこと多し。 気になる方はぜひ購入していただきたい。 私がどうこう説明するより、自分で読んで納得してください。 この本を読んでも彼のような変な人になる必要はありません。 彼が実践してきたことをちょっとだけ真似してみましょう。 もしそれで色々といい影響があればすごくラッキーでしょ? あなたにとって1600円の価値があるかどうかは分かりませんが、ランチやお菓子を買うならこういうことにお金を使った方がいいですよ。

Continue Reading

減量するか、重量にこだわるか

クラソノです。 先日、また100kg達成の瞬間に立会いました! この人の場合は、体もデカイのですが、それでも100kgは100kgです。 おめでとうございます!!! 最近は毎月100kgクラブの新会員が増えています。 GREAT!! 次はあなたです。 そう、あなたです!! で、この人の場合、何がすごいのかというと 減量しながら挙上重量をあげている というところです。 正直、体重を減らしながら、重量をあげるというのはかなり難しいのです。 通常は、どちらか一方を取って、一方を捨てます。 たとえば、 まずは体重を気にせず挙上重量をあげることに専念する。 そして、ある程度いったら減量する。 このときに前の体重に戻っても筋力は意外とあまり落ちません。 例えば、体重60kgの人が体重を80kgに増やして、 その間にベンチを70kgから90kgに増やす。 そして、そのあとに体重を60kgに戻しても挙上重量は70kgにはならない、という仕組みです。 85kgとかそれくらいまでは落ちるかもしれないけど。 それを70kgをずーっとキープしたままだとあまり筋力は上がらないものなのです。 少しづつは上がっていきますが、同じ期間で比べた場合には多くの場合、前者に軍配があがるでしょう。 この辺はエビデンスありません(笑) *何度も言っていますが、こういうのは比較実験が難しいので、実験したとしても信頼されるレベルの結果にはなりにくいのです。 年齢や性別、トレーニング歴でも結果は変わるし、同じ年齢、トレーニング歴にしても個体差があります。 同じような人を100人くらいあつめれば、信頼されるかもしれませんが、まぁまぁ難しいですよね。 そういう意味でほとんど多くの論文は意味をなさないことが多いのが現実なのです。 最初は体重を気にするな! ボディメイクにしても同じです。 まずは体重を気にせず頑張って筋トレする。 とにかくデカくする。 そしてそこからダイエットをすると、余分なものが削れたときには、キレイなカラダが残るのです。 体重は元に戻ってもカラダは元に戻らない。 それ以上のカラダが残るのです。 あ、誤解のないように言っておきますが・・・ 増量を勧めているわけじゃありません! 免罪符のようにして、なんでも好きなものを食べるのはNGです。 お菓子やパンを食べても強くなれません。 キレイなカラダにはなれません。 というか、中毒性があるので、そういう食事をしているとダイエットの時期にしんどくなります。 戦略的にはこういう方法もありますよ、 と紹介しているだけです。 意思が強い人はチャレンジするといいと思います。 ほとんどのボディビルダーはこうやっていますし、早道であり王道です。 ただし、増量すると減量がきついので、鉄の意志が必要なことは言っておきます。 筋肉がなかなかつかない、、、 という人はチャレンジする価値あります。 さて、先述した100kgクラブの新会員の方は、過去のトレーニング歴もありますので、入会後、数ヶ月ですが重量は順調に伸びていますし、まだまだ伸びると思います。 ベンチの重量だけが指標ではありませんが、一つの目標としては良いと思います。 次は体重の10回にチャレンジしていただきたい!! 体重比は皆チャレンジできるので、ぜひ!! ベンチプレスでいえば、、、 男性は体重の0.9を10回 女性は体重の0.6を10回 これがまず最初の目標です!

Continue Reading

スクワットの基本

前回、スクワットの話をしましたが、そもそもスクワットって何をどうしたいの? という説明が抜けていました。 今回は復習もかねて、スクワットについて詳細に解説します。 胸の季節はあと1ヶ月。 10月くらいからは本格的にスクワット月間になりますので、それまでにしっかりとフォームを作っておきましょう! 今回はBasic Barbell Training (邦題:スターティングストレングス)Mark Rippetoe著を参考にしました。 この本の中で、 「スクワットはあらゆるトレーニング種目の中で最も重要」 「筋力、パワー、筋量を伸ばすためにウエイトルームでできることの中で、可動域をいっぱいに使ったスクワットは最も有効で価値のあるツールです」 と絶賛されています。 お尻を鍛えるならまずはスクワットです。 色々やるよりまずはガッツリ基本のスクワットをやり込みましょう。 きついけどそれだけ得るものは多いのです!! さて、そんなスクワット、 太腿の裏側やお尻、内腿となどをメインとして足の筋肉を総動員する動きになります。 加えて、上半身を安定させるために腹筋群や背中の筋肉も動員します。 「コアトレ」とか「体幹トレ」なんて言ってますが、スクワットしておけばそんなのはする必要ない、という人も少なくありませんし、私もそう思っています。 (体幹トレーニングはなんらかの理由でスクワットができない人や初心者には必要かも) さて、それではポイントを見ていきます。 スクワットのポイント ・重心、バランス これが一番大事。 1、足の中心の真上にバーベルが位置する そして、 2、バーベルがまっすぐ鉛直に上下する という感覚を常にもっておきましょう。 正しい身体の使い方を覚える上ですごく重要です。 この2つの鉄板ルールをしっておけば、大きく間違うことはありません。 ・担ぐ位置 担ぐ方法はハイバーとローバーがあります。 ハイバーは僧帽筋の上、 ローバー肩甲骨の出っ張りがあります。その真下で手のひらと挟みこむように担ぎます。 こちらがローバー 肩甲骨の出っ張りのすぐ真下に乗せる(ローバー)(こちらがおすすめ!) こちらがハイバーのバーベル位置。 肩の可動域が狭いとか、どうしても違和感がある人は背中の上部にある僧帽筋の上に乗せることもできますs。 僧帽筋の上に乗せる方法(通称:ハイバー) バーベルにクッションは不要です! 女性陣に多いのですが、バーベルにクッションを巻くのは最初だけにしてください。 あれがあると正しい位置に担げません! 本当に最初だけは許しますが、3ヶ月過ぎたら外してください。 正しい位置に担げば痛くありません。 いや、最初はちょっと痛いけど、、、慣れます。多分。。 ・肘 肘は引き上げるようにします。 この辺は肩の可動域と関係しますので、無理しないでいいですが、いける人は肘を引き上げてください。 ・足幅 踵を肩幅くらいに開いてつま先を30度くらい開きます。 膝をしっかり開いて爪先と同じ方向を向くようにしっかり開きます。 足の幅については体格や柔軟性などの関係してきますので、一概には決められません。 背中はだいたい45度くらい前傾します。 ・視線 1m〜1.5m先をみます。 上を見上げない あごを引いて背中から頭が真っ直ぐになるように意識してください、 ・ラックの高さ だいたいバーが胸の高さになる位置にセットします。 首でなく、胸。 外したり戻したりするときに背伸びしないようにしましょう。 高すぎるより低すぎる方がいいです。 ・呼吸 動き出す前にしっかり吸って息を止めるバルサルバ法がおすすめ。 バルサルバ法ウエイトトレーニングにおいてはしばしば用いられます。動作中に呼吸を止める方法です。動きながら吸う吐くをせず、腹圧を高めたまま動くことで体幹部の安定をもたらします。重い重量でのスクワットやデッドリフトでは必須のスキルです。別に難しくはないので、ぜひやってください。 1レップ毎に大きく息を吸って、止めて腹圧を高めて、動き出す癖をつけましょう。 ベルトに頼らず、腹圧を高める練習もしましょう! (とはいえ、高重量する場合はベルト着用してください!) 危険! ・体幹が前傾し過ぎる ・バーを担ぐ位置が高い ・踵が浮く ・膝が内側に入る ・腰が曲がるもしくは反り過ぎる これらは危険なフォームですので、ご注意ください。 正しいフォームは安全で力ももっとも発揮しやすく、 ダメなフォームは力でないし、危険だし、いいことありません。 ポイントの確認 しゃがんだ位置で胸と腰は真っ直ぐ。体幹は45度くらいに傾けるバーベルは足の中心の真上つま先と膝は同じ方向股関節が膝の位置より下になるまでしゃがむ視線は1.5mくらい前(上じゃない)足幅は肩幅が基本。つま先は外側に。膝を外側に押し出すバーベルは真っ直ぐ鉛直に動かす可動域いっぱいに動かす これくらいを注意しておけば、だいたい安全で効果的なスクワットになると思います。 ぜひぜひ何度も読んであとは実践あるのみです! 最後にもう一度、冒頭の言葉を繰り返します。 「スクワットはあらゆるトレーニング種目の中で最も重要」 「筋力、パワー、筋量を伸ばすためにウエイトルームでできることの中で、可動域をいっぱいに使ったスクワットは最も有効で価値のあるツールです」 スクワットやりたくなってきました? 今すぐご予約ください! キレイなお尻へGO!!

Continue Reading

スクワットどこまでしゃがむ?浅いスクワットは浅はかなのか?

スクワットで大事なのは重さか、深さか? さて、もうすぐ夏が終わり、9月ですね。 そろそろ脚の強化月間が近づいてきました。 夏は胸、秋はお尻と脚、冬は背中、春は全身協調性というのはトレーニング界の常識のようなものです。 江戸時代にもトレ小屋というものがあったらしく 「夏は胸 秋は尻脚 冬背中 春は動いて また夏が来る」 なんて歌われたようです。 さて、 その脚とお尻を鍛えるのに最高最強のエクササイズがスクワットです。 もうすぐ秋ですからね。。 胸から尻、脚へとシフトです。 夏のベンチプレス100kgの次は秋スクワット120kgが目標になります。 女子なら80kgくらいでしょうか。 もちろん、しっかりと深くしゃがんでです。 スクワットで大切なのは重さ?深さ? さて、そのスクワットですが、、 重さか深さか? ということがしばしば話題に上がります。 つまり、 ・浅くてもいいので、とりあえず重いものをもつか、 ・軽くてもいいので、しっかり沈むか どちら大事なのでしょうか? 結論を先にいいましょう。 色々な意見がありますが、私は100%深さをとります。 個人的にはパラレルスクワットできない重さを扱う必要はない、 と思っています。 ・パラレルスクワットとは?パラレルとは平行のこと。太腿と地面が平行になるスクワットです。目安は膝のお皿と股関節が同じ高さになる位置です。ちなみに、一番下まで座り込むスクワットはフルスクワット、パラレルより浅いスクワットをパーシャルスクワットといいます。目指せパラレル!アンチパーシャル!! パラレルスクワットの重量を伸ばすために、重さになれる意図で思い重量で浅いスクワットをたまにするのはアリですが、バリエーションの一つ。 あくまでデフォルトはしっかり深く座るパラレルスクワットです。 これはボディメイクにしろ、競技パフォーマンスアップにしろ、健康目的にしろ全てに該当します。 筋肉体操で谷本先生の 「浅いスクワットはあさはかなスクワット」という名言は、まさにそれ。 トレーニングの原則は最大可動域で動くこと トレーニングの基本的な原則の一つは最大可動域で動くことです。 ほとんど全てのエクササイズにおいてです。 例えば、ベンチプレスで半分まで下ろして上げてを繰り返して筋力が上がるでしょうか? 筋肉に十分な刺激が入るのか? ということを考えればわかると思います。 自分でギリギリコントロールできる重さで10cmくらい動かすことに筋肉的にはほとんど意味はありません。 神経系のトレーニングにはなるかもしれませんが過度な負担がかかるだけです。 先ほど言ったように、重さに慣れる目的で、小さな可動域でやるのはいいと思います。 ベンチプレスにしろスクワットにしろフルでの筋力をアップするために浅い可動域の練習もする、という意味合いならOK牧場です。 なぜ浅いスクワットは浅はかなスクワットなのか? そもそもなんのためにスクワットをするのでしょう? リハビリとしてやるのか、筋力アップなのか、筋肥大か・・・ 浅いsquatをやるメリットはなんでしょう? どこからどう考えても浅いスクワットをする意味はありません。 重さに慣れる、という意味以外で浅いスクワットについて解説することすらできません。。。 ということで、 スクワットのデフォルトは深いスクワットと思ってください! もちろん人によっては パラレルまでいけない人もいますよ。 こんな人はパラレルスクワットじゃなくていい。 ・ナロースタンスでつま先を正面に向けてスクワットする場合 この場合、股関節が詰まりや不快感、痛みなどを感じることもあります。 お尻の上部だけをピンポイントで狙う場合はこういうのもありですが、かなり応用バージョンです。 どちらにしろ、メインにはなり得ません。 バージョンの一つとして、やる感じです。 まずしっかりスクワットをやって、それからのお話です。    ・骨盤が早めに後傾してしまう場合 スクワット中出来るだけ骨盤は中立を維持します。 骨盤が後傾すると腰を痛める可能性があります。 パラレルの位置より上で骨盤が後傾するのであれば、そこまでです。   これら以外は深いスクワットをデフォルトにしましょう。   パラレルより1cm、2cm浅いスクワットで100kgやるより、あと2cmしっかり深く60kgやった方がいいです。 20kgの浅いダンベルプレスより10kgのフルストレッチのダンベルプレスの方がいいのも同じです。 可動域いっぱいを使う。 フル可動域で扱えない重さは扱わない方がいい、というのを鉄板ルールにしてください。 怪我も防げます。 さて、具体的に説明していきます。 今までのスクワットを省みて、浅かったな、、と思う方は次回からはしっかりとお願いしますよ!! まずはこれくらい。 浅い!! いわゆるクォータースクワットです。 ではこれくらいはどうでしょう? まだ浅いです。 これでいわゆるハーフスクワットくらい。 ではこれくらいではどうでしょう? 結構いい感じですかね?? 多くの人がこれくらいで満足していますが、まだパラレルとは言えません! まだ浅い!! ただし骨盤が後傾しやすい人はここまで。 やってる本人は「結構下までいってるけど、まだ!?」 って感じだと思います。 あと3cmくらい下。 これくらいいくとOK! 膝のお皿と股関節が床と平行になる高さです。 これでいわゆるパラレルスクワットです。 (写真はパラレルよりちょっと深いです) わかりづらいけどワイドスクワット パラレルかどうかがにこだわらず、 どこまで『安全に』『深く』スクワットできるか、 というところにフォーカスしましょう。 行けるのであれば下までいく。 「いや、そんな事言われても自分じゃどこまでか分からないんですが・・・」 という方のためにPROTEIOSには我々がいるのでご安心を。 分からない人には何度でも教えます。 安全な深さを覚えるまで、何十回でも何百回でもやってもらいます。 そのうち覚えます。 そして、そうこうしているうちにキレイなお尻になっていると思います。 ただし骨盤が後傾するようであれば、ここまでやる必要はありません。 骨盤がニュートラルの位置を保てることが前提条件です。 フルスクワット そしてこれがフルスクワット。 一番下、これ以上は座れません、というところです。 練習としてここまでやるのもありです。 ただしあまり重量が思いと腰をやられます。 軽い重量で準備運動やセットの最後に締めとして軽めで追い込む時にやるといいと思います。 スクワットは深くしゃがめるのであれば、深く下がった方がいいです。 ただし、 何度も繰り返しますが、骨盤が後傾になるところで終わりです。 パラレルより下がれるのであれば下がった方がスクワットの効果はアップします。 もうそろそろ上がりたいという欲望、 これ以上下がったら上がれない、、という恐怖と戦うのがスクワットです。   頑張りましょう!! くれぐれも無理はしないように。   自分の限界に挑戦!! はしないでいいです。 スクワット動画 これくらいしゃがむことができればOK! とは言え、これでギリギリのパラレルスクワット。j 本当はもう2cmくらい下がって欲しいところですが、指先を正面に向けたちょっとナロー気味のスクワットですので、これが限界と思います。 これ以上は股関節につまりやインピンジメントが発生する可能性ありますので。 https://youtu.be/8mY7XdiFyUo こちら結構分かりやすいサイトでした(音出ます) https://youtu.be/bEv6CCg2BC8

Continue Reading

診てもらってケアしよう。

クラソノです。 暑い日が続きます。 お盆を明けたら涼しかったのはいつの頃だったでしょうか・・ さて、 ほとんどの方はどこかしら身体に不調を感じていると思います。 とくに30歳、40歳を超えてくると色々と不具合がでてきます。 このジムにはいませんが、世の中には20歳のときはバリバリ動いた身体が、今はポンコツ車のようになっている方もいるでしょう。 いくら若いころ活躍しても30歳、40歳になって貫禄のあるでっぷりした身体になってたらどうでしょう、、、 自分の身体をいたわって欲しい。 まだまだ長く使う身体だからこそ、悪くなる前にケアしましょう。 車の手入れすればかなり長く乗れますが、放置しておけばすぐポンコツになってしまいます。 会員さんの中には、腰がいたい、股関節に違和感がある という人も多いと思います。 ・病院にいくほどでもないし、、、 という方や ・どこの整骨院行けばいいのか分からない、、 という方のために企画しました。 以前ちょっと告知しましたが、整骨院の先生がきます! ジムに簡易ベッドを持ち込ん診察してもらいます。 ”予約が取りづらい整骨院”で有名な中島整骨院ひなたの大海先生がジムで診察してくれます。 トレーナー目線と治療家では見る角度が違うので、日頃気になっている箇所があれば診てもらいましょう。 今回は特別に無料です! 整骨院に行く時間も省けて、しかも無料! がっつりした治療はまた後日するとして、 ・どこに原因がありそうか ・本当に治療が必要かどうか ・自分でできるセルフケアの方法 ・根本解決のためのトレーニングの方法 なんかを診もらいましょう。 _ 完全無料です。 売名目的のボランティア診察。 私があとで先生にご飯おごっときます。 日程は 8月19日、21日の午後8時からです。 一人15分〜30分で診察します。 予約制です。 予約フォーム&初診質問票 予約フォームはこちら 締め切りは今日までとします。 基本的には早い者勝ちです。 日程がダブった場合は早い人を優先します。 余った日時のところは調整して、また明日予約できるようにします。 金曜の分も同じです。とりあえず今日まで、そして明日、明後日と1日毎にやっていきます。 明後日のことなので、予定押さえて、とりあえず予約しておきましょう。 https://youtu.be/ZwhHSSIMtvI

Continue Reading

あなたに合ったダイエット方法の見つけ方

世の中にはたくさんのほんっとにたくさんのダイエット 方法があります。 動画でもたくさんあるし、本屋でもダイエット 本はたくさんあります。 その中で来年も残っているのは何冊あるか分かりませんが、、、 さて、そんな大分市内から見える星の数ほどあるダイエット 方法の中からあなたに合ったダイエット 方法を探すにはどうすればいいのでしょうか? ・本を100冊買って片っ端から試してみるのもいいでしょう。 ・雑誌を参考に自分なりにアレンジするのもいいでしょう。 ・ダイエット 成功動画を参考にするのもいいでしょう。 どのみち成功するかどうかは50/50。 そもそもちゃんと実行できるかどうか、ってとこですけどね。 もし、今やっているダイエット方法に疑問があるならこの動画は参考になるかもしれません。 https://www.youtube.com/watch?v=007dc0b2aAs&feature=youtu.be あなたに合ったダイエット方法を探そう! ・ダイエット方法は色々ある ・10人中9人に成果がでてもあなたには出ない可能性はある。 ・100人が100人成果が出る方法はない ・ストレスがないこと、長くつづけられることが条件。 ・色々と試してみるのは良いチョイス ・2週間ほどやってみて変化なければ、「自分には合ってない」と判断し、次の方法を試す ・トライ&エラーで自分にあった方法を探す!。

Continue Reading

なぜ正しいトレーニングは一つじゃないのか?

以前、”正しいトレーニング”なんてない! ということについてお話しましたが、続編です。 私たち人類はほぼ皆同じ身体を持っています。 基本的には身体の中の化学反応も同じ。 食べたものが消化されて、アミノ酸に分解されて、身体に吸収される仕組みも同じ。 筋トレして、アミノ酸が合成されて筋肉になる仕組みも同じです。 右足や左足が動く仕組みも同じなのです。 であれば、 絶対に正しい唯一究極のトレーニング方法があるはず! と思いませんか? でも、現時点では見つかってないのです。 万人に対してベストなトレーニングというのがないので、色々な人は色々な理論を打ち出しています。 Youtube見てもそうですよね。 一体誰の言うことが正しいの!? と混乱してしまいます。 それは一体なぜでしょう? ということでお話させていただきます。 https://www.youtube.com/watch?v=GMXTU1UVUdM&feature=youtu.be

Continue Reading

ヨガプッシュアップ

ほとんどの女性が嫌いな種目がプッシュアップ。 その代替種目として取り入れています。 ウォーミングアップや最後の動的ストレッチ的なエクササイズとして取り入れています。 なぜヨガプッシュアップというのか? なぜかとというとヨガの太陽礼拝という動きの中で、この一連の流れがあるからです。 ヨガ的にいえば、、 アドムカシャヴァナーサナ(ダウンワードフェイシングドッグ)→クンバカーサナ(プランク)→チャトレンガダンダーサナ(4limb)→ブジャンガアーサナ(コブラ) という一連の流れです。 当ジムでは通称として、ヨガプッシュアップといっていますが、他では多分通じません。 何はともあれ、要領やコツについてとりあえず見てみましょう。 https://youtu.be/kETNN9JP-sA プランク: 骨盤後傾、肩を外側に開く、肩甲骨の内側が凹まないように。 肘は軽く曲げておく。 ・腕立て伏せ(下ろすだけ) 骨盤後傾のまま体幹部をかためて胸からおろしていく。 このときに体全体を前へスライドさせないと腰が反ってしまう。 自分の体をコントロールしながらゆっくり胸から落とす ・コブラ 首を長ーくして、胸を前に出していくつもりで持ち上げる。 (手で押しすぎない) 骨盤後傾のまま恥骨でマットを押すイメージ 足先を浮かせない、マットを軽く押しておく。 ・ダウンドッグ 手で床をしっかりプッシュして、(お尻を突き上げるように)お尻を上へ。 骨盤前傾でお尻はできるだけ高く。 手首、肘、肩、背中、腰、お尻が一直線になるように。 膝は曲げてもいいので、背中を伸ばすことを最重要として。 足首もしっかり曲げてふくらはぎを伸ばす 太ももの裏側を後ろに押すようにしてハムストリングのストレッチ。 やっちゃいけないこと! ・腕立て伏せから下ろしていくときに腰が落ちる、お腹が先に落ちる ・腰が反る ・左右不均等に動く ・背中を曲げること (この動きでは背中が丸くなる場面はありません) 毎日やろう! 5回〜10回1セットで5セット程度繰り返します。 毎日やってもいいです。 といか、毎日やろう。 やればやるほど楽になるし、うまくなる。 太陽礼拝ができる人は太陽礼拝を毎朝やってください。 これだけでも気持ちよく1日がスタートできますよ!

Continue Reading

スクワット (with ViPR)

今回のトレーニング解説はスクワットです。 ViPRを使ったヒンジスクワット。 ViPRを前に押しながら、お尻を後ろに下げていくあれです。 PROTEIOSの会員さんでこれをやったことがない、という人はいないでしょう。 このエクササイズに限らず、正解は一つではありません。 同じエクササイズにしても何を目的にするか、によって動作や気をつけるところが変わってきます。 今回は、バーベルを使ったバックスクワットの練習としてViPRを使ったスクワットエクササイズということで紹介します。 ヒンジスクワット(ViPR) https://youtu.be/MCk8TnPJJkU 名称:ヒンジスクワット(ViPR) 略称:SQ ViPR 目的 :ハムストリング、お尻、背中のストレッチ ・スクワットの練習 ・ヒンジの動きの習得 ヒンジって何?さっきからヒンジ、ヒンジって言ってるけどヒンジってなによ?という方はいませんか?ヒンジというのは、昔の二つ折りの携帯電話の蝶番の部分のこと。パタパタ二つ折りになる動きです。あの部分ことを”ヒンジ”といいます。べつにトレーニング専用用語でなく、工学的な用語をトレーニングに使っているということです。 やり方 ・ViPRの直近に立つ。 ・足幅は腰幅がおすすめ。 ・足先まっすぐに。 (ちょっと開いてもいいですが、まっすぐにできない、というのは問題です。まっすぐにもできるけど、開いた方がやりやすいなら開いてもいい、ってこと。) ・ViPRの上に軽く手を添えます。 ・軽く前に押しながら、お尻を後ろに引きます。  ViPRの重さがあるため、お尻を後ろに引いても倒れない、という仕組みです。 ・手は前に、お尻は後ろに。 ・太ももが床と平行になるくらいまでしっかりお尻を下がることができるといいですね。 ・膝が内側に入りやすい場合はチューブを使うといいです。 ・骨盤は前傾で背中まっすぐ。 ・ViPRを元に戻しながら気をつけの姿勢に戻る ・動きを大きくリズミカルに繰り返します ポイント ・股関節の動き、お尻や太ももの裏側の筋肉を意識すること ・胸を張る、腰を曲げないこと :お尻を突き出すように、骨盤を前傾させる ・できる限り大きな動作で行うこと やって欲しくない動き ・膝から動く、膝が前にでる ・背中が丸くなる ・膝や足首が内側に入る もし、膝が内側に入りやすい場合はチューブを膝に巻いて行うと外側に張る意識をしやすいです。 ViPRでのヒンジスクワットは通常のスクワットとはやや動きがことなりますが、スクワットで使う筋肉をストレッチできますし、股関節から動く練習にもなります。

Continue Reading

ケトルベルデッドリフトを解説します。

今回はガチガチのトレーニング解説です。 毎回毎回、一人一人に説明するより動画にすればいいじゃん! ということを発見したので動画で解説します。5分くらいです。 とりあえず1回動画でも見ててくれればやりやすくなると思います。 ケトルベルデッドリフト 今回は、おなじみのケトルベルデッドリフトについて解説します。 必見です。 LINE下のメニューからYouTubeボタンをポチしてもみることができます。 https://youtu.be/wrjqQnfapn8 他のジムではほとんどやってない種目ですが、非常に大切な種目です。 主に背中を中心に、腰、お尻、太ももを鍛えることができます。 背中、腰が丸くならないようにまっすぐをキープすることが大事です。 腰が曲がると腰を痛める原因になりますので、お気をつけください。 あと、しっかり息を吸って体の内側から腹圧をかけることです。 そうすることで腰が守られます。 骨盤は中立ですが、やや前傾意識の方がいいと思います。 ケトルベルデッドリフトは、その次の段階でやっていただくバーベルデッドリフトの練習となります。 また日常で物を持ち上げるときの基本姿勢にもなります。 介護などする場合にも応用できます。 腰だけは怖いのでしっかりと腰をまっすぐにしておいてくださいね。 あと腹圧。 ゴミ一つ拾う場合もしっかりと基本姿勢を忘れずに。 ゴミが落ちていたら、「お、デッドリフトの練習するチャンス到来!」 と思って拾ってください。 また床からのデッドリフトやハーフデッドリフトとの共通的も多いです。 名称:ケトルベルデッドリフト 通称:KBDL(Ketle Bell Deaf Lift) 目的: ・ウォーミングアップ ・股関節(足の付け根)の動きを学ぶ ・床からのバーベルデッドリフトの練習 ・下から物を持ち上げる姿勢を学ぶ ケトルベルデッドリフトのやり方 ・足幅は腰幅、つま先をまっすぐ正面に。 人によってはやや広く、つま先外側でもOK。 ・足の甲、靴紐の位置でケトルベルを足で挟む感じ。 ・重りに指をかけ、軽く上に引っ張る。ちょっと後ろ側。 時計で11時くらいの方向(まだ持ち上げないで!) ・ケトルベルを軽く引いたまま姿勢をつくる (骨盤前傾、胸を張る) ・鼻から息を吸って、お腹を360度膨らませるように腹圧をかける (息をとめたまま。1テンポおく) ・床から引っ込ぬくようにして、重さを感じながらゆっくり持ち上げる (急に持ち上げると一発で腰いかれる可能性ありますので。) ・手は曲げないで、そのままぶら下げておく ・気をつけの姿勢まで持ち上げたら、最後に肩を後ろにして胸を開く。 ・下げるときは、お尻を突き出すようにしながら、股関節(足の付け根)を曲げる ・膝の位置は1mmも変えないつもりで。 ・重りをまっすぐ下に下ろす。足の甲の真横くらい。 ポイント ・背中をまっすぐ(もしくは反らす) ・胸を最後まではっておく ・フィニッシュポジションでは腰を反らない。 ・顎を引いて、腰〜背中〜首がまっすぐに! ・腹圧を常にかけておく。動きの途中で抜かない ・最後まで重りをコントロールして、ゆっくり床に置く やってはいけないこと: その1 腰が曲がる その2 膝が前にでる その3 腹圧を抜く 目安:子供レベル20kg 初心者レベル:40kg 中級者:50kg(ダンベル) その他 ケトルベルがない場合や遠い場合はダンベルで代用すること。 やっているときに腰に痛みや違和感がある場合はやらないでください。 やり方が悪いか、腰が悪いか、どちらかです。 どちらにしろ一旦中止します。 ケトルベル40kgで10回できるようになったらバーベルデッドへと移行しますね。 お楽しみに!! ・腰〜背中〜首を一直線に。わからない場合はとりあえず反り気味で。 ・息をしっかり吸って腹圧をかける ・膝を前に出さない。 以上のポイントに気をつけてください。

Continue Reading

ベンチプレス100kg出ました!

先日また新たに100kgクラブに一名入会しました! Oさん、 おめでとうございます! (あ、私が勝手に言ってるだけです。なんの特典もありません) スペル間違えてますね、、、congratulasionsか。 この前100kgクラブに入会したMさんも2年間かかりましたが、今回のOさんも40kgからコツコツ2年4ヶ月。 過去のメニュー表を見てみたのですが、 今年の3月ころに90kg 6月に95kg。 そして先日100kg達成です! きっと私のあのアドバイスが功を奏したんだと思います。 嘘です。 本人の努力です。 いやー嬉しそうでしたね。 あふれる喜び、叫びたい衝動を静かにおさえてました。 2年前の最初は40kgからのスタートです。 2年もかかったの?俺なんては3ヶ月でいったよ、 なんて人もいると思います。 人は人。 年齢もあるし、バックグランドのスポーツやトレーニング歴も違いますからね。 コツコツ100kgでもいいと思います。 そして、そもそも100kgという重さ自体にはなんら意味はありません。 目安の一つです。 ある人は50kgでも70kgを目標にしているでしょう。 ベンチプレス100kgはマラソンでいえばサブ3的なものです。 一つも目安ではあるけど、全員が目指すものでもありません。 それでいいのです。 トレーニングのいいところは、競争ではないところです。 自分の体で自分なりに最高の状態をつくる。 いくらやっても100kgなんて行きそうにない、、 なんて人もやれば、その人なりに成長します。 それでいいのです。 今よりいい体になる、健康になる 先月の自分を超える、 昨年の自分より魅力的になる ということでいいと思います。 さらに言えば、一年後、五年後、十年後にどうなっているか、が大事なのです。 たとえば、この100kgクラブに入会した方が3年後には怪我をしたり、私生活が乱れたりして、でっぷりしている可能性もあるわけです。 「あー、三年前は100kgあげることができたのにな。。」 なんてソファでポテチを食べながらテレビ見ているかもしれないのです。 それじゃ意味がない。 昨日100kg達成したなら、それをキープしなければならない。 100kgなんて通過点にすぎん! と思っているならさらに思い重量にチャレンジすればいいのです。 幸いなことに100kgは世界記録ではありません。 もっと上を目指すこともできます。 トレーニングは一生モノです。 もちろん、やることは変わるでしょう。 体が動くまで。 というか、 一生元気で動けるように、今トレーニングしている、ってことです。 彼だって、私だって いつまで100kgを持ち上がられるかわかりません。 例えば、私は今46歳ですが、まずは怪我が怖い。 怪我をして動けなくなるのが一番のリスクと思っています。 70歳になっても災害から逃げることができるように。 80歳になっても他人の助けを借りずに動けるように。 今頑張ってるのです。

Continue Reading

ベンチプレス100kgの難易度は?

100kgクラブへようこそ! 体重じゃないですよ。 男性の憧れベンチプレス。 女性は苦手な人が多いですが、男性には圧倒的な人気です。 寝転んで高重量を扱える数少ない種目の一つ。 何キロ挙げればいいの? という一つの目安が100kgだと思います。 体重関係なくやはり100kgというのは一つの区切りになります。 スクワットなら120kg デッドなら150kg ベンチプレス100kgの難易度は高いのか? ずばり高いですね。 ただし、地道にやれば達成できる可能性も高い。 このジムでも100kgをあげるのは数名です。 先日は二年くらいかかって40kg→100kgになった人が出ましたが、それでも早い方かもしれません。 かなり地道にやってましたので。 入会当初を知ってる私からすれば涙ものです。 中には50歳をすぎてからベンチプレスのマックスを更新し続け現在MAX140kg!みたいな怪物みたいな方もいますが、そんな人は稀です。 言っておきますが、別に100kg挙がるからスゴイとか、すごくないとかじゃありません。 そもそも体重がかなり関係してきます。 まず体重が50kg台だとかなり難しいです。 80kgくらいだと可能性がかなり上がります。 「100kgなんて誰でも挙がる」 なんていいますが、それは優等生が「勉強すればだれでも国立大学に入れるよ」 と言っているようなもの。 できない人には、できません。 同じ筋量であっても、手の長さやフォーム、怪我の有無などによります。 ただし、できるかどうかはやってみなければ分かりません。 どうせ俺には無理だから・・・ と諦めるのが一番よくない。 50kgでも100kgでも目標目指して頑張るところに意義があるのです。 今40kgしか上がらないのであれば、50kgを目指せばいい。 人は人、自分は自分。 って小さいころ言われましたよね。 それです。それ。 競技者は別として、人と比べることには何の意味もありません。 昨年の自分と比べてどうなの?という方が大事です。 人によっては現状維持でもいいかもしれません。 100kg挙がっても世間的には「へぇーすごいね」くらいですよ。 消費カロリーも微々たるものです。 →ベンチプレス100kg1回の消費カロリー とはいえ、やはり一つの目安ですし、チャレンジしている方も多いです。 あともう少し、という人も何人かいます。 ベンチプレス100kgのためのメニューの組み方 毎回毎回100kgチャレンジするのは効果的ではありませんし、安全面でのリスクもあります。 なので70kgとか75kgを回数をこなすことで100kg挙上できる筋力をつけることをおすすめします。 では、 どれくらいあがれば100kg行くのか? 基準を教えます。 ・70kgの場合は12reps×2セットできれば間違いなく100kgくでしょう。 ・75kgなら10reps2セットできればほぼ間違いなく100kg挙がります。 もしくは75kg12回1セットでもいけばおそらくいける。 ・80kgなら8回を2セットまたは10回を1セットでもできれば、 ・90kgなら4回2セットまたは5回1セットできればいけます。 どこを目標にしていもいいと思います。 この数字は結構慎重に書いています。 実際は、75kgを10回1セットできれば100kgあげることができるかもしれません。 ただ、2セットできればまず間違いない! ということです。 なので、75kgであれば10回を2セットできれば、軽く100kgいくと思います。 人により効果的、やりやすい方法というのは違います。 90kgでやった方が反応がいい場合もあるし、70kgの方がいい人もいます。 一般的には数週間で変化をつけながらやるのがいいと言われています。 私的には、 安全面や効果面を考えて、75kgを10回2セットまたは80回8回2セットを目指すことをおすすめします。 そして、 75kg10回2セットをクリアするために70kg12回を5セットやる、という感じです。 繰り返しますが、100kgは目安です。 体重が少ない人はやはり不利です。 65kgくらいないと絶対的に不利です。 体重に関わらずの目安としては、まずは自分の体重の重さを10回を目標にするといいと思います。 女性であれば自分の体重の半分を10回。 「いや、俺の体重じゃ10回無理だよ、、」 という場合は体重を落とした方がいいかもしれません。 そして、 これをクリアすれば、中級者レベルです! さて、これで目安ができました。 あとは頑張るだけです!! 繰り返しますが、大事なのは100kgという重さより、目標をもって頑張るところにあります。 戦う相手は昨日の自分です。 一年前のあなたです。 負けるな!自分!! 筋肉を使うイメージについて、過去に書いているのを思い出しました。 →マッスルコントロールはもう古い?

Continue Reading

コロナ第二波対策

ついに、、 出ましたね。 規制も緩いし、 今後も増えることは間違いありません。 そして、明日は我が身の可能性もあります。 第一波より感染者は増えそうな感じですよね。 じゃ、全国的にスタジオやジムがどうしているのか? というと、どうやら通常営業を続けているようです。 東京や他の地域がどうこう、というわけではないのですが、当ジムは当ジムで判断していくつもりです。 もちろん行政からの命令があれば従いますが、どうも行政としてもどうこうするつもりがないようです。 罹患率は高いけど、それほど死亡率高くないし、それより経済を止める方が影響がでかい、ということなんだと思います。 ジムのコロナ対応について 今回は感染者が増えそうなので、前回よりちょっと厳しめにいきます。 来月も枠は3名の枠ですが、今後の状況いかんによっては2名枠にする可能性もあります。 検温も再開します。 ガン型の非接触体温計を準備しましたので、まずはそれで検温してください。37.5度以上の場合は、普通の体温計で再度検温します。 マスクもできるだけお願いします。 僕らもできるだけします。 マナー、エチケットみたいなものです。 そしてちょっと暑いですが、窓も解放しておきます。 先日、ダイエットや筋トレは長期戦ですよ、という記事を書きましたが、コロナも長期戦です。 「withコロナ」 コロナが発生した! 大変だー!わーっ!! となることなく、皆様の協力をお願いしながら、粛々と営業を継続させていただきます。 先が全く読めません。 コロナがいつ終わりのか? そもそも本当に終わりがあるのか? 考えてもキリがありません。 withコロナでそのときそのときの状況に合わせていくしかないのかな と思っています。 「コロナが収束するまで休業します」でなく、例えば、この状況が3年、5年続くとしてどうやっていくか、というスタンスでやっていきます。 このジムが原因になって感染者を出さないようにできることをやるだけですね。 コンビニやスーパー、あなたの職場より感染する可能性は低いけどゼロじゃない。 あなたの協力をお願いいたします。 ジムのコロナ対策 マスク着用手を洗う検温 (37.5°Cでアウト)トレーニンググローブをする(軍手可!)窓解放 ちょっと暑いけど我慢鼻呼吸するよく寝る計画的に予約をいれる1時間6名体制(4名にするかも)

Continue Reading

新・PROTEIOSヘ。

「一期一会」 月並みですが、座右の銘の一つです。 あなたとの出会いもそうです。 あなたはどう思っているか分かりませんが、私はあなたがこのジムを選んでくれたことにすごく感謝をしています。 ビジネス的にとかでなく、あなたと会えた、ということ自体が私にとっては財産のようなものなのです。 経営者−会員でなく、「ヒト」−「ヒト」として関係を持ちたいと常々思っています。 そして、スタッフとの出会いや関係についてはもっと深く感じています。 シノラーこと篠原トレーナは昨日が最後の勤務でした。 最後まで立派にやってくれました。 本当によくやってくれました。 「最後やし、なんか動画でメッセージ撮る?」 ってお願いしたのですが、 「涙でしゃべれません」とのことだったので、私が勝手に書かせてもらいます。 本人の了解は得ていません。 で、 今、Macで打ってるんですが、私の涙でキーボードが壊れないか心配です。 言いたいことはたくさんありますが、9割9分ハショリましょう。 一言でいえば、 「グジョブだったよ!ありがとう!!」 2年ちょっとの間ですが、この短い間にもすごく勉強していました。 (私のように)重いものを持たせるスパルタだけでなく、個人の動きや特性に合わせたメニューを考えてくれていました。 またそれだけでなく、様々な形でジムを支えてくれていました。 家族もあり、小さな子供にいていろいろとやりくりするのは大変だったと思いますが、色々なことに柔軟に対応してくれました。 今後、トレーナー業とは一旦距離をおきますが将来また戻ってくれれば、、、と一方的に願っています。 彼のように身体を考えて勉強しているトレーナーはほとんどいません。 ジムとしても、社会としても損失は大きいですが、残されたスタッフでカバーしていくしかありません。 この際言っておきます。 誤解のないように。 竹下Tも篠原Tも、県下トップレベルの力量のトレーナーです。 県レベルでいえば間違いありません。 そんな二人がトレーナーとして一線を退くようになったのは、一言でいえば私の力量不足に他なりません。 不甲斐なさ。情けなさ。 というか、それしかない。 そして、ジムを経営する社長として、もっともっと頑張ってこのジムを発展させなければ、と勝手に意を強くしています。 またコロナが発生していますが、こんなところで止まってなれないのです! ここが経営者としての力量を問われるところだと思っています。 (暴走はしません。。) PROTEIOSは変わります。 「やっぱシノラーがいないと、、」 「竹下Tの筋肉すごかったな、、」 と言われないように、残されたメンバーの北村Tと新加入の那須T、アーチーTの4名でPROTEIOSのサービスをさらにパワーアップさせて提供させていただきます。 ただ、二人ともまだジムにはたまに顔を見せてくれてます。 ジムを外側から見て気がついたことや気になったことをアドバイスしてくれると思います。 私にとっては、そこが救いです。 ありがたい。 本当にありがたい。 私としては、ジムを大きくして、近い将来にどうにかして2号店、3号店と出すことができれば、彼らも喜んでくれると思っていますので、しっかりとやっていきたいと思います。 どうかご期待ください! そのためにも、あなたには結果を出してもらえるとありがたいです。 私は涙を我慢しますので、あなたは甘いものや夜食を我慢してください。 まずは1ヶ月頑張りましょう。 お盆もあるけど今年は控えめになるはず。 今年ほどダイエットしやすい時期はないかもしれません! そして、変わった身体を二人にお披露目して 「〇〇さん、久しぶりですね、めっちゃキレイなカラダになりましたね!!」 と言われてください。

Continue Reading